Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2008年3月15日のブックマーク (26件)

  • 初期マイクロソフトの成功要因 - 雑種路線でいこう

    さすがにid:shi3zはよく分かっていらっしゃる。わざわざプラットフォームって言葉を使う奴ほど自分の都合しか考えてないのが問題なんだよね。相手の都合を考えて必要なものを提供し、時に結果的にネットワーク効果が働いてプラットフォーム的な位置付けになることはあっても結果に過ぎない。BASICだってDOSだってWindowsだって同じじゃないかな。 プラットフォームをつくるときに、自分の都合を優先して考えてはいけない。 ただそれだけのことだと思う。 追記: 事実関係が微妙に違っていた模様。詳細はwikipedia:QDOS参照。 Thx > id:finalvent ちょうどいい例なのでDOSを取り上げてみよう。DOSって今時のOSと違ってメモリ管理もタスク管理もデバイス制御も中途半端にしかやっていなかったので、プラットフォームといえるかは微妙だけど米国では最初からIBM互換しかなかった。日

    初期マイクロソフトの成功要因 - 雑種路線でいこう
    totttte
    totttte 2008/03/15
    >プラットフォームをつくるときに、自分の都合を優先して考えてはいけない。 ただそれだけのことだと思う。| 経営者は他社の成功だけじゃなく、失敗からも学べ(失敗例を明かすこと少ないから難しいけど!)
  • http://d.hatena.ne.jp/CCG/20080315

    totttte
    totttte 2008/03/15
    Linux上でイメージファイルを圧縮してくれるらしい。apt-get方法など
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    totttte
    totttte 2008/03/15
    >だから、どれだけ貿易赤字になっても、ドルを受け取る相手がいる間は痛くもかゆくもない。
  • https://secure1.gakkai-web.net/gakkai/ipsj/program/html/program/index7.html

  • コンピューター トレーニング | コンピューター認定 | マイクロソフト

    私達は次における Microsoft Learning の統合を進めています Microsoft Learn, 完了日は2020年6月30日の予定です。 次においてすべての関連するトレーニングと資格の情報を得ることが可能です Microsoft Learn。 詳しい情報については次をご覧ください FAQ。

    コンピューター トレーニング | コンピューター認定 | マイクロソフト
    totttte
    totttte 2008/03/15
    で勧められた
  • B・N・F - Wikipedia

    [編集] 関連メディア ワイルドライフ 漫画『ワイルドライフ』第19巻では株取引のプロとしてB・N・Fという名前で登場している。『ワイルドライフ』自体は獣医を描いた漫画であるが作者の興味から取材を行い作中にて登場させている。 星ひとつの夜に 2007年5月25日に放送されたフジテレビのドラマ『星ひとつの夜』に26歳のデイトレーダー(玉木宏)がメインキャストとして登場しているが、B・N・Fがジェイコム騒動で有名になった年齢が27歳とほぼ同年代、都内の高級マンションに一人暮らし、「株を止めたくても止められない」との発言、あまり社交的に振舞わないスタンス、大学在学中にアルバイト資金で株を始めたこと等など、人物設定にB・N・Fとの共通点が多い。 脚の山田太一は近年注目されるようになったデイトレーダーを題材にしたドラマを作りたいと思っていたと番宣番組で述べた。そのため、そのメインキャストのモデルは

    totttte
    totttte 2008/03/15
    ジェイコム男が一晩で(20億)やってくれました! 2008年は190億円あるらしー。最初は2ch為替版あたりでにもコテハンでいたとか
  • Wiiテレビの友チャンネルが家電業界に与えたメガ・ショックとは - キャズムを超えろ!

    ちょっと古い話になってしまったが、Wiiテレビの友チャンネル、ありゃぁ相当家電業界にショックを与えたよ、という話。 Wiiの新いチャンネル「テレビの友チャンネル」が先日リリースされた。日のブログスフィアではあまり話題になっていないようだが、家電メーカーの中では蜂の巣をつついたような大騒ぎになって...いたはず。現に先日会った家電メーカーの人からも真っ先に出たのがこの話題だ。 このリリースで大きな意味を持つのは以下4点だ。 テレビの脇役だったゲーム機が"テレビ放送"そのものに絡む機能を搭載してきたこと デジタルEPGデータ+ユーザー参加型メタデータという聖域にWiiというNot家電Butメジャーな商品で踏み込んできたこと EPGデータの新しい表示方法が発明*1されたこと UIを工夫すればリモコンボタンは1〜2個で十分だということを実証したこと 順に解説していこう。 テレビの脇役だったゲーム

    Wiiテレビの友チャンネルが家電業界に与えたメガ・ショックとは - キャズムを超えろ!
    totttte
    totttte 2008/03/15
  • 児童ポルノについて少しまとめる - WebLab.ota

    正直個人的にはついに来たか…という感じで別に驚かなかったし,まぁ規制したって別にいいのではないかな?とすら感じている.しかし,とりあえず現状の整理から…… http://www.hirokiazuma.com/archives/000368.html(2008年02月07日) 永山薫+昼間たかしの『マンガ論争勃発』で明らかになったように、日では規制推進派のあいだでも、マンガやゲームまでひっくるめての禁止があまりに非現実的で、法外な結果を引き起こすことはあるていど知られているからだ。日でマンガやアニメのロリコン表現が全面的に抑圧されることは、おそらく近日中にはないだろう ………あれ? 規制側の意見 アニメ・漫画ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同 - ITmedia NEWS 漫画やアニメなど「子どもの性を商品として取引するもの」を「子どもポルノ」

    児童ポルノについて少しまとめる - WebLab.ota
  • http://www.kajisoku.org/archives-0/eid1936.html

    totttte
    totttte 2008/03/15
    [[work]][work]
  • http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/index.htm

  • http://www.kajisoku.org/archives-0/eid1935.html

    totttte
    totttte 2008/03/15
    話題それるが、この慣用句使えそうだ。>ここまで偶然似る確率は核爆発の爆心地にいて助かる確率より低い
  • ⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto | やるおが『資本論』を読み始めたようです 2

  • livedoor Techブログ : 全文検索エンジン lucene(ルシーン) を使ってみた

    こんにちは 。 検索 関連 を 担当 して いる やましー です 。 今回は livedoor で提供しているサービスの中の「検索関連」について書きます。 このブログでも過去に何度か取り上げられていますが、livedoor では検索エンジンとして HyperEstraier、lucene、mysql + senna、Namazu、SUFARY などを利用しています。 その中で lucene の利用方法や機能拡張について説明します。 lucene とは Apache Lucene は、Java で書かれた高性能で高機能な検索エンジンライブラリです。全文検索を(特にクロスプラットフォームで)必要とするほとんどのアプリケーションに適している技術です。※ 公式サイトから抜粋 インデックスの作成 lucene は転置インデックス型の検索エンジンなので、ドキュメントを検索するには、まずインデックスの作

    totttte
    totttte 2008/03/15
    他検索エンジンと比べた有用性を知りたい>Apache Lucene は、Java で書かれた高性能で高機能な検索エンジンライブラリです。全文検索を(特にクロスプラットフォームで)必要とするほとんどのアプリケーションに適してい
  • http://www.kajisoku.org/archives-0/eid1915.html

  • 『プログラミングGauche』出版記念トークに行ってきた - 日記を書く [・w・] はやみずさん

    パソコンでメモしたものを、OldTypeにコミットしておきました。 『プログラミングGauche』出版記念トーク メモ 間違いなどの指摘歓迎。コメントするか、あるいはOldTypeのアカウントをもらって直接コミットしちゃってください。 トークセッションの後は、Shiroさんたちについていって事にいってきた。 とりあえずメモ Haskellの実装は Implementing functional language という論文を読むと基礎がわかる 型チェックはない http://research.microsoft.com/~simonpj/ http://www.cs.otago.ac.nz/cosc459/books/pjlester.pdf nobsun ... Haskellの人間の発想 まずツリーありき:ツリーまでつなげられると、理解できたと感じる ポインタなどは実装方法の一つであ

    『プログラミングGauche』出版記念トークに行ってきた - 日記を書く [・w・] はやみずさん
    totttte
    totttte 2008/03/15
    >ツールとしてのソフトウェアはGPLでもよいが、作品としてのソフトウェアはGPLではないほうがよいのでは?
  • 本名バレてもへっちゃら? - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    そうだね。 たいていの家には表札がかかっているし、 (今では減っただろうけど)電話帳なんかにも色々と載っていたりするよね。 外にでたら、普通に名前を名乗るし、とにかく名で生活してる。 そういう感覚ならそう。 誰かに名を知られても平気。 それは平気なことだった。 だけどネットが絡むとそうも言っていられないと、ぼくは思うよ。 なぜかって? ネットじゃなければ、沖縄にいる知らない人が、きみのちょっとした「つぶやき」を聞く機会はほとんどないよね。 北海道の知らない人に、興味を持たれる機会もほとんどない。 きみのポエムが2年後に、知らないひとの目にふれる機会なんてのも、たぶんない。 偶然、きみの一言が、誰かの目に留まり、 少し興味を持って調べてみると、 どんどん出てくる若かりし頃のポエム。写真…! 尽きない興味、高まる興奮…! そうして人にはまったく心当たりのないまま 知らない人に、変質的に惚

    本名バレてもへっちゃら? - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
    totttte
    totttte 2008/03/15
  • 融合する悪夢 - 2016年 日本国民が表現の自由を手放すまで - 雑種路線でいこう

    いや最近ちょっと自分でさえ時代のうねりに流されているんじゃないかという不安があってさ、近未来で想定し得る悪夢のような展開を考えてみた。この妄想は何か政治的に意図して書いた訳じゃない。こういうことも起こり得るだろうという思考実験に過ぎない。なし崩し的な表現規制の可能性に対して歯止めをかける理屈はあるのか、僕の頭の中に残念ながら今のところ答えはない。けれども考えられる最悪の状況について想像しておくことは、政策提言の内容を叩く上でも悪くないし、批判とか新しい論点を探している。 2008年夏、洞爺湖サミットを花道に衆議院が解散されたものの大勢に変化はなく、選挙後に若干の造反はあったものの大規模な政界再編は起こらず、ねじれ国会は解消しなかった。各メディアは「有権者は独特のバランス感覚で、憲政の常道を支持している」と消極的に解説、読売新聞だけが再び大連立必至という論陣を張った。 2009年春の与野党合

    融合する悪夢 - 2016年 日本国民が表現の自由を手放すまで - 雑種路線でいこう
    totttte
    totttte 2008/03/15
    雑種路線でいこうの中の人の未来予想図(表現の自由編)
  • カウチポテト族 - Wikipedia

    この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。 問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2012年10月) カウチポテト族(カウチポテトぞく、単に「カウチ」)は、ソファー(カウチ)に座り込んだ(寝そべった)まま動かず、主にテレビを見てだらだらと長時間を過ごす人を、「ソファーの上に転がっているジャガイモ」にたとえて揶揄または自嘲した、アメリカの俗語的表現である[注釈 1][1][2]couch potatoを日語に訳した語[要出典]、またはその日における一つの解釈および、そこから発展した日語の概念である。怠惰で運動不足の上にジャンクフードばかりをべ、肥満など不健康な生活状態にある、という含意を持つ事が多い[注釈 2]。 物質的に豊かではあるものの精神面で荒廃している状況や、現代における生活習慣病など不健康な状況を表す代表的・

  • ニコニコニュース‐2度あることは3度ある ドワンゴが2ちゃんねるで求人開始

    2度あることは3度ある ドワンゴが2ちゃんねるで求人開始 ニコニコ動画の開発でもお馴染みの株式会社ドワンゴが3度目の2ちゃんねる求人を開始しました。 1度目・2度目の採用で合計6名入社しましたが今回は最大で10名程度採用予定です。 【ニコニコ動画】ドワンゴまた2ch求人 ◆仕事内容 ・簡単な重労働です。 ◆応募資格 ・大卒"未満"の方対象です。 みなさんのご応募お待ちしております。 ◆2ちゃんねるで掲載されている各スレッドはこちら↓ プログラム板/ プログラマー板/UNIX 板/VIP(DAT落ちしたようです ※リンク先のスレッドについては3月13日16時現在の情報を使っております。 なお、2009年度の新卒採用も好評受付中なのでご興味のある方はご覧ください。 リクナビ 株式会社ドワンゴ

  • QRコードでケータイ墓参り、もう墓地に行く必要なし?

    お墓にされたQRコードを携帯電話で読み取ると、故人のプロフィールや生前の写真などが表示され、さらには携帯電話から記帳して墓参りのログを親類で共有することも可能になる。こんな新感覚のケータイお墓参りスタイルが生まれた。 開発したのは石の声株式会社と株式会社IT Design。PRコード付きの墓石シリーズ「供養の窓」を4月1日から販売する。 このシリーズの墓石は、窓の扉が鍵で開け閉めできるようになっている。内部に設置されたQRコードを携帯電話で読み取ると、故人の写真などを携帯電話から見ることができる。 さらに、墓参りをした人のログを残せるように、携帯電話から記帳できる機能も追加する予定だ。いつ、誰がお墓参りしたかを他の親類からもわかるように履歴を共有できるようになるという。 供養の窓シリーズの価格は100万円程度。サービスを提供する石の声とIT Designは今後、お墓のスペースを確保しにくい

    QRコードでケータイ墓参り、もう墓地に行く必要なし?
    totttte
    totttte 2008/03/15
  • 中国、インターネット人口で米国を抜き世界第1位に:ニュース - CNET Japan

    北京に拠点を置く調査会社BDAは現地時間3月13日、インターネットのユーザー数で中国が米国を追い抜き、世界最大のインターネット市場になったと発表した。BDAの推定は、中国のインターネット利用者は2007年末で2億1000万人に達したと発表したChina Internet Network Information Centerのデータをベースにしている。BDAによると、Nielsen/NetRatingsは、米国のウェブ人口を2007年末で2億1600万人としていたという。 「これらの情報と、これらの市場が2008年に入っても2007年と同じ増加率で成長しているという仮定に基づくと、中国はいま現在、米国を追い越し世界最大のインターネット人口を誇る国になったと判断した」とアナリストのBin Liu氏は声明で述べている。BDAは、次に中国でブームになる市場は電子商取引分野だと見ていると付け加えた

    totttte
    totttte 2008/03/15
    >中国のインターネット利用者は2007年末で2億1000万人に達した
  • DivXの最高財務責任者が明かした「Stage6」閉鎖の本当の理由

    DivXが米国時間3月11日、動画共有サイト「Stage6」を売却せずに閉鎖する決断を下した理由を明らかにした。 DivXの最高財務責任者(CFO)Dan Halvorson氏は、会計年度第4四半期の決算を報告した電話会議の席上で、幹部たちがStage6の閉鎖を決めるに至った理由の1つに「著作権侵害訴訟の可能性」があったと発言した。インターネットビデオ技術を提供するDivXの資料によると、Stage6が閉鎖する数週間前に、多額の賠償を求められる著作権侵害訴訟を防ぐ取り組みが頓挫している。 もっとも、Halvorson氏が閉鎖の理由をあえて説明したのは、MySpaceの共同創設者であるBrad Greenspan氏から疑問を投げかけられたからだ。オンラインエンターテインメントネットワークLiveUniverseを運営するHalvorson氏は2月にStage6の買収を試みたが、DivXに買収

    DivXの最高財務責任者が明かした「Stage6」閉鎖の本当の理由
    totttte
    totttte 2008/03/15
    stage6の閉鎖理由:裁判はじまりそー→やっべ多額の賠償金課せられそー→閉鎖
  • 携帯電話会社のイメージ、「先進性」でソフトバンクモバイルがトップに

    マイボイスコムは3月12日、「携帯電話会社のイメージ」に関する調査を実施、結果を発表した。調査は2008年2月1日〜5日、回答数1万5391件(男性 46%、女性 54%)。2007年2月の調査に続き7回目となる。 調査によると、もっともCMの印象が良い携帯電話会社はソフトバンクモバイル(42%)でau(30%)、NTTドコモ(23%)と続く結果となった。前回の調査結果と比較すると、ソフトバンクモバイルは約30ポイントの上昇、auは約30尾印との現象となった。また、もっとも先進的な電話会社はソフトバンクモバイル(33%)、au(32%)、NTTドコモ(27%)となり、ほぼ3分割という結果となった。 もっとも機能が充実している携帯電話会社は、auおよびNTTドコモが41%ずつを占め、ソフトバンクモバイルは12%にとどまった。もっともデザインが良い携帯電話会社はau(42%)、NTTドコモ(2

    携帯電話会社のイメージ、「先進性」でソフトバンクモバイルがトップに
    totttte
    totttte 2008/03/15
    "CMの印象"が・・・ね。たしかにワンコはかわいいよ
  • ニコニコ動画、著作権侵害のテレビ番組動画をすべて削除へ--放送局に申し入れ

    ニワンゴは、運営する動画コミュニケーションサービス「ニコニコ動画」において、著作権を侵害している放送番組の動画をすべて削除する方針だ。親会社のドワンゴが3月11日に明らかにした。 ニワンゴはテレビ局6社に対し、 ニコニコ動画内における既存の著作権侵害放送番組動画はすべて削除する 新規投稿動画の監視を行い著作権侵害放送番組動画については直ちに削除する という内容の申入書を提出したという。なお、「これはテレビ局6社との間で何らかの提携(共同)関係が成立したことを意味するものではない」(ドワンゴ)とのことだ。 ニワンゴが申入書を提出した放送局は日放送協会(NHK)、日テレビ放送網、東京放送(TBS)、フジテレビジョン、テレビ朝日、テレビ東京の6社。 ニコニコ動画はユーザーが自由に動画をアップロードし、ほかのユーザーと動画上にコメントをつけあえる点が特徴。ユーザーが自作した動画を投稿することも

    ニコニコ動画、著作権侵害のテレビ番組動画をすべて削除へ--放送局に申し入れ
    totttte
    totttte 2008/03/15
    >対象となるのは放送番組をそのまま掲載したもののほか、MADと呼ばれる加工作品も含まれる。「放送番組と分かるものについては削除していく」(ドワンゴ)考え
  • 元グーグル社員、コミュニティー要素を加えた検索エンジン「Topicle」を公開

    Google社員による新興企業が続々と登場しているが、そこにさらに1社が加わった。 Googleでプロダクトマネージャーを務めていたドイツ・ミュンヘン出身のSteffen Mueller氏は、コミュニティーの要素を少しだけ加えた独自の検索エンジンを導入した。Mueller氏とドイツ出身の数人の友人らは「Topicle」という検索エンジンを立ち上げ、現地時間3月10日にベータ版を公開した。 Topicleのサイトでは、誰でも任意のトピックについて(レシピから、住宅ローンのニュース、ニューヨーク市、果てはピーナツバターに至るまで)自分の検索エンジンを作成または編集できる。ユーザーは検索トピックを作成し、次にTopicleに検索させるウェブのアドレスを選択する(Topicleは検索結果の生成にGoogleの検索APIを使用している)。そして、すでに存在するトピックの検索エンジンの1つから検索し

    元グーグル社員、コミュニティー要素を加えた検索エンジン「Topicle」を公開
  • Javaの生みの親が語る「Blu-ray勝利の意味」

    文:Chris Duckett(CNET News.com) 翻訳校正:中村智恵子、佐藤卓、福岡洋一 2008-03-10 12:37 Blu-rayのHD DVDに対する勝利は、これまでより魅力的な形でBlu-rayにエンターテインメント性を付加するきっかけになるというのが、「Javaの生みの親」James Gosling氏の考えだ。 シドニーで開催されたSun Tech Days Australiaで基調講演を行ったGosling氏は、ZDNet AustraliaのBuilder AUの取材に対し、Javaの新しいグラフィカルフレームワーク「JavaFX」がBlu-rayの仕様に実装される可能性があることから、Blu-ray Discの勝利によって、ディスクを再生するだけにとどまらないグラフィカルユーザー体験がBlu-rayで可能になることを期待していると語った。 「Blu-rayに

    Javaの生みの親が語る「Blu-ray勝利の意味」
    totttte
    totttte 2008/03/15
    →はおもしろそーー>この仕様によってあらゆるネットワーキング機能が付加される。つまり、Blu-rayプレーヤーをBlu-rayディスクの再生以外に使うことが可能になるのだ