サイボウズラボからリリースされたPathtraqに興味津々です。 http://pathtraq.com/ ざっくり言うと「アクセス解析&共有サービス」または「自動ソーシャルブックマークサービス」で、ユーザ(参加者)がFireFoxかIEの拡張をインストールして、日々アクセスしたWebサイトの履歴をPathtraqが保存・解析するサービス。 実際リリースの数日前に「ページ滞在時間に応じてdel.icio.usに自動postするGreasemonkeyスクリプト」なんて同じ方向性のアイデアが(別の場所から)生まれて来てる通り、これは出てくるべくして出てきたサービスな気がする。何故か「ついに来たか」と感じた。「気になったページをブックマーク」なんてかったるいこと言わずに、もう全部ページブックマークしようぜと。これは何処かGoogle的発想を感じる。フィルタリング/ランク付け/クラスタリングなん
最近寝る前に、読まないまま部屋の片隅に山積みになっていた 一昔前の Rockin'on JAPAN を少しずつ読んでいる。 「噛ませ犬ミネタの社会の窓」ってコーナーがあって、 元:GOING STEADY 、現:銀杏BOYZ の峯田和伸が毎号読者からの人生相談に答えている。 なお、GOING STEADY は僕が夢中になった頃には既に解散してた21世紀のブルーハーツ。 銀杏BOYZは峯田がステージで全裸になって書類送検という事件をつい最近も起こして ニュースになったってことで覚えてる人もいるかもしれない。 今年2007年の2月号は20回記念ってことで、峯田が読者の悩みを相談するのではなく、 マツコ・デラックスがゲストで登場して、いつもとは逆に峯田の悩みに答えるという趣向のものだった。 峯田はの悩みとは「女の子と普通に話ができるようになりたい」というもの。 それに対してマツコ・デラックスがキ
BLACK EYED PEAS, ARCTIC MONKEYS, SUM 41, THE OFFSPRING.. 開催日程:2007年8月11日(土)~12日(日) 会場:QVCマリンフィールド&幕張メッセ(東京)/舞洲サマーソニック大阪特設会場(大阪) 2007年のSUMMER SONICを一言で形容するなら、「攻め」の年だったと言えるんじゃないだろうか。その年のテーマを象徴するスタジアムのヘッドライナーにR&B、ポップ・アクトのブラック・アイド・ピーズと若手アークティック・モンキーズが大抜擢されたという第一報は当初驚きと共に迎えられたが、結果的にこの年は観客総動員が20万人を突破するという大成功に終わった。 ロック・フェスとして始まったサマソニがジャンルの垣根を飛び越え、参加者と共に拡大、そして成長していったことを実感させられるサプライズ・イヤーだったのだ。ちなみにアークティック・モン
via: 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊) 国民を騙すつもりだった?佐藤正久は議員として不適切、直ちに辞任せよ! 「自衛隊とオランダ軍が近くの地域で活動していたら、何らかの対応をやらなかったら、自衛隊に対する批判というものは、ものすごく出ると思います」(元イラク先遣隊長 佐藤正久・参院議員) 佐藤氏は、もしオランダ軍が攻撃を受ければ、「情報収集の名目で現場に駆けつけ、あえて巻き込まれる」という状況を作り出すことで、憲法に違反しない形で警護するつもりだったといいます。 言い方を変えれば、自衛隊が批判されるくらいなら、何でもいいから適当な口実を作って戦闘に与したほうがよい、ということでしょう。 この話、「仲間を助けに行くのがそんなに悪いことなのか?」と思われる向きもあるでしょう。しかしそれは、問題の設定が違うのではないでしょうか。 そもそもサマワは「非戦闘地域」ということで派遣
マシ・オカ(Masi Oka)こと、岡 政偉(おか まさより、1974年12月27日 - )は、日本の俳優、プロデューサー、デジタルエフェクトアーティストであり、NBCの『HEROES』のヒロ・ナカムラ役やCBSの「HAWAII FIVE-0」のDr.マックス・バーグマン役で広く知られるようになった。 生後1か月の頃両親が離婚し、母親によって育てられた[1]。IQが180以上(正確には189)[2]のギフテッドと判定された(IQは年とともに変わるので、現在のIQは定かでない)。6歳の頃に、ロサンゼルスに移る。このため、メディアに日系アメリカ人俳優として紹介されることも多いが、オカ自身は電子版シアトル・タイムズ紙で「僕はアメリカ人ではありません。今も日本の国籍を持っています」("I'm not American. I still have my Japanese citizenship.")
子供らは違法ダウンロードのリスクを認識しながらも、罪悪感は感じていないようだ――欧州連合(EU)の欧州委員会が先週、インターネットと子供の安全に関する調査の結果を発表した。 この調査はEU加盟国27カ国およびアイスランド、ノルウェーの9~10歳の子供と、12~14歳の子供を対象に行った。調査対象は全員インターネットを利用でき、少なくとも1カ月に1回は使っているという。 子供のインターネット利用目的で特に多かったのは、オンラインゲームと興味のあることに関する情報の入手。宿題のための調べ物にインターネットを使う頻度も高い。ただし、インターネット上の情報が必ずしも正確とは限らないことはほとんどの子供が認識していた。インスタントメッセージング(IM)やチャットの利用は特に年長の女児の間で多かった。ブログの執筆や閲覧、ファイルの共有(音楽や写真など)の利用はさほど多くはないという。 また、年長の子供
GoogleはMicrosoft Office互換のオフィス・ソフトStarOffice 8をGoogle Packのひとつとして無償配布を開始した。日本向けのGoogleパックでは日本語版であるStarSuite 8を配布している。 StarSuiteはサン・マイクロシステムズが開発,販売しているオープンソース・ソフトウエアとして開発されているオフィス・ソフトOpenOffice.orgの有償版。Word,Excel,PowerPointのファイルの読み書きが可能になっている。日本では通常版の実勢価格は8000円程度だが,現在5万本限定の特別版が約4000円で販売されている。 Googleパックは,Googleが配布するデスクトップ向けアプリケーションをパッケージにしたもの。Google DestopやGoogle Earth,Picasa,Norton Securty Scanなどが含
買われた人は、本の赤い帯に「プログラムソースの短縮化にかけた職人たちの熱き想いをここに一挙公開。バイナリ埋め込みからmain再帰まで、伝説のショートコードが満載。あなたはいま、歴史の目撃者になる!すべてのプログラマに贈る、プログラミング熱を呼び覚ますこの一冊!」という文言が入っていることに気付いたと思う。これが何なのかをここに記しておきたい。 もともと、この本は企画段階から「ショートコーダ伝説」という本のタイトルにしようと思っていた。著者のOzyさんと私には、このタイトルにはかなりの思い入れがあった。私は最初冗談でそのタイトル(仮タイトルのつもりだった)をつけたのだが、次第に二人は本気になって行った。それは友の死があったからである。 2007年が明けて本格的に執筆活動に入った矢先、突然の訃報に接することになりました。namasuteこと木戸浩正さんが、大学卒業を目前に逝去されたのです。彼は
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く