Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2010年10月16日のブックマーク (3件)

  • Webベージを撃ち壊せ·asteroids.js MOONGIFT

    asteroids.jsはJavaScript製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。Webサイトを構築するというのはとても疲れる。デザイン、システムともにちょっとしたことで印象が大きく変わってしまったり、特定のブラウザで動かなくなってしまう。 ブックマークレットのページ そんな中、好みのデザインでないWebサイトを見せられるとストレスが溜まってしまう。そんなフラストレーションがたまった方はasteroids.jsを実行しよう。少しはすっきりとするかも知れない。 asteroids.jsはブックマークレットとして提供されている。Github上にホスティングされている、ちょっと変わったソフトウェアだ。ブックマークレットを登録し、任意のWebサイトで実行しよう。自機である三角形が表示されるはずだ。 どんどん壊せる 左右キーで回転、上キーで前に進む。そしてスペースキーでミサイルを発射だ

  • Node.JSによるターミナルエミュレータ·jsTerm MOONGIFT

    jsTermはNode.JS/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。Webアプリケーションは多数あれど、移行しがたい分野のアプリケーションは存在する。その一つがターミナルだろう。システム管理に用いるのが基なので、Webベースへの移行は難しい。 一応入力も可能 だがターミナルはテキスト情報のみがやり取りされるとあって、システム管理分野以外でも利用されている。そんな時にはWebベースでも使えそうだ。利用するのはjsTerm、Node.JSを使ったターミナルエミュレータだ。 jsTermはHTML5のCanvas、Web Socketを使ってターミナルを使えるようにしている。デモでは各種サーバに実際に接続して、アクションを起こすことができる。主な用途としてゲームサーバへの接続が想定されているようだ。 入力カーソルが分かりづらいという問題と、バックスペースを押すとブラウザの履歴を

  • KDDI、Skypeと提携。「禁断のアプリ」はSkype。IS03などのスマートフォンで利用可能へ

    KDDI、Skypeと提携。「禁断のアプリ」はSkype。IS03などのスマートフォンで利用可能へ KDDIがSkypeと提携を結んだことが明らかになっている。日経済新聞が15日に報じた。今回の提携により、今後発売されるauスマートフォンで専用のSkypeアプリが利用できるようになる。同社がIS03の発表会で予告した「禁断のアプリ」とは、Skypeのことだったようだ。IS03を始め、IS04、IS05、IS06などのAndroidスマートフォンでもSkypeを活用することができるようになる見込み。 両社の提携により、KDDIの携帯電話回線網を利用してSkype通話ができるようになり、au携帯電話端末同士に関しては、通常の電話並みの高品質で行えるようになるという。Skypeユーザー同士の通話になるので、もちろん通話料金は無料。 データ通信料は掛かるものの、日頃からパケット定額サービスの上限

    KDDI、Skypeと提携。「禁断のアプリ」はSkype。IS03などのスマートフォンで利用可能へ
    takkaw
    takkaw 2010/10/16
    最近通話しなくなったしなぁ。テザリングは?