Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / zenn.dev/takahashim (1)

  • RailsじゃないRubyでRailsっぽくdelegateする

    Railsのdelegateメソッドは便利ですよね。 https://railsguides.jp/active_support_core_extensions.html#delegate https://api.rubyonrails.org/classes/Module.html#method-i-delegate Rails以外のRubyコードでもdelegateを使いたくなりますが、そのためにActiveSupportを導入するのもちょっと…という場合のために、シンプルなモジュールを作ってみます。 使い方 Delegatableというモジュールにしてみます。クラスの中でextend Delegatableすると、そのクラス内でdelegateメソッドが使えるようになります。 以下のように使えるものです。 delegate :metohd1, :method2, ... method

    RailsじゃないRubyでRailsっぽくdelegateする
    takahashim
    takahashim 2025/01/13
    書きました。forwardableやdelegateの書き方を今見るとやや違和感を持つのは、当時はキーワード引数がなかったのが大きい気がします。Rubyの書き方もRubyの記述力の強化に合わせて変化してきた気がします
  • 1