Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2009年4月24日のブックマーク (18件)

  • https://jp.techcrunch.com/2009/04/24/20090423latest-twitter-bug-misdelivery-of-direct-messages/

    https://jp.techcrunch.com/2009/04/24/20090423latest-twitter-bug-misdelivery-of-direct-messages/
    tsupo
    tsupo 2009/04/24
    Twitterは、問題の原因は“弊社のサービスにおける基本的データの不整合性”にあると言っている → データの不整合は前々からあるみたいだけど、いまさら直しようがないのかも(苦笑)
  • Itojun Service Award - Internet Society

    The Itojun Service Award was launched in 2008 to provide recognition and support for those progressing IPv6 development on the Internet. The Itojun Service Award, established by the friends of Dr. Jun-ichiro “Itojun” Hagino and administered by the Internet Society (ISOC), recognises and commemorates the extraordinary dedication of Itojun to IPv6 development. The award includes a presentation cryst

    Itojun Service Award - Internet Society
    tsupo
    tsupo 2009/04/24
    「いとぢゅん賞」創設
  • Security flaw leads Twitter, others to pull OAuth support - CNET

    Culture Security flaw leads Twitter, others to pull OAuth support Use of the open-source protocol has been put on hold by some major Web services until a security issue has been resolved, developers tell CNET News. A security hole in OAuth, the open-source protocol that acts as a "valet key" for users' log-in information, has led services like Twitter and Yahoo to temporarily pull their support, C

    Security flaw leads Twitter, others to pull OAuth support - CNET
    tsupo
    tsupo 2009/04/24
    CNET Japan で配信された記事(日本語訳)の元記事(英語)
  • OAuth: 2009.1 OAuth Security Advisory

    OAuth Security Advisory: 2009.1 23-April-2009 A session fixation attack against the OAuth Request Token approval flow (OAuth Core 1.0 Section 6) has been discovered. Impact All standards-compliant implementations of the OAuth Core 1.0 protocol that use the OAuth authorization flow (also known as ‘3-legged OAuth’) are affected. Details The attack starts with the attacker visiting the (honest) Consu

    tsupo
    tsupo 2009/04/24
    リクエストトークンを取りに来たアプリ・人と、アクセストークン取得のために人に承認を求めるアプリ、人の承認を受けてアクセストークンを取得に行くアプリが、それぞれ別物だったら、…… ということか。同一の人
  • オープンプロトコルのOAuthに脆弱性、Yahoo!やTwitterなどに影響

    TwitterYahoo!GoogleなどがAPIに採用している「OAuth」に脆弱性が見つかった。 APIアクセス権の譲渡に使われているオープンプロトコルの「OAuth」に脆弱性が見つかった。OAuthを採用しているTwitterYahoo!Googleなどは、一時的にOAuthを無効にするなどの措置を取っている。 OAuthが4月23日付で公開したアドバイザリーによると、この脆弱性は「OAuth Core 1.0」のプロトコルに存在する。 攻撃者はまず正規のコンシューマーサイトにログインしてOAuth認証プロセスを開始し、サイトのリダイレクトに従って認証を受ける代わりに、Request Tokenとして発行された認証リクエストURIを保存する。次いでユーザーをだましてその認証リクエストURIで構成するリンクをクリックさせ、そのユーザーの保護されたリソースへのアクセスを許可させる

    オープンプロトコルのOAuthに脆弱性、Yahoo!やTwitterなどに影響
    tsupo
    tsupo 2009/04/24
    一部のGoogleサービスが使っているのは、問題があるものとは別のOAuthだとしている → 「別の OAuth」っていったい…… / 確かに、すでに方言はあるみたいだけど
  • Build Your First App - Yammer

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.

    Build Your First App - Yammer
    tsupo
    tsupo 2009/04/24
    Note that this change only affects the process users take to authorize your application. Any users who have already authorized your application to work with their account will be able to continue using your application without taking any action. // CAPTCHA の導入で対策とした、のか
  • OAuthのセッション固定攻撃について(翻訳) - ものがたり(旧)

    Explaining the OAuth Session Fixation Attackという文章が興味深いものだったので翻訳してみた。何か解決策を思いついた人はOAuthのメーリングリストに送ってあげると良いと思う。って僕は参加してもいないのだけど。あと誤訳とかはコメントしてもらえれば対応します。ワタクシ実のところOAuthなんて使ったこともなかったりして。 (原文はリンク先にもある通り、Eran Hammer-Lahav氏からcc-by 3.0 usで提供されている。) 追記: 日でもニュースになっていた: http://www.atmarkit.co.jp/news/200904/23/oauth.html 追記2: 元記事の画像がアップデートされていたので、追従して更新 以下翻訳: 先週、われわれが発見して対応したOAuthのプロトコルセキュリティ問題には語るべきことが多くある。

    OAuthのセッション固定攻撃について(翻訳) - ものがたり(旧)
    tsupo
    tsupo 2009/04/24
    Explaining the OAuth Session Fixation Attackという文章が興味深いものだったので翻訳してみた → おー
  • https://jp.techcrunch.com/2009/04/24/20090423yahoo-quietly-pulls-the-plug-on-geocities/

    https://jp.techcrunch.com/2009/04/24/20090423yahoo-quietly-pulls-the-plug-on-geocities/
    tsupo
    tsupo 2009/04/24
    Geocitiesとそのウェブに果した貢献に敬意を表して、最悪のGeoCitiesホームページデザインを作った人に、TechCrunch Tシャツをプレゼントしたい // 日本のジオシティーズはどうなるのかな?
  • Twitterはアンフェア――開発者が非難

    ソーシャルネットワークアプリケーションの開発者であるジェシー・ステイさんがブログへの投稿で米Twitterを非難している。何の前触れもなく各種の変更を繰り返すTwitterに開発者は振り回されているのだという。 ステイさんは「Twitterに関する自らのアドバイスにわたしも従うべきだった」と題した4月21日付のブログ投稿において、Twitterが自動フォロー(Autofollow)機能を打ち切り、ユーザーがフォローできるアカウント数を1日1000件に制限するポリシーを定めたことに言及し、「開発者の足をすくうようなやり方だ」と不満を表明している。ステイさんは以前にもTwitterの姿勢に異議を唱えたことがある。 ステイさんは今回、最新のブログ投稿で次のように述べている。 「ちょうど1年ほど前、わたしはTwitterの開発プラットフォームから開発者が離れていっていることに言及した。そして、開発

    Twitterはアンフェア――開発者が非難
    tsupo
    tsupo 2009/04/24
    「自動フォロー機能を打ち切り、ユーザーがフォローできるアカウント数を1日1000人に制限」 / この機能を必要とするユーザーを想定してビジネスプランを構築している向きもいる→そんなユーザは要らないってことでしょ?
  • NTTデータ公式サイト

    NTTデータ(国内事業会社) 企業情報 プロフィール 社長メッセージ 役員一覧 NTTデータのテクノロジー NTTデータグループ(持株会社) 企業情報 プロフィール 社長メッセージ Our Way 役員一覧 サステナビリティ 沿革 グループ会社 協賛・文化活動 取引先企業の皆様へ NTT DATA, Inc.(海外事業会社) 企業情報

    NTTデータ公式サイト
    tsupo
    tsupo 2009/04/24
    その域に達していないと自ら判断し、サービスを終了することにいたしました
  • IPAがGPL v3の解説書をクリエイティブ・コモンズで公開 - @IT

    2009/04/24 情報処理推進機構(IPA)は4月23日、オープンソースライセンス「GNU General Public License Version3(GPL v3)」の逐条解説書(第1版)を作成した。クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下、Web上で無償で公開している。 GPLは、Free Software Foundation(FSF)が発表したオープンソースライセンスで、Linuxをはじめとする多くのオープンソースソフトウェアで採用されている。2007年6月には、記述があいまいだった部分を明確化し、デジタル著作権管理(DRM)機能にも言及した最新版としてGPL v3が公開された。 公開した逐条解説書は、IPAオープンソフトウェア・センターのリーガル・タスクグループが、GPL v3の起草に当たった米Software Freedom Law Center(SFLC)と共同で作成

    tsupo
    tsupo 2009/04/24
    公開した逐条解説書は、前バージョンであるGPL v2との違いも含め、各条文・パラグラフを具体的に解説している / 解釈が分かれる部分については「SFLCの見解」も記載
  • OAuthに脆弱性、TwitterやYahoo!がAPIを停止 - @IT

    2009/04/23 APIベースでWebアプリケーションやローカルアプリケーションを連携させる技術として普及が期待されている認可プロトコル「OAuth」(オース)にセッション固定攻撃の脆弱性が発見された。OAuthに対応したAPIを公開しているYahoo!Twitter、YammerがOAuth対応APIによるデータ提供を緊急停止する事態となっている(Yahoo!のコメント、Twitterのコメント、Yammerのコメント)。一方、OpenSocialなどでOAuthを使っているグーグルはコメントで、問題が発見されたものと異なるOAuthを使っているため、現在提供中のサービスについて影響はないとしている。同様に、DVDレンタルサービスのNetflixも影響はないとしているなど、対応が分かれている。 OAuthコミュニティは2009年4月23日に詳細な脆弱性の報告を掲載。問題は「OAut

    tsupo
    tsupo 2009/04/24
    プロトコル自体にセッション固定攻撃の脆弱性 / 一方、OpenSocialなどでOAuthを使っているグーグルはコメントで、問題が発見されたものと異なるOAuthを使っているため、現在提供中のサービスについて影響はないとしている
  • Twitterはアンフェア――開発者が非難 - @IT

    ソーシャルネットワークアプリケーションの開発者であるジェシー・ステイさんがブログへの投稿で米Twitterを非難している。何の前触れもなく各種の変更を繰り返すTwitterに開発者は振り回されているのだという。 ステイさんは「Twitterに関する自らのアドバイスに私も従うべきだった」と題した4月21日付のブログ投稿において、Twitterが自動フォロー(Autofollow)機能を打ち切り、ユーザーがフォローできるアカウント数を1日1000件に制限するポリシーを定めたことに言及し、「開発者の足をすくうようなやり方だ」と不満を表明している。ステイさんは以前にもTwitterの姿勢に異議を唱えたことがある。 ステイさんは今回、最新のブログ投稿で次のように述べている。 「ちょうど1年ほど前、私はTwitterの開発プラットフォームから開発者が離れていっていることに言及した。そして、開発者が離れ

    tsupo
    tsupo 2009/04/24
    何の前触れもなく各種の変更を繰り返すTwitterに開発者は振り回されている / 何ら警告もなしにやたらと機能の削除や変更を繰り返し、開発者を廃業に追い込むようなポリシーの変更を平気で行っている → うんうん。ずこー
  • IBMとEnterpriseDB、提携を強化

    米IBMは、Sun Microsystemsの買収を間近に控えたOracleに対して、攻勢に出ようとしている。 The Wall Street Journalによると、IBMは米国時間4月22日、ハイエンドのサーバとメインフレームの分野において、SunとHewlett-Packardの顧客を直近の四半期だけで100社獲得したと発表したという。そして、このうちの半分はそれぞれ100万ドルを超える契約であったという。 しかし、より大きなニュースは、IBMがEnterpriseDBとの提携を強化し、オープンソースのPostgreSQLデータベースの有償サポートを行っているEnterpriseDBの「Postgres Plus Advanced Server」テクノロジを「DB2 9.7」データベース製品に取り込むということだろう。EnterpriseDBのテクノロジは、基的にOracleデータ

    IBMとEnterpriseDB、提携を強化
    tsupo
    tsupo 2009/04/24
    「EnterpriseDBのテクノロジは、基本的にOracleデータベース向けに記述されているアプリケーションをEnterpriseDBのPostgreSQL上で、そして今後はIBMのDB2上で実行できるようにするというものである」
  • サン、「MySQL 5.4」発表--オラクルはどう動く?

    Sun Microsystemsが「MySQL 5.4」を発表した。これまで1インスタンスあたり4コア対応だったのが、最新版では改善されている。Betanewsが報告しているように、MySQLは「プロセッサに複数のコアを搭載したx86サーバでは、最大16プロセッサ(16ウェイ)対応が可能となった」 これはつまり、ウェブにフォーカスしたデータベースアプリケーションでリーダー的存在のMySQLが、エンタープライズ市場において格的なプレーヤーとなったことを意味する。MySQLを所有することになったOracleがこのニュースを歓迎するとは思えない。 調査会社Redmonkのアナリストを務めるStephen O'Grady氏は、MySQLはさまざまな方法でOracleを補完すると見る一方で、「MySQLは利ざやが低い製品であり利ざやの高い主力製品を(少なくとも一部では)脅かすため、Oracleの営

    サン、「MySQL 5.4」発表--オラクルはどう動く?
    tsupo
    tsupo 2009/04/24
    「これはつまり、ウェブにフォーカスしたデータベースアプリケーションでリーダー的存在のMySQLが、エンタープライズ市場において本格的なプレーヤーとなったことを意味する。MySQLを所有することになったOracleがこのニ
  • 2月に障害発生の「Doblog」。5月30日をもってサービスを終了

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    tsupo
    tsupo 2009/04/24
    5月30日にサービスを終了 / ブログ移転先周知などを目的として、24日にサービスを一時的に再開 → 移転先を斡旋とかはしないのか?
  • Doblog - Maintenance

    Doblog編集部です。 皆様にご迷惑をおかけし、まことに申し訳ございません。 障害発生以降進めてまいりました記事の復元作業に関しましては、2009年2月8日までにご投稿いただきました全ての画像と2008年8月4日未明時点までの全ての記事に関しましては、2008年8月4日時点のBlogの状態で復元することが出来ました。 2008年8月4日未明以降2009年2月8日までの期間に関しましては新着一覧に掲載され、公開されました記事を対象に、タイトルと一部のリンク等を除く文のみを対象に復元作業を行いました。不完全ではございますが作業は完了しております。 現在は、投稿などのサービスの復旧の準備を進めております。今週中を目処に、今後の見通しを含めて皆様に詳細をご報告させていただきます。 Doblogをご利用いただいている皆様、ならびに閲覧者の皆様にはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。

    tsupo
    tsupo 2009/04/24
    その域に達していないと自ら判断し、サービスを終了することにいたしました
  • 日本HP、ミニノートPC「HP Mini 2140」にWindows XPモデルを追加

    ヒューレット・パッカードは4月16日、ミニノートPC「HP Mini 2140 Notebook PC」に2モデルを追加すると発表した。 同日から日HP販売代理店で受注を開始し、4月下旬より「オンラインストアHP Directplus」と、HP Directplusコールセンター、日HP販売代理店を通じて販売を開始する。 HP Mini 2140 Notebook PCは、約500kgfの圧力にも耐えるフルアルミニウムの筐体に10.1インチワイド液晶ディスプレイ、17.5mmキーピッチのキーボードを搭載したモデル。バッテリ駆動時間は約4.5時間。移動中の振動や衝撃からHDDを守る「HP 3Dドライブガード」も備えた。 今回ラインアップに追加されたのは、Windows Vista Business 正規版のダウングレードサービス(Windows XP Professional wit

    日本HP、ミニノートPC「HP Mini 2140」にWindows XPモデルを追加
    tsupo
    tsupo 2009/04/24
    「インテル製の高速80GバイトSSDを搭載したモデル」を買ってしまった。今日(2009年4月24日)、到着。キーボード、キーが大きめで入力しやすいんだけど、その分、パッド部分が小さくて、指でグリグリ操作がしにくい