自転車が壊れたので修理をしてもらいにいった。 ふたたび走れるようになった自転車に乗って、ラジオを聴きながら家に戻る、その時間がすごく気持ちよかった。 今年の大阪はあまり寒くない。 去年は寒さに耐えきれずにフェイクファーのついたちょっと丈の長めのダウンジャケットを買ったけど、今年は出番がないかもしれない。 ただダウンジャケットは中にあまり重ね着をしなくていいので、オフィスの中でよく体を動かす日には役に立つ。 来年はできるだけたくさん体を動かして働きたいなと思う。 今朝ふと思ったのだけど、大学生の頃はまったくモテなかった。 ちょっといいなと思った子とちょっとした話をするんだが、その子にはすでにお目当ての男子がいたり、あるいは単純にぼくには興味を持ってもらえず、いつもうまくいかない。 なにか見えない糸のようなものがあって、その子や周りの子たちにはそれが見えて、その糸をたぐりよせながら仲良くなって
去年、会社の忘年会の帰りに実家に帰っていて、その帰りの新幹線と在来線の中でひたすら練習して初めて全面揃えられたのが懐かしい。前に立ってたお姉さんが小さく拍手してくれたんだった。多分わたしがだいぶ嬉しそうな顔してたんだろうなぁ。 その後結構な練習時間を投下し、全部揃えるまで60秒を切ることができるようになった。 しかし半年くらい前に練習をやめその後全く触らなくなりやり方を忘れてしまった。F2Lまではできるがその先が思い出せないのであった。 でも、私がめっちゃ辛かったときに常にそばにいて慰めてくれたルービックキューブにはめちゃくちゃ感謝している。 子供が大きくなってまたルービックキューブに時間を投資してもいいと思えたら再開したい。 会社のslackの#speedcubing を抜ける時の私の発言 dekokun 19:05 そういえば、このチャンネルには大変お世話になりましたが離脱しようと思い
「言いたいことはあるけど言わんとこ」ってなることあるよね。言わなくて正解ってことももちろんあるんだけど、仕事の中でそういうのが積み重なるとストレス溜まるし、自分が逆の立場だったらどんなことでも言ってもらいたいのでなるべく言うようにはしている。 この意見はあるんだけど言わない/言ってくれないケースっていくつかパターンがあると感じているので、今後改善したくなった時のための整理としていくつか書いておく。 諦めている (今さら言っても仕方ないし) 言わんとこ (言ってもどうせ変わらんだろうし) 言わんとこ 気遣いしている (言ったら変な空気になりそうだし) 言わんとこ (時間押してるから長引かせん方がいいし) 言わんとこ (今ここで話すと誰かが嫌な気持ちになりそうだし) 言わんとこ (相手が感情的になっちゃいそうだし) 言わんとこ 線引きしている (○○さんが説明するべきだと思うし自分は) 言わん
k1LoW @k1LoW 書きました / 1件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/k1low.… “Mackerel plugin (mackerel-plugin-prometheus-exporter) を書いてみた #mackerelio - Copy/Cut/Paste/Hatena” (1 user) htn.to/2oGbuia5Bi 2019-12-23 08:34:11 a-know | Daisuke Inoue @a_know わいわい、ありがとうございますっ!そして初めてのプラグインが Prometheus Exporter plugin とは、かっこよすぎる……! / “Mackerel plugin (mackerel-plugin-prometheus-exporter) を書いてみた #mackerelio - Copy/Cut/Past
本の雑誌439号2020年1月号 作者:出版社/メーカー: 本の雑誌社発売日: 2019/12/11メディア: 単行本(ソフトカバー)二〇一九年も素晴らしいノンフィクションが多数出たわけですが、今回は僕が読んだ中でひときわおもしろかったものを振り返っていこうかと。僕もブログで書評を書きはじめて長いですが、今年は「本の雑誌」でノンフィクションの網羅的な新刊書評連載も始まり、ますますノンフィクションを読む必要に駆られている昨今であります。 で、今年そもそも何読んだっけなあと読んだ本を振り返りながら「これは取り上げてもいいかな」というやつをピックアップしていたんだけど、あっさりと二十二冊を超えてしまった。毎年こんなにたくさんはピックできていないので、今年はやっぱり豊作だったのかなと思わんでもない。まあ二十二冊も紹介するのは大変なので、その中から十冊に厳選してご紹介していきましょう。順不同でござい
最終審査発表前でのぺこぱ・松陰寺太勇さんが言った「死ぬ前に見る走馬灯の1ページ目は今日だと思っている」という言葉に、彼らの今までの苦労が凝縮されていて少し感動してしまった。しかも、1ページ目なのが更に良い。 ぺこぱはM-1グランプリに出場した今日この瞬間から、漫才師としての新しいスタートが始まる事を1ファンとしてどうしようもなく期待してしまう。 「M-1グランプリ2019」のレベルの高さ 今年は本当にレベルが高かった。私も2001年からずっと「M-1グランプリ」を見続けてきたが、どうしても10組もいると面白さの波長が合わないコンビが2、3組ぐらいいたもんだが、今年はどのコンビも面白かった。ニューヨークも私は好きですね。 特にミルクボーイとかまいたちとぺこぱはどれが優勝しても納得出来る、三者三様の面白さで笑い疲れしまった。やはり「M-1グランプリ」って良い。他の賞レースにはない緊張感とお笑い
いやー、今年のM-1はねー、見た?みんな見た?最高だったねー。 残念ながらリアルタイムでは見られなかったから、うっかりTwitter開いたら速攻で優勝者のネタバレ食らっちゃってちょっぴり悲しかったんだけど、それでも十分すぎるくらいに楽しめたね。今までのM-1でほんまに一番笑ったんちゃうかなくらい笑ったし面白かった。2015年復活して以来「今後M-1というブランドを固めてどう毎年の風物詩にしていくか」っていうのをすごい模索していた部分はずっと感じてたんだけど、この2019年のM-1を持って一旦完成したというか、「お笑い好きにとってのM-1ってどういう存在なのか」ってのが出来上がったと言っていいんじゃないかなと思った。 まず審査員が良かった。明らかに去年の反省を踏まえているなみんな、というのがよく分かった。まぁ冒頭でネタにもしてたけど、去年は本番中の空気自体も最悪だったし、確実にその影響もあっ
学長リーダーシップの条件 作者:出版社/メーカー: 東信堂発売日: 2019/12/09メディア: 単行本(ソフトカバー)経営学において研究されてきたリーダーシップ論と同じ部分と異なる部分について知りたいと思った。たとえば、金井・高橋(2004)では、観察、インタビュー、質問紙調査の回答を対象とした因子分析などから、多くの研究において「課題(仕事)関連」と「対人関係(人間)関連」の「ロバストな2軸」が見られるという(本書とはまったく関係なくいま二宮が進めている研究に関連して、この2軸はあくまでもリーダーシップに関する研究なので、これを一般的なコンピテンシーへ「応用」する際にはそれなりのロジックが必要である)。たとえば、日本におけるPM理論では、P(Performance function)が「課題(仕事)関連」であり、M(Maintenance function)が「対人関係(人間)関連」
国立公文書館にいます。招待区分「60」はやはり、「総理大臣」。平成17年桜を見る会。このときは、60総理737人、61自民党1483人。62公明党200人、65官房長官132人、66官房副長官192人。60から63が総理大臣推薦者… https://t.co/9nhJc7QISK
突然ですが、あの人気番組「世界仰天ニュース」(ザ!世界仰天ニュース|日本テレビ)に出ます。レギュラー放送ではなく「大人の仰天ニュース」(「ゴールデンでは放送しにくいHな話 幸せになれる・・・ちょっと大人の仰天ニュース」)だけどね。日テレさん、次は「アナザースカイ」でお願いします…。 www.oricon.co.jp 放送は日本テレビ系列で2019年12月27日金曜日深夜24時59分からの生放送。レギュラー同様、中居正広さん、笑福亭鶴瓶師匠が出演。同年代のスター中居君にいじってもらえるなんて光栄すぎる…。内容については教えられないので、放送をみてほしい。 www.youtube.com 応募もしていないのに、ネットの片隅に生息する僕をどうやって見つけたのか…。突然、制作サイドから連絡を受けたときはガチで驚いたけれど、ゴールデンではお話できない、ゴールデンボールがらみの、エロく、くだらないこと
YouTuber・マックスむらい。 この名前を聞いて、どんな印象を抱くでしょうか? ゲーム実況者として人気YouTuberとなり、自身の会社も上場。世間から大注目されましたが、わずか1カ月半後に、元役員の横領事件を公表して大炎上しました。 一時は「マックスむらいはオワコン」という声も聞こえましたが、最近その評価がちょっと変わりつつあります。 今回はYouTuberとして天国も地獄も味わったマックスむらいさんに、今だから語れることや現在の活動についてお話を聞いてみました。 〈聞き手:ライター・文希紀〉 【マックスむらい】1981年12月11日生まれ。日本で初となるYouTubeのCMに出演した第一世代YouTuber。AppBank株式会社の創業者であり、現取締役CCO。YouTubeのチャンネル登録者数は155万人(2018年12月26日現在)
遂にラルクが11日に、サザン・桑田佳祐他が20日にストリーミング解禁されまして、最後の分水嶺を越えた感がすごくします。 ラルクもサザンも、どう考えても新たに旧譜CD売ろうとするよりストリーミングを公開した方が儲かる曲多いと思うので、正直遅きに失した感があるとも思うのですが。 で、ここまで来ると解禁してないミュージシャンの方が珍しい状況になってきたのではないかと思い、思い付く限り検索してまだストリーミング解禁してないミュージシャンを探ってみたのですが、正味ここまでの実績として「日本三大『ストリーミング出さない勢』」がいます。 「アップフロント」「Being」「ジャニーズ」 ハロプロが本当にストリーミングに出てこないということは、アイドル界隈ではよく知られているのですが、調べてみたらKANさんも最近の2作以外は出てないし、スターダスト・レビューもアップフロント所属期の音源は出ていない。アップフ
アルCEO古川氏・noteCXO深津氏が語るコミュニティ論 アル 代表取締役 古川健介さん、ピースオブケイク CXO 深津貴之さん マーケターの未来 新しい職種 コミュニティマネージャー 今回の「コミュニティ特集」では、ユーザーと親密なコミュニティを形成しているWebサービスについて取材します。文章や写真、イラストなどを手軽に投稿できるクリエイターのコミュニティ「note」を運営するピースオブケイクCXOの深津貴之(ふかつたかゆき)さんと、数々のコミュニティサイトを運営され、2019年1月に新たにマンガファンコミュニティ「アル」をローンチした古川健介(ふるかわけんすけ)さんにお話をうかがいました。 深津さんは「プロダクトのコアバリューのなかにユーザー同士の交流が含まれるなら、コミュニティ施策はやるべき」と語ります。一方で、マーケターがコミュニティ施策に安易に着手することについては、深津さん
2019年12月18日、元TBS記者・山口敬之氏から性暴力を受けたと訴えた伊藤詩織氏は民事裁判にて勝訴。一方、敗訴した山口氏は翌19日に日本外国特派員協会で開いた記者会見にて改めて身の潔白を主張した。この記者会見には多くの海外メディアが参加しており、「安倍政権に近い立場である山口敬之氏だからこそ逮捕状が取り下げられたのではないか、官邸が動いたのではないか」という主旨の厳しい質問が飛び交った。特にニューヨークタイムズ・リッチ素子氏は、過去に伊藤詩織氏に関する記事を書いたこともあり、事件当日の出来事から生じる疑問を率直に質問していた。 そこで本記事では、これまで国会答弁を視覚化してきた「信号無視話法」の分析手法によって、この記者会見におけるニューヨークタイムズ・リッチ素子氏と山口氏の約17分間に及んだ全ての質疑を視覚化する。具体的には、信号機のように3色(青はOK、黄は注意、赤はダメ)で直感的
ビャンビャン麺って何だ? 「ビャンビャン麺」なんて、食べたことも聞いたこともない、という人も多いのではないでしょうか。 「ビャンビャン」という謎の響き、そしてやたら画数の多い漢字でテレビなどでも話題になっている中国の麺、といえばおわかりになりますでしょうか。 そう、これが一文字で「ビャン」。 なんとこの漢字は、ビャンビャン麺でしか使われていない(そして普通のフォントにもないので原稿にも書けない……)、新しい文字らしいのです。 総画数は57画、との説が有力ですが、56画、いや58画だとの意見もあり、未だ確定していません。 今回はそのビャンビャン麺がおいしく手軽に食べられると評判の東京・八丁堀の「秦唐記(しんとうき)」にやってきました。 カウンターもある、カジュアルな入りやすい店です。最近テーブル席ができたのでグループでもくつろげます。 ビャンビャン麺の魅力をビャン大使メグミさんに教えてもらお
先月、会社の先輩に誘われ、なにわ男子のコンサート「なにわ男子 First Live Tour 2019 ~なにわと一緒に#アオハルしよ?~」へ行った。 正確に言うと、なにわと一緒に#アオハルさせていただいた。 なにわ男子。知らない人でもなぜかピンとくるこの名前。そう。KinKi Kids、関ジャニ∞、ジャニーズWEST。ジャニーズ事務所に連綿と流れる、関西ひょうきん美男児集合体の血脈である。友人が「名前だけ聞いたら全員村上信五のグループ」と言っていて笑った。それにしてもジャニーズ事務所の"関西"に対する信頼というか、思い切りの良さにはつくづく感心する。これが「ジャニーズみちのく」とか「山陰男子」だとローカル通り越して旅情すら覚えるところを、謎の迫力とYOUやっちゃいなよ精神で王道アイドルユニットに仕上げてしまうのでさすがである。 ともかく私にとって人生初のジャニーズコンサート。今でこそ足を
本日はクリスマス・イブ。このシーズンになると精肉売り場や惣菜売り場に丸鶏や骨つき鶏もも肉が並びます。クリスマスの商品売り場がこれほど鶏一色になるのは、日本ならではの現象です。 詳細は昨日公開された「日本人がクリスマスにチキンを食べるようになったのは、意外に最近のことだった」にも書きましたが、日本人がクリスマスに鶏を食べるようになったのは、思いのほか最近のこと。骨付き肉のローストを日本の一般家庭で行うようになってから、半世紀足らず……ということは、いまだ骨付き鳥の調理には伸びしろがあるということになります。 鶏の骨付き肉の調理において、重要なのは以下のポイントです。 ・肉への加熱はやさしく 骨つき鶏のローストは加熱がもっとも重要なポイントです。皮目は水分を抜くように加熱し、身にはやさしく熱を加えるよう心がけましょう。 ・でも骨にはしっかり火を入れる 骨つき肉は特に骨周辺が熱が通りにくい。強火
マガジン購読だけでも充分な励みになっております。サポートは新しいチャレンジや活動継続のための資金貯金とさせて頂きます。 ありがとうございます!
スマホカメラに1億画素も必要? Xiaomi「Mi Note 10」を使って分かったこと:荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ(1/4 ページ) 1億画素ですってよ、みなさん。1億画素。iPhoneやGalaxyの最新モデルが1200万画素。その他、基本1200万画素前後で推移している中(Huaweiなど一部は4000万画素クラスのセンサーを搭載してはいるけど)、いきなり1桁違う1億画素。 さらに、ガチの5連カメラ。カメラが5つ並んでいて、それぞれがちゃんと仕事をする。 5連カメラでそのうちの1つは1億画素で、値段は約5万2800円(税別)という、突き抜けちゃったもの勝ち的なところもあるXiaomiの「Mi Note 10」。日本進出の第1弾として、インパクトのある1億画素モデルを持ってきたのはすごくよいと思う。 で、今回はひたすら「1億画素って何なん?」「5連カメラってどのカメラが何をやっている
はじめに この記事はklis Advent Calendar 2019の22日目の記事です。 この記事では「図書館情報学という学問が大学の外の世界でどのように活用できるか」というのをIT系の企業で働いている実体験込みでつらつら書いていこうかなと思います。 この記事の目的は図書館情報学を学んでいる学生の方や、図書館情報学にちょっと興味のある方に対して、ちょっとお先に社会に出ている立場から「(司書にならなくても!)図書館情報学は社会で役に立つので頑張って学んでください!」という応援をすることです。*1 この記事の最後に、学問一般を学ぶことの意義にもちょっと触れてます。 何者? 簡単に自己紹介しておきたいと思います。 自分は2011年に入学したklis11の卒業生で、卒業後5年くらい立った社会人です。(大学院含めると社会人歴3年くらい) 大学院卒業後は新卒でデータ解析職として人材系の会社に入社し
登場人物 ぱぷりか klis14&slis18。 gth研究室、修論テーマは”推し"に関する貢ぎと宗教と恋愛 デジタルイラスト派 ももさん klisとは一切関係ないぱぷりかの幼馴染。 修論テーマは土壌微生物について(ぼんやり)。ヒプマイのオタク アナログイラスト派 この記事なに? こんにちは、ぱぷりかです。この記事は、klis Advent Calendar 2019の12/5の記事ですが、学術的なことには全く触れないただのiPadでお絵かきをするオタク達の記事です。よろしくおねがいします。 デジタルイラストはハードルが高い話 皆さんはお絵描きしますか?しますね? 漫画、ゲーム、同人誌……昨今、私達がよく目にする多くのオタクコンテンツのイラストはデジタルで描かれています。私も、中学生の頃から板タブ(ペンタブレット)と、ノートパソコンでデジタルイラストを描いてきました。 アナログより便利で様
klis Advent Calendar 2019,おかげさまで多くの方にご参加いただき枠が埋まりました. まだ12月まで時間もありますし,せっかくならということで第二のklis Advent Calendar 2019を立てました.ぜひご参加ください. 気づけばもう6年目らしいです. 概要 現在klisな人,かつてklisだった人,これからklisになる人たちで記事を書きましょう. 本文に「klis」が入っていれば内容は問いません. いろんなklisな人たちからのご参加をお待ちしています. それではお楽しみください. 参考 過去のカレンダー klis 2014 klis 2015 klis 2016 klis 2017 klis 2018 今年の情報学群カレンダー mast 2019 coins 2019
【翻訳】個人開発のプロダクトを6ヶ月で売却するまでDec 22, 2019 個人開発論翻訳新年に日本のお寺で(右が著者です) この記事はイギリスのIndie Hacker(個人開発者)、Josh(@joshahowarth)のブログ記事を、本人の許可を得て翻訳・掲載しているものです。 オリジナルの記事はこちら↓↓ 個人開発のプロダクトをいかに育てていくか、海外のIndie Hacker事情も垣間見えてとてもおもしろい記事です(長いけど)。Product HuntやRedditなど、海外のローンチプラットフォームもたくさん出てくるので、馴染みがない方は先に以下の記事を読んでいただけるとよりイメージがつきやすいかと思います。 同じくIndie HackerのPieter Levesの記事です。今回のJoshも非常に参考にしているらしく、記事内でも何度か言及されています。 多分に意訳していますが
平民金子という名で、文章を書く人がいる。平民金子さんは数年前から神戸に住んでいて、そこで子育てをしながら、ベビーカーを押しながら歩いた神戸のあちこちのことや、目の前の風景から引きずり出された過去の思い出、普段食べているメシのことなどを神戸市の広報ページに連載していた。その連載の文章を加筆修正したものをベースにしつつ、その前段となる「SUUMOタウン」へ寄せた文章や、各コラムについての注釈的な意味合いを持ちつつ、それはそれとして面白い「B面」という文章なども全部集めてまとめたのが『ごろごろ、神戸。』という本で、それが2019年の12月に出た。 私は平民金子さんと数回、どれもそれほど長い時間ではないけど会ったことがある。平民金子さんは、飲み屋で会っても「おう!最近どうっすか!こっちは相変わらずっすわ、とにかくまあ飲みましょう!」みたいな感じでは全然なく、うわべだけの意味のないやり取りをするぐら
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
私にとって2018年は、10kg減量して体型が理想に近づくなどのハードウェアの換装を行った年だとしたら、2019年はファームウェアが何度もメジャーバージョンアップしたような、内面的なところが何度も鍛えられた年だったように思う。 そのバージョンアップの集大成として、私はコミケでコスプレをすることに決めた。 「コミケでコスプレを初めてやってみようと思うんです」と人に言うと「今までのアレはコスプレじゃなかったの?」と言われることがある。私は過去に、セーラーやチャイナを着て「スナックゆうこ」という1日バーテンイベントをやったり、バーレスクの衣装で「キャバレーゆうこ」という誕生日イベントをやったことがあったので、それらの取り組みを指してそう言われたのだと思う。私のなかではあれはコスプレではなく、イベントを成り立たせるための衣装だ。目の前の人を喜ばせるための一要素にすぎなかった。 コスプレ(ここでは狭
格安で飲める「サイゼ飲み」は数年前から話題となり、静かなブームとなった。その後サイゼリヤに続く形で「びくドン(びっくりドンキー)飲み」「バーミヤン飲み」など、ファミレスでの飲酒事例が続いている。昨今では一時期ほどのブームはないが、ファミレス飲酒行為は一定の市民権を得ていると言って良い。 ところで僕は京都に住んでいるのだが、京都の人間がサイゼ飲みをするならどこが良いだろうか?それは「京都四条烏丸店」一択であると断言して良い。なぜかというとこの店舗は京都唯一の「ワインが豊富」サービス実施店舗だからである。このサービスを行っている店舗は通常のサイゼリヤとは異なり特別なワインリストが用意されていることを表している。そもそもサイゼ飲みが流行した背景にはこのワインリストの存在があり、それを体験できるのは京都だとここだけなのである。 ワインサービスがあるかどうかはサイゼリヤ公式ホームページで検索できる。
フリーアナウンサー、八木亜希子(54)が全身に原因不明の激しい痛みが起こる線維筋痛症を発症し、当面の間休養することが24日、分かった。所属事務所が公式サイトで発表した。 事務所によると、数日前から原因不明の体調不良が続いていたといい、「回復の兆しがみられない為、医療機関にて診察を受けたところ、線維筋痛症との診断を受けました」と報告。続けて「医師からの指示により、しばらくの間全ての仕事をキャンセルし、休養させていただく事になりました」と伝えた。しっかりと治してから仕事するため、復帰時期は未定だ。 線維筋痛症は、全身に強い痛みやこわばりが起き、疲労感、不眠、頭痛、うつ状態などさまざまな症状を伴う。一般的な血液検査や画像検査などでは異常がみられず、原因ははっきりしていない。国内では推定200万人いるといわれ、特に30~60代の女性が多い。 命に関わる病気ではないが、慢性化しやすく日常生活に支障を
クリスマスの支度について 今年のクリスマスの支度を記録しておきます。 クリスマスリース 今年は、クリスマスのリースを作ってみました。と言っても、生花店でプレーンなリースを買ってきて飾り付けをしただけの簡単なものです。 STEP1:リースと飾りを用意する。今回の飾りは、11月に訪れたコペンハーゲンのクリスマスマーケットで購入したもの。コペンハーゲンのクリスマスではなぜかピンクの豚がフューチャーされていました。 STEP2:飾りをバランスよく取り付ける。鈴が中央から下がるようにしました。 STEP3:てっぺんにリボンを結んでできあがりです。リボンはだいぶ前に京都の雑貨店で買って取っておいたものでした。これをリビングの壁に飾ります。 クリスマス・モビール 定番のクリスマスモビールは、姿見に映る位置につるすことにしています。ふとしたときに目に入って、クリスマスらしい気分を盛り上げてくれます。 FL
「M-1グランプリ2019」を制したミルクボーイのネタで「腕を組む虎」が紹介されたことを受け、ケロッグ社の公式アカウントが投稿したマスコットキャラクター「トニー・ザ・タイガー」の画像=ケロッグの公式ツイッターアカウントから引用 コーンフレークやシリアルなどの製造販売大手「日本ケロッグ合同会社」は22日に開かれた若手漫才師の日本一決定戦「M-1グランプリ2019」の決勝戦で優勝したお笑いコンビ「ミルクボーイ」に、同社のコーンフレーク「コーンフロスティ」1年分を贈呈する。「コーンフレーク」という単語を多用したネタで優勝したことを受け、23日に急きょ決めたという。 M―1グランプリ2019の決勝のファーストラウンドで、ミルクボーイは「母親が忘れてしまった好きな朝ご飯の名前」に関するネタを披露。明らかにコーンフレークと思われる特徴と、そうでないヒントを織り交ぜつつ進行した漫才は、審査員7人の大会で
2019/12/23 15:36 (JST)12/23 18:08 (JST)updated ©一般社団法人共同通信社
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く