Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2015年10月18日のブックマーク (3件)

  • 「健康食」って何だ?!〜京都女子大学公開講座「情報に振りまわされない食生活」〜

    こなみひでお @konamih クックパッドに投稿された「酵素」ネタの数の推移をプロットしてみた。たぶんコンスタントに出てくるであろう「味噌汁」のデータとの比較もしたいが件数が多いので,スクリプト君がサーバ上で奮闘中。 pic.twitter.com/fTNDh6Xmag 2015-10-15 09:28:28 こなみひでお @konamih というわけで,あさって土曜日の午後は京都女子大学家政学部の公開講座へどうぞ。前座に小波,トリは高橋久仁子さん,私は「『酵素品』の怪」,高橋先生は「情報に振りまわされない生活」をたっぷりと語っていただきます。 2015-10-15 09:39:38

    「健康食」って何だ?!〜京都女子大学公開講座「情報に振りまわされない食生活」〜
    tskk
    tskk 2015/10/18
    フードファディズムについて
  • 世界の名争50戦

    前1285カデシュの戦いエジプトの大ファラオ・ラムセス2世と、製鉄技術で名高いヒッタイトの王ムワタリの戦い。戦況が膠着状態に陥った後、ムワタリが停戦を申し入れ、ラムセス2世が受諾した。これは記録に残る最古の戦争であり、記録に残る最古の平和条約でもある。前479プラタイアの戦い古代ギリシアとペルシアの一連の戦争における決戦。数十万を誇るペルシア軍の攻勢を、一万のスパルタ軍だけで防ぎ止め、押し返し、打ち破った。これによりギリシアからペルシア軍は駆逐され、スパルタは前年のテルモピュライの戦い(映画『300』で有名)の雪辱を果たした。前371レウクトラの戦い古代ギリシアの都市国家テーバイとスパルタの戦い。テーバイのエパメイノンダスが編み出した、兵力を左翼に集中する戦術「斜線陣」により、精強を誇ったスパルタのファランクスは打ち破られた。皮肉にも、後に斜線陣はテーバイではなくマケドニアに伝わり、ギリシ

    世界の名争50戦
    tskk
    tskk 2015/10/18
    なんか増田バグってたぽくて昨日は見れなかったやつ
  • 時事ドットコム:自転車の安全運転啓発隊=事故多発地域で指導−警視庁

    自転車の安全運転啓発隊=事故多発地域で指導−警視庁 クロスバイクで警視庁を出発する自転車の安全運転啓発隊「BEEMS」の隊員ら=14日、東京都千代田区の警視庁 警視庁は14日、自転車利用者に安全運転やヘルメット着用などを自転車に乗って呼び掛ける啓発隊を発足させた。  啓発隊は英語自転車教育、啓発などを意味する単語の頭文字を取って「BEEMS」と名付けられ、交通部の警察官14人で編成される。そろいのウエアを着て専用の「クロスバイク」と呼ばれる自転車にまたがり出動。自転車事故多発地域や交通安全教室などで事故防止の安全指導などを行う。  東京・霞が関の警視庁部庁舎で行われた発足式で、大沢裕之交通部長は「模範的な走行方法を広く都民に示し、正しいルールの指導を行ってほしい」と訓示した。  都内では今年、自転車が絡む人身交通事故が8137件発生(9月末現在)。そのうちほぼ半数で、交差点での安全未

    時事ドットコム:自転車の安全運転啓発隊=事故多発地域で指導−警視庁
    tskk
    tskk 2015/10/18