Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2012年1月28日のブックマーク (8件)

  • 働かざるもの、飢えるべからず - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    泣く子も黙るアルファブロガー、ダン・コガイこと小飼弾氏の「働かざるもの飢えるべからず」読了。献深謝。 働かざるもの、飢えるべからず。 だれのものでもない社会で、だれもが自由に生きる――社会システム2.0 (サンガ新書) 作者: 小飼弾出版社/メーカー: サンガ発売日: 2011/12/22メディア: 新書購入: 2人 クリック: 93回この商品を含むブログ (12件) を見る数年前に先行して出版されていたの新書版。ただし内容は一部更新されている。去年の東北の大震災と原発事故についても一部話題に上がっている。 それにしても、奇妙なである。普通、といえば、この人がこう言ったとか、あの人がああ書いたとか、自説を増強するための引用をするものだが、このには一切ない。自分の意見しか書いていない。それも世間の常識だの、学界の定説だの一切おかまいなしにだ。悪く言えば薄っぺらく独りよがりともいえる

    働かざるもの、飢えるべからず - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    tano13
    tano13 2012/01/28
    biは誰をそのグループに入れ、外すかの問題で頓挫する。今の資本主義はモノポリーの終盤でなおゲームを続けてるようなもの。ほとんどのプレーヤーは牢獄行き
  • 47NEWS(よんななニュース)

    公共ホール相次ぐ休館なぜ? 屋内イベントを開催できない…劇団四季も卒演も悩ます苦境は、全国に広がっていた

    47NEWS(よんななニュース)
    tano13
    tano13 2012/01/28
  • 原発震災に対する支援とは何か―福島第一原発事故から10ヶ月後の現状の整理

    以下の文章は、昨年7月以来細々と関わってきた原発震災に対する支援活動に関して自分なりに現状を整理しようとしたものです。公刊するかどうかを含めてずいぶん迷いましたが、ひとまずブログとして公開することにしました。私はこの問題にボランティアとして関わっている者ですので、万が一稿に対して大きな反響があった場合でも充分にご対応できない可能性がありますが、その際はあしからずご了解頂ければ幸いです。なお、長文(2万字超)につき、pdf版でお読みいただくのもよいかと思います。 --------- 原発震災に対する支援とは何か 福島第一原発事故から10ヶ月後の現状の整理 猪飼周平 pdf版はこちら 1.私の原発震災への関わり 私はもともと福島には縁の薄い者であったが、いくつかの偶然が重なって、福島市の「ふるさと除染計画」の策定を非公式な立場から支援するようになった。その主な内容は、除染ボランティアの受け入

    tano13
    tano13 2012/01/28
    とても貴重な記事。ありがたいです
  • 【軽い軽い】サルでもできる!広告キラーABP導入 Firefox編【効いてる効いてるwww】 蟹速報は移転しました

    【軽い軽い】サルでもできる!広告キラーABP導入 Firefox編【効いてる効いてるwww】 ツイート カテゴリ:知識検証 参考スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327644500/ http://pcskill.kuronowish.com/software/firefox/AdblockPlus.html ◆サルでもできる!広告キラーABP導入 Firefox編 ・アホでもできるしお金は一切かからないよ ・もしIEとかいう糞ブラウザを使ってるならブラウジング自体マシになるよ ・うっざい広告を皆殺しにして快適なwebライフ 手順 1. Firefoxを起動し、「ツール」→「アドオン」をクリックします。 2. 「アドオンを入手」をクリックした後、検索バーに「Adblock Plus」と入力します。 3. 一番上に出てくる、「Adb

  • http://www.inosenaoki.com/blog/2012/01/126-bed0.html

    tano13
    tano13 2012/01/28
  • 負担論の先鋭的な理解とは - 経済を良くするって、どうすれば

    経済学的な社会保障論の第一人者である一橋大の小塩隆士先生の新著「効率と公平を問う」を読ませてもらった。第5章の世代間負担論については、正直に言って物足りない。6年前の著書「人口減少時代の社会保障改革」から大きな進歩がないように思える。日のために、早くコラムのレベルまで到達してほしい。これが切なる願いだ。 むろん、以上のような評価は、最高のものを期待しているからであって、新著の価値を低めるものではない。むしろ、若手の研究者には精読してもらい、ここから研究を積み上げてほしいと考えるほどだ。小塩先生は、世代間の不公平について、賦課方式を積立方式に改めても意味がないことを明確に述べているが、「積立を増やせ」と未だに公言する若手がいたりするからである。 現在の社会保障の危機の質は少子化にある。そのことは、筆者と同様、小塩先生も熟知しておられる。そこが若手とは違う。小塩先生に求めたいのは、その理

    負担論の先鋭的な理解とは - 経済を良くするって、どうすれば
    tano13
    tano13 2012/01/28
    結局、3人目以降を社会全体で育てるしかないんだよな
  • FRBがインフレターゲット導入 - Baatarismの溜息通信

    [25日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)は25日、2%のインフレ目標を導入すると発表した。長らくインフレ目標の導入を提唱していたバーナンキ議長の意向が実現した格好で、これによりFRBは歴史的な一歩を踏み出した。 今回初めて発表された「長期の目標および政策戦略」に関する声明で明らかにした。 FRBはその中で、雇用市場は総じて金融の要因による影響を受けないとし、雇用に関する一定の目標を掲げることは不適切とした。 2%のインフレ目標は、長期的にFRBの責務と最も整合するとし、長期のインフレ期待を「しっかりと抑制する」としている。 目標は、個人消費支出(PCE)価格指数の前年比伸び率を目安とする。 米FRB、2%のインフレ目標導入を発表 | Reuters すでに報道されているように、1月25日、米FRBはインフレターゲット導入を発表しました。 インフレターゲット導入を決定した米連邦公開市

    FRBがインフレターゲット導入 - Baatarismの溜息通信
  • 契丹と女真など - heuristic ways

    しばらく前から韓国ドラマ『千秋太后(チョンチュテフ)』(2009年、全78話)を見ている(今のところ22話まで見た)。これは、第5代高麗王・景宗(キョンジョン、在位975−981)の晩年から第6代・成宗(ソンジョン、在位981−997)にかけての時代を描いたもので、ヒロインのファンボ・ス(後の千秋太后)は、景宗の皇后で、成宗の妹、さらに第7代高麗王・穆宗(モクチョン、在位997−1009)の母である。 この時代の高麗は、宋朝に朝貢しており、宋と敵対関係にある契丹の圧迫を受けている女真族の侵入に悩まされたり、契丹に滅ぼされた渤海の遺民たちの処遇などの問題を抱えている。 高句麗滅亡(667年)から渤海建国(698年)までを描いた『大祚栄(テジョヨン)』にも、契丹や突厥などの北方遊牧民族が出てきたが、「日史」という観点からは、こうした大陸の諸国家や北方の諸民族との関連が見えにくい。 だが、杉山