Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2011年1月11日のブックマーク (9件)

  • 毎日新聞倒産への道|ガジェット通信 GetNews

    今回は三橋貴明さんのブログ『新世紀のビッグブラザーへ』からご寄稿いただきました。 毎日新聞倒産への道 毎日新聞の第34期中間決算(平成23年9月30日)が発表されたのですが、凄いことになっております。2010年7月28日の記事 *1 で、下記のように毎日新聞の平成22年3月決算の“健全性”の凄まじさをご紹介しました。 ********** 『さて、問題の健全性分野。(  )内は対前年同期の数値です。 ◆流動比率:54.2% (70.9%) ◆当座比率:35.4% (44.1%) ◆自己資比率:5.8% (10.5%) (中略) ちなみに、“一般的には”流動比率が100%以上であれば、1年以内に支払不能になる可能性が低いといわれています。すなわち、流動比率は100%を超えていることが普通なのです。さらに、当座比率の方は“100%以上であることが望ましい”とされています。毎日新聞の場合、流動

    毎日新聞倒産への道|ガジェット通信 GetNews
    tktk3
    tktk3 2011/01/11
    業界平均がわからんからどうだろ。比較してくれ。
  • 劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』公式サイト

    2018.11.09 「THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!-VideoM@ster版-」イオンシネマ茨木にて上映決定! 「THEIDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!-VideoM@ster版-」について、 お客様の熱いご要望にお応えし、イオンシネマ茨木での上映が決まりました。 上映作品:「THEIDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!-VideoM@ster版-」 上映日時:2018年11月18日(日)16:20 ~ 上映劇場:イオンシネマ茨木 特別料金:一般1,500円 (チケット販売は、11月16日(金)より開始します) 劇場サイト:https://www.aeoncinema.com/cinema/ibaraki/ 2018.07.10 「劇場版アイドルマスター」《アニメセレクション》イオンシネマ幕張新都心での上映 さらに延長決定

    劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』公式サイト
    tktk3
    tktk3 2011/01/11
    あれ、前にアニメ化してなかったっけ?なかったことになった?
  • iPadは外部記憶装置として最高のツールになった Catch Notes は神アプリ - Bubbles in a pool

    自分が求める外部記憶装置って、気になった記事や情報など外部からやってくるインプットをひたすら溜める仕組みではなくて、自分の考えや反応などのアウトプットを貯める仕組みなんだと、ようやく悟る。 情報収集という点ではGoogle Readerはすごく良かった。もちろんすべては読めないから、あとで読もうとスターをつけたり、Instapaperに流したり、はてブ経由でEvernoteに突っ込んだりといろいろ工夫してみたものの、じゃ、あとから読んだかというと…。じゃ何かに活かしたかというと…。だって大量なんですもの。時間が空いたときに読んでも読みっぱなし。単なる時間潰しにしかなっていない。まぁそれはそれで楽しかったりするけれど。 ある情報に対して、ひとことコメント書くとか、ブログに書くとか、自分の思考が深まるとか、何か自分のアウトプットがあって初めて、自分が求める外部記憶装置だし、何より充実したなとい

    tktk3
    tktk3 2011/01/11
    iPhoneだけど、Catch Note入れてみるか。現状EvernoteとSimplenoteで不足してないけど。
  • 『著作権の世紀』の著者、福井健策弁護士に聞く 「疑似著作権」広がり懸念 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    記者活動をしていると、参考文献の引用や画像の扱いをめぐって判断に迷うことがある。著作権の問題が生じるからだ。ルールに基づく正当な範囲での引用は別として、著作物の使用には原則許諾が必要だが、中には「相手の了解が要るのだろうか」と首をかしげる例もなくはない。デジタル時代の著作権問題について書いた話題の『著作権の世紀−変わる「情報の独占制度」』(集英社新書・756円)を読んで、そんな疑問が解消された。法的根拠は怪しいのに、あるかのような扱いを受けている「疑似著作権」の例が増えているという。著者の福井健策弁護士に実情を聞いた。(堀晃和) 「疑似著作権」は福井弁護士が名付けた言葉。「理論的には著作権ではないが、社会で事実上、それに近いような扱いを受けているケースをさす」という。 建築物の写真の例が分かりやすい。建物の撮影は、著作権法の第46条で許諾不要が認められている。雑誌への掲載など写真の利用方法

    tktk3
    tktk3 2011/01/11
    "著作権は何のためのものなのか" 考えておくべき事だ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The sustainable tiny home trend at CES 2025 revived my dream of building a compoundAmid the chaos of CES we got to retreat to the well-appointed calm of sustainable pods, electric trailers and EV RVs.

    Engadget | Technology News & Reviews
    tktk3
    tktk3 2011/01/11
    "充電には付属クレードルを利用し、一回の充電で数日間は利用できる" か。結構持つんだな。近眼と老眼が併発してる人や、視力が安定しない人によさげ。値は10万円程度するけど。
  • VIPPERな俺 : Firefoxでこれだけは入れとけってアドオン

    tktk3
    tktk3 2011/01/11
    そしてまたアドオンの数が増え、依存度が増すのであった。
  • 実践して分かった「時間管理」の効用 :投資十八番 

    去年は、今まで以上に時間の効率的かつ効果的な使い方を模索し続けた一年でした。 今年はそれをさらに向上させ定着させることを目標とします。 考えてみれば、時間の使い方は私を含めて20代〜30代といった若年層にとって重要です。なぜなら、この世代のほとんどの人々にとって時間は唯一の資だから。有効活用できれば将来の収穫の糧となる時間という資は、若いほど多く持っています。自分なりの時間管理法を早めに身に付けることの効用は計り知れないです。方法は人それぞれで合ったものを模索するべきなんでしょうが、基は同じだと思うので私が実践している方法を紹介します。

    tktk3
    tktk3 2011/01/11
    浪費か…そうだな。今こうしてwebを見ている時間がまさに時間の浪費だと分かっているのだが…むむむ
  • 私が人生の進路変更をした本当の理由 - My Life After MIT Sloan

    遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 昨年は、このブログを通じて当にたくさんの方と知り合い、色々と考えるきっかけを与えてもらえました。 またMITを卒業して、仕事にも復帰し、最近はようやく自分らしく仕事が出来るようになってきました。 有難うございます。 「書く」、そして発信するという行為は自分にとっては大切な時間。 留学中に自分のスタイルを確立し始めていたのに、昨年の後半は、ブログやTwitterがほとんど手につかずにいた。 これは仕事が忙しいというより、ある人生の決断が出来ずにずっと悩み続けていたからだった。 それは私にはとても大切な時間でしたが、記事を待って下さっていた方には申し訳なかったです。 12月に入ってようやく結論が出て、動き始めて、最近ようやく落ち着き始めたところ。 これからは前のように、ブログ記事も(土日中心に)頻繁に書いていこうと思う。 この決断について書

    tktk3
    tktk3 2011/01/11
    素晴らしい努力家だな…。見習いたいものだ。
  • 1883年、日本が明治時代だったころのイギリス・ロンドンの町並みがわかる古写真|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 1883年、日では明治16年、鹿鳴館落成のとき、イギリスのロンドンは、こんな町並みだったみたいなんだ。建物の構造や、広告の文字までよくわかる、この当時にしては貴重な写真なんだそうだ。 ソース: Really funny stuff – Amazing Pictures of Old London

    1883年、日本が明治時代だったころのイギリス・ロンドンの町並みがわかる古写真|カラパイア
    tktk3
    tktk3 2011/01/11
    たまらん…