旧デザインの方が使いやすいだろ、お気に入りユーザーのコメントすぐ見れるし。 はてなは旧デザイン復活させろ
旧デザインの方が使いやすいだろ、お気に入りユーザーのコメントすぐ見れるし。 はてなは旧デザイン復活させろ
先日下記エントリーで告知いたしました通り、本日7月3日にはてなブックマーク新ユーザーページを正式リリースいたしました。ご利用いただいていた旧ユーザーページは、すべて新ユーザーページに移行しました。 ▽ はてなブックマーク新ユーザーページを正式リリースいたします - はてなブックマーク開発ブログ ご利用方法などに関してご質問がおありの際には、お問い合わせ窓口よりご連絡ください。 ▽ はてなブックマーク - お問い合わせ - はてな また、告知エントリー内で募集いたしましたユーザーページに関するアンケートにご回答いただいたユーザー様、ありがとうございました。今後のサービス開発の参考とさせていただきます。 今後ともはてなブックマークをよろしくお願いいたします。
『このマンガがすごい! 2008』(『このマンガがすごい!』編集部・編:宝島社)より。 (「オトコ編」1位に輝いた『ハチワンダイバー』の作者である柴田ヨクサルさんへのインタビューの一部です。取材・文は伊熊恒介さん) 【インタビュアー:ご出身は北海道の……。 柴田ヨクサル:留辺蕊(るべしべ)って町なんですけど、今はもう北見市に吸収合併されてしまいました。なんにもない田舎なんで、将棋も暇つぶしの一環で始めて。 インタビュアー:奥深さにハマッていった。 柴田:しばらくして子供たちを集めてやる大会に出たんですけど、そこには同い年くらいで、けっこう強いやつがいるんですよ。単純にそういうやつに負けたくないっていうのもあって。まあ、その子たちもそんなに強くなくて、ちょっと覚えるとすぐ抜かしちゃったんですけど。 インタビュアー:留辺蕊の少年将棋界で強豪としてのしていくわけですね。 柴田:はい。デパートの大
小説家。広義のミステリーを中心に書いてます。 https://t.co/JWMZILZASV
指し手を真剣に考えて一局を進めていきますが、いくら真剣に考えても、必ず対局者のどちらかは負けという結果になります。負けになってしまうと、考えたことが間違えていた、失敗したと感じてしまいがちですが、実はその考え続けたということ自体に価値があり、そこに成長があるのです。 子供たちの感じている心の葛藤 ある日の子供たちと私の会話からご紹介しましょう。 「みんな将棋をやってみてどうだった?」――将棋を始めたばかりの子どもたちに私はこう尋ねてみました。 すると、「勝ったときにはとても、嬉しい気持ちになる!」と言う元気の良い返事が返ってきました。 「そうだね。じゃあ、負けたときは?」 「うん・・・とても悔しい気持ちになるよ」という返事や、「7回やったけど・・・全敗。ダメだなあって悔しくてたまらない」という答えが返ってきました。 そう、将棋は負けるととても悔しいゲームなのです。将棋の世界では、底知れぬ精
日本文化の象徴、ニシキゴイ。見る人の目を楽しませようと、全国各地で放流が行われている。だがその安易な考えの放流は、生態系破壊や感染症蔓延など、不可逆の事態を招きかねない。 富士川水系の一つ、荒川。山梨県甲府市を南北に貫く一級河川だ。その支流、貢川(くがわ)の堤防から水面を眺めると、色鮮やかなニシキゴイが優雅に泳ぐ姿が目についた。遊歩道に設けられた掲示板には、ニシキゴイを川に放つ小学生の写真。こののどかな場所が、ゴールデンウィーク中に起こったインターネット上の「炎上」の舞台となった。 5月2日、NPO法人「未来の荒川をつくる会」が貢川に300匹のニシキゴイを放流した。地元の小学生53人がこのイベントに参加し、甲府市長や国会議員も立ち会った。山梨日日新聞など地元メディアも微笑ましいイベントとして好意的に報道した。同NPOが開催したニシキゴイの放流は今回で9回目だ。これまで通りであれば、ささ
Amebaブログを管理するサイバーエージェントは3日、6月22日に亡くなったフリーアナウンサーの小林麻央さんのブログを、今後も現在の形のまま継続すると発表。また麻央さんのブログ「KOKORO.」を「MVB」(最優秀ブロガー)に認定したことも発表した。 【写真】麻央さんのがん闘病 英BBC公式サイトでも紹介されていた 麻央さんのブログは昨年9月1日に開設以来、10カ月で352記事を綴り、多くの共感を呼んだ。ブログ読者は270万人を越え、更には英訳もされて海外の読者にも勇気と感動を与え続けている。 麻央さんの最後のブログとなった6月20日付け記事「オレンジジュース」には、3日現在7万1000件を越えるコメントが寄せられており、訃報が伝わった6月23日からの10日間で、1000万人もの人々が麻央さんのブログを訪れたという。 このことを受け、サイバーエージェントでは麻央さんのブログをMVBに
この勝負に負ければ、プロを諦めなければいけない。そんな大一番を乗り越えて、プロ棋士になった男がいる。2016年4月にプロ棋士としてデビューした、都成竜馬さん(27歳)だ。 今を遡ること16年前、都成さんは将棋ファンの大きな期待を背負う小学生棋士だった。 そう、今、最年少のプロ棋士としてフィーバーを巻き起こしている藤井聡太四段のように。 ところが、彼がデビューしたのは26歳。かつての天才少年は、なぜプロ入りまでに時間がかかったのか。ギリギリの瀬戸際まで挑戦し続けた、棋士の葛藤に迫った。 この記事は、挑戦を後押しする保険の比較サイト「保険市場」の提供でお送りします。 タイムリミット26歳の狭き門プロを目指す将棋少年たちは、日本将棋連盟が主宰する「新進棋士奨励会」(奨励会)に入会する。奨励会は、全国の「将棋の天才」が集まる組織。入会したからといって、プロの道が約束されるわけではない。 全国の「天
麻生副総理兼財務相が2016年、「大臣規範」に反して、福岡市のゴルフ場の会員権を購入していたことが3日、所得などとともに公開された同年分の「資産等補充報告書」で分かった。 麻生氏側は、読売新聞の指摘を受け、売り主側に会員権の買い戻しを求めている。 麻生氏の事務所の説明によると、会員権は麻生氏が知人から購入。投機目的ではなく、ゴルフのプレーや会員同士の交流のためだった、としている。購入額は明らかにしなかった。 事務所は「大臣規範に照らせば自粛すべきで、率直におわび申し上げる。趣味の幅を広げることと、会員権の購入が規範に抵触することが、本人の中で結びついていなかった」と釈明した。ゴルフ場側にはすでに利用権の停止を申し出ており、知人に対しても、買い戻しを依頼したという。 大臣規範は2001年に閣議決定され、大臣と副大臣、大臣政務官の政務三役が対象。在任中の不動産や有価証券、ゴルフ会員権な
カワチ☆_(┐「ε:)_ @kawachirokow お乳のおっきな娘が戦うシーンで、お乳がぶるんぶるんしてると「痛い痛い痛い痛いそんなに揺れたら上乳の皮膚が引っ張られてちぎれるちぎれるちぎれる痛い痛い痛い!!!」って思って玉ヒュンならぬ乳ヒュンするので、お願いだからお乳の大きな娘にはちゃんとしっかりしたブラを着せてあげてください。 2017-06-27 15:26:13 おにぎらず @yutaro_today 中学生くらいの子の胸にドスンて頭や手をついて乗っかるのも乳ヒュンする。痛いよ。痛いんだよ。何がラッキーだよ。特に膨らみ始めの時期は段ボールを胸で抱えるとかできないくらい痛かったよ。涙出るよ。綾波も涼しい顔してんじゃねえよ、第1話くらい悶絶して見せろよ。 2017-07-02 14:29:50
けものパレード 〜ジャパリパークメモリアル〜 どうぶつビスケッツ+かばん×PPP 作詞:吉崎観音 作/編曲:halyosy Guitar:Rio.T Interlude Melody from APPGAME"KEMONO FRIENDS" Special Thanks:NEXON Co., Ltd. Video Editor:トミサカ ドラマ&キャラクターソングアルバム「Japari Café」収録曲 CD特設サイト→http://www.jvcmusic.co.jp/kemono-friends/ iTunes他→http://www.jvcmusic.co.jp/-/PCDL/VICL-64787/A/1.html 『けものフレンズ』公式サイト→http://kemono-friends.jp/ TVアニメ『けものフレンズ』公式twitter(@kemo_anime)→http://
東京都の小池百合子知事は3日、前日に投開票された都議選で第1党に躍進した地域政党「都民ファーストの会」の代表を3日付で辞任する意向を明らかにした。理由については「二元代表制等々への懸念があることも想定すると、私は知事に専念する」と報道陣に述べた。後任には野田数(かずさ)幹事長が就くという。 小池氏は6月1日に自民党に離党届を出し、都民ファーストの代表に就いた。知事と政党代表の兼任については「議会のチェック機能が働かなくなる」との批判があったが、小池氏は「(都民ファーストの候補は)専門性があり、私を非常に力強くチェックしてくれる」と反論していた。 一方、都民ファーストは2日、推薦を受けて当選した無所属の6人を追加公認すると発表した。公認の当選者は、告示の時点で公認していた49人と合わせて55人となった。 都民ファーストは50人の公認候補を立て、無所属の11人を推薦して都議選に臨んだ。また、公
カリフォルニア州アナハイムのディズニーランドにある人気アトラクション「カリブの海賊」から、“花嫁オークション”シーンが削除されることが明らかになった。「オークション - 娘を買って花嫁に」という横断幕が掲げられ、赤毛の女性が村の娘たちをロープでつないで、海賊を相手にオークションするさまを描写した同シーン。50年にわたって人気アトラクションの一部だったが、近年、女性に対する性差別だとして批判の声が高まっていた。アメリカの各メディアが報じた。 ジャック・スパロウ再び!『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』フォトギャラリー 米ディズニーランド・リゾートの広報スージー・ブラウン氏によると、カリフォルニア州アナハイムのディズニーランドで2018年までに同シーンを変更するほか、フロリダ州オーランドのウォルト・ディズニー・ワールドおよびフランスのディズニーランド・パリにある「カリブの海賊」でも同
南京の家電王、張近東にインテルが買収されてから、1年が過ぎた。 「フォッザ・インダ!」 慣れないイタリア語で「フォルツァ・インテル(頑張れ、インテル)」と言いたかった新オーナーによる珍妙な発音の激励は、カルト的人気を博したものの“チャイニーズ・インテル”門出のシーズンは、ヨーロッパリーグ(EL)でのグループリーグ早期敗退とセリエAでの7位低迷という散々な結果に終わった。 昨年の今頃、インテルの監督はまだマンチーニだったはずだが、南京の蘇寧グループ本社は1年で4回も監督の首をすげ替えた。欧州サッカー進出の2シーズン目に臨む彼らが、また新たな指揮官の招聘を躊躇う理由はない。 捲土重来を託されたのは、2016-2017シーズンまでローマを率いていた監督スパレッティだ。 国内外7つのタイトル歴を持つスパレッティは有能な指導者だが、名うての皮肉屋としても知られる。オーナー詣でとなった南京での
昼休み、小松島高校(徳島)の林貫太選手(現3年)は体育教師室の前で立ちすくんでいた。パーマをかけた長い茶髪、耳にはピアス。頭の中は真っ白で、足は震えている。それでも、一歩踏み出し、扉をノックした。野球部の豊富(とよとみ)尚博監督の前で声を振り絞る。「野球部に入れて下さい」。豊富監督は顔を向け、「本当に続けられるんか」と真剣な表情を見せた。昨年5月末のことだ。 【写真】豊富監督(左)の指導を受ける林選手。「豊富先生がいなければ、野球部に入っていなかった」 小学2年の時、父の影響で野球を始め、中学時代は主将も務めた。中学2年の時に父を肝臓がんで亡くし、「高校では野球をしない」と決めた。お金の面で家族に迷惑をかけられないと思ったからだ。 退屈な高校生活。力と時間を持て余し、中学の頃の友達と夜遅くまで遊んだ。遅刻や欠席は当たり前。自分に嫌気がさし、「学校辞めようかな」とも思った。 2年生にな
東京都の小池百合子知事は3日、都内で記者団に対し、地域政党「都民ファーストの会」の代表を同日付で退く意向を明らかにした。 後任には、小池氏の特別秘書で同会幹事長の野田数氏が就く。 都民ファーストは、2日投開票の都議選(定数127)で追加公認を含む55人が当選、第1党に躍進した。これに対し、地方自治体の議会で首長が代表を務める政党が多数を占めると、両者が緊張関係を保つ「二元代表制」の観点から問題だとの指摘があるため、小池氏はこの点に配慮した。
史上最年少で中学生プロ棋士の藤井聡太四段(14)が7月2日、「第30期竜王戦」決勝トーナメント2回戦で佐々木勇気五段(22)に敗れ、デビュー戦以来初の黒星を喫した。公式戦の連勝記録は「29」でストップした。
全てが終わりを迎えた世界でふたりぼっちになってしまったチトとユーリが行き着く先とはーー。愛車のケッテンクラートに乗って延々と広がる廃墟をあてもなくさまよう終末ファンタジー。新潮社より刊行のつくみずによる大人気webマンガがTVアニメ化!
玉置浩二?安全地帯?昔の人でしょ?そんな声が聞こえてきそうだ。 僕もずっとそう思っていた。 もちろん名前くらいは知っているけど、昔の記憶を辿ってもコロッケのモノマネを通しての玉置浩二くらいしか浮かんでこない。 そもそも世代が違うし、キツネ目でカッコつけてて好きじゃなかった。そういう印象もあり、まともに歌を聴いたことがなかった。 それが今、こんな感じになっている。 (画像引用元:ビルボードクラシック) この週末、YouTubeを回していたら関連動画でてきたのが下の「メロディー」。 「なんだ、玉置浩二か…」と思いつつもサムネイル画像がシブくて格好良かったので、一度聞いてみようかなと思いクリックした。 メロディー なにこの人、ムチャクチャうまい…声の幅と音圧、歌唱力、全部完璧。そういうところを求めて洋楽に旅立ったのに、今さら邦楽に惹かれるとは… いや、そんな技巧的なことよりこの人の魅力は、この心
将棋の中学生棋士、藤井聡太四段(14)が2日の対局で敗れ、30連勝の大台達成はならなかった。これを受け、藤井四段のプロデビュー戦で対戦した加藤一二三九段が談話を出し、「ここからまた新たな目標の達成に向けて、研鑽(けんさん)を重ねていただけたら」とエールを送った。全文は以下の通り。 ◇ 30連勝という、初の連勝記録大台達成は惜しくも実現なりませんでしたが、藤井四段の実力は中学生にしてすでに本物です。 14歳にして常に沈着冷静、強靱(きょうじん)な精神力を備える藤井四段ではありますが、他方でプレッシャーも無意識下には感じていたはずです。ここでいったん気分を仕切り直していただいて、真っ白な、気軽な気持ちになっていただき、ここからまた新たな目標の達成に向けて、今後はさらに伸びやかに、しなやかに、研鑽(けんさん)を重ねていただけたらと考えております。 長い棋士人生はいま、ここに始まったばかりです。こ
ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳細はこちら
任期満了に伴う兵庫県知事選は2日、投開票が行われ、5選を目指した現職の井戸敏三氏(71)が当選を確実にした。井戸氏の多選を批判し、県政刷新を訴えたコラムニストの勝谷誠彦氏(56)は及ばず、半世紀以上、官僚出身者が知事を担い続ける県政への“劇薬注入”はならなかった。 【写真】東京では小池氏高笑い…自民トップは渋面 接戦も予想されたが、結果は瞬殺だった。午後8時に投票が締め切られた直後、井戸氏の当選確実の報道が伝わると、勝谷陣営が開票を待つ神戸市内の会場はどよめきと、落胆の声が交錯した。 会場に姿をみせた勝谷氏は「あー楽しかった」と勝谷節で敗北宣言。「17日間で普通の人の生涯賃金の半分くらいを使って楽しませてもらった」とにこやかに語った。 国政では加計学園を巡る問題や閣僚失言などで政府与党に逆風が吹く中、兵庫では自民、公明、民進など与野党の県組織が井戸氏を支援。その壁に跳ね返された格好の
突然ですが、「僧侶と交わる色欲の夜に…」という漫画をご存知でしょうか。 今年1月に書いた記事でも触れましたが、TL(ティーンズラブ)界で2015年に爆発的な"僧侶ブーム"を巻き起こした大ヒット作品です。 *ティーンズラブ…少女漫画的な絵柄と人物設定でありながら、具体的かつ直接的な性的表現が物語の中で展開される女性向けの商業漫画(基本的に全年齢) スマホ広告界でも一世を風靡したので、ご覧になったことがある方も多いかと思います。 2017年4月、この「僧侶と交わる~」はなんとTOKYO MXでのアニメ化を果たしました。 TL作品として初のアニメ化、しかも地上波!5分枠のショートアニメとはいえこれは衝撃的です。事件です。何があったんだTOKYO MX。 YouTubeで1話が見られますので、お時間のある方はぜひこれだけでもご覧いただきたい。原作とはまた違って非常にシュールな、独特の味わいがある作
■ バニラエアだけではない、物言う人を叩く傾向昨日、「バニラエア問題、声をあげた人へのバッシングはもうやめて。生きづらさを助長していませんか?」という記事を書きました。 バニラエアに搭乗しようとした障害者の方への配慮を欠く対応について、異議を唱えた障害者の方がバッシングに晒された、という問題です。この問題では会社が謝罪し、政府も対策を打つことになったというのに、バッシングが鳴りやまない、とても残念に思います。 しかし、考えてみると、不正なことを正そうとし、権利を主張する人たちへのバッシングが、最近日本の至る所に広がっているように思います。 その特徴として、私が書いたことがこちら こうしたバッシングの根底にあるものはなんだろう?と考えることがあります。 日本では、小さい時から校則などのルールが厳しく、小さい子が教えられることは「きまりをまもる」「迷惑をかけない」ということです。校則には不合理
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く