Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2009年11月10日のブックマーク (11件)

  • Git初心者が絶対に覚えておくべきコマンド - idesaku blog

    Gitの使い方を覚えるにあたって、まず知っておきたいのは――git-cloneだのgit-commitだのは当然として――「操作をミスったときにどのように回復するか」である。それを実現するのは、次の3つのコマンドだ。 git-commit --amend git-reset git-reflog git-commit --amend あるファイルをコミットしたとしよう。 $ (edit...) $ git commit -am 'メッセージ生成処理を実装したよ。'しかし、しばらくして彼は気づいた。 def create_massage(param) ...typoしてる!massageじゃない、messageだ!マッサージを作ってどうする! 慌てるな。まずは直してステージに上げるんだ*1。 def create_message(param) ...$ git add .そして…。 $ gi

    Git初心者が絶対に覚えておくべきコマンド - idesaku blog
    tokinaka
    tokinaka 2009/11/10
    新しいものを使うとき、やり直し方が一番大事。
  • この存在感はヤバい…自分の顔写真からリアルなマスクを作ってかぶるとこうなる : らばQ

    この存在感はヤバい…自分の顔写真からリアルなマスクを作ってかぶるとこうなる 近頃のゲームのリアルさと言ったら、もう実写と区別がつかないほど。 「だったら今の技術で顔写真から立体ペーパークラフトを作ってみよう」と、あるゲームグラフィックスの担当者が思い立ったそうです。 存在感ありすぎの、リアルな顔をかぶった姿をご覧ください。 自分自身の顔を作ったEric Testroete氏は、ゲームの3Dアーティスト。さすが職だけあって、顔写真から3Dデータを作成するのはお手の物。 印刷した紙を貼りあわせただけなのに、やたらリアルな質感。 一昔前のポリゴンっぽさが残る顔が出来ました。ペーパークラフトとポリゴン風は相性がいいのかも。 では、さっそくこのリアルな自分自身のお面をかぶってもらいましょう。 なんぞこれ!? おかしい、絶対におかしい、等身バランス的な意味で。 こっち見…ないでください。 夜中にこん

    この存在感はヤバい…自分の顔写真からリアルなマスクを作ってかぶるとこうなる : らばQ
    tokinaka
    tokinaka 2009/11/10
    知人で見たら爆笑するな。MAKEネタ。
  • iPhoneのFlash Playerに関してAdobeがAppleへ攻撃的なメッセージ発射!

    iPhoneのFlash Playerに関してAdobeがAppleへ攻撃的なメッセージ発射!2009.11.05 23:00 おぉっ、さてどうなる? あなたの端末でFlash Playerは利用できません。AppleはFlash Playerのようなプロダクトが必要とするテクノロジーの使用に制限をかけています。Appleがこういった制限を外すまで、AdobeはiPhone、又はiPod touchにFlash Playerを提供することはできません。 けっこう攻撃的な文章ですよね。 iPhoneではFlashベースのウェブサイトは表示されないのは周知の事実ですが、その際表示されるメッセージが最近変わったみたいです。上記のメッセージに。Adobe、Appleをせめてますねー。 今後どうなるのかな。このメッセージ表示によりFlash Playerが提供される日がくるのか、それともその日は遠ざ

    iPhoneのFlash Playerに関してAdobeがAppleへ攻撃的なメッセージ発射!
    tokinaka
    tokinaka 2009/11/10
    Adobe「かまって、かまって。」
  • Twitterをはじめたブロガーがやっておくべきことまとめ - sarusaruworld lab - Web Lab

    明らかにブログ更新頻度が下がってきて、久々に腰を上げたら140文字以上の文章が書けなくなっていた皆さん、こんにちわ。 さて最近、耳にしない日はないTwitter。気がつくとブログ用のパーツ&サービスも出そろっていたので、自分用にまとめてみた。 あたりまえのものがほとんどだが、このブログにも適用していないものも多数。これからやる。 1.プロフィールにTwitterへのリンクを用意する プロフィール欄や、About meなどのプロフィールサービスにTwitterページへのリンクを追加しましょう。あなたに興味をもってくれたユーザーは、きっとスムーズにフォロアーになってくれます。 Twitter Counter フォロー数などの遷移を確認できるサイトですがボタンも提供しています。 sample: twignature シンプルで使いやすい画像を生成してくれます sample: 2.フォロー・ミーボ

    tokinaka
    tokinaka 2009/11/10
    最近Twitterしかできてないが、ブクマ。
  • Acrobatを使わずにPDFファイルを編集する方法 | 経営 | マイコミジャーナル

    Digital Inspiration: A Technology Blog on Software and Web Applications 閲覧を目的としたドキュメントデータ形式としてPDFが普及している。PDFが普及した理由には、複数のOSやデバイスで閲覧できる、どの環境でも同じように表示される、ファイルサイズが小さい、そう簡単には編集できない、印刷を避けるように設定できる、パスワードを設定できる、プラグインを使えばブラウザからも簡単に閲覧できる、といった理由がある。 閲覧には便利なデータ形式だが、半面、編集はしずらい。「文章のここにちょっとした注釈を加えて返信したい」、と思ってもAcrobat Readerでは編集できない。Manu Manjunath氏がDigital InspirationにおいてHow to Edit PDF Files - Free Tools for Ma

    tokinaka
    tokinaka 2009/11/10
    PDF編集ソフト
  • マクロを組んで作業するのは実力ではないですか?(1/5) - OKWAVE

    私の職業は一般事務(派遣)ですが 少しVBAがわかるのでルーチン化できるものはマクロを組んでいます。 そうすることによってエクセルで1時間かかる作業が1分で終わることがあります。 なので職場では「仕事が早い、仕事ができる」と評価されることがありますが 先日先輩に怒られました。 内容は ・VBAを使うのはずるい ・それは実力ではない ・仕事が早いというのは同じ環境でどれだけ間違いがなく効率よく作業ができるかだ。 ・マクロを組むのはズルとしているのを同じ と。 確かに手作業で行なえば周りの人と同じくらいの速さなので 周りと同じ環境であれば(マクロを組まなければ)仕事が早いとは言えないかもしれません。 しかし業務をどう効率よくして作業をするかを考え実践するのも仕事のうちだと思うのですが 私の考えは間違ってますか? 入力ミスもチェックするコードを書いたので、ミスはありません。 「マクロを組んだ方が

    マクロを組んで作業するのは実力ではないですか?(1/5) - OKWAVE
    tokinaka
    tokinaka 2009/11/10
    労働集約型の先輩(笑)
  • 西洋の地理学者たちが作り上げた、数百年前の日本地図いろいろ : ひろぶろ

    2009年11月05日18:00 画像ネタアート 西洋の地理学者たちが作り上げた、数百年前の日地図いろいろ 15〜16世紀のアジア進出によって、それまでとは比較にならない量のアジアの情報を獲得した西洋の地図作家や地理学者たちが、アジア図や単独の日図において日をどのように描いていったかがわかる画像です。 1595年、Abraham Ortelius(ベルギー)製作 :近代的地図製作の創始者、アブラハム・オルテリウスによる、ヨーロッパ初の近代的日地図。その後50年以上に渡り、日図製作のお手的存在となりました。 :アジアの地理・歴史・民族等の情報を収集し『東方案内記』を執筆したヤン・ホイフェン・ヴァン・リンスホーテンによるアジア図。一番左上が日で、その下の円形の島が韓国となります。 1658年、Jan Jansson(オランダ)製作 1683年、Allain Maness

    tokinaka
    tokinaka 2009/11/10
    ボードゲーム、TRPG用資料
  • 大学生は勉強しなくていいのか

    の(とくに文系の)大学生があまり勉強しないというのは、いまに始まったことではない。恥ずかしながら、私自身も、大学生の頃は決して勉強していたとはいえない。しかし、先輩も、そのまた先輩も、それ以前の先輩も、たいして勉強しないでもやって来られたからといって、いまの学生が同じように勉強しないでやっていけるのだろうか。この問いに対する答えは、たぶん否(NO)である。 現在、雇用をめぐって、少なくとも次の4つの構造的で不可逆な環境変化が起こっている(起こってしまった)。 (1)日経済の期待成長率の低下 企業規模が年々大きくなっていくと期待できるわけではないので、長期雇用を保障したり、年功賃金制を維持することが必ずしも経済合理的ではなくなってきている。 (2)グローバル化 グローバル化には、格差を拡大する側面と格差を縮小する側面とがあり、全体的には中立的であるとされる。ただし、日の場合には、中国

    大学生は勉強しなくていいのか
    tokinaka
    tokinaka 2009/11/10
    みな優秀。コンピュータサイエンス系だと5~15年後といわず、昔から競争してきてる状況。
  • GoogleのChromeブラウザの構成モジュールのそれぞれのバイナリ・サイズの表 - [モ]Modern Syntax

    今回のモダシンラジオは私が最近観た映画について一人語りした回です。 以下の4映画について11分46秒ほど話しております。 ・コール・ミー・ダンサー ・クラブゼロ ・はたらく細胞 ・クレイヴン・ザ・ハンター さて、モダシンラジオのデータをホスティングしてもらっているSpotify for Podcasters(旧Anchor)の私のページはこちらです。 https://podcasters.spotify.com/pod/show/kazuyoshi-nagasawa このSpotify for PodcastersページのRSSは以下になります。こちらのRSSではenclosureタグなどでlength値などがしっかり入っているのでこれを購読しておくとよいかと思います。 https://anchor.fm/s/66ff2830/podcast/rss ここで聴く!という人は以下のプレイ

    tokinaka
    tokinaka 2009/11/10
    amazonとどうか?
  • これからは郵便番号も検索できます!

    日からGoogleのウェブ検索で、郵便番号が検索できるようになりました。住所から郵便番号を検索したり、郵便番号から住所が検索できます。年末年始を迎えるにあたって、クリスマスカードや年賀状の準備をする際に是非使ってみてください。 例えば、[郵便番号 渋谷区桜丘町]と検索すると郵便番号が150-0031であることがわかります。 また、地図をクリックするとGoogle Mapの地図でその場所がどこだかわかります。 逆に、[郵便番号 150-0031]あるいは[150-0031]と検索すると、住所を調べることができます。

    これからは郵便番号も検索できます!
    tokinaka
    tokinaka 2009/11/10
    郵便番号辞書。逆引きあり。外から使いやすいかなぁ。
  • iPhoneのTwitterアプリに「降りる駅が近づいたら通知してくれる機能」がほしい - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    ツイッター見ながら電車に乗っていたらうっかり乗り過ごしてしまった、という話をたまに耳にします。まぁ実際自分も 1 回だけやってしまったことがあります。 それでふと思ったのですが、iPhoneTwitter アプリに「降りる駅が近づいたら通知してくれる機能」があったら、そのような乗り過ごしはなくなるんじゃないかと。 降りる駅の設定は駅名入力だと検索やらがちょっとめんどくさいかもしれないので、Google マップ から指定できるようにします。そうすれば、別に駅でなくてもバス停でも対応可能です。あとは GPS で位置情報を定期的に取得すればいいです。地下鉄の場合は駅に停車してる隙を狙って位置情報を取得するとかで。 で、iPhone アプリはバックグラウンドでは動かないので、その機能を Twitter アプリに実装してしまえばいいのではないか、と。。 ただ、うっかり乗り越してしまうのは音楽

    iPhoneのTwitterアプリに「降りる駅が近づいたら通知してくれる機能」がほしい - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    tokinaka
    tokinaka 2009/11/10
    「着いった~」ですね。わかります。