Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2012年12月19日のブックマーク (9件)

  • はてなブログで「Markdown記法一覧」を書いてみるテスト - そっと、はてなブログ

    はてなブログが、Markdown記法に対応した。 Markdown記法に対応しました - はてなブログ開発ブログ Markdown記法をサポートしました! staff.hatenablog.com/entry/2012/09/… はてなブログでは、世界中のWebエンジニアに親しまれているMarkdown記法で記事を書けるモードを追加しました。どうぞご利用ください。— Hatena Blogさん (@hatenablog) 9月 19, 2012 ということで、試しにMarkdown記法一覧を作ってみた。 はてな記法と比べると、Markdown記法はかなりシンプル。既に多機能な はてな記法を使いこなしている人には、Markdown記法は物足りず、あまり魅力が感じられないかもしれない。(ただし、はてな記法のうち、一部の自動リンク記法は使えるとのこと。) 一方で、Markdown記法はシンプルゆ

    はてなブログで「Markdown記法一覧」を書いてみるテスト - そっと、はてなブログ
  • はてなブログが意外に優秀な2つの理由|男子ハック

    使える理由その1 : MarkdownでカチャカチャかけるHTMLでマークアップしたり、ブログ編集画面のボタンをカチカチしなくても、ちょっとした記号だけで、ブログの体裁を編集すことができます。例えば、 h1タグ → #h2タグ → ##h3タグ → ###強調 → 文字列引用 → >などです。例えば、スマホ・ケータイから更新するのであればHTMLは書きたくないし、PCでも急いで書いているときとかは非常に便利ですよ。 使える理由その2 : 管理画面が使いやすいよTumblrとかPosterousとかもミニブログとして楽しいけれど、編集画面のレスポンスが遅かったりとあまりイケテない。記事を書くモチベーションがさがってしまいます。でも、はてなブログは編集画面がサクサク動くので、直接ブラウザで編集するのにもストレスはない印象。 また、右側にナビゲーションを使うと、編集画面を開いたまま、Amazon

    はてなブログが意外に優秀な2つの理由|男子ハック
    tarchan
    tarchan 2012/12/19
    はてなブログの管理画面はブラウザをフルスクリーン表示にしてないと破綻する
  • IT業界の「プロジェクト」は、いつから誤解されるようになったのか - ジャスミンソフト日記

    私たちは主として業務アプリケーション開発という「プロジェクト」に関わる仕事をしています。ところで、このプロジェクトという言葉が持つイメージと、実際の開発現場との乖離に悩まされることも少なくありません。ここで、私の考え方を整理しておこうと思います。 「プロジェクト」とは、やったことがない、新しい業務のこと やり方がすでにわかっていて、マニュアル化されていればプロジェクトとは呼びません。 なぜ、そういう自明のことをあえて持ち出したかといえば、新しい業務は誰も経験したことがない分、「リスク」を伴うからです。 このリスクを誰が負担するかといえば、それはプロジェクトの成功によって恩恵を受ける側です。業務アプリケーション開発分野でいえば、それは発注者であるユーザー企業です。 しかし実際には、このリスクをゼロにしようという力学が働いています。それが「一括請負契約」であり、その実体は「丸投げ」です。 この

    IT業界の「プロジェクト」は、いつから誤解されるようになったのか - ジャスミンソフト日記
    tarchan
    tarchan 2012/12/19
    >リスクに対して真剣に取り組むという経験をした人材こそが、プロジェクトの最大の成果
  • FXEyes その 2 - JavaFX in the Box

    昨日のエントリーの FXEyes の続き。 昨日気になっていた部分を作り直しました。今回はプロパティやバインドを多用してみたので、バインドはかなり分かってきましたww ドラッグしてステージを移動することや、タイトルバーを出すのをポップアップメニューで選択できるようにしました。タイトルバーを表示している時には、ステージのサイズを変更することもできます。 そういえば、ポップアップメニュー (JavaFX でいうところの ContextMenu) のバグも発見しました。 シーングラフに Control が 1 つも貼っていないと、ContextMenu が表示されないというバグです。以前、プレゼンツールを作っている時に、ContextMenu が表示されないという問題があったのですが、Control が貼っていないからのようです。 ここでは、空文字を表示するラベルをダミーで貼ってあります。 ソー

    FXEyes その 2 - JavaFX in the Box
  • JavaFX 2.2 画面遷移時の値受け渡し。Controllerさん、どうぞ。 - denko_iの日記

    こんな感じ。 public static finalで渡す よりいいと思うけれど、果たしてこれが画面遷移時の正解なのか?? FXMLLoader fxmlLoader = new FXMLLoader(getClass().getResource("fxml/UpdateScreen.fxml")); Scene scene = new Scene((Parent) fxmlLoader.load());// initialize が呼ばれる // ロードしたFXMLファイルに関連づくControllerを取得 final UpdateScreenController controller = (UpdateScreenController) fxmlLoader.getController(); // Controllerさん、どうぞ。 controller.setId(customer

    JavaFX 2.2 画面遷移時の値受け渡し。Controllerさん、どうぞ。 - denko_iの日記
  • シャープが「電子ノート」参入 タッチパネルにペンで手書き

    シャープは12月18日、タッチパネル付きモノクロ液晶ディスプレイに付属のペンで手書きできる電子ノート「WG-N10」を来年1月18日に発売すると発表した。オープン価格で、実売予想価格は1万5000円前後。 サイズは約111(幅)×155(高さ)×9.9(厚さ)ミリ、重さ210グラム。付属のペンを使って細かい文字を書いたり、「消しゴム」機能で消すことができる。ノートは「横罫 細」「方眼」「TODO」など9種類から選べる。 内蔵メモリに最大1000ページまで保存でき、ページの作成日や、ページごとに割り振った分類からノートを検索可能。PCとUSB接続してデータをバックアップしたり、データの画像をPCに送って印刷するといったことが可能だ。 電源はリチウムイオン充電池。1回の充電で約30日間(1日当たり記入40分、表示80分使用の場合)使用できるとしている。 関連記事 持ち運びできる「マメモ」登場、

    シャープが「電子ノート」参入 タッチパネルにペンで手書き
    tarchan
    tarchan 2012/12/19
    Wi-Fiは付いてないの?
  • モバマス課金勢の田中さんがパズドラを始めたら遊び方がおかしい

    尾野(しっぽ) @tail_y @TANAKA_U 画面ちいさっ、えと、基的にパズドラにハズレってのは少ないのだけど、人型は基的に強いよ。シヴァとか強いから炎パーティーのリーダーとして最後までいけるはず。ギガンテスは中盤までだけど(ってか中盤で手に入る)イベント戦に強い。ピエドラは大器晩成、闇魔剣士もいいね

    モバマス課金勢の田中さんがパズドラを始めたら遊び方がおかしい
    tarchan
    tarchan 2012/12/19
  • JavaFXで電子書籍リーダーを作ってみた - なるとブレイク

    このエントリは JavaFX Advent Calendar 2012 の15日目です。 昨日は @skrb さんの いろふさん絵描き歌 by JavaFX でした。 今年は電子書籍元年と言われてはや幾年。みなさん電子書籍生活を楽しんでますか? 僕も i文庫HD や Kindle を使って楽しんでいますが、たくさんのを読んでいると、もっと自分の読書スタイルに合った電子書籍リーダーを作りたいという思いが募っていました。 先日の 第8回 JavaFX 勉強会 で @aoetk さんの Pagination コントロールのデモを見て、このコントロールいい感じに使えるんじゃね?とピンときました。 左のインデックスをクリックすると指定されたページを見開きで表示します(スクリーンショットのマンガは「ブラックジャックによろしく」です)。そのままカーソルキー上下を押すと次々とページ送りします。ビュンビュ

    JavaFXで電子書籍リーダーを作ってみた - なるとブレイク
  • Drobo、SSD搭載で高速化もできるSOHO向きの5ベイ搭載NAS「Drobo 5N」

    国際産業技術はこのほど、米Drobo製のRAID対応NAS「Drobo 5N」の取り扱いを発表、21月下旬に販売を開始する。ラインアップはHDD非搭載の「スタンダードモデル」のほか、10Tバイトモデル/15Tバイトモデル/20Tバイトモデルを用意。価格はそれぞれ6万9800円/11万9800円/16万9800円/26万9800円だ(いずれも税込み)。 Drobo 5Nは、米Drobo製データストレージ「Drobo」シリーズのNASモデルで、3.5インチベイを5基搭載。RAID機能は同社独自の「Beyond RAID」に対応しており、RAID-5/6相当の冗長化を利用できる。またHDDのほかSSDの搭載、および混合利用にも対応しており、mSATAスロットも内蔵した。データの利用頻度や重要度に応じてHDD/SSDの利用を使い分ける高速化機能「Data-Aware Tiering」も利用可能だ。

    Drobo、SSD搭載で高速化もできるSOHO向きの5ベイ搭載NAS「Drobo 5N」