Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2019年2月16日のブックマーク (3件)

  • 【没後10年 阿久悠】ピンク・レディーの「S・O・S」に隠されたモールス事件の真相 放送局に叱られ、新聞ネタにまで(1/2ページ)

    ★其ノ七 ブレークは必然だったのかもしれない。1976年8月に「ペッパー警部」でデビューしたピンク・レディーは同年11月に発売した第2弾シングル「S・O・S」でオリコン1位を果たした。 作詞は阿久悠さん、作曲は都倉俊一氏の黄金コンビだ。阿久さんが50近く用意したタイトルの中から選ばれた。ディレクターだった飯田久彦氏(76)が、そのヒットの真相を明かす。 「話題作りのために、イントロにシンセサイザーで“SOS”のモールス信号のようなものを効果音で入れましょうということになったんです」 デビュー前、社内会議でピンク・レディーを披露した。もちろん大股を広げるダンスも披露した。「なんだ、このゲテモノはって雰囲気で、後でしかられましたよ。でも、お前の好きなようにやってみろと。だから、何とかヒットさせたかったんです。で、遊び心に火が付いたんです」 「S・O・S」でのもくろみは当たった。ラジオでテスト盤

    【没後10年 阿久悠】ピンク・レディーの「S・O・S」に隠されたモールス事件の真相 放送局に叱られ、新聞ネタにまで(1/2ページ)
    tsukitaro
    tsukitaro 2019/02/16
    えっ!?>飯田久彦氏「実はモールス信号を入れたのはテスト盤だけなんです。販売するレコードにはもともと入れる予定はなかったんです。新聞が飛びついてくれて騒ぎになったのは、こちらの思い通りでした」
  • 仏実写「シティーハンター」を原作・北条司はどう思う?伝説の“ジャッキー・チェン版”も語る : 映画ニュース - 映画.com

    仏版シティハンター「ニッキー・ラルソン」ビジュアル[映画.com ニュース]北条司氏による人気漫画「シティーハンター」をフランスで実写化した「ニッキー・ラルソン」が、同国で反響を呼んでいる。ポスタービジュアルが披露された際には、日でも「再現度がマジ」「海坊主がそのまんますぎる」など話題となった今作。果たして北条氏自身は、どう感じているのだろうか。都内のオフィスで、話を聞いた。 1985~91年に週刊少年ジャンプで連載され、スケベだが超凄腕のスイーパー・冴羽リョウと、男勝りの相棒・槇村香の活躍を描いた「シティーハンター」。フランス実写版「ニッキー・ラルソン」は、少年時代にアニメシリーズに熱中したというフィリップ・ラショー(「世界の果てまでヒャッハー!」など)が監督・主演を務め、魂を込めて製作に当たった。現地時間2月6日に公開され、5日間で観客動員51万人超のヒットを記録中。日では2019

    仏実写「シティーハンター」を原作・北条司はどう思う?伝説の“ジャッキー・チェン版”も語る : 映画ニュース - 映画.com
  • 海外「結果的に大成功!w」日本に影響された映画「マトリックス」に隠された秘密に海外が仰天

    映画「マトリックス」のネオ役を断ったエピソードを語るウィル・スミスが話題になっていました。 日のアニメに影響を受けたウォシャウスキー姉妹と親日家のキアヌ・リーブスによって生み出された大ヒット映画「マトリックス」。どうやらウィル・スミスがネオ役を断った結果生まれたものだったようです。 そんなマトリックスに隠された知られざるエピソードに、海外からは多くのコメントが寄せられていました。 ・マトリックスのネオを断った。まあ落ち着けって。 ・人生でクレイジーな時期で、1年前にインディペンデンスデイをやってた。 ・エイリアン俳優になりたくなかったからメン・イン・ブラックは断ったんだよ。 ・プロデューサーのスピルバーグにエイリアンものは嫌だって言ったら、彼に”頼むよ。君の脳の代わりに僕の脳を使ってくれって”言われた。 ・彼はすごく真剣だったから、無理だと思いながらも彼なら大丈夫だと思って受けた。 ・M

    海外「結果的に大成功!w」日本に影響された映画「マトリックス」に隠された秘密に海外が仰天
    tsukitaro
    tsukitaro 2019/02/16