Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

transniperのブックマーク (3,563)

  • なぜ部下たちは自分たちで決めずに全部聞いてくるのか|FromAtom

    決めていいと知らないどこまで決めて良いのか分からないのであれば、決めようがない。権限の委譲ができてないことが多いので、デリゲーションポーカーなどを利用すると良い。 提案を覆され続ける次のようなことを繰り返すと、「お伺いを立てたほうが早い」となる。 チームで決めたものを持っていくと「それじゃダメだ」と言われる 懸念点や問題点の起案をすると「今それは考えなくて良い」と無視される 決めた対応方針を伝えると「こうやって進めて」と別の指示がされる ある程度進めた後で全部仕事が引き継がれて全部書き換えられる 当然ながら、これが続けば「どうせ調べたり考えても無駄だから、全部最初から聞いてしまったほうが早い」となる。 決めさせる難しさ多くの場合上司の方が経験も知識も多く視野も広いため、90点がとれる案が脳内にできあがっている。一方で、部下が出してくる案は70点程度の場合が多い。そして上司は90点がとれる案

    なぜ部下たちは自分たちで決めずに全部聞いてくるのか|FromAtom
    transniper
    transniper 2024/11/12
    “「自分が想像した正解が必ず出せる自発的な組織になって欲しい」という理想を追い求めるには、ある程度の失敗と育成コストを受け入れるしかない。”
  • 「間もなくTwitterブランドにさよならだ」とマスク氏 「X」の新ロゴデザイン募集中

    Twitterのオーナー、イーロン・マスク氏は米国時間の7月22日土曜日の夜、「プラットフォームカラーを(現在の青から)黒に変える」投票ツイートを投稿し、その後で「そしてすぐに、Twitterブランドに別れを告げ、段階的にすべての鳥たちにも別れを告げるだろう」とツイートした。 「今夜、優れたXのロゴが投稿されれば、それを明日世界中で公開しよう」とも。 このツイートを受け、多数のユーザーが「X」のロゴデザインを投稿している。 マスク氏はその後、「Deus X」(Deus Ex?)や「家電をあんまり“スマート”にすべきじゃないよな」などとツイートしており、ロゴ変更のツイートは土曜の夜の気まぐれの1つのようにもみえる。 4月には一時的にTwitterのロゴを柴犬に変更し、すぐに元に戻している。 マスク氏はTwitter買収完了当時、「Twitterの買収はすべてのアプリであるXの構築を促進するも

    「間もなくTwitterブランドにさよならだ」とマスク氏 「X」の新ロゴデザイン募集中
    transniper
    transniper 2023/07/24
    とりあえずダサいんだよな…
  • ChatGPT

  • 人体の神秘。 – Don't think. Just let it flow.

    transniper
    transniper 2023/06/16
    久々に書いた。
  • 私の一冊『エデンの東』 | JTFジャーナル WEB版

    私の一冊は、ジェームズ・ディーン主演の映画でも有名な、ジョン・スタインベックの『エデンの東』(土屋政雄訳、早川書房)です。舞台はアメリカ西部、旧約聖書のカインとアベルの物語を下敷きに、2つの家族の数世代を描いた叙事詩です。小説として読み応えがあり、土屋政雄さんによる名訳も楽しめるという、ただでさえおすすめの一冊なのですが、敢えてJTFジャーナルのコラムでご紹介したいと思ったのは、この作品には主要な登場人物たちが翻訳について深く語り合うシーンがあるからです。 作中で議論の的となっているのは、旧約聖書の創世記第4章7節に出てくる「ティムシェル」(ヘブライ語の「timshel」)という言葉。神がカインに向かって罪との向き合い方について語る場面の言葉です。 『エデンの東』ではこう議論されています。この「ティムシェル」という言葉は、欽定訳では「汝は彼を(罪を)治めん」と「約束」の意味合いで訳されてい

    私の一冊『エデンの東』 | JTFジャーナル WEB版
    transniper
    transniper 2022/10/25
    読もう。あと、rule, rule over, master, get the mastery over, subdue it and be its master などなどあって、聖書翻訳は本当に面白いんですよね~
  • AIに仕事は奪われないし、シンギュラリティも来ない? ロボット博士が語る驚きの未来 - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは、ライターの夜夜中さりとてです。 僕は普段から映画ゲーム漫画などの娯楽に囲まれた生活を送っていて、特にSF(サイエンス・フィクション)と呼ばれるジャンルが大好きです。 古今東西、あらゆるSF作品に登場する多種多様で魅力的なロボットたち。 そんな中でも、特にSFならではの存在といえば、やっぱり「人間型ロボット」ですよね。 たとえば『鉄腕アトム』や『ターミネーター』、『スター・ウォーズ』のC-3PO、『Detroit: Become Human』のアンドロイド……などなど、挙げていけばキリがありません。 物の人間と見分けがつかない精巧なロボットや、人間と同じように考え、ときには人間のよき友人となるようなロボットたち。 でも、気になるんです。人間型ロボットって、いつか当に実現する日が来るのでしょうか? どなたか、ロボットに詳しい人に話を聞いてみたい……。 そこでやってきたのが、

    AIに仕事は奪われないし、シンギュラリティも来ない? ロボット博士が語る驚きの未来 - イーアイデム「ジモコロ」
    transniper
    transniper 2022/09/08
    “データを与えて学習をしても、理論上、正答率100%には絶対にならない。だから、特に間違えたらおおごとになる場合には、たとえ間違える確率が10万分の1だとしても人間が最終判断をしなくちゃならない”
  • 「ひきこもり」大規模調査の東京 江戸川区 都市部の実態明らかに | NHK

    ひきこもりについて大規模な調査結果がまとまりました。人口およそ70万の東京・江戸川区がひきこもりの可能性がある15歳以上のおよそ25万人を対象に初めて大規模な調査を行った結果、40代が最も多く、女性が男性よりも多いことなどがわかりました。調査の結果、見えてきた実態と課題は何か、その詳細です。 ひきこもりの定義について厚生労働省は、『仕事や学校に行かず、かつ家族以外の人と交流せずに6か月以上続けて自宅に引きこもっている状態』としていますが、区は、今回の調査では6か月という期間を除き、『仕事や学校等に行かず、家族以外の人との交流をほとんどしない人』と定義しました。 江戸川区が初の大規模調査 江戸川区の調査は、およそ70万の区民のうち、14歳以下は不登校の情報が把握できているとして除き、15歳以上の区民のうち、給与収入で課税がない人や介護や障害など行政サービスを利用していない人がひきこもりの可能

    「ひきこもり」大規模調査の東京 江戸川区 都市部の実態明らかに | NHK
    transniper
    transniper 2022/06/09
    ロスジェネ
  • Vladimir Putin a 'Crocodile' Who Cannot Be Trusted—Boris Johnson

    British Prime Minister Boris Johnson said it's "absolutely vital" that Western countries continue supporting Ukraine militarily to fight against the Russian invasion, comparing Russian President Vladimir Putin to a "crocodile" chewing on Ukraine's leg in an interview with Bloomberg. The British prime minister rejected the idea of negotiations between Kyiv and Moscow that could likely end the war w

    Vladimir Putin a 'Crocodile' Who Cannot Be Trusted—Boris Johnson
    transniper
    transniper 2022/06/06
    "How can you deal with a crocodile when it's in the middle of eating your left leg?"
  • マイクロソフト、「Teams」に対する一連の機能強化を発表

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftは米国時間5月31日、「Microsoft Teams」に対する一連の機能強化を発表した。これには、動画品質の向上や、チャット時における返信候補表示機能の多言語化、チームのタスク管理を支援する新たな「Updates」アプリが含まれている。 また、Teamsアプリがついに「Microsoft Store」に登場した。このため、個人向けや職場向け、学校向けのアカウントを有する「Windows 10」ユーザーは同ストアからのインストールが可能になる。 MicrosoftはTeamsに関する今回のアップデートで、動画の品質を向上させるために、画像をスムーズにする効果を有した「ソフトフォーカス」フィルターと、光量が不足している場

    マイクロソフト、「Teams」に対する一連の機能強化を発表
    transniper
    transniper 2022/06/02
    マルチアカウントに対応してくれよはやく
  • 小1にとってYouTubeは「至高の娯楽」で絵本は「音の出ないゴミ」?今の子供達の娯楽感覚が衝撃的だった話、今の子供は漫画すら読めなくなっているのか?

    毒河童ポケモン @Nitobeter 小1息子の娯楽感覚 YouTube→至高の娯楽。この世全ての楽しさが詰まった宝石箱。神の如き指針。生きる指標。 アニメ→好き。楽しい。鬼滅。 漫画→自分には縁遠い。難しい。読み方が分からない。 絵→刑罰。音の出ないゴミ。 くらいの感じ 2022-05-12 18:10:40

    小1にとってYouTubeは「至高の娯楽」で絵本は「音の出ないゴミ」?今の子供達の娯楽感覚が衝撃的だった話、今の子供は漫画すら読めなくなっているのか?
    transniper
    transniper 2022/05/16
    あくまで「お宅では」って話なんだろうなと。YouTube=「音の出るゴミ」;絵本=「至高(思考)の娯楽」っていう小1もいないとは言えないだろうし
  • STOP!インボイス

    「ロビー活動セット」のダウンロードが開始になりました。 → ダウンロードはこちらから 「ロビー活動」って正直、なにをするかよくわからなくないですか? ということで、今日からはじめられる手引書を入れた【5点セット】を用意しました。 ぜひ一度、目を通してみて下さいね。

    STOP!インボイス
    transniper
    transniper 2022/05/12
    とてもよくまとめられていて大変にわかりやすい
  • Annotated Transcript: Zelensky’s Speech to Congress (Published 2022)

    transniper
    transniper 2022/03/17
    読んでる
  • Fact Check Tools

  • Ukraine war: 'My city's being shelled, but mum won’t believe me'

    Oleksandra says her mother repeats the narratives of what she hears on Russian state TV Oleksandra and her four rescue dogs have been sheltering in the bathroom of her flat in Kharkiv since the shelling began. "When I heard the first explosions, I ran out of the house to get my dogs from their enclosures outside. People were panicking, abandoning their cars. I was so scared," she says. The 25-year

    Ukraine war: 'My city's being shelled, but mum won’t believe me'
  • 「プーチン」三部作 木村汎著 読書メモ

    人生の半世紀以上を過ごして、ようやくわかってきたことがある。悠々自適に暮らしながら、時事問題、芸術、旅行、観劇などで感じたことを音で語ります。 北大名誉教授でロシア専門家の著者が、これでもかとプーチンを深掘りした大著。「人間的考察」「内政的考察」「外交的考察」の三冊で、各冊の厚さが5~6センチもある。 図書館でざっと目を通したところ、特に「人間的考察」がメチャクチャ面白い。印象に残った内容をメモしておくと。。 ・プーチンはソ連の庶民家庭で育つ。両親と3人暮らしで自宅は20平米のワンルームのみ。台所とトイレは他の家庭と共用、風呂なし。(2人の兄はプーチンが生まれる前に死亡。) ・住宅事情が悪く子供時代は道路で友達と過ごす。小柄で痩せていたため、大柄で強い子供にいじめられた。 ・強くなるために試行錯誤を重ね、柔道をはじめる。自分は小さくても、相手の強さを使って投げ飛ばすことができるからだ。

    「プーチン」三部作 木村汎著 読書メモ
    transniper
    transniper 2022/03/04
    この本読みたくなってきた…
  • プーチン支持が上昇しているとの憂鬱な数字 : ロシア・ウクライナ・ベラルーシ探訪 服部倫卓ブログ

    こちらのページに、「世論基金」がロシアで実施した最新の全国世論調査結果が出ている。直近の調査は、プーチン政権がウクライナ侵略を開始した2月24日の後の25~27日に実施されたそうである。独立系の機関であるレヴァダ・センターよりは信頼性が劣り、数字を鵜呑みにはできないだろうが、ロシア世論の大まかな風向きを反映しているとは考えられるだろう。 それで、この調査によれば、プーチンの仕事振りを良いと評価するか、悪いと評価するかという設問の回答状況は、上図のように推移している。プーチンがウクライナ侵略を始めてから、肯定的な評価が71%に高まる結果となっている。 自称ドネツク、ルガンスク人民共和国の国家承認をロシアが行ったことについて、すでに知っていたか、それとも今回の調査で初耳かと尋ねたところ、知っていた63%、それらしきことを聞いた28%、初耳だ7%、分からない1%。

    プーチン支持が上昇しているとの憂鬱な数字 : ロシア・ウクライナ・ベラルーシ探訪 服部倫卓ブログ
  • 映画『はい、泳げません』公式サイト

    2020年代を代表する大ヒット恋愛映画『花束みたいな恋をした』の製作プロダクション・リトルモアが今年の6月新たに届けるのは、泳げない男と泳ぐことしかできない女の、希望と再生の物語。 原作は、第23回ミズノスポーツライター賞優秀賞を受賞しドラマ化もされた著書『「弱くても勝てます」開成高校野球部のセオリー』や、第10回小林秀雄賞受賞の『ご先祖様はどちら様』等で知られるノンフィクション作家、髙橋秀実の同名エッセー。映画『舟を編む』で第37回日アカデミー賞最優秀脚賞を受賞した渡辺謙作が、大胆にアレンジを加えて脚化、監督もつとめた。 主演を担うのは長谷川博己。水に顔をつけることもできないほどのカナヅチなのに、頭でっかちな言い訳ばかりするカタブツな大学教授・小鳥遊雄司(たかなしゆうじ)を演じる。新たな明智光秀像で印象を残したNHK大河ドラマ「麒麟がくる」主演以降、初の主演作品となる長谷川は、水を

    映画『はい、泳げません』公式サイト
    transniper
    transniper 2022/03/01
    "Yes I can't swim"
  • 武力攻撃やテロなどから身を守るために -避難にあたっての留意点などをまとめました- (パンフレット) - 内閣官房 国民保護ポータルサイト

    武力攻撃事態等における避難に当たって国民が留意しておくべき事項として、「武力攻撃やテロなどから身を守るために」をとりまとめました。

    transniper
    transniper 2022/02/28
    有事の際の緊急対応マニュアル。日本政府謹製です~
  • Netflixの制作現場で浮き彫りになる「日本の遅れ」 「専門性の高い技術者不足」を招く、キャリア構造の問題点

    コンテンツビジネスの最前線で活躍するリーダーたちから、これからの日のエンタメコンテンツのヒントを得る『Contents Innovation Days』。第4回目の今回は、ポリゴン・ピクチュアズ塩田周三氏と、Netflix宮川遙氏が登壇し、世界で通用する品質を支える組織の在り方について語りました。セッションでは、宮川氏の講演の模様を公開。世界各国で制作されるNetflixオリジナルコンテンツ。そこで浮き彫りとなる「日の制作現場の課題」が語られました。 日における、作品づくりに向けたNetflixの取り組み 宮川遙氏:みなさん、こんにちは。Netflixのプロダクション・テクノロジーというチームの宮川と申します。まず、簡単な自己紹介からさせていただきたいと思います。映像制作で使用する海外製品を、日のみなさんに使っていただけるようなワークフローの提案や、技術トレーニングといった仕事

    Netflixの制作現場で浮き彫りになる「日本の遅れ」 「専門性の高い技術者不足」を招く、キャリア構造の問題点
    transniper
    transniper 2022/02/25
    “海外の専門職ポジションが、日本ではキャリアの通過点でしかない” - 専門職に対する意識が低いよね日本て
  • 学習塾「武田塾」運営元の林尚弘社長、違法賭博発覚で辞任

    学習塾「武田塾」を運営するA.ver(東京都文京区)の林尚弘社長は2月15日、自身の公式Twitterアカウントで同社の社長を辞任すると発表した。自身の違法賭博が発覚したため。林社長は同社社長に加え、武田塾の塾長職も辞任する方針を明らかにした。 同月14日ごろから、賭けポーカーの帳簿とみられるスクショ画像がTwitter上で出回っており、林社長の違法賭博への関与が疑われていた。出回っている画像によると、林社長は2021年11月、賭けポーカーを行っていたとみられる。 林社長は一連の疑惑についてTwitterで事実関係を認め「違法行為をしてしまったことは事実。教育事業を行う者として、受験生の大事な時期にこのような騒ぎを起こしてしまい、大変申し訳なく思っている」と謝罪した。ただ、同時に浮上していた脱税疑惑については「自信を持って潔白だ」と主張し、疑惑を明確に否定した。

    学習塾「武田塾」運営元の林尚弘社長、違法賭博発覚で辞任
    transniper
    transniper 2022/02/15
    マネーの虎はどうなるんだ