Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2011年4月19日のブックマーク (7件)

  • 縞パン萌えって何?

    昔の話だけどブルマ萌えはわかるんだ。 体操着として強制だったもんね。必然的に可愛い子もブルマはいてた。 ゆとり世代のジャージ萌えとかもわかるよ。 可愛い子はやっぱ運動部に多くて、運動部女子が着てるジャージに萌えるようになるっていう。 制服萌えも透けブラ萌えもわかる。学生生活に密着してるよね。 縞パン意味わからん。 縞パンはいてる子見たこと無い。 小中と女子更衣室パンツウォッチャーしてたけど全然見たこと無い。 無地のかぼちゃパンツ→ポップなプリント柄パンツ→大人用とあまり変わらないやつと進化していって、 間に縞パンなんて無かった。 初音ミクがよく履かされてるような淡い水色縞パンなんて皆無。 あの萌えってどこで生まれたの? 二次発祥な気がしてならないんだけど。

    縞パン萌えって何?
    tunosyan
    tunosyan 2011/04/19
    桂正和じゃね
  • 【食事】卵かけご飯に入れると美味しいモノ【食べ方】 - 役立つちゃんねる

    事】卵かけご飯に入れると美味しいモノ【べ方】 2011年04月19日  19:45 | カテゴリ:事 | コメント( 0 ) Tweet スポンサードリンク 困った時の名無しさん 2009/06/03(水) 20:25:47 生玉子とご飯、あとはちょいとした調味料があればべられる、日伝統の料理(?) たまごかけご飯を語るスレッドです。 こだわりのレシピべ方を紹介しあいましょう。 2 困った時の名無しさん[sage] 2009/06/03(水) 23:55:47 キムチ入れるとうまい! 4 困った時の名無しさん 2009/06/04(木) 01:27:27 納豆です。 タレなどを加えて混ぜたヤツ! 6 困った時の名無しさん[sage] 2009/06/07(日) 02:00:22 >>1おつ 塩+七味が最強 次点で醤油+塩昆布+梅干し 8 困った時の名無しさん[sa

    tunosyan
    tunosyan 2011/04/19
    味の素
  • 【追記あり】枝野長官が爆弾発言「浜岡原発、とめても止めなくても地震が起きれば危険」 : 座間宮ガレイの世界

    (追記2011.4/2112:21)2011年4月18日の日テレ「NEWS ZERO」動画を確認したところ筆者の記憶が正確ではなかった。とはいえ、枝野氏の発言は浜岡原発に関して、そして日の原発に関して、歴史的な発言であ ることは変わりはない。お読みいただければ幸い。 正確な文字おこしは以下から。 4/18「NEWS ZERO」出演・枝野長官の原発停止に関する発言箇所、文字おこし 以下、4/18日に掲載した、まだ修正していないブログ記事。ーーーーー 枝野官房長官が4月18日夜、NEWS ZEROに出演。浜岡原発を停止せよとの提言に「とめても止めなくても地震が起きれば危険。どちらにせよ、万が一の時に対応できる様になっているのかが大切だ」と述べた。 菅首相は絶対に中村審議官を更迭してはいけなかった。その理由を怒りをこめてわかりやすく。 その後、ずっと、政府、東電、原子力安全・保安院から「炉心溶

    【追記あり】枝野長官が爆弾発言「浜岡原発、とめても止めなくても地震が起きれば危険」 : 座間宮ガレイの世界
    tunosyan
    tunosyan 2011/04/19
    何時帰れるのかを明言しないのを批判するのはどうかと思う、誰にも解らないのは明白。
  • 【3.11】『ここに逃げ込めば助かる』。指定避難所の小学校へ避難した、児童・住人を津波が襲う。体育館ではなく校舎に逃げていれば・・・

    【3.11】『ここに逃げ込めば助かる』。指定避難所の小学校へ避難した、児童・住人を津波が襲う。体育館ではなく校舎に逃げていれば・・・ 191 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 02:08:10.62 ID:NUQeKuUB0 避難所も何種類かあって 例えば 一時(行政によっては1次)避難所 拠点避難所 がある 一時は高台や地盤の固い場所にある場合が多く チョット生活環境から離れている 地震や津波が着たら揺れなどが収まるまで 待機する場所である 一方拠点避難所は身近にある場合が多く ココは揺れや津波が引いた後に生活をする場所 住民はこの違いを理解しておらず ひと括りに避難所として認識している そして来安全を確認してから入る拠点避難所に 家から近いということで真っ先に駆け込んだ そこに津波が来て全滅である

    tunosyan
    tunosyan 2011/04/19
    初めて知ったよ。 とりあえず、スカイツリーに登るよ
  • 日本政府、消費税を8%に引き上げ検討

    ■編集元:ニュース速報板より「日政府、消費税を8%に引き上げ検討」 1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (兵庫県) :2011/04/19(火) 00:53:38.88 ID:pgJsSyGr0● ?2BP 東日大震災の復興財源確保のため、消費税を期間限定で増税する案が政府内で浮上していることが18日、分かった。 現在5%の税率を3年程度、3%引き上げる案を中心に検討されており、復興の格化に伴って発行する国債の償還財源に充てる。 複数の政府・民主党関係者が明らかにした。 仮設住宅建設やがれき撤去など、当面の復旧対策が中心の2011年度第1次補正予算案の財源として、政府・民主党は、国債の発行は見送る。 しかし、政府・民主党内では、復興には最低でも10兆円超の予算措置が必要との見方が支配的で、2次補正以降では財源の柱として「復興再生債」(仮称)を発行する方針だ。 財源をめ

    tunosyan
    tunosyan 2011/04/19
    復興財源確保のために、被災者から税金をちょうしゅ~~~~~うw
  • VIPPERな俺 : 上司に「さようなライオン!」て言って帰社したらクビになった

    tunosyan
    tunosyan 2011/04/19
    >>3さんが優秀すぎて惚れる・・・。
  • 【日本終わってた】 茨城の原子炉からも放射能漏れ : やる速

    2011年04月19日00:05 カテゴリVIP 【日終わってた】 茨城の原子炉からも放射能漏れ 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/18(月) 14:41:08.55 ID:vTkeT2de0● トリチウム、コバルト60が検出 次は東海村が危ない 2011年04月18日10時00分 東北と関東で余震が続く中、「福島原発と同じくらい危ない」とみられているのが、茨城県の東海村だ。 誰もが知っている日の原子力発電発祥の地。東海発電所は98年に営業運転を停止したが、隣接する東海第2発電所は110万キロワットの沸騰水型軽水炉として稼働してきた。 ところが3月11日の震災で、第2発電所を津波が襲い、非常用発電機の冷却用ポンプが浸水した。 そのためポンプ3台のうちの1台が停止。現在、外部電源が回復し、原子炉は冷温停止状態に落ち着いているが、甘く見てはいけない。 マスコミが福島原発

    tunosyan
    tunosyan 2011/04/19
    国の基準値の4000分の1だけど、地震の影響で漏れ始めたんなら余震が続くからヤバい。