Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

takahashimのブックマーク (4,690)

  • サンジゲン 松浦裕暁が語る、CGアニメの現在地 『MyGO!!!!!』の“ハイブリッド”な魅力

    アニメスタジオに潜入し、スタッフへのインタビューを通してそのスタジオが持つ“独自性”に迫る連載「アニメスタジオのここが知りたい!」。第4回となる今回は、スタジオ代表である松浦裕暁の目線から「サンジゲン」の魅力を掘り下げていく。(編集部) 手描きのアニメ大国である日において、3DCGといかに向き合うかは制作上の重要な論点であり続けた。日CGアニメの先駆者サンジゲンは、CGでいかに日アニメらしさを表現するのかを追求し続けてきた会社だ。そのサンジゲンの最新作劇場版『BanG Dream! It's MyGO!!!!!』(以下、『劇場版MyGO!!!!!』)が前後編2部作で公開、現在は前編『春の陽だまり、迷い』が公開中だ。 2023年に放送された同作のTVアニメ『BanG Dream! It's MyGO!!!!! 』(以下、『MyGO!!!!! 』)は、人物描写の深まりとともに表現の進

    サンジゲン 松浦裕暁が語る、CGアニメの現在地 『MyGO!!!!!』の“ハイブリッド”な魅力
    takahashim
    takahashim 2025/01/15
    (MyGO!!!!とガルクラが)“アニメでクロスオーバーすることまであり得るかわからないですけど、もしやるなら、僕はいつでもウェルカムです” すごい、この前の対バンみたいに仁菜と燈が一緒に歌ったりするのかな
  • RailsじゃないRubyでRailsっぽくdelegateする

    Railsのdelegateメソッドは便利ですよね。 https://railsguides.jp/active_support_core_extensions.html#delegate https://api.rubyonrails.org/classes/Module.html#method-i-delegate Rails以外のRubyコードでもdelegateを使いたくなりますが、そのためにActiveSupportを導入するのもちょっと…という場合のために、シンプルなモジュールを作ってみます。 使い方 Delegatableというモジュールにしてみます。クラスの中でextend Delegatableすると、そのクラス内でdelegateメソッドが使えるようになります。 以下のように使えるものです。 delegate :metohd1, :method2, ... method

    RailsじゃないRubyでRailsっぽくdelegateする
    takahashim
    takahashim 2025/01/13
    書きました。forwardableやdelegateの書き方を今見るとやや違和感を持つのは、当時はキーワード引数がなかったのが大きい気がします。Rubyの書き方もRubyの記述力の強化に合わせて変化してきた気がします
  • rails newと同時に型を書く

    CQRS+ES の力を使って効果を感じる / Feel the effects of using the power of CQRS+ES

    rails newと同時に型を書く
  • 岡本家記録とは別の話

    家記録(Web版)(読書日記)もご参照ください。9月は『日SF・幼年期の終り』、『株式会社ハピネス計画』、『悪魔の薔薇』、『海神記(上下)』、『James Tiptree, Jr.: The Double Life of Alice B. Sheldon』などを収録。一部blog化もされております(あまり意味ないけど)。 ということで、ここでは上記に書かれていない記録を書くことになります。編は読書日記なので、それ以外の雑記関係をこちらにまわしてみることにしました。 to 9月の記事と思っている間にもう10月ですね。先月も同じことを…。 京都SFフェスティバルが終わって、これで1年が暮れました――と言うにはまだ3ヶ月早いのですが、25年の習慣もあるので。 さて、今月は京フェス復習編です。当日(会企画その3)のプログラム『ティプトリー再考』に使用したパワーポイントを再録して、当日のお

  • ProseMirror Guide(日本語訳)

    この記事は、リッチテキストエディタを構築するためのツールキットを提供するProseMirrorのライブラリガイドを日語訳した記事です。 製作者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 原文: https://prosemirror.net/docs/guide/ 原著者: Marijn Haverbeke このガイドでは、ライブラリで使われているさまざまな概念と、それらの相互関係について説明します。システムの全体像を把握するためには、少なくともビューコンポーネントのセクションまでは提示された順序で通して読むことをお勧めします。 Introduction ProseMirrorはリッチテキストエディタを構築するためのツールとコンセプトの両方を提供します。 what-you-see-is-what-you-getに触発されたUIを使用しつつ、その編集スタイルの落とし穴を避けることを目指しています。

    ProseMirror Guide(日本語訳)
  • PublickeyのIT業界予想2025。AIはプロンプトからエージェントへ、ソブリンクラウドに注目、RDBはスケーラブルが基本になるなど

    ChatGPTの登場からこれまでAIの活用は主流はチャット、すなわち「プロンプト」と呼ばれる自然言語による対話的な指示によって行うことでした。適切なプロンプトを考えて与えることがAIを活用するための大事なノウハウでした。 そうした中で、2024年後半からAIサービスを提供する主要各社はAIの新たなサービス形態として「エージェント」化を進めています。 何を持ってAIエージェントなのかは企業ごとに主張が異なるためAIエージェントの厳密な定義はありませんが、おおまかに言えば、あらかじめタスクやミッションを与えておくことで自律的にAIが作業や処理を行い、適切なタイミングで人間に結果を提供してくれる、というものです。 要するに、生成AIがさらに人間のスタッフのように働いてくれる、というわけですね。 例えばマイクロソフトは2024年10月、AIプラットフォーム「Copilot Studio」に、自律型

    PublickeyのIT業界予想2025。AIはプロンプトからエージェントへ、ソブリンクラウドに注目、RDBはスケーラブルが基本になるなど
    takahashim
    takahashim 2025/01/06
    スケールするRDB、値段については高い方向にしかスケールしないのが厳しい
  • 科学技術コミュニケーターの立場から見る電子書籍 : HUSCAP

  • Notion – The all-in-one workspace for your notes, tasks, wikis, and databases.

    A new tool that blends your everyday work apps into one. It's the all-in-one workspace for you and your team

    Notion – The all-in-one workspace for your notes, tasks, wikis, and databases.
  • 海上保安庁所属ボンバルディア式DHC-8-315型JA722A及び 日本航空株式会社所属エアバス式A350-941型JA13XJの 航空事故調査について (経過報告)

  • Ruby 3.4.0 リリース

    Ruby 3.4.0 が公開されました。Ruby 3.4では、ブロックパラメータ参照の it の追加、 デフォルトパーサーのPrismへの変更、Socket ライブラリの Happy Eyeballs Version 2 (RFC 8305) 対応、YJITの改善、 Modular GCの導入など様々な改善が行われています。 it の追加 ブロックパラメータに名前をつけずに参照する it が追加されました。 [Feature #18980] ary = ["foo", "bar", "baz"] p ary.map { it.upcase } #=> ["FOO", "BAR", "BAZ"] it は _1 とほとんど同じように動作します。ブロック内で _1 のみを使用する意図がある場合に _1 を使うと、_2 や _3 などの他の番号付きパラメータが現れる可能性が示唆され、認知的負荷が

    takahashim
    takahashim 2024/12/26
    バージョン表記の問題により3.4.1になりました https://www.ruby-lang.org/ja/news/2024/12/25/ruby-3-4-1-released/
  • Make事業の今後に関するお知らせ

    株式会社オライリー・ジャパンは、2024年12月末をもって、Make Community LLCとの ライセンス契約が終了することに伴い、Makeイベント事業から撤退することをお知らせいたします。 これまでMakeイベント事業を通じて、多くの皆様にご愛顧いただきましたことに深く感謝申し上げます。オライリー・ジャパンは、このプロジェクトを通じて、多くのクリエイターやメイカーの方々と共に創造的な活動を推進することができました。 なお、Make事業の終了に伴い、今後のイベント事業につきましては、株式会社インプレ ス(https://www.impress.co.jp/)が新たにMake Community LLCとのライセンス契約を締結し、引き継ぐこととなりました。それに伴って、Makeイベント事業に関連する個人情報(スポンサー企業、イベント関係者、個人の出展者、ニュースレター登録者)も承継され

    Make事業の今後に関するお知らせ
    takahashim
    takahashim 2024/12/25
    “Make事業の終了に伴い、今後のイベント事業につきましては、株式会社インプレス(https://www.impress.co.jp/)が新たにMake Community LLCとのライセンス契約を締結し、引き継ぐこととなりました”
  • 2024年 俺が愛した本たち 技術書編 - じゃあ、おうちで学べる

    この記事は、3-shake Advent Calendar 2024 24日目のエントリ記事です。 はじめに こんにちは、nwiizoです。2024年も残りわずかとなりました。年の瀬に差し掛かるこの時期、1年の歩みを振り返り、時の流れを見つめ直すことは、私にとって特別な意味を持っています。今年は特に、技術書との関わり方に大きな変化がありました。を紹介する投稿する中で、技術書のみならず、さまざまな分野の書籍を読む機会が大幅に増えました。 私の書斎は、いつの間にか技術書のデータセンターと化しました。サーバーラックの代わりに棚が整然と並び、それぞれの棚には未読のという名のサーバーがぎっしりと配置されています。これらの「サーバー」は、24時間365日、知識というバックグラウンドプロセスを静かに実行し続けています。既にメモリの使用率は常に100%ですが、まだ、クラッシュすることはありません。ク

    2024年 俺が愛した本たち 技術書編 - じゃあ、おうちで学べる
    takahashim
    takahashim 2024/12/24
    基本的に選者の方とは音楽性というか好みが異なる気がするけど「Tidy First?」が良い本であることには全力で同意いたします
  • [Perl]他の言語にあるアレをもって来ようぜって話

    このエントリはPerl Advent Calendar 2024の22日目のエントリとなります。 他の言語にあるアレとは皆さん、Perl触ってますか?Perlを触っている方もそうでない方も、ご自身がよく使う言語にあるメジャーなライブラリや大変有用な基礎機能というものがあると思います。私が思いつくところですと、例えば以下のようなものでしょうか。 C#におけるLINQ F#におけるパイプライン演算子 Goにおけるgoroutine RubyにおけるMix-in ElixirにおけるLiveView PHP/LaravelにおけるLivewire などなど・・・ とにかく、いくつかの言語で実装されている便利なやつ、ということを言いたいのです。 で、最近私はTypescriptという言語を触る機会が多いのですが、この言語では大変有用なライブラリがたくさん作られ、提供されています。一部をご紹介します

  • セキュリティ、DB設計、パフォーマンス分析__。Railsを使ったWebアプリ開発をパワーアップする書籍6冊 | レバテックラボ(レバテックLAB)

    TOPコラムプロフェッショナルの技術書セキュリティDB設計、パフォーマンス分析__。Railsを使ったWebアプリ開発をパワーアップする書籍6冊 日Rubyの会代表理事 高橋 征義 株式会社達人出版会代表取締役、一般社団法人日Rubyの会代表理事。20世紀末よりWeb制作会社にてプログラマーとして勤務する傍ら、任意団体として日Rubyの会を設立。後に法人化し、現在まで代表理事を務める。2010年よりITエンジニア向けの電子書籍の制作と販売を行う達人出版会を創業、現在まで代表取締役。ほか、RubyKaigiや技術書典の運営にも関わる。著書に『たのしいRuby』(共著)など。好きな作家は新井素子。 X:@takahashim keyboard_arrow_down はじめに keyboard_arrow_down 想定しているレベル感について keyboard_arrow_down

    セキュリティ、DB設計、パフォーマンス分析__。Railsを使ったWebアプリ開発をパワーアップする書籍6冊 | レバテックラボ(レバテックLAB)
    takahashim
    takahashim 2024/12/19
    書きました!Railsとはうたってますが特にRails以外でもバックエンド寄りの開発をしてる人ならだいたい求められる分野についての選書になってるはずなのでよろしければぜひ
  • 【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第33回 アニメ界はいつ「女性」を発見してきたのか:アニメライターが見つめてきた30年間の発展の軌跡 | gamebiz

    アニメライター―『アニメージュ』の専属ライターから始まり、この不安定な業界で「会社員ではなくフリーライターとして」30年以上。しかも当時は9割男性という社会で女性ライターとして生き残ることがいかに大変だったかは想像に難くない。渡辺由美子氏はアニメ・メディア業界において第一人者であり、よくその執筆記事も目にする。そのキャリアの軌跡は、まさにそのままアニメ業界の歴史が詰まっており、また同時に自身もコミケ推し活にと励む「ファンとしての一面」もある。彼女には、メディア側・ユーザー側両方の視点でアニメ業界のダイナミックな変化を語ってもらえるのではないかとインタビューを依頼した。それはまさに90、00、10年代と3世代を通して、アニメがどう発展していたかの歴史をつかみ取る刺激的な話であった。 ――:自己紹介からお願いいたします。 アニメライターの渡辺由美子と申します。徳間書店『アニメージュ』でのライ

    【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第33回 アニメ界はいつ「女性」を発見してきたのか:アニメライターが見つめてきた30年間の発展の軌跡 | gamebiz
  • ライトニングトーク考 - LTは5分なのだ - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ

    @941 さんが最近、折にふれて「LTは5分」というのを強調されている。 まさか10分のセッションをLTと呼称していませんよね? https://t.co/iLigKowObb— 941 / kushii (@941) 2024年12月5日 ぼくもLTといえば5分派閥の人間なので、共感できる。 最近、登壇のご依頼をいただく際に「15分程度のLT形式でお願いします」のようなお誘いを時々見かけるが、その度に、15分も喋るのならそれはLTではなくて普通のトーク(あえて呼び分けるならショートトークとか)なのでは?? と思いながら口には出さずに過ごしている。 wikipediaの「ライトニングトーク」のページを見てみると。 ja.wikipedia.org 様々な形式があるが、持ち時間が5分という制約が広く共有されている とある。 ライトニングトークの歴史についてまとめられているページがある。 gi

    ライトニングトーク考 - LTは5分なのだ - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ
    takahashim
    takahashim 2024/12/11
    長くて退屈なトークは聴衆にはしんどいので運営側も避けたい訳ですが、5分程度であれば下手だったりつまんないかもしれない未知の発表希望者にも枠を与えられる、という運営側・選考側のメリットもあるのです
  • 美味しいケーキ屋ランキング

    【前置き】 はてな匿名で書く内容なのかというのはともかく、私が美味しいと思うケーキ屋・パティシエを書き出して、順に並べてみた。私は製菓や料理について専門的な教育を受けたこともないし、生業としてフードライターをやっているわけでもない。仕事柄、堅い文章を書くことにはある程度慣れているけれど、エッセーのような柔らかい文章を書いた経験はほとんどない。 このランキングを作ってみようと思ったのは、怪我をして外を歩く気になれず暇だったからというのが一番の動機だけれど、ランキング作成の過程で「あの時のあのケーキは当においしかったな」と幸せな思い出を振り返ることができたし、「自分はこういうケーキを美味しいと思っているのか」という傾向を何となく知ることができて面白かった。 このランキングは、私の個人的な好みに基づいて、偏差値表のような形で作成している(もちろん偏差値そのものは表していない。)。偏差値50を超

    美味しいケーキ屋ランキング
    takahashim
    takahashim 2024/12/10
    AU BON VIEUX TEMPSは重厚こってりなので合わないひとは合わなさそう。あとPIERRE HERMÉはケーキよりデザートが大変美味しゅうございました。Equalは空いてた時期にちょくちょくお世話になったけどこちらも好みがありそう
  • サポート終了間近 しがない30代エンジニアの本棚(2024年版)

    はじめに 記事はフラー株式会社 Advent Calendar 2024 の6日目の記事です。 5日目は@Daiji256で色彩工学とUIデザインでした。Androidエンジニアでありながら、組版に造詣が深いちょっと変わった面白い方です。ペヤングをべるのがめちゃくちゃ早いです。 なぜ「サポート終了間近」? 私たちエンジニアにとって身近な「サポート終了」というフレーズ。 「Windows XP のサポート終了」「Internet Explorer(IE)のサポート終了」のように、愛しさとせつなさと心強さを感じさせる出来事を彷彿とさせます。 そして今、30代中盤を迎えようとしている「しがないエンジニア」である私も、どこかソフトウェアのように「サポート期限」が迫っているような気がしてなりません。若手エンジニアの勢いと新しい技術の波に押され、いつの間にか「レガシー化」の予兆を感じる日々。か

    サポート終了間近 しがない30代エンジニアの本棚(2024年版)
    takahashim
    takahashim 2024/12/07
    deprecatedなものはかなり少なくて、気づいた範囲では『Real World HTTP第2版』は今だと第3版が出てるのと、パタヘネと『マスタリングTCP/IP』はどちらも第6版が出てるくらいじゃないでしょうか…という話ではなさそうですが
  • ちょっと複雑なサイドバーをHotwireで簡単に作りたい - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、レシピ事業部プロダクト開発グループの渡邉(@taso0096)です。 クックパッドは最近、One Experienceというプロジェクトによって日版とグローバル版のシステムが統合されました。 どちらのシステムもRailsで実装されているという点は同じですが、統合先となったグローバル版ではHotwireが使われていました*1。そのため、One Experience関連の開発ではHotwireが積極的に活用されています。記事ではそんなHotwireの多くの機能が使われたデスクトップ版のサイドバーについてご紹介します。 デスクトップ版で表示されるサイドバー ちょっと複雑なサイドバー One Experienceに伴い、グローバル版にもともと存在したUIのまま移行するのではなく、いくつか画面構成の変更を入れる事になりました。特にデスクトップ版においては、自分のコンテンツにより素早く

    ちょっと複雑なサイドバーをHotwireで簡単に作りたい - クックパッド開発者ブログ
  • 2024.11.2@TOKYO DOME CITY HALL トゲナシトゲアリ 3rd ONE-MAN LIVE “咆哮の奏” ライブレポート | ウェブマガジン 『STAGE』

    トゲナシトゲアリの歌声と演奏が、強烈な熱を放つように身体中を貫いた。 トゲナシトゲアリが11月2日にTOKYO DOME CITY HALLで3rd ONE-MAN LIVE “咆哮の奏” 公演を行った。当日の模様をここにお伝えしたい。 この日は、映像などの演出を極力抑え、バンドが持つ表現力の魅力で真っ向から挑んだライブ。その姿勢を示すように、満員の会場に理名(Vocal)と夕莉(Guitar)が弾き倒すトゲトゲしい、ヒリヒリとしたギターの音が響き渡る。理名の「始まるよー!」の声を合図に、楽曲が風を切るよう軽快に走り出した。ライブの冒頭を飾ったのが、『運命の華』。力強く、でも爽やかな音の風を吹かせる彼女たちの歌や演奏に刺激を受け、気持ちが嬉しく奮い立つ。理名と夕莉が互いに顔を合わせて歌い奏でる場面も気持ちを嬉しく騒がせた。朱李(Bass)もリズムを感じながら、心地好く身体を揺らして演奏。活

    2024.11.2@TOKYO DOME CITY HALL トゲナシトゲアリ 3rd ONE-MAN LIVE “咆哮の奏” ライブレポート | ウェブマガジン 『STAGE』