Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2012年12月25日のブックマーク (21件)

  • DVD付き 実はスゴイ! 大人のラジオ体操 (講談社の実用BOOK) (ラジオタイソウ) - 関心空間

  • マジックハンズ 大掃除 グローブ - 関心空間

  • パズドラのモンスターをSeeqを使って簡単に検索する

    パズドラをまたのんびり無課金遊びしています。もう周りは凄すぎて追いつく気もしないので逆にのほほんと遊んでいます。 さて、モンスターなどを調べるのを皆さんはどうされてますか?多分ネットで情報を集めているかと思いますが私は Seeq という検索アプリで簡単に検索してみました。 まずは起動して検索に調べたいモンスターの番号(ここでは455)を入力して、「パズドラ検索」のアイコンをクリックします。 すると内蔵ブラウザが起動してAppBankさんの攻略サイトから情報が見れます。 こんな感じです。普段Seeqを使っていればとくに何か必要な物もなくて同じ感じで使えるので便利ですね。 登録は非常に簡単です。Seeqを起動して新しくアイコンを追加しましょう。 名前は適当につけてもらって、ブラウザにチェックを入れます。そして下段の場所に http://pd.appbank.net/m_Q_ と入れます。 ブラ

    パズドラのモンスターをSeeqを使って簡単に検索する
  • ABlog ロマネスコを買うじゃん。撮るよねー

    スーパーなどでロマネスコが売っていると、つい買ってしまいます。味的にはやや歯ごたえの弱いブロッコリーという感じで、素直にブロッコリーを買えばいい気もするのですが、この神様の悪ふざけのようなデザインを見てしまうと、つい買ってしまうのです。そして撮ってしまうのです。 新しいパソコンを買うと、演算速度を見るためについマンデルブローを表示させてしまうタイプです。 まず5D markII + TAMRON 90mm F2.8 Macro おう……。 うおお……。 無限……。 きれいな渦してるだろ……。ウソみたいだろ。い物なんだぜ。これで……。 そしてTAMRON 90mm Macro、いいレンズですね。 これはSD1 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6。 ゴゴゴゴゴ……。 ぐおおお。 とにかくすごい。 まあ、っちゃうんですが(笑)。 冬コミ参加します。12/31(3日目)東館A80a

  • Facebookアプリを、HTML5でどうしてサクサクにできたのか。Sencha Touch開発チームが用いた3つのテクニック

    Sencha Touchの開発チームがHTML5で高速に動作するFacebookアプリを開発したことを紹介した1つ前の記事 「Facebookのモバイルアプリが失敗した理由はHTML5のせいじゃない。HTML5でサクサク動くFacebookアプリを作って見せたSencha Touch開発チーム」は、非常に多くの読者に注目されました。 この記事で紹介したSencha Touch開発チームのブログ「The Making of Fastbook: An HTML5 Love Story」の後半では、どのようなテクニックを用いて高速なHTML5アプリケーションを実現したのかも紹介されています。 この記事では、その3つのテクニックについてポイントを紹介したいと思います。タイムラインやニュースフィードのようなユーザーインターフェイスを備えたモバイルアプリケーションは、これから広く開発されていくことにな

    Facebookアプリを、HTML5でどうしてサクサクにできたのか。Sencha Touch開発チームが用いた3つのテクニック
  • agilecatcloud.com

    This domain may be for sale!

    agilecatcloud.com
  • 安倍総裁、来夏の参院選までに選挙活動のインターネット利用を解禁する考えを表明

    安倍総裁「ネット選挙を解禁」 来夏の参院選までに - 47NEWS(よんななニュース) 現在、選挙活動には、利用する図画の枚数を規定などという大昔の法律により、任意枚の図画を配布できるとみなされるインターネットは禁止されている。 この法律は、来、選挙活動に制限を加え、金に任せたビラのばらまきを禁止するなどの意図があったそうだ。 これがために、安価な通信手段であるインターネット上での意思の発信が禁じられている。特に選挙期間中は、候補者は安全のためにインターネットでの意思発信を完全に停止するという、表現の自由を脅かされた存在になりさがっている。 さて、約束は守られるのか。 そもそも、もはや図画の枚数を制限することに意味はあるのだろうか。というのも、現代では、レーザープリンターすら個人で所有できるようになり、更にインターネット越しにファイルをアップロードして、全国のコンビニの店舗で数十円程度の

    tarchan
    tarchan 2012/12/25
    安価なインターネットを利用できるほうが平等>本来、選挙活動に制限を加え、金に任せたビラのばらまきを禁止するなどの意図があったそうだ。
  • 神奈川県が欺瞞に満ちたプリンター業界による詐欺キャンペーンの片棒を担ぐ

    プリンタ里帰りプロジェクトに神奈川県が参加 ~インクカートリッジ回収箱を県内16カ所に設置 - PC Watch プリンター業界の陰謀による欺瞞に満ちた詐欺キャンペーンが行われている。神奈川県がその詐欺の片棒を担いでいる。 神奈川県の黒岩祐二知事は、「インクカートリッジ里帰りプロジェクトは、家庭に普及しているプリンタの使用済みインクカートリッジを回収、分解し、再利用するもの。モノを作るだけでなく、資源を守ることに対して、企業の責任として取り組んでいく点で、時代は大きく変わったと感じている。大変すばらしいことである。これから年賀状の印刷がヤマ場を迎える。タイムリーといえる時期に協定を結ぶことができた。県のホームページや、県のたよりを通じて、インクカートリッジを捨てずに回収に協力してもらえるようにお願いしたい」と語った。 里帰りプロジェクトによると、2012年3月までに、累計で555万の使用

    tarchan
    tarchan 2012/12/25
    >この恥知らずな連中は、己で仕掛けた妨害機能を、逆にイメージアップのための広告に利用して、もって利用者を騙している。「我社はエコに貢献しています。インクカートリッジを回収してリサイクルします。二酸化炭
  • 自由ソフトウェア財団が技術的な指導力を失いつつある

    GNU sed 4.2.2 released, and a rant from the maintainer GNU sed 4.2.2のリリースに合わせて、メンテナーであるPaolo Bonziniが、GNU sedを含むGNUプロジェクトのメンテナーをやめると発言している。さらに、その理由について書き立てている。 私はGNU sed 4.2.2を喜ばしく発表する。 喜ばしからぬ発表として、私はGNU sed(8年間)とGNU grep(3年)のメンテナーから降りる。私はさらに、Autoconf, Automake, Libtool, gnulib, libsigsegv, Bsionのコミットアクセス権も放棄する。 GNUメンテナーと外部の者に告ぐ。この発表や、Nikos Mavrogiannopoulosの発表、gnutlsの移行は、驚くにあたらない。 gnutls is movin

  • Minecraftのドキュメンタリーが(作成者の手によって)The Pirate Bayに登録される

    kotakuによる記事:Minecraft: The Story of Mojang is on The Pirate Bay (On Purpose) Minecraft: The Story of Mojang (download torrent) - TPB Minecraftという不自由なソフトウェアのゲームがある。最近、2 Playerプロダクションというところが、Kickstarterでクラウドファンディングして、Minecraftの開発秘話のドキュメンタリーを作成した。 そのドキュメンタリー作品である、"Minecraft: The Story of Mojang"(MojangとはMinecraft作者のニックネーム)を作成し、XBox Live、DRMのないダウンロード販売、DVDでの販売を行なっている。 興味深いことに、その2 Playerプロダクション自ら、BitTo

  • Intel 8080のコレクション

    My collection of Intel 8080 microprocessors 世の中には、Intel 8080をコレクションしている人間がいるらしい。すべてのコレクションの画像を掲載している。 この人物は、最初に8080からコーディングに入門した人間なので、ことさら思い入れがあるらしい。8080のエミュレーターを書いていて、ドキュメント化されていない挙動や、部分的にしかドキュメント化されていない挙動を調べていて、製造元の違う8080をコレクションしようと思い立ったらしい。 その例として、bitwise ANDの挙動を説明している。オリジナルのIntel 8080と、他の製造元による8080は、ACフラグの値を、アキュムレーターとANAやANI命令の引数とのbitwise ORの3bit目の値にするという、不思議な挙動があるそうだ。AMDのクローンチップは、この不思議な挙動をせず、

    tarchan
    tarchan 2012/12/25
    >AMDのクローンチップは、盗んだ設計図を解析して作ったらしく、ここからIntelとAMDの戦争が始まった。
  • text-hatena.js を GitHub に移動した

    2005 年ごろに作成して放置していた text-hatena.js について、twitter で @nitoyon さん、2005年くらいのtext-hatena.js をGitHub等に公開は可能でしょうか? tech.nitoyon.com/javascript/app… — テラまこさん (@teramako) 12月 17, 2012 というツッコミを受けたので GitHub で公開してみました。 nitoyon / text-hatena.js - GitHub いま text-hatena.js のコードを読み返すと、グローバルな名前空間を汚染してたり、Object.extend() を定義してたりと、いろいろ酷い。 当時は今に比べると JavaScript の知識も浅かったが、浅いなりに prototype.js のコードを読んだり、真似したりして勉強していたことを思い出し

    text-hatena.js を GitHub に移動した
  • 変わったATM端末のUI - Nothing ventured, nothing gained.

    変わったATM端末を見た。 写真がうまく撮れていないので、補足するが、1から9までのキーパッドの左と下の7個のマスをすべて0が埋めている。 情けないことに、一瞬、何がどうなっているのかわからなくなり、キャンセルを押してしまった。 気を取り直して、もう一度。 当たり前だが同じ画面が表示される。 単に、0がたくさんあるだけなので、今回はいつものようにキーを押して操作を進められた。 何故、戸惑ってしまったのかを考えると、 1つしか出現しないと思っていたUI要素(今回は0)が複数出現した 複数出現したために、類似の別の要素(アルファベットのO)などではないかと誤解した 複数出現したUI要素が同じ機能を持つものか不明だった というようなことが頭のなかで起きていた。 さらに言うと、ATM端末のUI、特に数字の入力を求められるUIは、端末間で大きな違いはない。少なくとも、私が今まで経験していた端末でここ

    変わったATM端末のUI - Nothing ventured, nothing gained.
    tarchan
    tarchan 2012/12/25
    使いにくい端末を設置して説明員の仕事を創るバッドノウハウ
  • EclipseでJavaFXのjar(jfxrt.jar)にソースコードをattachする - 虎塚

    方法が分からないと先日書きましたが、分かったのでメモ。 # JavaFXのコードを読み書きしていて、これってどういうクラス??ってなったときに実装を確認できるとベンリだからやるだけです。 ソースコードの場所 JavaFXが以前SDKとして配布されていた頃は、ソースコードも同梱されていたようですが、現在はjarだけがJDKと一緒に配布されているみたいですね。 次の場所からcloneして入手します。 http://hg.openjdk.java.net/openjfx/2.2/master/rt 「2.2」の箇所は、欲しいバージョンに応じて変更します。OpenJFXプロジェクトのページ(http://openjdk.java.net/projects/openjfx/)からは、古いバージョンのリポジトリにリンクされていることもあるので、注意します。 Eclipse せっかくe(fx)clips

    EclipseでJavaFXのjar(jfxrt.jar)にソースコードをattachする - 虎塚
  • 縦書き不要論 - Nothing ventured, nothing gained.

    縦書きの話をするので、先に言っておく。HTMLにおけるVertical Writing(縦書き)実現に向けて努力されている方々は良く存じており、彼らの努力には大変感謝している。私自身も多少は関わっている。なので、私自身、縦書きをWeb技術において実現しようとする努力を否定するものではまったくない。ただ、縦書きについては一歩退いて見てみても良いのではないかとも考えている。 もう2年も前になるが、「スキームを変える - メディア、ジャーナリズム、文化」という投稿の中で、私は次のように書いた。 「活字文化を守るため」ということもよく聞く。私が言うことでもないのだが、文化は生き物だ。使われなくなり、愛されなくなったら、それは衰退していく。衰退していくのもまた文化だ。守りたいと思うのは自由だけれど、人の気持ちは変えられない。 縦書きも同じだ。「日古来からある縦書き文化を守らなければいけない」などと

    縦書き不要論 - Nothing ventured, nothing gained.
    tarchan
    tarchan 2012/12/25
    >横書きと縦書きとで、特に読む場合の効率を計測した結果のようなものはあるのだろうか。不毛な宗教論争を避けるためにも、さらには「文化」という言葉だけでない、縦書きの本来のメリットを理解するためにも、その
  • NHK-FM「今日は一日“歌う声優”三昧」司会、塩澤アナのオタ知識がヤバい

    「今日は一日“歌う声優”三昧」について。 2012年12月24日(月・祝) 午後0時15分~翌午前0時00分放送 「今年もたくさんのアニメ作品がファンを魅了し、声優が大活躍。声優の中にはキャラクターに命を吹き込む一方で、歌手活動を精力的に行う人が多くいます。そんな声優たちの楽曲を大フィーチャー! おなじみのナンバーから隠れた名曲まで、バラエティに富んだ歌の数々で、クリスマスの休日を子供から大人まで、幅広い世代に楽しんでいただきます。」 塩澤大輔アナウンサー NHKアナウンサー(高知放送局所属)。「人生で大切なことの7割は漫画アニメから教わった」が信条。80年代後半から90年代、アニメ・声優ブームにとっぷりつかって過ごす。通学の友は120分のカセットテープに録音した「アニラジ」。毎回「葉書職人」のみなさんのネタに笑い、リスナー生活を楽しんでいました。2011年夏、FM「とことん歌う声優コレク

    NHK-FM「今日は一日“歌う声優”三昧」司会、塩澤アナのオタ知識がヤバい
  • 長文日記

    tarchan
    tarchan 2012/12/25
    >社長にスキルがなんにもなく、やる気とハッタリしかないんだったら絶対にベンチャー企業など経営すべきではない。
  • なんとMicrosoftがWebKitにパッチを提供 - Nothing ventured, nothing gained.

    こんな時代になるとは、ちょっと前まで考えられなかった。 Microsoft*1がWebKitにパッチを提供した。 Microsoft offers patches to WebKit to aid touch compatibility | Ars Technica にそのニュースが解説されているが、Microsoftが提供したのは、Pointerイベントのパッチだ。 現在、タッチデバイス上のブラウザはTouchイベントを通してタッチインターフェイスを実現することができる。 参照: マルチタッチ ウェブ開発 - HTML5 Rocks HTML5アプリのタッチUX(2) : タッチデバイスを指で快適に操作させるために (1/2) - @IT これはAppleのTouchイベントと互換性を持ったものであり、W3CにおいてもTouchイベントとして議論されている。しかし、「この仕様はApple

    なんとMicrosoftがWebKitにパッチを提供 - Nothing ventured, nothing gained.
    tarchan
    tarchan 2012/12/25
    Appleにロイヤリティ請求される前に公開してしまえということですね>Cupertinoの会社はこのTouchイベントの仕様をカバーする特許化された技術についてロイヤリティフリーのライセンスを公開することを拒否している
  • プレイフルライフ:趣味と日常のクロスオーバー -

    フレンタというのはレンタルフレンドと呼ばれているサービスですが、バイトのように嫌な拘束などもなく楽しみながら稼ぐことができる、という話を聞いた方もいると思います。しかし、そう言われてもどんな感じで稼ぐのかイメージが湧かない方も多いでしょう。...

    プレイフルライフ:趣味と日常のクロスオーバー -
  • JavaFX Advent Calendar 2012

  • こてさきAjax:Chromeから綺麗に消えた Web Intents。その理由を追ってみる - livedoor Blog(ブログ)

    2012年も残すところあと1週間あまり、明日はクリスマスです。今年1年はWebとデバイスとの連携を中心に色んな活動をしてきました。「最新のWeb技術Chrome の Socket API)を用いるとブラウザから直接TVを操作できる」ことを紹介し、それと Web Intents を組み合わせると「YouTubeで検索したビデオを、テレビで視聴することができるよ」といったデモ(内容は、下のYouTubeをチェックしてみてください)を紹介してきました。 しかし、残念ながら(たぶん)2012年12月18日以降のChrome canaryで、Web Intents が使えなくなりました(Chromiumの対応Issueはこれ)。10月末ぐらいから、chorme://flags で「有効」にしないとWebページからは使えなくなっていた(Chrome の Web Apps では使えていました)のですが