Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2019年4月18日のブックマーク (3件)

  • 鳩の食べ方

    anond:20190416063126 身近な鳥なのに鳩はたべられていないようだ。 病原菌の巣窟という指摘があったが、慎重に対応すれば問題はない。 まず、鳩は寺院でつかまえるのがたやすい。 普段から豆をもらっていて警戒心が少ないうえ、 寺で殺生をする人間がよもやいるとも考えていないようだ。 鳩を足元まで豆でおびきよせたら、鳩の後ろに豆をまく、 そうすると、鳩は条件反射的に後ろを振り返るので、そこをさっと両手でつかまえる。 この時、鳩はくるっぽーと鳴き、羽をばたつかせるので、 親指と人差し指で首の付根を抑え、両掌で羽を抑えておく必要がある。 鳩をべるには血抜きをおすすめする。血を抜かないと生臭くなり、来の鳩の味が楽しめない。 生きているうちに首を切り落とせば、心臓が動いているうちに血が流れ出るので一番合理的だ。 お寺で捕まえたときは、そのままお寺のトイレを借りて成仏してもらってもいいが

    鳩の食べ方
  • 今日電車で強いオバサンに出会った(4/17追記)

    28年生きてきて、こんなタイプに出会ったのは初めてだった。 電車で座席前に立っていたんだけど、隣に化粧しながら立つオバサンが居た。 化粧くらい家でしてくれば良いのに……と思っていたら、 次の駅に停車する前に、私の前の席の人がどこうとした。 隣のオバサンがこちらを向いて即座に 「座っても良いですか!」 そう叫んだ。「余程の理由が無ければ断れまい!」と言いたげな口調だった。 にこやかに言うわけでもなく、周囲を睨みつけ、孤立無援の状態で叫んでるような感じだった。 ビックリして回答する間もなく、座られた。周囲の目が何だか痛かった。 オバサンが立っていた目の前の席と、その隣の席の人も同じ駅で降りたんだけど、 誰も座ろうとしなかった。だから、オバサンが立っていた前の席は私が座った。 優しくて、当に座りたいおばあちゃんとかだったら「ありがとうね」とか言ったんだろうなぁとしみじみ。 今まで、そうやって口

    今日電車で強いオバサンに出会った(4/17追記)
    taiyousunsun
    taiyousunsun 2019/04/18
    バンプのブコメ好き
  • 平成で一番“使われた曲”は? JASRAC、分配額トップ100を発表 「CDから配信」へ

    JASRACは、作詞・作曲者から著作権を預かり、テレビやラジオ、CD/DVD、カラオケ、ライブ、配信などで信託楽曲が使われた際に使用料を徴収。作詞・作曲家に分配している。分配額の合計は、平成元年は518億円だったが、平成30年度には1126億円と、30年間でほぼ倍増した。 分配額ランキングの傾向を見ると、平成初期は、テレビドラマの主題歌が上位に入る一方で、昭和に生まれた楽曲もカラオケを中心に全国で歌われ、中期は「世界に一つだけの花」をはじめとしたヒット曲のほか、アニメなどの映像作品への利用が上位に入った。後期は動画投稿サイトでの利用やライブでの使用が増えた、とJASRACは分析している。 利用分野別構成比の推移からも、「CDから配信」への流れが見て取れる。平成元年度(1989年度)・10年度(98年度)はそれぞれ、「CD等」が4割以上を占めていたが、平成20年度(08年度)には18.3%、

    平成で一番“使われた曲”は? JASRAC、分配額トップ100を発表 「CDから配信」へ