Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

securityに関するtatsunopのブックマーク (360)

  • 個人特定と「そういう趣味はないのでご安心を」というガソリンについて - 今日も得る物なしZ

    8万超フォロワーの匿名アカウント・たらればさん @tarareba722 が教えるツイッターの極意。フォロワーを増やすための心づかいとは? | コルクのブログ 相手は匿名アカウント。「編集者」だということ以外は、年齢も、性別も、所属も、もちろん名もさっぱりわかりません。 でもそこで引き下がらない佐渡島さん。 たらればさんのツイートを分析し、目星をつけ、知り合いの編集者に「御社に『たられば』さんはいませんか?」と連絡をしました。 当初は「うちにそんなSNSが得意な人間がいるわけない」と一笑に付されたそうですが、「いいえ、そんなことはありません。間違いなく近くにいるはずです」と説得。鬼か。 そしてついに「うちの部下に、それらしき人間がいます」と、見事に特定。鬼だった。 この時点でクソなんだが、その後のツイートのほうがもっとクソだった。 あまり詳しく言うと推測できてしまうので、ぼんやりした言い

    個人特定と「そういう趣味はないのでご安心を」というガソリンについて - 今日も得る物なしZ
    tatsunop
    tatsunop 2016/12/23
    ソーシャルハックまではともかく、「上司経由」を「企画でメディア系の法人がやる」って、企業イメージにも結び付くはずなので今回はセーフってのも次の火種にしかならないしなぁ。
  • まさにプロの犯行!? Twitterの鍵アカを自在に開けさせる達人女子にその手口を聞いてきた

    背景に合わせてこんばんは、ひにしです。日は、とある達人との待ち合わせで渋谷に来ています。 ところで、この「トゥギャッチ」はTwitterの旬な話題をお届けしているメディアなわけで、その読者であるみなさんなら、1度はあるのではないでしょうか? 「この鍵アカを覗き見してええええ!」 と思ったことが…! ちなみに、鍵アカとは非公開Twitterアカウントのこと。フォロワーしかツイートを閲覧できないアカウントをこう呼びます。 今日は、合コンなどで知り合った男のTwitterアカウントの特定や、鍵アカを約8割の確率で開けさせてきた「鍵アカ解除の達人女子」がどんなテクニックを使っているのかを惜しみなく披露してくれるとのことなので、パリピの巣窟・渋谷までのこのこやってきたというわけです。 鍵アカ解除の達人はこんな女子! こじあけさん(24歳) 都内在住の会社員。合コンなどで知り合った男性に“興味ありま

    まさにプロの犯行!? Twitterの鍵アカを自在に開けさせる達人女子にその手口を聞いてきた
    tatsunop
    tatsunop 2016/08/28
    鍵を開けさせるんじゃなくてフォローさせる方法だった。/ ソーシャルハックは最強だけどコストが高いのが難点で、それが趣味になっちゃうとコスト意識が減るけど本末転倒しがちというあれに。
  • 40社受けて内定ゼロなのは本名ブログで余計なことを書いているからでは? - 情報の海の漂流者

    www.iwata09.com このブログを昨日数時間かけて読んだ。 ( 名でネット活動をしていてfacebookにブログへのリンクがある以上、応募先の企業の方も読んだと思う ) この方のプロフィールには以下の様な記述があった。 今の内から就活の面接で何かネタになることを言える様にしたいと思ってこのブログを始めました。 面接で「あなたは学生時代、何を努力しましたか?」と聞かれた時に他人と違った答えを言える様に引き出しを増やしておきたい。 その答えの1つとして「SEOを意識して記事を書き、ブログでお金を稼いでいました」なんて言えれば僕の志望するIT業界では面接官もきっと興味を持ってくれるはず。 元々就活のために始めたブログのようだけど、多分このブログ就活の足を引っ張ってると思う。 なぜかというと、他者評価的にマイナスになることをあちこちに堂々と書いているからだ。 例えばこの方はIT企業に就

    40社受けて内定ゼロなのは本名ブログで余計なことを書いているからでは? - 情報の海の漂流者
    tatsunop
    tatsunop 2016/07/10
    これだけが原因ってことはないだろうけど、要因の一つになってても不思議はないよなぁ。/ 就職用の無難なサイトを作って時々自慢しにくいけどプラスになる要素を書いておくという手はあるかも。
  • 「Amazonの個人情報や購買情報は流出している」はマジでした。 - canadieの日記

    結果から先に書くと、即答に近い形で個人情報が漏れた。購買情報に関しては聞いてもないのに勝手に教えてくれた。 予想より反響が大きかったので文末にgmailを使った対策を追記した。 なお、米Amazonと同様、数日遅れて問い合わせ内容についてのメールが来たので追記しました。 Amazonのカスタマーサービス経由でアカウント情報が流出したことが判明 - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20160125-amazon-customer-service-backdoor/ こーんな記事があったものだから、嘘くせえと思って実際に(英語めんどくさいので日の)カスタマーサービスにチャットで問い合わせてみた。いうまでもなく、ソーシャル・エンジニアリングはクラックの基である。セキュリティにうるさいAmazon社がこんなにザルなわけがないと思ったからだ。 なお、ニセの住所

    「Amazonの個人情報や購買情報は流出している」はマジでした。 - canadieの日記
    tatsunop
    tatsunop 2016/01/27
    流出してるというよりは、ソーシャルハックされやすいままであるって話のような気が。/ こういうのは線引きが難しいよなぁ。利便性とのバーターだし。
  • 実験されました

    あまりブログではネタにしないけど、夫も(家に)います。 起きているときは大体テレビを見ています。 たまにスマホを見てるなと思うと、ネットの番組を見ています。 しっぽが生える日も近い。

    実験されました
    tatsunop
    tatsunop 2015/10/17
    ミステリでよくあるけど夫婦で相手のことを知り尽くしてるとここまで読めちゃう場合もあるのか。
  • 秋葉原での職質「腕をつかんで押さえつける警官」に閉口して110番したらこうなった

    ぽん! @gjgm 秋葉原の職質って、今まで万世橋署がやっているのだと思っていたけど、違うのね。協力をお断りしてもしつこく腕をつかんで押さえつける警官に出会ったので、やむなく110番通報したところ、判明した。 2015-09-29 11:05:01 ぽん! @gjgm あまりのしつこさに閉口して、目の前で110番通報して胸の識別番号を110番センターに伝えていたら、急につきまといをやめた。人が110番したら質問をやめる程度の職質の用件は何だったんだろうか、激しく疑問。そして親切な110番センターの方が「担当署に伝えますか?」と言うので依頼。 2015-09-29 11:07:29

    秋葉原での職質「腕をつかんで押さえつける警官」に閉口して110番したらこうなった
    tatsunop
    tatsunop 2015/10/02
    職務質問の正当性が疑わしいから110番通報されてるんであって、対応がまともならここまでされることもなかっただろうしなぁ。
  • 【sorry-city-library】昨夜公開された海老名市立図書館のサイトがXSS等の不備により大喜利会場と化す。現在はSORRY中→復旧?!

    リンク 海老名市立図書館 海老名市立図書館 海老名市立中央図書館では、従来の図書貸出はもちろんのこと、蔦屋書店の併設により、や物販商品の購入が可能です。また、館内にはスターバックス コーヒーも併設され、コーヒーを飲みながらを読むこともできます。

    【sorry-city-library】昨夜公開された海老名市立図書館のサイトがXSS等の不備により大喜利会場と化す。現在はSORRY中→復旧?!
    tatsunop
    tatsunop 2015/10/01
    図書館のサイト運営もド素人だったから、とかだったりしそうな気がしてならない。 id:entry:267698266
  • いすみ鉄道 社長ブログ | 人を見たら○○と思え その3

    上りの大原行の急行列車が大多喜を出ると、ピンポンピンポンとオルゴールのチャイムが鳴って、「ただ今から乗車券、急行券を拝見させていただきます。」とアナウンスが流れます。 急行列車の車内検札の始まりです。 前回までの文章をお読みの皆様の中には、「何だ、いすみ鉄道だってお客様を疑っているじゃないか。」と言われる方もいらっしゃると思いますが、いすみ鉄道が車内検札をするのは、実はイベント的色彩が強いのです。 硬券の急行券に鋏を入れるのも、車内補充券を発券するのも、昭和の観光急行列車の演出で、「昔はこうだったなあ。」という懐かしさを味わっていただくという意味合いがとても強いのです。 ところが、JRでは今でも真剣に検札や改札をやっていて、それがあたり前だと思っている。 面白いのが、あたり前だと思っているのは会社だけじゃなくて、お客様も皆さんあたり前だと思っている。 だから、もしかしたら、いす

    tatsunop
    tatsunop 2015/05/04
    この手のサービスというかフォローを全社員で共通化するのは難易度高そうだよなぁ。/ ローカル線だからこそ実現できる可能性はあるのかも。
  • パクツイ通報支援ツール 無断転載スレイヤー

    5分で50件の画像パクツイを削除依頼できるプログラム「パクツイスレイヤー」を製作・公開しました。http://t.co/nhTX6eHGo2 自作イラストや写真、文章(著作物)のスクショが無断転載された際にお役立てください。 pic.twitter.com/2r05g9UQ70 — ナカシマ723 (@nakashima723) 2015, 1月 13 「パクツイスレイヤー」は画像パクツイの削除依頼を支援し、あまねくパクツイ常習犯を消滅させるべく生み出されたプログラムです。著作権者の方、またはその正式な代理人のみがご利用いただけます。 ダウンロードはこちら Twitter公式の著作権侵害報告フォームの記入を補助するChrome拡張(アドオン)です。手入力だと1件あたり数分はかかるところを、5分で100件程度までスピードアップできます。 (2015/12/1 FireFox版の改修が完了しま

    パクツイ通報支援ツール 無断転載スレイヤー
    tatsunop
    tatsunop 2015/01/14
    とりあえず数が多い通報を手軽にするところから、というのは正しいと思うけど先が長いよなぁ。さっさと民事告訴して新聞沙汰にでもなるのが一番早いとは思うけど。
  • 赤ちゃんでもできる「インターネットのデマに踊らされない」簡単な方法 - Hagex-day info

    「痛いニュース」「ハムスター速報」「netgeek」「はちま起稿」がソースのエントリーは完全無視。次に、2ちゃんねるまとめ全般、Facebookで大量にシェアや「いいね」が付いているもの、Twitterで数多くRTされているものをスルーすれば、9割近い確率でデマに引っかかることはありません。 以上です編集長! 以下余談。 先日東京駅の記念Suica発売でプチ暴動が発生。現場で泣いていた女性がニュースで流れるも、テレビ局のやらせでないかとnetgeekが指摘するエントリーをアップし、これが大拡散した。 問題のエントリーはこちら。 ・【速報】東京駅の記念Suicaが買えなくて号泣する女性、やらせだった(netgeek) しかし、このnetgeekのエントリーは全くのデタラメで、「やらせの女性」と指摘された当人が、Twitter上で反論しているが、neetgeekは完全無視(追記:現在は修正した

    赤ちゃんでもできる「インターネットのデマに踊らされない」簡単な方法 - Hagex-day info
    tatsunop
    tatsunop 2014/12/26
    デマだと分かっていても扇動しようとするのが最悪で、次が取り上げ方が雑なとこなんだけど、これは両方が混ざってる気もする。/ どっちにしろ、そういうサイトのがもっと可視化されるべきではある。
  • Twitterで身バレしないように気をつけていること - ネットの海の渚にて

    Twitterなどで身バレをしないように気をつけていることがいくつかある。 俺はブログを書き始めたことでその告知がしたいがためにツイッターを使うようになった。 ところがだんだんとTwitterが楽しくなってきてしまって毎日のようにつぶやいている。 どこかに遊びに行ったらその写真をアップしたり、何か美味しいものをべたらそれをつぶやいたりする。 よくあるSNSの使い方だ。 ブログを書くにあたって最初に決めたことがある。 このアカウントを絶対にリアルの自分に紐付けないこと。 これだけは固く自分に誓った。 そうしないと何かあった際にアカウントを消して逃亡、という最後の手段が効かなくなる。 それに一部の当に仲の良い友人は別として、このアカウントのことをリアルの人間関係に知れてしまってメリットはひとつもない。 人によっては実名、顔出しでSNSを運用していたりするけれど、それはそのほうがメリットがあ

    Twitterで身バレしないように気をつけていること - ネットの海の渚にて
    tatsunop
    tatsunop 2014/12/08
    この辺って結局、燃料になるような事件が起きない限りはどれだけ晒してても平気だったりもするんだけど、その判定難易度が高過ぎるから、最初からフィルタリングする方が無難なんだよなぁ。
  • x.com

    x.com
    tatsunop
    tatsunop 2014/11/28
    3秒気を抜いても駄目ってハードモード過ぎる。/ 相手によって解釈の度合いの違う言葉は、ある程度限定的な言葉に置き換える方が確実という話でもあるのかも。
  • 児童ポルノをリツイートした疑いで書類送検 全国初:朝日新聞デジタル

    ツイッター上に投稿された児童のわいせつな画像をリツイート(転載)し、不特定多数の人が見られる状態にしたとして、神奈川県警と熊県警の合同捜査部は21日、大阪府の配送業の男(52)を児童買春・児童ポルノ法違反などの容疑で書類送検し、発表した。同じ画像をリツイートしたとして、少年(14)についても同法違反の非行内容で児童相談所に通告した。 神奈川県警によると、児童ポルノ画像をツイッター上に投稿した疑いでの立件は過去に例があるが、他人の投稿内容を転載した疑いがある者まで立件したのは、全国で初めてという。 この画像を最初にツイッター上に投稿したとして、横浜市の無職の男(23)も同法違反の容疑で書類送検された。今年3月、自宅でツイッター上に児童ポルノ画像1点を投稿した疑いがある。 大阪府の男らほかの2人は、この画像をリツイートし、不特定多数のネット利用者に見せた疑いがある。3人とも容疑を認め、「フ

    tatsunop
    tatsunop 2014/11/21
    リンク貼るだけでもアウトって前例があるからそういう意味では驚きはないんだけど、別件逮捕とか見せしめ用だろうとか色々裏を読んでしまってあれ。
  • 【パクツイBOTスレイヤー】第3章 やってみよう!ツイッターに削除申請

    前回までのあらすじ 無法のパクツイBOTたちを葬るため、 あえて囮となるイラスト「パクツイ御供」を放ち みごと多数の無断転載BOTを 釣り上げたナカシマさん! しかしその無断転載の数は ナカシマさんの予想を はるかに超えていた! ぜんぶ通報していくのは ものすごくめんどくさそうだぞ! どうする!?パクツイBOTスレイヤー! たたかえ!パクツイBOTスレイヤー! 登場人物 ナカシマさん 自称イラストレーター。ぎふ県の奥地で あやしいウサギやウーパールーパーの LINEスタンプを売ってくらしている。 ヨコシマさん なぞの敏腕編集者。 好きなべ物はローストビーフ。 飛騨牛 ぎふ県の至宝。メッチャおいしい。 今回はTwitter公式の著作権侵害の報告フォームから 無断転載を報告し、パクツイBOTを 削除・凍結できるかを見ていきます。 Twitter公式 著作権侵害の報告フォーム 下線部分 Twi

    【パクツイBOTスレイヤー】第3章 やってみよう!ツイッターに削除申請
    tatsunop
    tatsunop 2014/11/18
    個人情報を相手にまで送っちゃうのは機能として色々問題多いよなぁ。アメリカではそれが標準に近いとしても。/ やっぱ編集の会社の法務を代理人にするのが一番よさそう。
  • 「中年のネトウヨ」ヨーゲン、逮捕から本人特定までの一部始終(安田 浩一)

    手錠を解かれた男は被告人席に座ると、傍聴席を見まわした。男の視線が最前列に座る私を捉える。その瞬間、「おっ」という感じで照れたような表情を顔に浮かべた後、彼はなぜか私に向けてちょこんと頭を下げた。私も合わせて軽く会釈する。 それが私たちにとって二度目の"対面"だった。 9月17日、宇都宮地裁栃木支部(栃木県栃木支部)。被告人の罪名は商標法違反、私電磁的記録不正作出、同供用である。 福島県いわき市に住む自称ホームページ製作業の男は、マイクロソフト社のソフト「オフィス」や「ウィンドウズ」の認証コード(プロダクトキー)を販売するサイトを開設していたが、その際、同社のロゴを無断でサイトに使用したことにより、6月16日、まずは商標法違反で逮捕された。 また、その後の調べにより、男が販売していたプロダクトキーは、すべて違法に入手したものであることも発覚する。 男はマイクロソフト社製のソフトをダウンロー

    「中年のネトウヨ」ヨーゲン、逮捕から本人特定までの一部始終(安田 浩一)
    tatsunop
    tatsunop 2014/11/17
    人肉検索からの現地取材で特定したのか。この熱意が悪意からしか生まれてないってのが社会的無駄でもあるよなぁ。/ 別件逮捕止まりでなくヘイトスピーチでの処罰がなされないと警告にはならなそうな気も。
  • 先生のための生徒のTwitterアカウント特定講座

    生徒が普段、何をTwitterでつぶやいているか気になるね? 炎上しそうなつぶやきをしていないか?見られてはいけない画像が流出していないか?気になるよね? ということで、生徒のアカウントを簡単に特定する方法を教えちゃうよ。 ○○○高校あるあるbotで一網打尽その学校内での「あるある」をつぶやくbot(botという名前だが手動が多い)が1つくらいはある。botを作りたくなるお年ごろなんだ。ユーザー名でも検索できるけど、Googleで、 site:twitter.com ○○○高校 みたいに検索したほうが効率が良いかもよ。 ○高や○中など略されている場合もあるから注意が必要だよ。 ほとんど非公開アカウントではないから、フォロワーを見ることができる。その中から「○○高校1年」のようなプロフィールのアカウントを探そう。そこの部活や学年などの情報から個人を特定しよう。 校内行事で検索文化祭みたいなそ

    先生のための生徒のTwitterアカウント特定講座
    tatsunop
    tatsunop 2014/11/11
    確かにやばそうな言動の早期発見とセキュリティ意識向上には役立ちそうだけど、監視にかかるコストも結構かかる気がする。善意と悪意のバランスによっても色々変わってきそうだし。
  • 例の削除依頼の件のその後 - 今日も得る物なしZ

    どうなったか見に行ったら未だに存続していたので連絡した。 @a902 削除依頼の件はどうなりましたか— 顔から足が生えているのようなもの星人 (@jizou) 2014, 9月 10 @jizou 電話連絡が出来ないため、そのフェーズで止まっています。— Beyond@悪徳商法?マニアックス (@a902) 2014, 9月 10 @a902 だから電話連絡の必然性はあるのかと言ってるんですが— 顔から足が生えているのようなもの星人 (@jizou) 2014, 9月 10 @jizou 直接やり取りしたくないとのことでしたら、弁護士さんに代理人をお願いすると良いと思います。— Beyond@悪徳商法?マニアックス (@a902) 2014, 9月 10 @a902 なぜメールではダメなのか説明してください— 顔から足が生えているのようなもの星人 (@jizou) 2014, 9月

    例の削除依頼の件のその後 - 今日も得る物なしZ
    tatsunop
    tatsunop 2014/09/11
    敵の敵は味方じゃなくて別の敵だった感が。この件に関しては、今までbeyondさんを好意的に評価してた人にも悪評として認識されてる感じだけど、当人的には気にしない感じなのかなぁ。
  • パスワード定期的変更の効能について徳丸さんに聞いてみた

    高橋: こんにちは、高橋です。今日は徳丸さんをお招きして、今話題のパスワードの定期的変更について、当のところ効果がないのか、その効能についてご説明いただきます。徳丸さん、よろしくお願いします。 徳丸: 徳丸です。いつもはパスワードの定期的変更にはあまり意味がないと主張していますが、今日はパスワードの定期的変更を擁護する立場なんですね。面白そうです。よろしくお願いします。 高橋: まず問題の整理についてです。IPAより9月3日に『「ID・パスワードのセキュリティ対策促進に関する広告等業務」 係る企画競争 』の仕様書(PDF)が公開されました。その仕様書中の行動喚起を促す対策事例の一つに「ID・パスワードは定期的に変更する」 があったので、セキュリティクラスタが騒ぎ出し、その結果かどうかは分かりませんが、9月9日に同仕様書が改定され、パスワードの定期的変更は対策例から削除されました。一連の議

    tatsunop
    tatsunop 2014/09/11
    定期変更のコストって試算しづらいけど使用者にとっては低いものではないわけで、この辺は管理者側の手抜きとして考えていくべきなのかもしれない。/ 否定のために有効な条件を考えるというのは手法として的確かも。
  • 定期的なパスワード変更は有効な施策なのか?

    IPAが公募している「ID・パスワードのセキュリティ対策促進に関する広告等業務(https://www.ipa.go.jp/about/kobo/kobo20140903.html)」の内容に「ID・パスワードの定期変更を促進する内容」があるということで、パスワードを定期的に変更することを啓蒙することが有効策なのか、有効だとすればなぜ有効なのか、そしてそれは当に有効なのか?と言う事を議論されていました。 ちょっと長いです。

    定期的なパスワード変更は有効な施策なのか?
    tatsunop
    tatsunop 2014/09/05
    定期変更は、効果はあるけどコストが見合わないって話だよなぁ。そこまでしたい認証があるとして、そんなに危険な環境なのかってのもあるし。
  • はてな匿名ダイアリーへの投稿に関する削除の対応方針を追加しました - はてラボ 開発者ブログ

    日、はてな匿名ダイアリーのヘルプに、特定の人物に対する言及があった際の対応方針について追加しました。今後、はてな匿名ダイアリーへの投稿について、「言及された当事者から削除の申し立てがあった場合、発信者への意見照会を経ずに削除を行う」というルールを設け、運用いたします*1。ルールははてな匿名ダイアリーに限定した内容であり、はてなが提供する他のサービスには適用されません。 はてな匿名ダイアリーへの投稿が申し立てにより削除されたにもかかわらず繰り返し同様の投稿を行う悪質なユーザーは、はてラボおよびはてな全体のサービス利用停止措置などの対象とし、別のアカウントを取得しての再利用もお断りします。 はてなでは、はてな情報削除ガイドラインで「特に匿名性を悪用していると考えられる事例については、発信者が文責を負う意志がないと判断し、意見照会を経ず、削除の可否判断を行う」と定め、悪質な内容の情報を削除し

    はてな匿名ダイアリーへの投稿に関する削除の対応方針を追加しました - はてラボ 開発者ブログ
    tatsunop
    tatsunop 2014/09/05
    実態として匿名でのID言及した誹謗中傷が多いんだから、それに伴う措置としては妥当な感じ。ID公開しますとかやる方が効果的だとは思うけど、さすがに基本ルールに抵触するだろうしなぁ。