Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2013年8月23日のブックマーク (8件)

  • ミトコンドリアイブとY染色体アダムがニアミスか - 蝉コロン

    2013-08-23 ミトコンドリアイブとY染色体アダムがニアミスか 研究 エヴァンゲリオンネタに持っていけそうで思いつかないまあいいや。 Genetic Adam and Eve did not live too far apart in time : Nature News & Comment 全人類の母方共通祖先ミトコンドリア・イブと父方共通祖先Y染色体アダム。 もちろん当の(当の?)アダムとイブじゃなくて、あくまで今生きている人類において母方もしくは父方の直近の共通祖先という以上の意味はあんまり無い。一応wikipedia:ミトコンドリア・イブの図を載せますと(パブリックドメイン) このようにミトコンドリア・イブ(図のB2)はたまたま運良く我々の共通祖先になっただけで、同時代に他の女性(青以外の色)もたくさんいたし、そのご先祖たちもいたわけです(例えばB1も共通祖先だが

    tetzl
    tetzl 2013/08/23
    「こういうミスリーディングのことをred herring「燻製ニシンの虚偽」って言う」あたしこのパイ嫌いなのよね!!
  • その包丁を使うのはなぜですか?|食の安全|PRESIDENT Online

    ところで、あなたは普段どんな包丁を使っていますか? 「フツーのやつ」と、僕の周りの多くの人が答えた。多くの人が言う「フツーの包丁」とは、三徳包丁(文化包丁)あるいは牛刀だろう。当に便利ですね、三徳包丁。野菜、魚、肉の3つに使えるから三徳。これ1あれば、どんなものでも切れる。 それなら、なぜプロの料理人は、何も包丁を持っているのだろう。三徳包丁があれば1で済むのに、と思ったので、料理人たちに「なんで三徳包丁を使わないんですか?」と聞いたことがある。 「三徳包丁じゃ魚がおろせないよ」「分厚い肉を切るのは無理」といった声が多かったが、ある料理人が面白いことを言った。 「感を考えて料理をつくるから」 その料理人は、素材を切るとき、料理の仕上がりのイメージ、さらに言えば、客が口の中に入れたときの感をイメージするのだという。 「わかりやすいのはお造りですよね。三徳包丁で切ったのと、柳刃で切

    tetzl
    tetzl 2013/08/23
    ちゃんといい包丁を使うっていうの大事よねえ
  • 朝日新聞デジタル:「ゲン、買って読めばいい」閲覧制限陳情の男性 - 社会

    松江市議会に「ゲン」の撤去を求める陳情をした自営業の男性(35)は21日、朝日新聞の取材に応じた。「市教委は、ぼくが(不採択となった陳情で)訴えた歴史認識の誤りではなく、描写を問題にしており、不満はある」「こんな漫画を義務教育の学校図書館に置くべきでなく、読みたければ自分で買って読めばいい」と持論を述べた。  男性は、昨年10月まで松江市に住み、いまは高知市在住。昨年11月には高知市議会と高知県議会にも「ゲン」撤去を求める陳情をしたという。松江市教委を数回訪れ、「ゲン」撤去を要求して職員と押し問答する様子を撮影した映像を動画投稿サイトにも投稿。自身の活動について「国益を損なう行為が許せない。日人としてふつうのことをしているだけ」と述べた。 最新トップニュース

    tetzl
    tetzl 2013/08/23
    「何を読んでいいか/悪いか」を誰かが権力や暴力をもって決めることで維持される国益なんてうんこと一緒に水洗便所に流してしまえばいい
  • ヘルメット内に液体、宇宙飛行士が恐怖の体験振り返る

    宇宙服を確認するイタリアのルカ・パルミターノ(Luca Parmitano)宇宙飛行士(2013年7月17日、NASA TV映像より)。(c)AFP/NASA TV 【8月22日 AFP】欧州宇宙機関(European Space Agency、ESA)のイタリア人宇宙飛行士、ルカ・パルミターノ(Luca Parmitano)氏は21日、先月の船外活動中に宇宙服のヘルメット内に水漏れが生じ、おぼれかけた恐怖体験をブログで振り返った。 パルミターノ飛行士は国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)からESAのブログに、7月16日に行った自身2度目の船外活動開始後間もなく発生した、ヘルメット内の水漏れについて投稿した。 首の後ろに水滴を感じたことについて、「汗にしては冷たすぎると思った。何より、間違いなく量が増えていると感じた」と回想。 船外活動を切

    ヘルメット内に液体、宇宙飛行士が恐怖の体験振り返る
    tetzl
    tetzl 2013/08/23
    宇宙飛行士の過酷な訓練は役に立たないに越したことはないな…
  • はだしのゲン閉架問題取材報告by朝日新聞・武田肇記者

    竹田圭吾 @KeigoTakeda 朝日新聞の武田肇記者 @hajimaru2 が、はだしのゲンの閉架措置問題で、現地の松江に出張取材した内容を連続ツイートしています。市教委が当初と判断を変え、議会の採択にとらわれずに措置を進めていった経過の詳細がリポートされています。 2013-08-22 23:31:59 武田 肇 / Hajimu Takeda @hajimaru2 朝日新聞高松総局次長(修行中)。かつては広島支局やソウル支局で勤務し、核軍縮、戦争と平和、日韓関係の話題が多めです。高校時代にJR全線に乗車し、鉄道にも関心があります。投稿内容は朝日新聞社を代表しません。( )はとりわけ私的な感懐です。背景写真はJR土讃線安和駅。アイコンは2022年5月に韓国・光州で撮影しました asahi.com/sp/

    はだしのゲン閉架問題取材報告by朝日新聞・武田肇記者
    tetzl
    tetzl 2013/08/23
    「私は、単純に政治的圧力に屈したという構図でなかったこの過程にこそ、より深刻さを感じる」外圧に屈しないことも、「お願い」としてゲンを隠すことも彼らにとっての正義だったのだろうな、というところが怖いよね
  • 関係者は黒い疑惑だらけ・・・福知山花火事故の報道されない闇 : 哲学ニュースnwk

    2013年08月22日23:55 関係者は黒い疑惑だらけ・・・福知山花火事故の報道されない闇 Tweet 1:影のたけし軍団ρ ★:2013/08/22(木) 16:26:33.54 ID:???0 3人が死亡、現在も10人以上が全身やけどと報道されている 京都の福知山花火大会での屋台爆発事故。 露店商が持っていたガソリンが気化して観客にかかり、前代未聞の大惨事を引き起こした。 露店商の男は全治3~6カ月の重傷を負ったものの、命に別状はないという。 そしてこの事件、3人もの犠牲者が出たにも関わらず、 大手マスコミは露店商の男について積極的に報道しようとしない。 それはなぜか? そこには花火大会を実行した福知山商工会議所と露店組合、 そして地元警察を結ぶ複雑な事情が隠されているからだ。 各都道府県には露店商の集まりである神農組合がある。 表向きは露店商の組合なので個人加盟も多いが、 実際には

    関係者は黒い疑惑だらけ・・・福知山花火事故の報道されない闇 : 哲学ニュースnwk
    tetzl
    tetzl 2013/08/23
    こないだ神戸新聞で暴力団とのつながりが指摘された組合を排除して自分たちで露天商管理してるけどちょう大変って記事載ってたな|携行缶、内圧が上がっても噴出しない機構とか作れないのかな
  • 『子供連れの富士登山者にいいたいこと。』

    富士山に住むカメラ女子夏山シーズン、富士山で生活するカメラマンmushです。 2010〜2014年は富士山頂上の山小屋で働き、2015年から御殿場口五合目のトレイルステーションで活動、 2017年からまた富士山頂上に戻り活動しています。 富士山生活歴14年! SIJ公認SUPインストラクター 最近釣り女子 8月になってから、子供連れの登山者が急激に増えました。特に今年は多いと感じます。 そうした中で気になるのがお子さんの高山病。 気づいてあげれない親が正直多いです。 頂上まで来て、グズる子供に怒る親。お子さんがグズるのには訳があるはずです。 タダ疲れているだけではなく、高山病になり始めている兆候かも知れません。 頭が痛かったり、熱っぽかったり、気持ちが悪かったり…直ちに下山を始めてください。酸素が薄い山頂はいればいるほどひどくなります。 お子さんを守れるのは親しかいないのに、判断ミスをおか

    『子供連れの富士登山者にいいたいこと。』
    tetzl
    tetzl 2013/08/23
    サンクコストみたいなところもあるだろうなと想像|山ってどれだけ軽く見ていても、何事もなくうまくいってしまうことがあるのが逆に怖いよなあ…
  • 会議資料詳細

    (1)農薬及び飼料添加物(エトキシキン)の品健康影響評価について (2)農薬(エトキシスルフロン、フェノキサスルホン、フルオルイミド、プロシミドン)の品健康影響評価について (3)その他

    tetzl
    tetzl 2013/08/23
    イヌ業界でなぜか必要以上に嫌われている気がするエトキシキンの健康影響評価が出てる