Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2012年7月2日のブックマーク (9件)

  • tvk洋楽番組「Billboard TOP40」がギネス世界記録に認定

    tvkの洋楽番組「Billboard TOP40」が、「同一ビデオジョッキーによる最も長寿な音楽番組」としてギネス世界記録に認定された。 Billboard TOP40は、tvk(テレビ神奈川)が毎週水曜(22時~22時55分)に放送している人気音楽番組で、アメリカ音楽週刊誌「Billboard(ビルボード)」の最新シングルヒットチャート上位40曲をアーティスト情報を交えながらランキング形式で紹介している。 同番組のビデオジョッキーを務めるのは中村真理さん。今回、「The 'longest career as a video jockey for the same TV music show'」(同一ビデオジョッキーによるもっとも長寿な音楽番組)として、ギネス世界記録に認定された。 中村さんは、大学生だった1983年10月4日の番組スタート時から、独自の情報網と音楽知識に基づいた軽快なト

    tvk洋楽番組「Billboard TOP40」がギネス世界記録に認定
    taro-r
    taro-r 2012/07/02
    もう,降板出来ない。
  • 上祐史浩「デモくらいで政治が変わる訳ないだろ、オウムの俺らからすると『ごっこ遊び』」

    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 10:20:46.53 ID:cSscAg790● ?2BP(1001) 「『これほどデモをやってるのに(原発の)再稼働が止められない、政治が変わらない』という不満も聞きますが、 それは、それくらいしか変えようと思ってないということなのでは。当に変わるのは維新の志士のように皆が必死になるときではないでしようか。 サリン作って炭そ菌作って、自分達も死ぬ思いして、死ぬ恐怖を抱えて革命しようと思った妄想で狂ってる人間たちから見ると、 『なんだよ、まだデモしかやってないんでしょ』って。『それで変わるわけないじゃん』って。 もともとデモくらいの努力で変えられるものだったら、オウムも選挙で勝ってたろうし。」 週刊プレイボーイ 今週号のインタビューより 2 :番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/07/02

    taro-r
    taro-r 2012/07/02
    どっちも戦う相手と戦い方が間違っている気がする。
  • 【国会議員所得】鳩山兄弟に42億円ずつ! 実母が贈与 - MSN産経ニュース

    民主党の鳩山由紀夫元首相と無所属の鳩山邦夫元総務相は2日に公開された昨年分の所得報告書などで、母の安子さん(89)から兄弟それぞれ約42億円相当の現金や株、不動産の贈与を受けたことを明らかにした。安子さんはブリヂストン創業者の故石橋正二郎氏の長女。実母の資産にも支えられた兄弟の潤沢な資金力をあらためて見せつけた。 2人は所得報告書に贈与額を約42億円と明記。昨年増えた資産に関する「資産補充報告書」で24億円余りの預金を記載した。邦夫氏の事務所は全額が贈与分と説明しており、由紀夫氏にもほぼ同額が与えられたようだ。有価証券は時価十数億円とみられるブリヂストン株100万株、非上場の別銘柄2万6千株ずつを受け取っている。 ほかに由紀夫氏は地元の北海道9区にある室蘭市内の事務所の土地・建物、邦夫氏も福岡6区にある久留米市内の事務所の土地を贈られた。

    taro-r
    taro-r 2012/07/02
    もう,悠々自適だから,働かなくていいよ。
  • 「どんな疑問や目標が求められているのか」という発想を壊したい - 発声練習

    「自然な疑問」を持たないように訓練されている、『自然な疑問』を持つように訓練するにはの続き。 「自然な疑問」を持たないように訓練されているでjackさんがとても質的な問いを提供してくださった。そのコメントに対する私のコメントをエントリーとして再掲載させていただく。普段は、常体(だ。である。)でエントリーを書いているけれども、以下はコメントに対するコメントなので敬体(です。ます。)なのでご容赦を。 jackさんのコメントとそれへの返答 疑問とか目標を持てといわれると、「どんな疑問や目標が求められているのか」って正解を考えてしまいます。このエントリを読んでも、「自然な疑問」が「正解」となるような問題意識を持ってしまうというか・・・ 素晴らしい!まさしく、jackさんがおっしゃる「どんな疑問や目標が求められているのか」というこの発想が今回のエントリーの肝です。私や私の教授、同僚の先生方が学生に

    「どんな疑問や目標が求められているのか」という発想を壊したい - 発声練習
    taro-r
    taro-r 2012/07/02
    自分の場合,大学に入ったとき,あまりそういう挫折は感じなかった。なんでだろう?。その前に芸術(絵画や音楽)をやっていたからじゃないかなぁ。いい芸術という決まった答えなんて無いから。
  • 【男性編】もういい大人なのに……と思う瞬間ランキング | マイナビニュース

    もう自分は立派な大人! と思って生活しているあなた。当にそうですか? 子どものころの習慣が抜けていなかったり、恥ずかしいクセが残っていたりすることはないでしょうか。誰もが大人になりきれない部分を持っているもの。そこで、371名のマイナビ会員の男性に、もういい大人なのに……と思う瞬間をアンケートしました。心当たりがある人は、一人前の大人を目指して改善していきましょう。 >>女性編も見る Q.もういい大人なのに……と思う瞬間を教えてください(複数回答) 1位 財布にお札が入っていなかった 22.2% 2位 預金・貯金がない 11.3% 3位 一人ではなかなか起きられない 9.3% 4位 一人暮らしをしたことがない 7.7% 4位 ペンやはしの持ち方がおかしい 7.7% 5位 家事ができない 6.6% ■財布にお札が入っていなかった ・「結構高価なお財布を購入したが、財布の中

    taro-r
    taro-r 2012/07/02
    えっ?…カードかチェックを持ってればいいのでは?
  • ボーズ、パイロット向けノイズキャンセリングヘッドセット

    taro-r
    taro-r 2012/07/02
    QCの良さはイヤマフを含めたハウジング設計の良さと,マイクの位置だったと思うけど,後者は特許切れたよね?。競合メーカーはどう出るかなぁ?
  • キャピタルゲイン税率10%を延長したかったら : 404 Blog Not Found

    2012年07月01日22:00 カテゴリTaxpayer キャピタルゲイン税率10%を延長したかったら はじめにお断りしておくと、私自身、この税制の最大の受益者の一人である。 キャピタルゲイン税率10%延長の署名にご協力を! | isologue 下記の各社のサイトから、みなさん奮ってご署名を! SBI証券 カブドットコム証券 マネックス証券 楽天証券 だからこそ、こう嘆息せざるを得ない。 どの面下げて、と。 まずは以下をご覧いただこう。 これは何か。申告納税者の所得税負担率(平成19年分)である。見ての通り、一億円を境に実行税率は下がっている。所得税って累進課税ではなかったのか? こうなる理由は、インカムゲインとキャピタルゲインは「別腹」になっていることにある。累進税率となっているのは、インカムゲインのみ。キャピタルゲインの税率は固定なのだ。CSセミナーでも言ったが、税制的に、働いたら

    キャピタルゲイン税率10%を延長したかったら : 404 Blog Not Found
    taro-r
    taro-r 2012/07/02
    グラフがわかりやすい。
  • 若者の”マイホーム離れ”が深刻・・・ 業界悲鳴 「買い時なのに何故買わない」 なんか憑かれた速報 

    新版 家を買いたくなったら 元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1341127592/ 1: ジャングルキャット(岡山県):2012/07/01(日) 16:26:32.44 ID:IvCstEfL0 ★買い時だけど、買わない 「夢はマイホーム」時代の終焉か ローン金利の低下や価格下落の影響もあり、マイホームは今が買い時といえる。しかし、将来的に マイホームを購入したいという人は大幅に減少した。 不動産住宅情報ポータルサイト「HOME'S」を運営するネクストは「HOME' Sマーケットレポート」を19日に発表した。 調査結果によると、「HOME'S」に掲載されている首都圏の不動産の内、問合せがあった物件の 平均価格は、築10年未満の一戸建て住宅が3,495万円で前月比2.4%下落、築10年以

    taro-r
    taro-r 2012/07/02
    住まいは安いから買う…っていう代物じゃないよ,根本的に。
  • 『ソニー、アップルに楽曲配信、販売増へ戦略変換』という日経の記事

    ► 2024 ( 2 ) ► 11月 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 2022 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 2021 ( 5 ) ► 9月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 1月 ( 3 ) ► 2020 ( 12 ) ► 10月 ( 1 ) ► 6月 ( 5 ) ► 5月 ( 1 ) ► 4月 ( 2 ) ► 3月 ( 2 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2019 ( 6 ) ► 9月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 3月 ( 2 ) ► 2月 ( 1 ) ► 2018 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2月 ( 1 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2017 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 5月

    『ソニー、アップルに楽曲配信、販売増へ戦略変換』という日経の記事
    taro-r
    taro-r 2012/07/02
    また日経の飛ばし?/ソニーは別の戦い方を選んだ…って事だろうなぁ。