1 名前:名無しさん@涙目です。(佐賀県)[] 投稿日:2011/11/15(火) 12:26:48.25 ID:v49ZQhw40 「夢は必ずかなう」。そんな言葉をよく耳にします。「願えばかなう、だから夢を持ちなさい」というのは、1つの考え方としては理解できます。 ただ現実の世界では、夢はいつもいつも、かなうものではありません。かなわない夢だってある。 そんな現実を、子どもたちに早く教えた方がいいと思います。 ■夢には期限をつけるべき 例えば絵描きになりたい、という人がいます。東京芸術大学を10年も受験して、それでもまだあきらめない。酷な言い方ですが、こういう人はいいかげんあきらめた方がいい。 現実を知るというのも大切なことなのです。夢にはかなうものとかなわないものがある。いつまでも夢を見続けるというのは、必ずしも幸せなことではないのです。 もちろん基本的には「夢はかなう」と思っていた方