Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2010年4月12日のブックマーク (8件)

  • WebブラウザとGoogle Waveで動くシーケンサ、Anzutoneリリース! - Yanagi Entertainment

    http://anzutone.appspot.com/ 読み方は「あんずとーん」です。 これはなに? SafariとFirefoxで動くミュージックシーケンサです*1。 非常にシンプルな機能しか備えていませんが、「みんなで作曲できます」。 みんなで作曲できる 上記サイトのAnzutoneは通常版ですが、Google Waveで動くバージョンもあります。 テンプレートは以下に。 Anzutone Gadgetのテンプレート このガジェットはAnzutoneをGoogle Waveでも動くようにしたものです。 通常版との違いは「みんなで作曲できる」ことです。ぜひお試しください。 ただ、非常に横幅の広いガジェットなので取り扱いには注意してください。 ソースとか オープンソースです。MITライセンス。 Githubにホスティングしてます。 今後の展望 ノープランです。 いくつか追加したい機能はあ

    WebブラウザとGoogle Waveで動くシーケンサ、Anzutoneリリース! - Yanagi Entertainment
  • アドオンビルダー :: Add-ons for Firefox :: 開発者センター

    Add-ons allow developers to extend and modify the functionality of Firefox. They are written using standard Web technologies - JavaScript, HTML, and CSS - plus some dedicated JavaScript APIs. Among other things, an add-on could: Change the appearance or content of particular websites Modify the Firefox user interface Add new features to Firefox There are several types of add-ons, but the most comm

    アドオンビルダー :: Add-ons for Firefox :: 開発者センター
  • FinkでもMacPortsでもないパッケージ環境「Homebrew」 - builder by ZDNet Japan

    注目急上昇中のDaaS最新情報 コロナ禍を背景に利用者と機能を拡大中 Azure Virtual Desktop最新情報 オープンソース活用はあたりまえ! そんな今だからこそ改めて考える 企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク Anywhere Workspace! ハイブリッドワーク時代の働き方 分散業務環境3つの課題と解決策 現場主導のデジタル変革 ビジネス変革のための“ITの民主化” そして 変わるIT部門の役割 勝つためのクラウド活用術 New Value on Azure ビジネスを次のステージへ! DNSを守り、DNSで守る 高度・巧妙化し危険度を増すサイバーリスク いま考えるべきモダンセキュリティのあり方 膨大なアクセスを支える屋台骨 高い安定性とパフォーマンスを両立 ZOZOTOWNが選んだストレージ基盤を解説 エッジ市場の活性化へ 高まるIoTを中心としたエッジ分野

    FinkでもMacPortsでもないパッケージ環境「Homebrew」 - builder by ZDNet Japan
  • Git: OmniOutlinerのファイルでdiffできるようにする (LocalScope::)

    昨年後半ぐらいから、じわじわとsubversionから Git へと乗り換えつつあります。早いし、リポジトリにアクセス出来ないような状態でも、ドンドンcommit出来るのが最高です。 一方、Mac で OmniOutliner を非常によく使ってるんですが、こいつは、パッケージ形式(フォルダが一つのファイルのように見える)である上に、体のアウトラインが圧縮されたXMLになっているのです。こいつをSCMで管理しようと思うと、diffが取れなくて困るわけです。 それで、最近、Gitのメンテナの濱野さんの入門Gitを読んだのですが、 そこに書いてある、特定のファイルに対して、テキスト変換してからdiffする方法を用いる方法を使えば、差分を見られるなと気づきました。 具体的には、.git/configにdiff時のテキスト変換ルールを書き、.gitattribute で、そのテキスト変換ルールを

  • ペルソナの技術詳解 « Mozilla Developer Street (modest)

    ペルソナを使用している方は結構いるかと思います。 今日はそのペルソナの技術的な話をしたいと思います。 ペルソナ設定データ ペルソナの設定データはabout:configなどから見られる、lightweightThemes.usedThemesが主な設定データとなっています。これは以下のようなプロパティを持つJSON形式の配列となっています。 [ { id: "ペルソナのID番号(必須)", name: "テーマの名前(必須)", author: "作者の名前", accentcolor: "背景色", textcolor: "テキスト色", headerURL: "ツールバーの背景画像URL(必須)", footerURL: "ステータスバーの背景画像URL", previewURL: "アドオンの管理画面から見られるテーマの画像URL", iconURL: "アドンの管理画面から見られる

    ペルソナの技術詳解 « Mozilla Developer Street (modest)
  • 最強の文献管理ソフトはこれだ! | Chem-Station (ケムステ)

    いままでこの「化学者のつぶやき」においてもいくつかの”研究活動に役立つソフトウェア、Web“を紹介してきました。そこでも毎回述べている通り、昨今のそれらは化学研究ライフハックとして十二分に利用できるもので、最近では多くの方が様々な自分にあったソフトウェア、Webを活用しているものと思います。 ところでこれは完全に著者の独断意見ですが、Evernoteは化学研究、特に文献やスクラップの管理として質、価格ともに最高のソフトウェアであると思っています。ところが、最近仕事中に 「Mendeleyって文献管理ソフト恐ろしく使えるらしいよ」 というツイートが流れていきました。いつもならあまり気にも留めないのですが、最近はEvernote以外の文献管理法を知らなかったので少しだけ気になって、現存する人気文献管理ソフトを比較調査してみる事にしました。できれば一番よいものを使いたいですよね! 題して、 「最

  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    tsukkee
    tsukkee 2010/04/12
    CHI2010 best paper
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews