Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

kobeに関するtskkのブックマーク (240)

  • 神戸のイノシシ被害激減 20年度は2件のみ、ピーク時の5%に

    神戸市内でイノシシが人を襲う被害が大幅に減っている。一時は全国で確認された件数の約3割を占めるほどだったが、市は餌付け禁止を強化する条例改正や積極的な捕獲を推進し、ピーク時の約5%にまで低下した。担当者は「人に慣れた個体が現れない保証はなく、引き続き啓発していきたい」とする。(小川 晶) 市農政計画課などによると、イノシシによる人身被害は2014年度に急増。東灘区や中央区の市街地のほか、六甲山の登山道でも相次ぎ、37件の報告が上がった。生ごみを荒らすなどして人を恐れなくなった個体の出現に加え、一般市民の餌付けが原因と指摘されていた。 16年度は、兵庫県の被害件数14件が全て神戸で発生。環境省のデータによれば、全国で確認された49件の約28・6%に当たり、兵庫は翌17年度にかけて2年連続で都道府県別の全国ワーストを記録している。 市は14年度以降、専門業者による「追い払い」を強化するとともに

    神戸のイノシシ被害激減 20年度は2件のみ、ピーク時の5%に
    tskk
    tskk 2021/04/02
  • 旧グッゲンハイム邸は別人宅だった 本物は近くの「旧竹内邸」 神戸・塩屋

    地域に親しまれている「旧グッゲンハイム邸」。実際はグッゲンハイム氏は住んでいなかったという=6日午後、神戸市垂水区塩屋町3(撮影・後藤亮平) 1900年代初期にドイツ系米国人の貿易商ジェイコブ・グッゲンハイム氏(1874~1940年)が住んだとされてきた神戸市垂水区塩屋町3の洋館「旧グッゲンハイム邸」が、同氏の自宅ではなかったことが、日建築学会近畿支部の調べで分かった。土地台帳や米国に住む孫が所有する写真から、実際の邸宅は近所にある別の洋館と特定。外国人の別荘地として歴史がある塩屋地域の象徴的存在だが、長年誤った情報が語り継がれてきたとみられる。(初鹿野俊) 同支部によると、ドイツ生まれのグ氏は兄弟3人で貿易会社を経営。1895年、三宮に支店を設立し神戸に住んだ。ニューヨークのグッゲンハイム美術館を運営する財団の設立者は遠戚に当たる。 同支部は6月、旧グ邸の北約20メートルにある洋館「旧

    旧グッゲンハイム邸は別人宅だった 本物は近くの「旧竹内邸」 神戸・塩屋
    tskk
    tskk 2020/08/07
    “ドイツ生まれのグ氏”
  • 神戸六甲道でボリューム満点の洋食屋さん「ボクのふらいぱん」

    ボクのふらいぱん、略して〝ボクふら〟の愛称で、30年来、六甲道でボリューミーな美味しい洋をお届けしてきました。 洋でありながら、日人のお口に合う味付け、一味も二味も違うオリジナルの洋は、近隣の方々をはじめ、海外からのお客様にも美味しいと評判です。 おなかいっぱいべて、ゆっくり思いおもいにおくつろぎくださいませ。 日で進化した、日オリジナルの洋、ハヤシライス。 ボクふらの一番人気は、ちょっと甘めの特製オムライス風ハヤシライス。半熟のふわとろオムレツをご飯の上にのせ、自慢のハヤシソースをかけた一皿です。 肉の旨味と野菜と甘みが溶け出したトロピカルフルーツソースとふわとろ玉子!これはクセになる美味しさ! 一口べると、もうスプーンが止まらない!

  • 文筆家平民金子さん初の写真展を神戸で開催 余所行きではない神戸の魅力/デイリースポーツ online

    文筆家平民金子さん初の写真展を神戸で開催 余所行きではない神戸の魅力 5枚 インターネット界を代表する有名ブロガーにして、あの「豆腐ぶっかけ丼」( http://d.hatena.ne.jp/heimin/20101129/p1 )の考案者でもある平民金子さんが、東京から神戸に移り住んできたらしい-。そんな話に驚かされたあの日から、思えばずいぶん経つ。平民さんはその後、神戸市のHPで、キラキラして「いない」方の神戸での暮らしを綴るエッセイ「ごろごろ、神戸」シリーズの連載を開始。幼い娘を乗せたベビーカーをごろごろ押しながら、あっという間に神戸のまちに溶け込んでいった。そして現在、平民さんは神戸・塩屋の「784 JUNCTION CAFE」で初めての写真展を開催中(4月30日まで)。街角の何気ない風景を写した写真ばかりだが、そのどれもが、神戸のイメージを鮮やかに塗り替えてしまう不思議な魅力を放

    文筆家平民金子さん初の写真展を神戸で開催 余所行きではない神戸の魅力/デイリースポーツ online
    tskk
    tskk 2019/04/19
    “違うと思う” 笑
  • ひょうごで暮らす:4年前に移住 写真家・文筆家、平民金子さん 神戸の市場に魅せられ /兵庫 | 毎日新聞

    「メリケンパーク、行くのがめんどくさい問題」「須磨浦山上遊園で昼酒」--。市のホームページに2017年から連載中の、歩きながら見えてきた神戸の街を描く異色エッセー「ごろごろ、神戸2」「ごろごろ、神戸3」。筆者で4年前に神戸に移住した写真家・文筆家の平民金子さん(43)が神戸の風景を撮りためた写真の展示と、新たに書き下ろした「ごろごろ、神戸。B面」を販売する初の個展が今月、神戸市垂水区のカフェで開かれている。【聞き手・栗田亨】

    ひょうごで暮らす:4年前に移住 写真家・文筆家、平民金子さん 神戸の市場に魅せられ /兵庫 | 毎日新聞
    tskk
    tskk 2019/04/10
    会員登録してないので読めないけどメモ
  • 神戸新聞NEXT|総合|震災記録データを世界で活用へ 神戸大とハーバード大が連携

    阪神・淡路大震災の写真や文書などを世界中の研究者らに活用してもらおうと、神戸大付属図書館(神戸市灘区)は米ハーバード大のエドウィン・O・ライシャワー日研究所と連携、近く、同図書館「震災文庫」の記録データが同研究所ポータルサイト「日災害DIGITALアーカイブ」で検索可能になる見通しとなった。 同図書館は、市民が被災直後に撮影したり、復興の様子を定点観測したりした写真約2万枚をはじめ、阪神・淡路に関する資料や図書など計約5万9千点を「震災文庫」として所蔵する。現在はそれらの記録データの一部をデジタルアーカイブとしてインターネット上で公開している。 同図書館によると、ライシャワー日研究所は2014年6月に東北大災害科学国際研究所と学術協力協定を締結。東北大が「みちのく震録伝」として保有する東日大震災の記録データを、ライシャワー日研究所のサイトから検索・閲覧できる。 神戸大は東北大と連

    神戸新聞NEXT|総合|震災記録データを世界で活用へ 神戸大とハーバード大が連携
  • 神戸新聞NEXT|総合|ヒョーゴスラビアが現実に?「兵庫五国連邦」が誕生

    兵庫県はこのほど、県名を「兵庫五国連邦」に改称すると発表した。一つのイメージにまとまりきれない「兵庫県」としてのPRを断念し、但馬、丹波、神戸・阪神(摂津)、播磨、淡路の旧五国から成る連邦国とする-。といってもウェブ上のみの話。特設サイトを用意し、五国の「あるあるエピソード」を募集。多彩な魅力がある県として国内外に発信する。 瀬戸内海と日海に面し、海と山、都市部と過疎地を抱える兵庫県は日の縮図ともいわれる。一方で、その多様性から県のイメージがまとまりづらく、インターネット上では、多民族国家の旧ユーゴスラビアになぞらえて「ヒョーゴスラビア連邦」と呼ばれることもある。 県は、この多様性を逆手にとって五国の魅力を前面に打ち出し、「兵庫ブランド」の向上を目指すことを計画。「U5H」(ユナイテッド・5コク・オブ・ヒョウゴ)プロジェクトと名付けた。 まずは県民自身に県内の他地域の魅力を知ってもらお

    神戸新聞NEXT|総合|ヒョーゴスラビアが現実に?「兵庫五国連邦」が誕生
  • 2018年度総会・第3回文化講座のご案内:阪神間モダニズムとユダヤ人像――『細雪』、『アドルフに告ぐ』、『ミーナの行進』 | 神戸・ユダヤ文化研究会

    2018年度総会・第3回文化講座のご案内:阪神間モダニズムとユダヤ人像――『細雪』、『アドルフに告ぐ』、『ミーナの行進』 2018年度総会・第3回文化講座のご案内 ふと暖かくなったかと思えば雪もちらつき、どうにも落ち着きのない立春の候、いかがお過ごしでしょうか。 このたび、神戸・ユダヤ文化研究会では、年度の締めくくりとなる総会および文化講座を開催いたします。今回の文化講座のテーマは、日語の文学や漫画作品に現れるユダヤ人のイメージです。 戦前の神戸や芦屋、西宮で、いわゆる「阪神間モダニズム」が花開くなか、この地域には従来にない規模のユダヤ人が居留するようになりました。そうして私たちは、もののによるのではない、隣にいる人としてのユダヤ人を知るようになります。極東の日にあって自らのユダヤ性に悩み、ドイツとの、あるいはイスラエル国との関係に葛藤するこのユダヤ人たちの姿を、作家たちは情緒豊か

  • 神戸市:ごろごろ、神戸3「第19回 思い出すのは神戸のことばかり(神戸名所案内)」

    おととし「一時間で神戸案内」を書いて湊川エリアの商店街や市場を軽く紹介してみたら、思いのほか多くのリアクションを頂いた。「ごろごろ、神戸2」で書いていた場所に行ってみたよ、などと言われるといくら性格がねじくれた私でもうれしいものだ。それも他府県から旅行でやって来た人が貴重な時間を割いてまでそんな事をしてくれるなんて格別である。もしかしたら、このような変な広報ブログを読んでいる人は、私が案内する決してアッパーとは言えない、ちょっとくたびれたおっさんの若干フケの落ちた背中みたいな神戸を歩きたがっているのではないか。なに? 書いたらその通りに行ってくれるって? だったら調子に乗って他の場所の事も書いてみるかと、そんな気になったのである。というわけで今回は、年始の寿司屋巡りで金を使い過ぎたので金がかからない神戸案内をしたい。途中でおなかがすいたら大きく息を吸い込んで、空気をべる。 まず最初は、昨

    神戸市:ごろごろ、神戸3「第19回 思い出すのは神戸のことばかり(神戸名所案内)」
    tskk
    tskk 2019/02/08
  • 本当に営業中なのかわからない食堂「伊勢屋」のラーメンはどうしてこんなに沁みるのだろう - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    以前、神戸グルメを長年愛してこられたベテランライター・芝田真督(しばたまこと)さんに取材させてもらい、記事を書いた。 www.hotpepper.jp その記事の冒頭でも触れたのだが、ある日、私が神戸市兵庫区にある湊山温泉という銭湯に行って入浴後にビールを飲みながら休憩スペースでくつろいでいたところ、そこの棚に芝田さんの著書『神戸ぶらり下町グルメ 決定版』が置かれていたので手に取った。 神戸の味わい深い飲店をたくさん紹介しているなので、「この近所の良さそうなお店が載ってたら寄ってみよう」と思ってページをめくったのだが、うれしいことにすぐ近くに「伊勢屋」というお店があり、そこの中華そばがおいしいと書いてあるのを見つけた。お店があるのは神戸市内、平野という地域だ。 スマホのナビに従って、平野を歩く。平清盛ゆかりの地らしく、ところどころでそれをアピールしている。「平野商店街」という一角に並

    本当に営業中なのかわからない食堂「伊勢屋」のラーメンはどうしてこんなに沁みるのだろう - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    tskk
    tskk 2019/02/01
    関西ローカルのテレビ番組で何度か見たことあるけど、おもしろ枠っぽい扱いが多いので、こういうちゃんとした感じの記事はいいな
  • 神戸新聞NEXT|神戸|行かハル?行っテヤ? 関西丁寧語の境界線は「テヤハル川」

    住吉川(神戸市東灘区)が「テヤハル川」と呼ばれているのをご存じだろうか。1958年ごろに甲南女子大の鎌田良二教授が実施した調査に由来するという。関西弁で丁寧な表現をする際に使われる「テヤ」と「ハル」。例えば大阪や京都は「どこ行かハルの?」と言うのに対し、播州では「どこ行っテヤの?」という。このテヤハルの境が住吉川にあったというのだ。その境界線は今も残っているのだろうか? 早速、住吉川を挟んで東側と西側に住む住民に尋ねてみた。(吉田みなみ) まず、鎌田教授の調査結果を紹介しよう。1979年著の「兵庫県方言文法の研究」には、58年ごろ、日国有鉄道(現在のJR神戸線)沿線の大阪~須磨間で中高生1800人の聞き取りを行った内容が記載される。 その結果、山付近で約8割が「ハル」、御影地区で7割が「テヤ」を使い、住吉川を境にテヤハルが逆転したという。ちなみに、テヤは播州や丹波などを中心に使われてき

    神戸新聞NEXT|神戸|行かハル?行っテヤ? 関西丁寧語の境界線は「テヤハル川」
  • 神戸新聞NEXT|教育|「法曹コース」設置で教育連携協定 神戸大と新潟大

    神戸大(神戸市灘区)は28日、法学部と法科大学院の5年一貫教育で司法試験を受験できる国の新制度「法曹コース」の導入に向け、法科大学院を廃止した新潟大(新潟市)の学生を受け入れる教育連携協定を結んだ。同様の協定を鹿児島大(鹿児島市)とも25日に締結済みで、2月に熊大(熊市)とも結ぶ予定。 法曹コースは、文部科学省が2020年度にも全国の大学に設置を認可する予定。法学部3年時までに必要な単位を取得するなどした学生は、早期に卒業して法科大学院の法学既修者コース(2年間)に進める。文科省は法科大学院がない大学でも、他校と連携すれば法曹コース設置を認める方針。地方を中心に法科大学院の廃止が相次ぐ中、法曹を志す学生が学べる場を確保する狙いがある。 神戸大の法科大学院は司法試験の合格率が高く人気で、今回の協定は、同大学院を廃止した新潟、鹿児島大にとっても、法曹志望者を自校の法学部で受け入れやすくなる

    神戸新聞NEXT|教育|「法曹コース」設置で教育連携協定 神戸大と新潟大
  • 神戸市:無料低額診療施設

    神戸市 保健福祉局 生活福祉部 保護課 〒650-8570 神戸市中央区加納町6-5-1 神戸市役所1号館5階 市役所への道順・地図 電話:078-322-5201 Fax:078-322-6040 このページの内容についてメールで問い合わせする 市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターへ 電話:078-333-3330 Fax:078-333-3314

    神戸市:無料低額診療施設
  • 神戸市:ごろごろ、神戸3「第18回 いつもよりあたたかかったので」

    元町商店街の西側の始まりである6丁目。その手前の横断歩道で子供を肩車し、信号が青に変わるのを待っていると、横から声がかかる。「にいちゃん西元町の駅ってどこやろ?」見ると知らないおばあさんで、私は正面を指さし「そこやでほら。信号渡ってすぐのとこ」と答えた。「にいちゃんわたし関西ビル探してるんやけど、わからへん?」昔ならさすがにそんな細かいビルの場所まではわからへんわ、とでも答えていたんだろうけど今はスマホがあるぞ。「よっしゃ。ちょっと待ってな」とポケットに手を入れたところで初めて、その肝心のスマホを家に置き忘れてしまったことに気付いたのだ。「西元町の駅のすぐ近くらしいんやけどねえ……」まったく、よりによってこんな日に道を聞かれるなんて。いちおう近くの案内板を見ても当然ビルの名前などは書かれていない。スマホさえあれば地図アプリですぐに案内出来るのに、でもその日は外に出るといつもよりあたたかかっ

    神戸市:ごろごろ、神戸3「第18回 いつもよりあたたかかったので」
    tskk
    tskk 2019/01/23
    ソウル・フラワー
  • ところで「生協」ってなんなの? 生協マニアに生協について教えてもらう

    「生協」ってよく聞くけど、よく知らない。 ぼくの持っている生協に関するイメージを精一杯絞り出してみると、大学とかの売店みたいなのが生協で、あとは、コープってのがたしか生協のスーパーで、それから宅配もやってる……。といった、ぼんやりした知識しかない。 生協は、イオンやファミリーマートといった小売業の会社っぽい感じがしないかわりに、なぜかお役所っぽい雰囲気を感じてしまう。しかも、同じ「生協」を名乗っている割には、なんだか種類がいっぱいある。 いったいなんなんだ、生協って。 生協マニアに話をききました 急に生協が気になりはじめたのは、熱烈な生協マニアの人に出会ったからだ。 顔出しNGなんでアイコンで失礼します 生協マニア、略してCMさんとしておくが、CMさんは、めちゃめちゃ生協に詳しい。なんでそんなに詳しいのかってぐらいいろいろ知っているので、デイリーポータルZライター屈指の生協好き・斎藤充博さ

    ところで「生協」ってなんなの? 生協マニアに生協について教えてもらう
    tskk
    tskk 2019/01/09
    神戸人は紙ふうせんによるコープこうべイメージソング、「風のように」が歌えがち
  • あなたの知らない「昼スナック」の世界

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:テーマパークで見落としがちな「エイジング」の技術が実は奥深い 「いま最もアツいのが昼スナックだ」という噂 以前、関西の酒場を紹介する仕事で神戸の「おんたき茶屋」という店を取材した。JR新神戸駅からほど近い場所にある「布引の滝」を見下ろすように建つ堂で、おでんやうどんやラーメンがあり、ビールを飲んで一息つくこともできる。 こんな素敵な雰囲気の店。 滝を見ながらボーっと過ごすことができる素晴らしい空間。パリッコさんも過去にデイリーポータルZで取り上げている。 お店の名物「湯豆腐(500円)」。めちゃくちゃ具だくさんだ。 この店を取材していたところ、ご常連だという男性に声をかけられた。取材

    あなたの知らない「昼スナック」の世界
    tskk
    tskk 2019/01/08
    新開地だ
  • 神戸新聞NEXT|総合|北神急行、神戸市営化で値下げ 阪急と譲渡協議へ

    谷上駅行きの北神急行車両。神戸市営地下鉄と接続する新神戸駅では運転士が交代する=26日夜、神戸市中央区 神戸市北区の谷上と都心の新神戸を結ぶ北神急行電鉄(同市北区)の市営化に向け、神戸市が親会社の阪急阪神ホールディングス(HD)傘下の阪急電鉄と事業譲渡の協議を近く始めることが26日、関係者への取材で分かった。相互乗り入れする市営地下鉄西神・山手線の一部とすることで運賃を大幅に下げ、谷上でつながる神戸電鉄沿線も含めた郊外の開発を加速させる狙いがあるとみられる。 北神急行は路線のほぼ全てを六甲山を貫くトンネルが占め、新神戸-谷上間(約7・5キロ)を8分で結ぶ。北摂・北神エリアからの通勤、通学者らにとって利便性が高い半面、700億円を超える膨大な建設費の影響で初乗り運賃が360円と高く、利用が伸び悩む要因になっている。 乗客の負担軽減を図るため、県と神戸市は1999年度から全国初の民間鉄道への支

    神戸新聞NEXT|総合|北神急行、神戸市営化で値下げ 阪急と譲渡協議へ
    tskk
    tskk 2018/12/27
    あら
  • 神戸市:ごろごろ、神戸3「第13回 原田通のイーサン・ハント」

    前々から受講したかった灘大学に今季ようやく申し込む事が出来た。さっそく初回の講義では、当地で創業90年になる萩原珈琲さんの歴史を学ぶ。今まで知らなかったのだが、会場である原田資料館の近くには大正13年からの歴史ある和田市場がかつて存在して、萩原珈琲はそこから始まったのだという。会社沿革を見ると当時の所在地は武庫郡西灘村字原田620。質疑応答の時間になるとかつて和田市場に暮らしていたという年輩の方が挙手をされて、先代先々代がいた頃の市場の様子をありありと語っておられた。 なくなった市場について話す。もしかすると、神戸に暮らしている限り、いつか自分もそのような立場になるのかもしれない。そんな事を考えながらの帰り道、駅近くの交差点のあたりで突然、女性の悲鳴が聞こえたのだった。 これは何事かと思い周りを見渡すと、視界に入ったのは犬のリードを持って呆然とする女性と、少し離れた場所にはリードが外れた状

    神戸市:ごろごろ、神戸3「第13回 原田通のイーサン・ハント」
    tskk
    tskk 2018/11/10
  • ひょうご経済+|経済|神戸の洋菓子メーカー「モンブラン」事業停止

    廃業したモンブランの神戸社に隣接する店舗入り口には、廃業を知らせる貼り紙があった=23日午前、神戸市西区上新地1 神戸や加古川市などで洋菓子店「モンブランKOBE」を展開する洋菓子メーカー「モンブラン」(社・神戸市西区)が事業を停止し、自己破産申し立ての準備に入っていることが23日、分かった。帝国データバンク神戸支店によると、負債総額は約3億2800万円。 同支店などによると、1963(昭和38)年に加古川市で創業。2000年に社を神戸市西区に移し、工場と旗艦店を新設した。同市西部や明石、加古川市などに十数店を展開。百貨店の催事出店などを拡大し、15年6月期は売上高約6億6500万円を計上した。しかし競争激化や原材料費高騰などから業績が悪化。18年6月期は売上が落ち込み、約3100万円の損失を出していた。 創業者の息子で現社長の松田安正氏は兵庫県技能顕功賞などを受賞し、県洋菓子協会副

    tskk
    tskk 2018/10/23
    あら
  • 神戸新聞NEXT|総合|神戸のコンテナ火災、1カ月鎮火せず 消防「あと1カ月は…」

    台風21号による深刻な高潮被害で、神戸市東灘区の六甲アイランドで9月5日未明に起きたコンテナの火災は、今も完全な鎮火には至っていない。出火原因とされる金属のマグネシウムが水に触れると、化学反応で発熱・発火する性質があるため、処分に時間がかかるという。 東灘消防署などによると、同区向洋町西6の港湾施設のコンテナから出火。火元には当時マグネシウム計66トンを積んだコンテナが三つあり、台風21号による高潮で海水に漬かった後に火が出た。ほかのコンテナ約10個にも火災は広がった。 マグネシウムの特性から消防隊員は放水ではなく、砂をかけて温度を下げる消火作業を試み同11日までに火の勢いは弱まった。その後、荷主側が燃焼したマグネシウムを重機で取り除く作業を進めている。約1トンずつ袋詰めにするが、降雨の影響でマグネシウムが発火し、作業が度々中断するという。同消防署の担当者は「作業の進行具合から考えると鎮火

    神戸新聞NEXT|総合|神戸のコンテナ火災、1カ月鎮火せず 消防「あと1カ月は…」
    tskk
    tskk 2018/10/04