Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

AntiSepticとy_arimに関するtamamusiのブックマーク (17)

  • コンビニで5万円奪った包丁男、店で飲食し逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    3日午前3時20分頃、静岡市葵区北安東のコンビニエンスストアで、男がカウンターにいた男性店員(36)に包丁を突きつけ、「金を出せ」と脅してレジから現金約5万円を奪った。 男はそのまま店内にとどまって、飲していたため、約10分後、駆けつけた静岡中央署員が強盗容疑で現行犯逮捕した。店員にけがはなかった。 発表によると、逮捕されたのは静岡市葵区、無職の男(36)。調べに対し、「生活が苦しかった」と容疑を認めている。

    コンビニで5万円奪った包丁男、店で飲食し逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    tamamusi
    tamamusi 2015/08/03
    ちょっつ早過ぎじゃねぇ?普通は年を越せない師走でしょ。
  • 助けに来たはずが…救急車 倒れていた男性の左足ひき骨折 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    助けに来たはずが…救急車 倒れていた男性の左足ひき骨折 神奈川県伊勢原市消防部の救急車が、道路上に倒れていた同市の男性(42)の搬送に向かった際、男性の左足をひき、親指の付け根を骨折させるケガを負わせていたことが30日、分かった。消防部によると、29日午後7時45分ごろ、「男性が路上で倒れている」と119番があり、救急車が出動。伊勢原市岡崎の市道に倒れている男性を見つけた。脇を徐行して通過しようとしたが、男性が車の方へ寝返りを打ったため、誤って後輪で左足をひいた。運転していた男性救急隊員(32)が気付き停車。男性は別の救急車で病院へ運ばれた。

    tamamusi
    tamamusi 2015/05/31
     結局5時から男がアッという間に酔っぱらったんじゃナインかなあ?この世には説明でけないことが大杉?
  • 毎日新聞社説 社説:保安院もやらせ 信頼の底が抜けた - 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記

    今更言うようなことでもないと思うが。 この件については、ネットでしこたま叩かれている武田邦彦先生が早々に指摘していた。武田さんの問題はいろいろあるが、慧眼もあるんで、そういうところに着目すれば、今更の議論でもなかったように思うが。

    毎日新聞社説 社説:保安院もやらせ 信頼の底が抜けた - 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記
    tamamusi
    tamamusi 2011/07/30
    とんでも先生よりかサンケーの次にローカルな毎日の方が今更ながら影響力があるような希ガス。でも、今叩くならシムブンよりかTVだしょ?影響力から言っても。プ
  • 今日の大手紙社説 - finalventの日記

    米国がすでに福島原発80km範囲の避難を出した。 ⇒“米国民は80キロ圏外に” NHKニュース 福島第一原子力発電所の相次ぐトラブルを受けて、アメリカ政府は、発電所から80キロ以内に滞在しているアメリカ国民に対し、80キロ圏外に避難するか、避難が難しい場合には屋内に待避するよう勧告しています。 ホワイトハウスのカーニー報道官の発表によりますと、この勧告は、アメリカ国内で原発事故が起きた場合のNRC=原子力規制委員会による基準に基づくもので、福島第一原発から80キロ以内に住むアメリカ国民を対象に、大使館などを通じて呼びかけられています。対象となる地域は、日政府が付近の住民に対して避難や屋内待避を求める基準より範囲が広くなっていますが、これについて、カーニー報道官は「日政府の指示に、まず従ってほしい」としたうえで、「事態は危機的だ。この基準はわれわれが独自に状況を分析した結果に基づくものだ

    今日の大手紙社説 - finalventの日記
  • Chikirinの日記

    2005 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2011 | 0

    tamamusi
    tamamusi 2011/02/02
    人生って季節があるとおも。青春・朱夏・白秋・玄冬とか。20代、30代で「ゆるく」生きたらダメだっしょ!そういうのは、早くても40代後半からだすぅ。いや、仮に寿命の短い昔なら30代でもエエよ。どや?
  • 時折このテのコメントを目にするが。 - 消毒しましょ!

    id:kotorikotoriko ものすごい発見したけど "w" を "。" に置換するとすごいかわいらしい女の子が書いたっぽい日記になる!!!!!!!!!!!!!!!!!! | http://is.gd/o46yy7 2011/01/16 バカにも程がある。「 "w" を "。" に置換」したところで「すごいかわいらしい女の子が書いたっぽい日記になる」になるわけがない。 id:hatesenID 覚悟のススメ 消毒ツンデレ説が私内で確定。私なんて「こいつ話通じねえw」と思ったら面倒で即離脱すんのに/罵倒は特定個人に肩入れせず中立を保つための自戒&牽制、バカにとことん付き合うのは無私の優しさと純粋な好奇心、か 2011/01/23 「当は女」だとか「実はいい人」とか「優しい」だとか、時折このテの言辞に遭遇するが、こんなものは所詮、物の悪意に接したことの無い甘ちゃんが少しでも相手を自分

    時折このテのコメントを目にするが。 - 消毒しましょ!
    tamamusi
    tamamusi 2011/01/24
    「本物の悪意に接したことのある甘ちゃん。」尊敬しそ。プ
  • 会社(公務員含む)の辞め方パターン一覧 - Chikirinの日記

    会社員や公務員として働いている人が、その企業や組織を辞めるタイミングについて、個人側と組織側のふたつの視点から整理しておきました。 「なるほど、あの人は (2)の (b)か」とか、自己紹介で「私は (4)の (c)でした」などのようにご利用ください。 「ボクは一社目は (1)の (a)でしたが、二社目は (4)の (d)でした」などのようにも使えます。 個人軸)入社後年数 (1)入社してすぐ辞める 就職活動の時に余り考えず、周りに流されて就職。入社してみたら「全く違う!」と気がついてすぐに軌道修正する人。 (2)数年で辞める 入社後すぐに「これは違うかも?」と思ったが、周りの人の「石の上にも3年!」的なアドバイスもあり、 数年後に退職するケース。 非日人、女性の場合は、日人男性優位の組織に早めの見切りを付けるタイミングでもある。 もしくは、ベンチャーへの転職や留学、進学のために、このタ

    会社(公務員含む)の辞め方パターン一覧 - Chikirinの日記
    tamamusi
    tamamusi 2010/12/07
    人生の9割は多難であった、から7割は多難であった、の間じゃねーかな。要するに順調な時期は極僅かなんすね。後者の7割さんは運がエエ部類でしょ?
  • 自分で考え始めた若者たち - Chikirinの日記

    最近の若い人は当に偉いよね。今回ドラフトで日ハムが交渉権を得た早大の斎藤佑樹投手。甲子園での駒大苫小牧高、田中将大投手(当時)との投げあいを覚えている人も多いはず。その相手の田中まーくんは既にWBCも経験し、プロとして着々と経験と実績を積みつつある。だからといって斉藤投手が大学進学を後悔したり、焦ったりしているわけではないでしょう。 ちきりんが偉いと思うのは、彼らが「自分で人生を選んでいる感」があることだ。 高校を卒業した時、直接プロに行くのか、大学を経てからプロに行くのか、ふたりには迷いがなかった(ように見えた)。まーくんは最初からプロに行くに決まってるだろ、的な闘志をみなぎらせていたし、斉藤選手(なんとか王子だっけ・・)は「学生生活も楽しみたい」という意思が明確だった。 既に着々と英語の勉強をしているまーくんに対し、日に残ると明言し続けるダルビッシュ投手にも同じことを感じる。将来

    自分で考え始めた若者たち - Chikirinの日記
    tamamusi
    tamamusi 2010/11/05
    これは前向きで良いコメントだな。若者はアフォな大人を超えんけりゃいかんぞなもし。特に社会通念とかを。
  • 毎日新聞社説 社説:生物多様性 対立超え互いの利益に - 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記

    地球に最初の生命が誕生したのは約38億年前と言われる。それから長い進化の道筋を経て、多種多様で複雑な生命が花開いた。現在知られている種の数は約175万、実際には3000万種とも推定される。 今、この多様な種が、開発や人口増加のために急速に失われている。地球の歴史を振り返ると生物の大量絶滅は過去にも起きた。しかし、現在進行中の絶滅は過去のどの時代よりもスピードが速い。 氷河期よりも速いのか。 真菌類とか増えているんじゃないかな。ああ、抗生物質のバラマキでそうでもないか。

    毎日新聞社説 社説:生物多様性 対立超え互いの利益に - 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記
    tamamusi
    tamamusi 2010/10/18
    真性細菌とか古細菌などを何処まで生物多様性に含めているのかは疑問???真核生物の極狭い一部門に限定してんぢゃねーのん?プ
  • 法の制定について - 内田樹の研究室

    高橋源一郎さんがツイッターでルソーの『社会契約論』を引いて民主主義というシステムについて書いている。 私もこれとほとんど同じ内容のことを先日の中沢新一さん、平川克美くんとのセッション、『迷走する資主義』で話した。 別にそれは不思議な暗合でもなんでもなくて、このあいだ高橋さんと『Sight』の仕事でご飯をべたときに、高橋さんが民主主義というシステムはベストのものではないという論件を提起したので、その話題でずいぶん盛り上がったからである。 民主主義に限らず、どのような政治システムも、その「健全さ」は最終的にそのシステムのもたらした「コラテラル・ダメージ」について「私が責任を取る」と名乗り出る、生身を備えた人間がいるかどうかによって考量されるほかないと私は思っている。 これについては、前に「未履修問題」について書いたことと原理的には同じである。 未履修問題について、私はこう書いた。 私の見る

    tamamusi
    tamamusi 2010/09/14
     泣いた。ルソーの悲惨な人生を思うとき、モギケンの焦りに涙す。なかまなかま仲間由紀恵。仲間は煩わしいけど、イイ!
  • 今日の大手紙社説 - finalventの日記

    昨日の、菅・小沢討論が話題。たまたま後半と質疑応答を見たが、端的に言って、政治家の格が違い過ぎてお話にならなかった。質疑も事実上、菅さんを無視していた。それはそうだろう。これで小沢首相が誕生するのだが、これも結論から言えば、「俺に任せろ」以上のものはなにもなかった。 小沢さんの話は、お話としては、20年来なんにも変わっていなかった。いまだに国連至上主義を掲げていた。経済は小渕路線と代わりはないだろう。 現実のところ官僚の利権はまだまだ大きいのでそこを削って、そして国債を毀損する形で下げるということになるのだろう。うまくいく可能性がゼロではない。菅さんよりましかもしれないとも思う。 ただ、私は議会を事実上無視していく小沢さんにはついていけないと思った。民主党の強行採決の連発には恐怖した。郵政問題の揺り戻しは呆然とした(戻してもいいが議論をしろ)。 私は民主制度の至上主義者である。政治の権力は

    今日の大手紙社説 - finalventの日記
    tamamusi
    tamamusi 2010/09/04
    小沢ほど民主主義の良いとこも悪いとこも体現している政治家は今の日本にはいないと思うんだが。プ
  • 縮み行く世界

    スーさんのツイッターにサンケイのネットニュースのことが書いてあった。そういえば、その件についての電話取材を受けた。別にコメントすることはなく、言うべきことはブログに書いた通りなので、ネット上に発表したことを引用されるのはご自由に、とお答えしたら、こんな記事になっていた。 仏文学者の内田樹さん「スト」宣言に賛否 売れっ子新刊ラッシュに待った 「日辺境論」などのベストセラーで知られる仏文学者で神戸女学院大教授の内田樹(たつる)さんが、ブログ上で一部の自著の刊行にストップをかけることを宣言し、波紋が広がっている。旬の書き手に群がり、出版点数を増やす「バブル」を生み出しては、すぐにはじける。出版界のそんな“悪弊”を批判する行動だが、書き手たちの賛否は割れている。(海老沢類) 発端は大手書店の店長が書いた8月12日付のブログだ。「伝える力」が100万部を突破したジャーナリスト、池上彰さんらの「バブ

    tamamusi
    tamamusi 2010/08/31
    政治家や社会学者が現状をお花畑と認識したら飯の食い上げだという気もしますが、本論には極めてシンパシーを感じる。地球温暖化論者の心象も斯くなるかな?
  • ぎゃははwww はてなは老人ホームだったのかwww - 消毒しましょ!

    しかし、彼らは哀しいほど学がない。涙が出るほど現状認識能力がない。 私からしたらボケていなくてもボケ同然である。田舎根性のせいか、長い社畜生活のせいか、 彼らは自分の主張をロクに整理もできない。自分の頭でモノを考えない。 ただ不満や恐怖だけがあって、それをマスコミや周りの人間の意見に踊らされて喚き散らす。 ぎゃははwww こりゃ要するにブックバカーどもじゃねーかwww はてなってのは老人ホームだったのかwww この2年間、老人ホームに通い続けて思ったのは彼らに生きている価値はあまりないということである。 そう思われたくなかったら、彼らには「過去の栄光話」とか「年長者を敬え」みたいな あほな話ばっかりして迷惑をかけながら汚く生き延びるのではなく何か尊いものを見せてくれ。 ムリwww 年寄りが傲慢になるのは単に彼らを叱ったり抑圧する者が存在しないからだw そいつらはもう死んでしまったw そ

    ぎゃははwww はてなは老人ホームだったのかwww - 消毒しましょ!
    tamamusi
    tamamusi 2010/06/30
    どんな人間にも最後に残されたイイ点はあると言う。「俺は最低の人間だと思っていたが、俺よりも下がいたのか。」と他者に優越感を抱かせヤル気にさせれるとこ。他者を基準に自己を確立する社会性動物なり。ダハッ
  • 読売新聞記事 読売経済提言 政策を一新し停滞を打開せよ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - finalventの日記

    エコカー減税など、前政権が残した景気対策もそろそろ息切れして、今年半ば以降には成長が減速するとの見方も強い。 麻生さんの遺産も終わる。

    読売新聞記事 読売経済提言 政策を一新し停滞を打開せよ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - finalventの日記
    tamamusi
    tamamusi 2010/05/07
    みんなでシシュホスやればいいじゃん。掘っちゃ埋め、掘っちゃ埋め。年度末だけぢゃなくって一年中やればGDP増えるよ。運河や海だと交通の不便が少ないからもってイイかも。
  • 友愛精神(偽善) - heartbreaking.

    tamamusi ブログの信義 ゴラァ!!!せっかくおらのエントリで取り上げたのに、アメリカ・マンセーの円鳥消すなや! 自分は鳩山さんが嫌いです。顔も嫌いだし(眼が死んでる)、エエとこのボンボンで金銭感覚が狂ってるとこも嫌いです。お前みたいなボンボンに、なにがわかる。ホームレス体験でもして0から出直してこい。お前が政治を行うのは、それからの話だ。 お金の感覚が狂っている人が、「友愛」などという偽善ぶったキモイ言葉を使いながら、他国に多額のお金をバラまいているようです。 なので、いくら仕分け人が一生懸命、予算について議論したところで、鳩山さんが総理であるかぎりは、底の開いたバケツと同じです。友愛精神で、偽善者のままで、金をバラまき続けます。 国民が、鳩山さんを選んだわけではなく、政権交代したから、なんとなく鳩山さんが総理の椅子に座っただけです。 仕分け人は宇宙開発技術にもメスを入れました。国

    友愛精神(偽善) - heartbreaking.
    tamamusi
    tamamusi 2009/11/29
    ふむ。まるで雲を掴むような話だったが言及ありがとお。顔が嫌いぢゃしょうがない。金持ち嫌いぢゃしょうがない。でも金持ちの為の政治は志向してないと思うよ。いまんとこ。子供が出来たら変わるかも。プ
  • 朝日社説 羽田のハブ化―空の競争力を強めたい - finalventの日記

    この話もマニフェストにない。民主党としても優先順位が高い政策ではなかった。というか、これもまた前原さんのスタンドプレーではないのか。羽田のハブ化自体に異論のある論者は少ないだろうが、この時期に馬鹿騒ぎを仕掛ける神経を疑う。

    朝日社説 羽田のハブ化―空の競争力を強めたい - finalventの日記
    tamamusi
    tamamusi 2009/10/17
    インチョン見てると過激派にも一理あったかな?なんて思うこの頃。プ 半世紀も憲法を変えらんない国ですから変化には弱い罠。プププ
  • 日経春秋 春秋(10/8) - finalventの日記

    すべては選挙で約束した「子ども手当」などの財源をひねり出すためだから、後へは引けないのだろう。とはいえ補正凍結だけでこの騒ぎ。番の来年度予算づくりで当に何兆円も浮かせられるの、とハラハラするのが人情だ。無駄な公共事業をやめるのはいいけれど、加減を間違えれば景気にまた影が落ちる。▼きっと冷ややかに見守っている官僚たちを向こうに回し、金看板の政治主導でことを成し遂げられるかどうか。来年度予算は何とか乗り切ったとしても、次の年は、さらにその次はどうするのかと思案しきりの政治家もいるかもしれない。ええい面倒だと家計簿を放り投げ、しゃにむに借金に走る姿は見たくない。 見ることになるよ。

    日経春秋 春秋(10/8) - finalventの日記
    tamamusi
    tamamusi 2009/10/09
    「壁に悪魔を描けば、それはやって来る(ドイツことわざ)」もそっと、生暖かく眺めたら如何かと。
  • 1