Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2023年2月4日のブックマーク (34件)

  • Twitter、ユーザーに広告収益を分配するレベニューシェア開始。まずTwitter Blue加入の支払いが条件 | テクノエッジ TechnoEdge

    TwitterCEOイーロン・マスクが、日よりユーザーを対象とした広告収益のレベニューシェアを開始すると発表しました。 ツイートのリプライスレッドに挿入される広告から得た収益の一部を投稿者に還元する仕組みです。ただし分配を受ける資格を得るには、まず月額料金を支払い有料プランの Twitter Blue に加入する必要があるとしています。 イーロン・マスクは以前から、Twitter を告知や宣伝、交流に利用する様々な種類のクリエーターに対し収益化のサポートを強化することで、外部のサービスではなくTwitter内で作品そのものを公開させたい意向を表明していました。 長尺動画を投稿できるようにする施策も、Twitterでコンテンツを公開するクリエーターが増えれば視聴するユーザーも増え、広告のインプレッションも伸びて収益改善につながるという、つまりはYouTubeを目指す狙いです。 また有

    Twitter、ユーザーに広告収益を分配するレベニューシェア開始。まずTwitter Blue加入の支払いが条件 | テクノエッジ TechnoEdge
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/02/04
    Ittousai節だ。わいわい
  • CentOS Stream & Clear Linux Achieve Greater Performance On 4th Gen Xeon Scalable Sapphire Rapids, EPYC Genoa - Phoronix

    CentOS Stream & Clear Linux Achieve Greater Performance On 4th Gen Xeon Scalable Sapphire Rapids, EPYC Genoa Written by Michael Larabel in Operating Systems on 3 February 2023 at 08:48 AM EST. Page 1 of 6. 9 Comments. As part of other ongoing performance tests of Intel 4th Gen Xeon Scalable "Sapphire Rapids" testing, I was curious to see how the more well-tuned Linux distributions are performing w

    CentOS Stream & Clear Linux Achieve Greater Performance On 4th Gen Xeon Scalable Sapphire Rapids, EPYC Genoa - Phoronix
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/02/04
    Intel製のLinuxディストリビューションClear LinuxはIntel CPUだけでなくAMDのCPUでもベンチマーク結果が突出するのでClear Linuxは至高
  • マスクCEO、Twitterの無料API終了は「悪質なbotの排除」と説明 有料APIは月100ドル程度に

    無料APIを2月9日に終了し、有料APIに移行すると突然発表した米TwitterAPI連携しているサービスは企業・個人問わず幅広く存在しており、終了まで残り少ない日数と、影響範囲が広い割に詳細が6日週まで判明しないというデベロッパー/ユーザーフレンドリーではない対応から、日でも混乱が広がっている。 そんな中、TwitterCEOイーロン・マスク氏は、他のユーザーにリプライする形で無料APIの終了について説明した。「無料APIは、botを使った詐欺師や、意見を操縦する者に悪用されている。検証プロセスや支払いがないため、悪質なことに使うために、10万個のbotを簡単に起動させることができてしまう」と指摘。 これに対し、検証プロセスを導入しAPIを有料化することで、悪質なbotの大量発生を抑制。「ID認証付きAPIアクセスは月額100ドル程度で済むので、(悪質なbotなどが)とてもきれいに

    マスクCEO、Twitterの無料API終了は「悪質なbotの排除」と説明 有料APIは月100ドル程度に
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/02/04
    お金払っても作れるbotアカウント数を制限するなど、やりようによっては排除できる可能性はあるね。ただこれは建前で、結果としてサーバー側のコスト削減が主目的ではないかと思っている。
  • 工事設計認証(技適)をとってみた - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、クックパッドの齋藤です。 私はハードウェアPdMとして、クックパッドマートで事業に関わるハードウェア(マートステーション、プリンタ、温度監視システム等)の企画開発・開発ディレクション・調達・保守等をやっています。 クックパッドマートとハードウェア クックパッドマートは2018年9月20日にリリースされた生鮮品のECプラットフォームです。リリースから4年以上経ち、新規事業ならではのスピードを維持しつつサービス拡大のため試行錯誤を日々続けています。 cookpad-mart.com クックパッドマートはiOSとAndroidの専用アプリで利用可能です。このアプリで商品を購入して、近所の受け取り場所(マートステーションと呼んでいます)で受け取れます。有料で自宅配送するオプションもあります。 クックパッドマートでは、材の輸配送や保管といった現実世界を相手にビジネスを展開しているため

    工事設計認証(技適)をとってみた - クックパッド開発者ブログ
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/02/04
    わいわい。最高だな
  • NGINX ユーザ会 エンジニアリング勉強会 Lab#1 (2023/03/01 15:00〜)

    新機能 「QRコード読み取りによる出席機能」をリリースしました。事前に入場受付が必要な場合や、受付時に参加枠などによって個別の誘導が必要な場合にご利用ください。詳しくは こちら をご覧ください。 新機能 connpass APIに新しく、ユーザーのプロフィールを取得できるユーザーAPIを追加しました。APIリファレンスは こちら を、またAPI利用希望の方は こちら をご覧ください。 お知らせ 2024年9月1日より、connpassではスクレイピングを禁止し、利用規約に明記します。以降の情報取得にはconnpass APIをご利用ください。APIご利用にについてはヘルプページをご確認ください。 3月 1 NGINX ユーザ会 エンジニアリング勉強会 Lab#1 コミュニティ、初のラボです!NGINX もくもく会 (NGINX編)

    NGINX ユーザ会 エンジニアリング勉強会 Lab#1 (2023/03/01 15:00〜)
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/02/04
    3/1
  • NGINX ユーザ会 エンジニアリング勉強会#3 (2023/02/24 15:00〜)

    新機能 「QRコード読み取りによる出席機能」をリリースしました。事前に入場受付が必要な場合や、受付時に参加枠などによって個別の誘導が必要な場合にご利用ください。詳しくは こちら をご覧ください。 新機能 connpass APIに新しく、ユーザーのプロフィールを取得できるユーザーAPIを追加しました。APIリファレンスは こちら を、またAPI利用希望の方は こちら をご覧ください。 お知らせ 2024年9月1日より、connpassではスクレイピングを禁止し、利用規約に明記します。以降の情報取得にはconnpass APIをご利用ください。APIご利用にについてはヘルプページをご確認ください。 2月 24 NGINX ユーザ会 エンジニアリング勉強会#3 3回目です!コンテナの入り口、NGINX Ingress Controllerについて紹介します

    NGINX ユーザ会 エンジニアリング勉強会#3 (2023/02/24 15:00〜)
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/02/04
    2/24
  • EUの「チャット規制法」でLinuxなどのオープンソースOSが違法化してしまう可能性大

    欧州議会では、メールやチャットサービスの提供者に通信内容の監視を義務付ける「チャット規制法」が議論されています。このチャット規制法について「規制対象がオープンソースOSのパッケージ管理システムにも及んでおり、既存のOSが違法状態になる可能性がある」という懸念が指摘されています。 EUR-Lex - 52022PC0209 - EN - EUR-Lex https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=COM:2022:209:FIN EU chat control law will ban open source operating systems - Blog | Mullvad VPN https://mullvad.net/en/blog/2023/2/1/eu-chat-control-law-will-ban-open-sou

    EUの「チャット規制法」でLinuxなどのオープンソースOSが違法化してしまう可能性大
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/02/04
    「年齢確認の実施」はアプリインストール時に生年月日を入力させるでokなら実現できそうだが、通信内容の常時監視はちょっとねぇ。これは商用サービス提供者によるロビー活動によるものだったりするんだろうか。
  • 岸田総理、NFTやDAO等のweb3について言及 - CRYPTO TIMES

    平将明議員が令和5年2月1日に開催された衆議院予算委員会においてweb3分野について言及・質問を行い、岸田文雄総理大臣が答弁を行いました。 gm jp 昨日の予算委員会の質問は、同僚議員からの評価が高かった。質問終えた瞬間、野党理事からも「勉強になった。」と声かけられた。 https://t.co/1dsLGni7qT — 平将明(たいらまさあき/Taira Masaaki) (@TAIRAMASAAKI) February 1, 2023 平氏はデジタル分野における国家の課題として、日漫画/アニメなどのIPや地方、観光が持つ価値がグローバルと比較して安すぎるとし、web3分野の技術を活用してポテンシャルの最大化が重要であると述べました。 また、規制に関して、昨年末に行われた暗号資産に対する税調の対応では不十分と同氏。一方で取引所に関しては、昨年発生したアメリカでのスキャンダルにより取

    岸田総理、NFTやDAO等のweb3について言及 - CRYPTO TIMES
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/02/04
    いやぁ。詐欺にお墨付きを与えるだけちゃうか(個人の感想です
  • Garmin、アナログ腕時計風の新型スマートウォッチ「Garmin Vivomove Trend」を発表 | juggly.cn

    tmatsuu
    tmatsuu 2023/02/04
    今自分が使ってるのはFossilのアナログ腕時計風のやつだが、これオシャレだな。今のが壊れたら検討する。
  • Azure updates | Microsoft Azure

    tmatsuu
    tmatsuu 2023/02/04
    Azure Load TestingがGAに。JMeterベースのやつ。わいわい
  • オラクルとRed Hatが戦略的提携。Red Hat Enterprise LinuxをOracle Cloudが正式にサポート。ハイブリッドクラウド構築など容易に

    オラクルとRed Hatが戦略的提携。Red Hat Enterprise LinuxOracle Cloudが正式にサポート。ハイブリッドクラウド構築など容易に オラクルとRed Hatは戦略的提携を発表し、Red Hat Enterprise LinuxOracle Cloudが正式にサポートすることを発表しました。 We’re giving customers more hybrid cloud choices with @RedHat Enterprise Linux running on #OCI. https://t.co/bMizbPTEQw pic.twitter.com/EyZ3SWYZE0 — Oracle (@Oracle) January 31, 2023 Red Hat Enterprise Linuxとオラクルのデータベースや業務アプリケーションの組み合わせ

    オラクルとRed Hatが戦略的提携。Red Hat Enterprise LinuxをOracle Cloudが正式にサポート。ハイブリッドクラウド構築など容易に
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/02/04
    歴史的和解と捉えてよろしいでしょうか
  • Trigger.dev | Open source background jobs with no timeouts.

    Alerts for failed runs via Slack, email and webhooks.Aug 21, 2024 Next.js quickstart guide for App Router, Pages Router and Server Actions.Aug 20, 2024

    Trigger.dev | Open source background jobs with no timeouts.
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/02/04
    Zapier対抗のイベントドリブン自動化サービス。no-code/low-codeではなくコードありき。オープンソースでセルフホストも可能。作ったワークフローはバージョン管理されるらしい。最高では。コードは現在のところnode.js
  • Terraform による階層型ファイアウォール ポリシーの自動化 | Google Cloud 公式ブログ

    Infrastructure as Code を使用して、Google Cloud 環境でガードレールを一貫して実装するための階層型ファイアウォール ポリシーを作成する方法 ※この投稿は米国時間 2023 年 1 月 10 日に、Google Cloud blog に投稿されたものの抄訳です。 ファイアウォール ルールは、Google Cloud のネットワーク セキュリティに不可欠な要素です。Google Cloud のファイアウォールは、ネットワーク ファイアウォール ポリシーと階層型ファイアウォール ポリシーの 2 種類に大別されます。ネットワーク ファイアウォールは VPC に直接関連付けられてトラフィックを許可 / 拒否しますが、階層型ファイアウォールは、リソース階層を使用して組織全体のポリシーを作成および適用するためのポリシー エンジンと考えることができます。階層型ポリシーは、

    Terraform による階層型ファイアウォール ポリシーの自動化 | Google Cloud 公式ブログ
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/02/04
    お、Google CloudでのTerraform指南。わいわい。
  • Amazon OpenSearch Serverless が一般利用可能になりました | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ Amazon OpenSearch Serverless が一般利用可能になりました この記事は、Amazon OpenSearch Serverless is now generally available! を翻訳したものです。 私たちは re:Invent で Amazon OpenSearch Serverless のプレビューでのリリースを行い、2022 年を締め括りました。そして日、インフラストラクチャの管理を考える必要なく、検索や分析のワークロードを簡単に実行できる Amazon OpenSearch Service のサーバーレスオプションである Amazon OpenSearch Serverless の一般公開を発表できることを嬉しく思います。この投稿では、OpenSearch Serverless のアプローチと高レベ

    Amazon OpenSearch Serverless が一般利用可能になりました | Amazon Web Services
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/02/04
    テスト環境用とは書いてないな。Opensearch Serviceは台数が嵩みがちなのでこれでコストパフォーマンスが大きく改善するかもしれない。期待。
  • AWS ファイルストレージサービスの選び方 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ AWS ファイルストレージサービスの選び方 オフィス文書や画像データなどの様々な非構造化ファイルを、ファイル共有サーバや NASNetwork Attached Storage) などに格納して共有で利用されている方も多いと思います。AWS のファイルストレージサービスを利用することで、ファイル共有ストレージを簡単にクラウド上へ構築できます。また、AWS が提供するフルマネージドサービスのため、パッチ適用やストレージのディスク増設などの運用負荷を軽減できるメリットがあります。初期費用が不要の従量課金のため手軽に利用でき、調達が不要なのですぐに利用を開始することができます。また、ストレージのバックアップ機能が備わっているため、手間のかかるバックアップの設計や運用負荷も軽減できます。 AWS のファイルストレージサービスは、Amazon Ela

    AWS ファイルストレージサービスの選び方 | Amazon Web Services
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/02/04
    EFSとFSxの比較、参考になる。要チェックだ。
  • GitHub - restic/others: Exhaustive list of backup solutions for Linux

    Tags used below: authenticated: Uses cryptographic signatures or MAC tags to ensure integrity compression: Storage with compression dedup: Supports deduplication encrypted: Supports encrypting data locally (stored encrypted on the backup medium) error-correction: Supports reconstructing data in scenarios x-of-n backup media are lost filesystem: Backups are stored on a regular filesystem in plainte

    GitHub - restic/others: Exhaustive list of backup solutions for Linux
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/02/04
    オープンソースのバックアップツールまとめ。網羅数すごい。
  • [python]Jupyter-Notebookを秒でWebアプリ化するパッケージMercuryの使い方 - Qiita

    概要 MecruryはJupyter-notebookファイルをそのままWebアプリとして実装できるパッケージである。 GitHub:https://github.com/mljar/mercury 日語でも既に2件、ハンズオン形式で紹介されている。 早速動かしてみたい人はこちらを参照すると良い。 https://www.salesanalytics.co.jp/datascience/datascience089/ https://ss1.xrea.com/penguinitis.g1.xrea.com/computer/programming/Python/mercury.html この記事で書いたこと Mercuryの利用シーン(@筆者が働いている大学) Mercuryの基的な機能の説明 使用した所感 こちらにサンプルコードを載せています。 https://github.com/

    [python]Jupyter-Notebookを秒でWebアプリ化するパッケージMercuryの使い方 - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/02/04
    わいわい。メモ
  • 格安で気温・湿度・二酸化炭素濃度・PM2.5をモニタリングする空気質センサーをDIY可能にするプロジェクト「AirGradient」

    世界保健機関(WHO)が「世界のほぼ全人口がWHOの基準値を上回るレベルで汚染された空気を吸って生きている」と警告したり、「人間にとって最も深刻な健康リスクは大気汚染である」というレポートが発表されたりと、現代社会において大気汚染は重要な課題です。しかし、二酸化炭素やPM2.5の濃度を測定する空気質センサーは高価であり、容易に入手できない人は世界中に大勢います。そこで、タイ発のプロジェクトAirGradient」は、空気質センサーを格安でDIYするためのサポートやキットを提供しています。 AirGradient https://www.airgradient.com/ The AirGradient DIY Air Quality Sensor https://www.airgradient.com/open-airgradient/instructions/diy/ タイでは焼き畑農業

    格安で気温・湿度・二酸化炭素濃度・PM2.5をモニタリングする空気質センサーをDIY可能にするプロジェクト「AirGradient」
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/02/04
    いいね。今自分の部屋に二酸化炭素センサーを置いているけど空気を入れ替えるきっかけになるので良いよ
  • Introducing Hermes, An Open Source Document Management System

    PackerBuild and manage images as code​​​​‌‍​‍​‍‌‍‌​‍‌‍‍‌‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍​‍​‍​​‍​‍‌‍‍​‌​‍‌‍‌‌‌‍‌‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‌​‌‌​‌​​‌​​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‍​‌‌​‌‍‍​‌‍‍‌‌‍​‌‍‌​‍‌​​​‍‍‌‍​‌‌‍‌​‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍‌‍‌‌‌‍‌​‌‍‍‌‌‌​‌‍‌​‍​‍‌‍‍‌‌‌​‌‍‌‌‌‍‌‌‌‌‌​‌‍‌‌​​‌‍‌‌‌​​‍‌‌‍‌​‌‍‌‍‌‍

    Introducing Hermes, An Open Source Document Management System
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/02/04
    HashiCorpからオープンソースのドキュメント管理システム。まずはGoogle Workspaceをベースにできると。ドキュメント管理といえばAlfrescoを思い出すな。
  • 1Passwordを使って、ローカルにファイル(~/.configや.env)として置かれてる生のパスワードなどを削除した

    1Passwordを使って、ローカルにファイル(~/.configや.env)として置かれてる生のパスワードなどを削除した 最近、コミットはされないがローカルのディレクトリに置かれている.envのようなファイルから生のパスワードやAPI Tokenを削除しました。 これは、ローカルでマルウェアを実行した場合に、ローカルに置かれている生のパスワードやAPI Tokenを盗まれる可能性があるためです。 最近は、npm install時のpostinstallでのデータを盗むようなマルウェアを仕込んだりするソフトウェアサプライチェーン攻撃が多様化しています。 Compromised PyTorch-nightly dependency chain between December 25th and December 30th, 2022. | PyTorch What’s Really Goin

    1Passwordを使って、ローカルにファイル(~/.configや.env)として置かれてる生のパスワードなどを削除した
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/02/04
    わいわい。いいね。手元のmacOSからのsshに関しては自分はsecretiveを使うようにした。
  • マイクロソフト、AzureやMicrosoft 365などに影響した先週の大規模障害の原因報告。WAN内の全ルータが再計算状態に突入し、パケット転送が不可に

    マイクロソフト、AzureやMicrosoft 365などに影響した先週の大規模障害の原因報告。WAN内の全ルータが再計算状態に突入し、パケット転送が不可に マイクロソフトは、日時間で先週の1月25日午後4時頃から最大で約5時間半に渡り、Microsoft AzureやMicrosoft 365、Microsoft Teamsなど幅広いサービスがほぼ全世界で利用できなくなっていた大規模障害について、予備的な報告書を公開しました。 WAN内の全てのルーターに誤ったメッセージが送信 報告書の原因について説明している部分を引用します。 まず原因について。同社のワイドエリアネットワークに対して行われた設定変更が全体に影響したと説明しています。 We determined that a change made to the Microsoft Wide Area Network (WAN) imp

    マイクロソフト、AzureやMicrosoft 365などに影響した先週の大規模障害の原因報告。WAN内の全ルータが再計算状態に突入し、パケット転送が不可に
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/02/04
    素人的発想なんだけどルート再計算はバックグラウンド処理にできないのかね。障害発生時のルート変更が優先度高くなるのは理解できるが...
  • WSLでGNOME Keyringを使ってssh-agentのパスフレーズ入力を省略する - ぶていのログでぶログ

    WSLになってからssh-agentのパスフレーズ入力をどうするか悩んでいた。 毎回パスフレーズを入力するのはめんどくさいし、ssh-agentはプロセスを再起動すると再度パスフレーズの入力を求められる。 今までだましだまし使っていたが、最近WSL上でGNOME Keyring動くことに気がついたのでこれにパスフレーズを記憶させることでこの問題を解決した。 環境 Windows11 WSLバージョン 1.0.3.0 WSLの詳細 > wsl --version WSL バージョン: 1.0.3.0 カーネル バージョン: 5.15.79.1 WSLg バージョン: 1.0.47 MSRDC バージョン: 1.2.3575 Direct3D バージョン: 1.606.4 DXCore バージョン: 10.0.25131.1002-220531-1700.rs-onecore-base2-hy

    WSLでGNOME Keyringを使ってssh-agentのパスフレーズ入力を省略する - ぶていのログでぶログ
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/02/04
    おーなるほど普通にGUI動くから。目から鱗だ。キーマップがUSキー配列なのは罠。
  • 腰痛エンジニアを支える技術

    ぎっくり腰(椎間板ヘルニア)からの坐骨神経痛により、ほぼベッドから動けない状況になってしまったので、そのような中でも何とかコードを書くための技術をまとめました。 💻 道具編 最初にベッドの上で快適に PC を使えるようにするための道具を紹介します。 ごろ寝デスク 2 知る人ぞ知る腰痛エンジニアの必須アイテム。 これを使えば、腰を極力刺激せずベッドの上から PC を操作できるようになります。 しかし、一見完璧にみえるこの製品にも問題が。。 使うとわかるのですが、手を上げながらのタイピングは地味にきついです。モデルの方のようなフォームで使うと、腰の代わりに肩・手首・肘を壊すのも時間の問題です 🥲 そこで次のアイテムが必要になります。 ワイヤレスキーボード ごろ寝デスクを使いながら肩・手首・肘を守るためには、ワイヤレスキーボードが必須です。ワイヤレスキーボードがあれば、手をおろした状態でタイ

    腰痛エンジニアを支える技術
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/02/04
    腰は大事にな
  • GitHub - jdx/mise: dev tools, env vars, task runner

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - jdx/mise: dev tools, env vars, task runner
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/02/04
    asdfのようなプログラミング言語のバージョン管理、direnvのような環境変数の管理、make/taskのようなタスク実行周りを賄えるツール。Rust実装。
  • Terrastruct

    Diagram layout engines: Minimizing hierarchical edge crossings TALA is a new layout engine designed specifically for software architecture. At its core, it combines many different graph visualization algorithms to produce aesthetic diagrams. This article is a part of a series where we dive into the inner workings of TALA. Today's topic is on minimizing edge crossings in hierarchical layouts. For b

    Terrastruct
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/02/04
    コードから構成図を生成・自動配置してくれるツールd2で採用されているレイアウトエンジンTALAについて。配線が交差しないようにいい感じに配置してくれる。わいわい。d2はいいぞ
  • シフトレフトの効果とは?Snykを用いたDevSecOpsで現場はこう変わった! (2023/03/02 19:00〜)

    ウェビナー概要 今のソフトウェア開発において「セキュリティ」は避けては通れない重要な要件です。 加えて、価値のあるソフトウェアを素早く提供する事も求められます。 しかし、安全なソフトウェアの開発にはどうしても工数がかかり、短期間でのリリースは難しくなります。 2つはトレードオフの関係であり、誰もが1度はこのジレンマを感じた経験があるのではないでしょうか? このジレンマを解決する概念として、「セキュリティのシフトレフト」が話題となっています。 開発プロセスの早い段階からセキュリティ対策を組み込む「シフトレフト」の概念と そのシフトレフトの考え方を実現するための開発サイクルである「DevSecOps」 これらは今のエンジニアには欠かせない知識です! ウェビナーでは、DevSecOpsを実行するための話題のセキュリティツール「Snyk」の基的な機能や DevSecOpsへの製品の組み込み方法

    シフトレフトの効果とは?Snykを用いたDevSecOpsで現場はこう変わった! (2023/03/02 19:00〜)
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/02/04
    開発プロセスの早い段階からセキュリティ対策を組み込む「シフトレフト」の概念。ほう。これって開発プロセスの図を左から右の矢印で描くので、その早いタイミングでやるからシフトレフトってことなんかな。
  • エッジコンピューティングに広がるKubernetes | SIOS Tech. Lab

    こんにちは、吉田行男です。今回は、適用範囲が広がりつつあるKubernetesについてご紹介したいと思います。 昨年の10/12から米国で開催された米国マイクロソフト社主催の「Ignite 2022」で、マイクロソフト社は「Windows IoT」機器および「Windows」機器で動作する「Azure Kubernetes Service(AKS)」のパブリックプレビュー版を11月に公開すると発表しました。この発表の中で、「AKS lite」と表現されているこの軽量版AKSは、WindowsLinuxのワークロードを実行するために開発された、Microsoft独自のKubernetesディストリビューションのことになります。このようにさまざまな環境でKubernetesの適用が進んでいます。以前、ご紹介した「進むクラウドネイティブ~Kubernetesの現状とは~」のようにクラウド環境で

    エッジコンピューティングに広がるKubernetes | SIOS Tech. Lab
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/02/04
    AKS liteはエッジデバイスで動作、最低スペックは2vCPU、4GBメモリ。ほう。Raspberry Piをたくさん配置して一括管理とかできる感じだろうか。
  • [小ネタ]Draw.io(diagrams.net)で図形のサイズが連動して変わらないようにする | DevelopersIO

    はじめに ネクストモードの南です。 AWSの構成図を作成する際にDraw.io(diagrams.net)を使用するケースは多いと思います。 私も普段AWSの構成図を作るときにはDraw.ioを使っています。 先日Draw.ioを使っていて困ったことがあったので、小ネタとして紹介させていただきます。 困っていたこと このようにサブネットとVPCのグループの図形をまたぐ形で、別のグループ(Client VPN)の図形を重ねたかったわけですが 実際に重ねてみると自動的にサブネットとVPCのグループの図形が連動して広がる、という動作をしてしまいます。 とりあえず配置してから下層のグループの図形を元に戻してもいいのですが、なかなか手間です。 解決方法 まず、自動的にサイズが変わってほしくない図形を選択します。 右ペインから「スタイル」のタブを選択し、プロパティの三角アイコンをクリックして項目を展開

    [小ネタ]Draw.io(diagrams.net)で図形のサイズが連動して変わらないようにする | DevelopersIO
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/02/04
    Draw.io、多機能すぎて全部の機能把握できないあるある
  • エンジニア職でない方が業務でプログラミングを活用するために知っておきたいこと - Qiita

    はじめに 個人的にプログラミングを学ぶ方も増え仕事に活用したい、あるいはすでに活用している方もいるのではないかと思います。 さらに組織の生産性を上げるために作ったプログラムを使ってもらう機会も出てくるでしょう。ただ、個人で使うあるいは小さなプログラムでは意識しなくても良かったことが、規模が大きくなったり複数人で使うと問題になることが出てきます。 これは1960年台に叫ばれた「ソフトウェア危機」の小規模版とも言えるかもしれません。 そこで特に開発現場の経験のない方に向けて考慮すべきことを書いてみることにしました。使われ方によって考慮することが変わってくるので、単純な場合から順に書いていきます。 自分で作って自分で使う場合 ここでは 自分が作って自分が使う 実行、出力結果が自分にしか影響を与えない 場合について書きます。 この場合は書きたいプログラムを書いて、使いたい時に使って構いません。ただ

    エンジニア職でない方が業務でプログラミングを活用するために知っておきたいこと - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/02/04
    最近のno-code、low-codeの流れでエンジニア職じゃない人もプログラミングする機会が増えていると思うので、こういう基礎的な啓蒙は良いと思う。わいわい
  • 運用グループチーム1 「1on1のホンネ」

    こんにちは。 運用グループ所属の安藤です。 今回は「1on1のホンネ」と題しまして、私の所属するチームの1on1ミーティングに対する率直な意見をご紹介します。 1on1ミーティング(以下1on1とする)とは、短いサイクルで実施する上司と部下の1対1の面談です。話す内容に決まりはありませんが、主に部下が近況報告や悩み相談等をします。上司が部下に寄り添って対話をすることで部下の能力を引き出すことが主な目的となります。 1on1は様々な会社で取り入れられており弊社でも実施しておりますが、実際のところ皆は1on1という取り組みをどのように思っているのでしょうか。私の所属する運用グループチーム1のメンバーに対してヒアリングをしてみました。ヒアリングはメンター(話を聴く上司)とメンティー(話をする部下)それぞれを対象に実施しました。 ※1on1に関しては弊社の山口が研修後の運用グループでのサポートと取

    tmatsuu
    tmatsuu 2023/02/04
    弊社ブログです。わいわい
  • Radiooooo

    Radiooooo - The Musical Time Machine

    Radiooooo
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/02/04
    各国の楽曲を年代別に聴けるサービス。日本もあるよ。わいわい
  • 今度こそ本当に AWS Simple Monthly Calculator が勇退するようです | DevelopersIO

    2023/05/01以降の状況については何も公開されていませんが、前回のアナウンスから約3年も経っており、流石にこれ以上の延長は無いと思います。 サポートが止まり更新しない(=正しい情報を提供できない)料金計算サイトを残しておく理由がまったく無いため、比較的早期に機能が停止されるのでは?と予想します。 AWS Pricing Calculatorとの機能差 この3年間でAWS Pricing CalculatorはSMCより遥かに多くのサービス[1]に対応する様になっています。 既に多くの方がSMCの利用を止めているのではないかと思います。 AWS Pricing Calculatorを使っている方には関係ない話ではありますが、現時点においてもSMCの一部の機能はAWS Pricing Calculatorに移行されておらず以下のドキュメントに機能差が記載されています。 Services

    今度こそ本当に AWS Simple Monthly Calculator が勇退するようです | DevelopersIO
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/02/04
    2023-03-31で終了。さようなら
  • IAM Roles Anywhere + 自己署名証明書 を爆速で作ってみた

    背景 去年7月にIAM Roles Anywhereがリリースされ、アクセスキー管理が不要でAWSの外部のリソースに対してIAMロールを割り当てるできるようになりました。 しかし公式のドキュメントには自己署名証明書を作成する方法が記載されていませんし、現在ネット上に上がっている記事では手順も複雑でなかなか容易に作成できないものが多いと感じました。 なので今回はIAM Roles Anywhere + 自己署名証明書を爆速で作成する方法を紹介します。 また、GitHub上にIAM Roles Anywhere作成のスクリプトも公開していますので、良かったらご活用ください。 1. cfsslのインストール まずはcfsslをインストールします。cfsslは簡単にCSR、秘密鍵を作成できるツールです。 opensslですといろんなオプションを指定しないといけないし、アルゴリズムを間違えたら信頼ア

    IAM Roles Anywhere + 自己署名証明書 を爆速で作ってみた
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/02/04
    わいわい。やりたい
  • CTO から見た,なぜスタートアップ
初期のソフトウェア設計は壊れがちなのか - Speaker Deck

    Speaker Deck This deck requires a password Password

    tmatsuu
    tmatsuu 2023/02/04
    わいわい