Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

iPadに関するtorutoのブックマーク (4)

  • 工学ナビの中の人の研究と周辺 iPadを使ったDisplay Based Computingの話

    iPadは個人的に「重い」と思っているので、普段持ち歩くようなことはしていないのですが、 かといって、家で使うのかと言うと、家にはMacBook Proがあるのであまり使ってないのです。 僕は、手で持って使うよりは、テーブルに平置きするとか、壁にかけるとかの使い方のほうが 面白いと思っていて、「電子書籍リーダ」というより「Interactive Surface」として見ています。 で、こいつはタンジブル系のディスプレイ・インタフェースを作って遊ぶのが面白いんじゃないのかと。雑な言い方をすれば、ディスプレイの上にあれこれモノを置いて何かする系、ですね。 この方面だと、Display Based Computingという面白い研究があって、その例として、 ディスプレイに表示した画像を使ってロボットの動きを制御するというアイデアがあります。 Relative Motion Racing Rela

    toruto
    toruto 2010/08/22
  • https://jp.techcrunch.com/2010/06/02/20100601apple-cracking-down-on-widgety-and-desktop-y-ipad-apps/

    https://jp.techcrunch.com/2010/06/02/20100601apple-cracking-down-on-widgety-and-desktop-y-ipad-apps/
    toruto
    toruto 2010/06/02
    ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団に登場するあのレディーは、壁に新しい規則を次から次へと書いていき、ホグワーツの人びとをだんだん身動きできなくしていく。
  • iPadと過ごした50日まとめ

    iPadと過ごして50日間経ちました。(正確には52日...) そのうち、ほとんどの期間は米国版だったので... 国内にいるときはネットワーク(WiFi/Bluetooth)こそ使えませんでしたが、それでも活用してやろうと鞄の中身をMacbookからiPadにしてみました。 まだホーム画面は固まっていないので、いつものホーム画面まとめはおいておいて...とりいそぎ感じたことや、便利だったこと、不便だったことをまとめて書いておきます。 既に購入済みの方はもちろん、購入を悩んでいるの参考になれば幸いです。 超長文記事の中にLogMeIn(3,500円)*5プレゼント企画を紛れ込ませました! 奮って応募してくださいませ! 前置き ページ分けしていない重い記事でごめんなさい。 HTMLタグ込みの原稿レベルで2万5千文字超あります...があえての1記事。 写真の多くは撮り溜めておいた米国版のもの

    iPadと過ごした50日まとめ
  • iPadとブックスタンドの相性は抜群 - A Successful Failure

    早速iPadを入手し色々使い始めているのだが、iPadとブックスタンドのコンビ利用がとても使いやすい事に気付いたのでレポートしたい。 【告知】[twitter:@LunarModule7]でつぶやいています。 興味のあるかたはフォローください。 筆者はエジソンのほんとスタンドを利用して、を参照しながらPCを操作する事が多い。ほんとスタンドは使い勝手の良い携帯用書見台ほんたったに、机に固定するためのスタンドがセットされた商品である。ほんたったは、様々な大きさのをしっかりと固定でき、ページめくりも簡略化できるように工夫されている。公式ページのお客様の声よりを見ると、好きのユーザの感謝の声が並んでいる事が分かるだろう。PCの横に常設しておいて損はないアイテムだ。 次の写真はほんとスタンドにて、『About Face 3 インタラクションデザインの極意』を閲覧している様子を示したものだ。Ab

    iPadとブックスタンドの相性は抜群 - A Successful Failure
  • 1