Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

漁業に関するtestedqualityのブックマーク (122)

  • ウニを倒すと海が平和に?!「プロダイバーのウニ駆除クエスト」をお勧め - てすてっど(testedquality)県外の水産高校受験の記録

    こんにちは。 現在五十肩のリハビリを受けているのですが「痛くない範囲で積極的に動かしてください」という指示が難しすぎる!と悩みつつ生活してます。 後ろに手が回せないので、ワンピースの後ろファスナーが締められないなど影響も大きく、色々買い替えしております。最大の発見は、昭和の漫画で「ずぼらなおばちゃん」を表現するときにブラジャーを後ろ前で付け、ぐるぐる回して着用するシーンが結構ありました。あれは、肩が上がらなくなって仕方なくやってたんですね! 下着の付け方講座で「してはいけません」と習ったのですが、現状「背に腹は代えられないんじゃ!」でございます。 さて、そんな状況なのでプライベートでのPC利用を控えていますが、水産資源を日は何故保護しないのか?という悩みを書いた直後、あるに出合って勉強になったので紹介いたします。 前回「鉄腕DASH」のウツボ駆除が誤っているのでは?という指摘が多く寄せ

    ウニを倒すと海が平和に?!「プロダイバーのウニ駆除クエスト」をお勧め - てすてっど(testedquality)県外の水産高校受験の記録
  • 中国 日本の水産物の輸入全面停止 処理水放出受け | NHK

    福島第一原子力発電所にたまるトリチウムなどの放射性物質を含む処理水について、東京電力が基準を下回る濃度に薄めた上で海への放出を始めたことを受けて、中国の税関当局は、日を原産地とする水産物の輸入を24日から全面的に停止すると発表しました。 中国の税関当局は、発表の中で「福島の『核汚染水』が品の安全に対してもたらす放射性物質による汚染のリスクを全面的に防いで中国の消費者の健康を守り、輸入品の安全を確保する」として日を原産地とする水産物の輸入を24日から全面的に停止すると明らかにしました。 また税関当局は「日品の汚染リスクの確認を続け、日から輸入される品に対する監督管理を強化する」としていて、水産物以外の品の輸入にも影響が及ぶおそれがあります。 中国ではすでに7月から、各地の税関当局が日産の水産物を対象に放射性物質の検査が強化されていて、7月、日から輸入された水産物は去年

    中国 日本の水産物の輸入全面停止 処理水放出受け | NHK
  • NTT東、サケ養殖成功 IT活用、売上高10億円目指す

    NTT東日は20日、センサーやカメラによる水質管理などITを活用し、福島市で実証実験していたベニザケの陸上養殖が成功したと発表した。同市のスーパーマーケットで21日から、約100匹分を切り身やすしとして試験販売する。生産拠点の拡大や他県での販売を検討し、2025年に年間売上高10億円を目指す。 実証実験は昨年1月に始め、人工海水技術を持つ岡山理科大と、福島県内でスーパーを展開する「いちい」(福島市)との共同事業。陸上の施設で養殖してウイルスや寄生虫が混入するリスクを抑え、1年半で体長約50センチ、重さ1・2キロに成長させた。ベニザケは病気に弱く、海面養殖は難しいとされる。 福島市にあるベニザケの陸上養殖施設=20日NTT東は近年、ITによる遠隔技術を使い漁業や農業分野に進出。ベニザケは「サーモン」の一種として世界的に人気が高い上、国内流通分も輸入品が多く需給が逼迫気味なことから、収益が見

    NTT東、サケ養殖成功 IT活用、売上高10億円目指す
    testedquality
    testedquality 2023/07/21
    https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20220120_01.html 閉鎖循環型の陸上養殖は海外輸出などで採算がとれるからぜひ広まって欲しい。水産業がんばれ(ただし餌の問題等まだまだ完璧ではないのです)
  • 日本の海苔養殖産業を救った海の母

    「キャサリン・メアリー・ドゥルー・ベーカー(ドゥルー女史)」はイギリスのマンチェスター大学教授として、海苔の生態を解明した著名な藻類学者である。「ドゥルー女史」の研究成果は、親交のあった九州大学の瀬川宗吉教授を通じ熊県水産試験場に伝えられ、同試験場の研究により、1953(昭和28)年に海苔の人工採苗に初めて成功し、現在の海苔養殖技術が確立された。「ドゥルー女史」は日の海苔養殖技術の発展を知ることなく1957(昭和32)年に56歳の若さでこの世を去るも、「海苔漁民の救世主」となった女史の功績を永遠に称えようと、1963(昭和38)年に、有明海を一望できる住吉公園(宇土市)に海苔漁民の手によって記念碑が建立された。 主な施設 ドゥルー女史記念碑 ドゥルー女史の功績を称えるための記念碑が、有明海を望む住吉公園(宇土市)内に建立されている。 所在地:熊県宇土市住吉町 TEL:0964-23-

    testedquality
    testedquality 2023/02/26
    Twitter経由で知りググったらキャサリン・メアリー・ドゥルー・ベーカー(ドゥルー女史)確かに大変な業績を残された方でした。
  • エピソード - 視点・論点

    宇宙の物質は8割以上が「ダークマター」という目に見えない未知の物質によってできていることがわかってきました。宇宙の謎に迫る最新の研究について考えます。

    エピソード - 視点・論点
  • 埼玉のサバ・岐阜のフグ 「海なし県」で挑む陸上養殖 データで読む地域再生 まとめ読み - 日本経済新聞

    2022年6月17日に公開したシリーズ企画「データで読む地域再生」では、養殖を取り上げました。漁業産出額に占める養殖業の割合は20年に36%に達し、足元のペースで増加が続けば30年代に漁船漁業を上回るそうです。海に面していない「海なし県」も含め、全国各地で養殖されている魚の一部を紹介します。チョウザメ(茨城県) みそ漬け販売、ふるさと納税の返礼品に三保サーモン(静岡県) 弾力ある肉質、地下海水生かす

    埼玉のサバ・岐阜のフグ 「海なし県」で挑む陸上養殖 データで読む地域再生 まとめ読み - 日本経済新聞
  • 日本の水産にSDGsが広がっていないワケ

    昨今、持続可能な開発目標「SDGs」という言葉を新聞やテレビなどのメディア媒体で見ない日はない。実際、日の全国紙、地方紙、業界紙などを網羅している新聞記事データベース「ELNET」で検索してみたところ、2021年に「SDGs」というキーワードでヒットした記事は2万3990件に上る。SDGsや環境への配慮を謳った製品やエコマークを付した製品をスーパーで探すことは、困難なことではない。 ところが、水産物になると話は別である。エコマークのついた水産物を見つけることができるスーパーのほうが、むしろ少ないだろう。こうした海のエコマークのなかでも最も有力で世界各国で製品が流通しているのが「MSC」という認証であるが、今月発表されたMSCが世界規模で実施した調査結果によると、全世界での認知度は2ポイント増の48%であった一方、日での認知度は15%に過ぎず、しかも2年前の調査と比べて4ポイント減少して

    日本の水産にSDGsが広がっていないワケ
    testedquality
    testedquality 2022/06/21
    オリンピックあったらもう少しSDGs広がったのかもしれない。 日本の魚にこそ必要な観点なんだけどな。
  •  島根の密漁問題の闇が思ったより深いので書いておく

    密漁されても漁協が告訴しない 5年間で1件も罪に問えず 「対応してくれない」漁業者が危機感 最初は妙なニュースだな、と思ったんだが。 記事に書かれている「JFしまねの岸宏会長」をなんとなく調べた結果、とんでもない不祥事を引き起こしていたことがわかった。 密猟が告訴されてないのもこの会長の不祥事が遠因じゃないのか。 「JFしまねの岸宏会長」という人物は「全国漁業協同組合連合会」も兼任している。 JFしまねの会長を15年、全漁連の会長を8年。日の漁業に多大な影響力を持ってると言っていいだろう。 報道記事を調べて時系列を作ってみた 2009年07月~20年03月 JFしまね 境港支所 総務部長による横領が10年以上に渡って行われる 2020年12月 組合員が岸会長に損害賠償提訴 ※岸会長が経費と認められない旅費や交際費を1000万円を使い込み そのために法人税消費税の決済を怠って延滞税800万

     島根の密漁問題の闇が思ったより深いので書いておく
    testedquality
    testedquality 2022/02/12
    あとでしらべる。
  • ふるさと納税や通販で全国の水産高校を応援できます! - てすてっど(testedquality)県外の水産高校受験の記録

    こんにちは。年末になってお歳暮販売開始のお手紙が届くようになりました。昨年と違って宣伝も元に戻った感じで華やかなパンフレットが多いです。 年末が近いことをパンフレットで実感しましたので、ここは昨年同様ふるさと納税や通販を行っている水産高校さんを紹介していこうと思います。もし気になるところがあったら是非購入していただけると嬉しいです。昨年同様に購入可能な学校については新しい製品を選んでみました。 北海道函館水産高等学校 www.satofull.jp 山形県立の産業高校全般 www.furusato-tax.jp 岩手県立宮古水産高等学校 www.furusato-tax.jp 岩手県立高田高等学校 www.furusato-tax.jp 静岡県立焼津水産高等学校 www.furusato-tax.jp 香川県立多度津高等学校 www.furusato-tax.jp 新潟県立海洋高等学校 w

    ふるさと納税や通販で全国の水産高校を応援できます! - てすてっど(testedquality)県外の水産高校受験の記録
    testedquality
    testedquality 2021/11/13
    書きました。
  • 漁業「6次化」で価値創造 徳島、市場2割拡大 データで読む地域再生 - 日本経済新聞

    消費者の「魚離れ」や資源減少などを背景に各地で漁業産出額の減少傾向が続く中、1次産業の漁業者が「捕ったものを売る」から「売れるものを創る」へと姿勢を転換し、活性化につなげている地域がある。2次産業の品加工や3次産業の流通・販売までを一手に担うことから、すべての数字を掛け合わせて「6次化」といわれる取り組みの先進地を探った。農水省が3月に発表した2019年の漁業産出額は1兆4676億円。198

    漁業「6次化」で価値創造 徳島、市場2割拡大 データで読む地域再生 - 日本経済新聞
    testedquality
    testedquality 2021/11/08
    6次化は農林水産省が力入れてるところですが、1次化の漁業で売れない原因の資源管理がうまくいってない点も改善してください。じゃないと水産高校の若者たちの頑張りが報われない。
  • 課題解決、アジアにらむ ノリ養殖支援や進化型の白杖 高専に任せろ!2021 DCON観戦記㊦ - 日本経済新聞

    前回にも増してハイレベルな戦いとなった第2回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト(高専DCON)。最優秀賞の福井工業高等専門学校に次いで2位だったのが、鳥羽商船高等専門学校(三重県鳥羽市)だ。ノリ生産の課題に着目鳥羽商船はデジタル関連の教育に熱心で、歴史ある全国高等専門学校プログラミングコンテスト(高専プロコン)でも上位入賞の常連校だ。今回のチーム名は「ezaki-lab」。ノリ養殖

    課題解決、アジアにらむ ノリ養殖支援や進化型の白杖 高専に任せろ!2021 DCON観戦記㊦ - 日本経済新聞
    testedquality
    testedquality 2021/05/18
    鳥羽商船のノリ養殖支援動いているの見てみたい。
  • 水産白書からみる水産高校 - てすてっど(testedquality)県外の水産高校受験の記録

    こんにちは。絶賛花粉症中の今日この頃ですが、先ほどインスタグラムをみていたら,、鹿児島県水産高等学校さんが表彰されたとの投稿を見かけました。 View this post on Instagram A post shared by 鹿児島水産高等学校 (@kagoshimasuisan) www.instagram.com 「かつお捌き隊」および「枕崎PR隊さつま乙女」による活動が枕崎市から認められて表彰を受けたとのことです。おめでとうございます!このブログサイトが出来てからずっと活動を見てきたものとして嬉しくて仕方ないです。 このニュースがほかにも掲載されてないかなと調べていたところ、水産庁の水産高校に関するページを見つけました。それは「水産白書」です。 まずは「水産白書」とは一体何か、というご説明から。白書の目次を引用します。 水産基法(平成13年法律第89号)第10条第1項の規定に

    水産白書からみる水産高校 - てすてっど(testedquality)県外の水産高校受験の記録
    testedquality
    testedquality 2021/03/19
    最近水産高校の実習船新造船とかはこの白書からみると推進していくってことなのかな?
  • モーリシャス、ばら積み貨物船「MV Wakashio」から流出した燃料油、その後。|茂木外相、公式訪問 - pelicanmemo

    茂木外務大臣によるモーリシャスにおける油流出被害状況の視察 茂木敏充外務大臣は、現地時間13日、モーリシャス島南東部の「WAKASHIO」の座礁地点を望むポワント・デスニーから油流出被害状況を視察しました。 https://t.co/tuOg6mm2cK pic.twitter.com/OY1UaRGR6b — 外務省 (@MofaJapan_jp) 2020年12月13日 インド洋のアフリカに近い島国モーリシャスで、ばら積み貨物船「MV WAKASHIO」が座礁してからもうじき5ヶ月となる。7月25日夜(現地時間)に座礁をし、8月6日に燃料の重油が大量に流出していることが確認された。 当ブログ管理人、モーリシャスの現地ニュースや関連報道をずっと追いかけているんだけど、流出油のその後の除去の情況はあまり報道されない。かなり進展していても、心配な点もまだある。 11月13日(現地時間)、茂木

    モーリシャス、ばら積み貨物船「MV Wakashio」から流出した燃料油、その後。|茂木外相、公式訪問 - pelicanmemo
    testedquality
    testedquality 2020/12/16
    モーリシャスの事故から4か月後の様子。国内で一番まとまってて詳しいと思う。翻訳本当にありがとうございます。12月に泳げるようになったのよかった。
  • 「かっこよく、稼げる水産業」三陸から 後継者育成へ フィッシャーマン・ジャパン代表 阿部勝太 - 日本経済新聞

    かつて世界一と呼ばれた日の漁業がピンチにある。魚も漁師も減り続け「このままじゃ20年後、魚をとるやつおらんくなる」。水産業を「かっこよく、稼げる、革新的な産業にしよう」。阿部勝太代表理事(34)が率いる、若手水産事業者の団体、フィッシャーマン・ジャパン(FJ、宮城県石巻市)は6年で40人の新人漁師を育て上げた。その挑戦は、全国の浜を巻き込み始めている。三陸のワカメ漁師の3代目として生まれた。

    「かっこよく、稼げる水産業」三陸から 後継者育成へ フィッシャーマン・ジャパン代表 阿部勝太 - 日本経済新聞
    testedquality
    testedquality 2020/12/02
    フィッシャーマン ジャパンさんの記事。これヤフーさんがサポートしているのが強い。ぜひ続けてほしい。
  • "鶏ふん"でアサリの漁獲量UP。トリゼンオーシャンズによる奇跡の環境問題解決法⁉ | フクリパ

    “鶏ふん”でアサリの漁獲量UP。トリゼンオーシャンズによる奇跡の環境問題解決法⁉ 近年、日近海での漁獲量は減少を続けています。要因として、乱獲、地球温暖化による海水温上昇や生態系の変化、藻場の減少が挙げられます。加えて、問題となっているのが、海中の栄養分が不足する〝海の貧栄養〟ですが、この解決に、養鶏で発生する鶏ふんの活用を提案する福岡市のトリゼンオーシャンズ㈱の取り組みを紹介します。 【プロローグ】日の漁獲量はピーク時の1/3、「漁る(あさる)」ように採れたアサリは何と1/16にまで落ち込む 1282万㌧(1984年度)から442万㌧(2018年度)へ――。水産庁がまとめた『令和元年度水産白書』によると、日の漁獲量はピーク時の1/3まで減少している。中でも1983年度16万㌧だったアサリ類は1万㌧となり、1/16にまで落ち込んでいる。 出典)水産庁『令和元年度 水産白書』 日人一

    "鶏ふん"でアサリの漁獲量UP。トリゼンオーシャンズによる奇跡の環境問題解決法⁉ | フクリパ
    testedquality
    testedquality 2020/11/14
    海の貧栄養問題、最近瀬戸内できれいすぎるのが漁獲量減少の原因といわれたのと同じ原因。ニュースで鶏糞で対応とあったけど福岡のトリゼンフーズさんだったんだ。水産問題の記事としても大変詳しくてよい記事。
  • サーモンは陸上養殖…食物はどこでもつくれる

    人口は2050年に90億人に達すると予測されている。そのとき、私たちは人間らしいを満喫することができるのだろうか。大地や海の恵みは有限だ。料を適切に行き渡らせることができないなら、持続可能な農業や牧畜、水産の取り組みを前に進めなければいけない。場所を選ばず料をつくり、地産地消に持ち込めるかが人類を救う。 アトランティックサーモンの閉鎖循環式陸上養殖システムの施設イメージパース。三重県津市の工業団地に建設中で2023年に完成すれば年産1万トンの新鮮なサーモンを国内市場に供給できる サーモンは「山で取る」時代がくる──。荒唐無稽にも聞こえる話を実現すべく奮闘する企業がある。すしネタなどで日でもなじみのアトランティックサーモンの陸上養殖を手掛けるピュアサーモングループ。シンガポールの投資ファンドが設立した同社の日法人、ソウルオブジャパン(東京・渋谷)が今夏、三重県津市で陸上養殖システム

    サーモンは陸上養殖…食物はどこでもつくれる
    testedquality
    testedquality 2020/11/12
    陸上養殖はすでに牡蠣やエビで国内でも実践されていますがサーモンかあ。すでに鱒類は内陸で実施されているので(日光とかね)そちらの大規模化とどちらがいいんだろうな。
  • 漁業、農業へのAI、IoT活用は実用段階へ--KDDIが手がける5つの事例

    10月30日に開催された“”とテクノロジーがテーマのカンファレンスイベント「CNET Japan FoodTech Festival 2019」で、大手通信事業者のKDDIが講演を行った。同社で地方創生という課題に取り組んでいる石黒氏が登壇し、日の“”の大元となる漁業と農業に、先端テクノロジーをもつKDDIらしい手法で関わっている5つの実例を取り上げた。 養殖事業の効率化、活性化に向けた漁業への取り組み KDDIが通信事業者でありながら地方創生や“”に関わるのは、東日大震災後2012年に発足した被災地での復興支援、地域活性化事業を担う「復興支援室」での活動が元となっている。震災から一定の期間が過ぎた2017年には「地方創生支援室」へと名称が改められ、日全国の地方創生、地域の基幹産業としての第1次産業、ひいては地方における大きなテーマの1つである“”についても、KDDIのもつ通

    漁業、農業へのAI、IoT活用は実用段階へ--KDDIが手がける5つの事例
    testedquality
    testedquality 2019/11/18
    自分でもIoTで農業や漁業に参加できるかもしんないなあ。と思えた。都心にいて自分の土地もなくて農業とか漁業とかできないよなって考えてたのです。
  • 【密漁はやめろ】なんでサザエ捕っちゃダメ? 海はみんなのものでしょ? 漁師だけズルい!『漁業法』について漁協の人を問い詰めた結果 → 海を守ってる本人だった

    » 【密漁はやめろ】なんでサザエ捕っちゃダメ? 海はみんなのものでしょ? 漁師だけズルい!『漁業法』について漁協の人を問い詰めた結果 → 海を守ってる人だった 特集 【密漁はやめろ】なんでサザエ捕っちゃダメ? 海はみんなのものでしょ? 漁師だけズルい!『漁業法』について漁協の人を問い詰めた結果 → 海を守ってる人だった 亀沢郁奈 2019年10月20日 海辺を散歩中、海藻がユラユラ流れるのを見つけた。嬉しくなった私はそれを拾い集めていたのだ。すると突然「それを取ったらいかん!」と背後から鋭い声。驚き顔を上げればお婆さんの姿……「漁村の人だな」とひと目で分かる雰囲気である。「ハァ、すみません」とその場を立ち去る私の心には「海藻って取っちゃダメなの?」という疑問が渦巻いていた。 私の生まれた日海沿岸では、岩場にサザエやアワビが当たり前にくっついている。そしてそういった貝類を獲ってはいけな

    【密漁はやめろ】なんでサザエ捕っちゃダメ? 海はみんなのものでしょ? 漁師だけズルい!『漁業法』について漁協の人を問い詰めた結果 → 海を守ってる本人だった
    testedquality
    testedquality 2019/10/21
    「サカナとヤクザ」の基礎の話ってことですね。
  • 競争をやめたら、生活も魚も守られた。30年前から続く「漁師の約束」 | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける

    2015年に国連サミットで採択されたSDGs(持続可能な開発目標)。 「貧困をなくそう」「住み続けられる街づくりを」「気候変動に具体的な対策を」など、この先のずっと未来まで健やかに住み続けられる地球を守るために、国際的に取り組んでいくべき17の目標が掲げられています。 そのうちの14番目が「海の豊かさを守ろう」。Gyoppy!(ギョッピー)が掲げるテーマでもあります。 海は、水や魚などのべ物を与えてくれる、私たちの生活の源です。ですが今、プラスチックゴミが流れ海が汚染されていたり、漁業の技術の進歩もあり魚が必要以上に獲られ、絶滅の危機にある種もいたりするのです。 普段、何気なくべている魚が、少し先の未来に、べられなくなるかもしれないーー。 世界はようやくその事実に対して正面から向き合い、今では各国が漁獲量を制限。これを「資源管理」と言います。 しかし、キビナゴ漁で有名な鹿児島県の北西

    競争をやめたら、生活も魚も守られた。30年前から続く「漁師の約束」 | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける
    testedquality
    testedquality 2019/10/11
    マーケティングのお手本のような素晴らしい洞察力。この記事から1年越しで羽田市場取り寄せにて本日食べたけど50年で初めての味。20尾790円は関東でも高いのですが旨さが全く違う!また買います。
  • 修学旅行から漁師の道 平戸で弟子入り、結婚、父に 大阪出身・戸崎さん | 西日本新聞