Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2018年3月10日のブックマーク (39件)

  • Jay Rock, Kendrick Lamar, Future, James Blake - King's Dead (Official Music Video)

    Directed by Dave Free (the little homies) & Jack Begert 'REDEMPTION' out now: http://smarturl.it/REDEMPTIONJayRock Follow Jay Rock: https://www.instagram.com/jayrock/ https://www.facebook.com/jayrock/ https://twitter.com/jayrock Music video by Jay Rock, Kendrick Lamar, Future, James Blake performing King's Dead. (C) 2018 Aftermath Records http://vevo.ly/OA5yJn #JayRock #KingsDead #Vevo #HipHop

    Jay Rock, Kendrick Lamar, Future, James Blake - King's Dead (Official Music Video)
  • Author and Experimental Musician David Toop on Hip-Hop’s First Decade

  • ネットメディアが震災の本を出版する理由 「硬派な長い記事は読まれない」の嘘

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ネットメディアが震災の本を出版する理由 「硬派な長い記事は読まれない」の嘘
  • 札幌国際芸術祭覚え書き 備忘録のあと(1) - 動植物苑

    12月27日 木曜日 混んでいることは予想されたが想像通りの人口密度の新宿駅東口を通過する。改札を出た頃から人が溢れ、歌舞伎町方面への階段を登れば駅の建物に沿って人が立って並んでいる。つい最近までアルタ前と呼ばれていたここは待ち合わせ場所のメッカであり、とにかくとにかく人が多い。午前中の所用の服装のままスーツとコートでここを横切る。もうアルタはない。 大通りをまっすぐに直進する。紀伊国屋前を抜け、世界堂の手前で地下のベローチェに入った。時間を潰して携帯を眺め、思いついてPCを開くと、新しく動画がアップされていて札幌国際芸術祭の展示風景が映されている。丁寧な編集で見入る。綺麗に環境ノイズが排除されていて、それだけが逆に違和感を感じたが構造を知るには十分だ。自分の記述に誤りがあることを発見するが、もう直すつもりはない(気づいた人は著者をあざ笑いながら自分で訂正するべきだろう)。 時間になったの

    札幌国際芸術祭覚え書き 備忘録のあと(1) - 動植物苑
  • 【完全解読】サントラ『ブラックパンサー:ザ・アルバム』は、これを読みながら聴け(前編)-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/173677

    全容が明らかになってみると、サウンドトラックというよりはケンドリック・ラマーとしての新作といってもいいような内容を誇っている『ブラックパンサー:ザ・アルバム』。ただ、通常のケンドリックのアルバムよりは客演も多く、またキャッチーでポップなトラックも揃っているという意味では映画のサウンドトラックという娯楽性も見事に果たしており、なおかつ強烈なラップ・パフォーマンスもしっかり揃えた素晴らしい内容になっている。 なによりも特徴的なのは、主人公のブラックパンサーことティ・チャラが抱える使命感と孤独感が、ケンドリックがアルバム『トゥ・ピンプ・ア・バタフライ』以来綴ってきた自身の葛藤とどこまでもダブっていくところで、まるでケンドリック自身の心境として響くところがとてつもなくリアルなのだ。 サウンドはケンドリック自身以外では、全編トップ・ドッグのサウンウェイヴが手がけており、これもまたこのアルバムを特殊な

    【完全解読】サントラ『ブラックパンサー:ザ・アルバム』は、これを読みながら聴け(前編)-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/173677
  • Google マップでマリオとドライブ

    今日、3 月 10 日( 土 )はマリオの日です。ふと気づいたらスーパーマリオブラザーズの BGM を口ずさんでいたり、ルイージ、ヨッシー、キノピオと一緒にキノコ王国を走り回ってコインや 1UP キノコを集め、大魔王クッパからピーチ姫を助け出すことを夢見た、なんてことはありませんか。 Google マップは任天堂のチームと協力し、みんなが大好きなマリオとのドライブに皆さまをお連れします。 始めるには、まず Google Play ストア / App Store から Google マップのアプリをアップデートしましょう。次にアプリ内で目的地を入れて経路を調べます。車での移動を選ぶと、ナビゲーションの「 開始 」ボタンの隣に黄色の「 ? 」アイコンが現れます。その「 ? 」アイコンをタップし「 LET'S-A GO! 」を選ぶと、マリオとのドライブが始まります。 このモードでは、Google

    Google マップでマリオとドライブ
  • 女子中学生の自転車かご 市議が瀕死のハト入れる ハトのため「何かしたらなあかん」、和歌山・紀の川

    和歌山県紀の川市の男性市議(72)が2月、市立中学校の女子生徒の自転車の前かごに死にかけのハトを入れ、後に生徒の保護者らに謝罪したことが9日、市教委や学校への取材で分かった。市議は産経新聞の取材に事実関係を認め、「命の大切さを知ってもらいたかった」としたが、「ショックを受けたなら(生徒人にも)謝りたい」と述べた。 市教委などによると、市議は2月22日、友人と下校中の生徒を呼び止め、「(ハトのために)何かしたらなあかん」と生徒が押していた自転車の前かごに、車にはねられたハトを入れた。生徒が驚いたため市議はハトをかごから回収。ハトは間もなく死んだ。 23日に生徒の保護者が学校に「子供が自転車のかごに鳥を入れられた。自転車に乗りたくないと言っている」と連絡。学校が他の生徒への聞き取りをし、市議が浮上した。 校長が市議に事情を聴くと、市議は行為を認め、24日に生徒の保護者に謝罪した。 学校による

    女子中学生の自転車かご 市議が瀕死のハト入れる ハトのため「何かしたらなあかん」、和歌山・紀の川
  • 財務省が文書書き換え認める方針 - 共同通信 | This Kiji

    閲覧を続けるには、ノアドット株式会社が「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得することを含む「nor.利用規約」に同意する必要があります。

    財務省が文書書き換え認める方針 - 共同通信 | This Kiji
  • 田端 信太郎さんのツイート: "誰か、高額納税者党を作ってほしい。少数派を多数派が弾圧する衆愚主義じゃないか。… "

    誰か、高額納税者党を作ってほしい。少数派を多数派が弾圧する衆愚主義じゃないか。 https://t.co/Oo576pbj7w

    田端 信太郎さんのツイート: "誰か、高額納税者党を作ってほしい。少数派を多数派が弾圧する衆愚主義じゃないか。… "
  • Apple Musicの「はじめての Vaporwave」

    成り立ちが謎に満ちた Vaporwave。既存の楽曲をピッチダウンした素材を用いる作品が2010年代に入ってからインターネット上で散見され始め、それがジャンル発展の端緒になったと思われる。その後、もともとは素材の一つとして扱われていた1980年代のディスコやAOR的サウンド自体が独立した作品も出現してきた。プレイリスト収録の日アイドルグループ Especia も、そのトレンドといえるだろう。映像やアートワークのキービジュアルとして日語や日テレビ映像などが使用されることも多く、オリエンタルなムードも漂わせている。とらえどころのなさが面白さにつながるネット文化を象徴するジャンルだ。

    Apple Musicの「はじめての Vaporwave」
  • [6-1] ポプテピピック シーズン3【6】 / 大川ぶくぶ / まんがライフWIN

    推奨ブラウザ 漫画ビューア利用時にサイトでは下記環境を推奨しております。 iOS : Mobile Safari/Android : 標準ブラウザ, ChromeWindows: Google Chrome, FireFox, Edge/Mac:Safari, Google Chrome ※ブラウザはすべて最新版を推奨しております。 ※『Googleアプリ』『Yahoo!アプリ』は非推奨環境となり、動作保証外となります。 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら https://aebs.or.jp/

    txmx5
    txmx5 2018/03/10
  • 同じ灯台を二人のカメラマンが知らずにミリ秒まで同じタイミングで撮影した2つの「奇跡のショット」

    「灯台に巨大な波が打ち寄せて大きな波しぶきが上がる」という自然の力を見せつける風景を撮影したあるカメラマンが、撮影した中のベストショットをSNSに投稿したところ「盗作ではないか?」という指摘を受けました。自らの潔白を証明しようと指摘された写真と自分の写真を見比べたカメラマンは、2枚の写真はミリ秒単位まで同じ瞬間に撮影されたまったく別の写真であることを知りました。 How Two Photographers Unknowingly Shot the Same Millisecond in Time https://petapixel.com/2018/03/07/two-photographers-unknowingly-shot-millisecond-time/ 写真家のロン・リスマンさんは、2018年3月3日にアメリカ・ニュージャージー州にある「Great Island Common」

    同じ灯台を二人のカメラマンが知らずにミリ秒まで同じタイミングで撮影した2つの「奇跡のショット」
  • 8 Things You Didn't Know About Meshuggah's 'obZen'

  • TVアニメ「ブギーポップは笑わない」公式サイト

    エンタテインメントノベルでNo.1シェアを誇るレーベル・電撃文庫に多大な影響を与えた、今なお色褪せることのない名作「ブギーポップは笑わない」シリーズが、刊行から20年の節目で待望のTVアニメ化!

    txmx5
    txmx5 2018/03/10
  • 『菅野完をRTしながら、#metoo と言う人に、言いたいこと。』

    菅野完をRTしながら、#metoo と言う人に、言いたいこと。 | 長島可純 Official Blog

    『菅野完をRTしながら、#metoo と言う人に、言いたいこと。』
  • Firefox やめた - @kyanny's blog

    blog.kyanny.me 使い物にならない、とは言わないが、おすすめしない。 遅い もっぱら毎日 GitHubGoogle Drive にアクセスしているが、どこも Chrome に比べて体感で明らかにわかるほど表示も動作も遅い 速度がウリって、いったいどこのウェブサイトなら速いわけ? 一番困ったのが Cmd+W に対する反応が遅くて(処理落ちしてる感じ)気持ち長く押してしまうのか、閉じたくないタブまで閉じる操作ミスが頻発した 開発者ツールが使いづらい 慣れの問題もあるけど、機能の少なさはこなれてなさは否めない minify された .js ファイルを prettify してブレークポイントを設定しても、そこで止まってくれない。デバッグが致命的にやりづらい 拡張がめっちゃ少ない Quantum で過去の拡張を捨て去ったので、拡張を探しても軒並み未対応 Trello の公式拡張が未

    Firefox やめた - @kyanny's blog
  • ウメハラの「ゲームと金」座談会ほぼ全文掲載。あの日、eスポーツやプロライセンスをめぐって一体なにが話し合われたのか?

    ゲームと金」。 2月12日、そんな強烈なインパクトのテーマを据えられた座談会が、東京中野の「Red Bull Gaming Sphere Tokyo」にて開催されると告知された。 「プロライセンスは必要か?」 ウメハラ選手やプロゲーマーたちがゲームクリエイター、日eスポーツ連合副会長と座談会を実施へ 発起人は、ウメハラ選手こと梅原大吾氏。座談会には、ふ~ど選手やNemo選手といったプローゲーマー、「EVO Japan 2018」を成功に導いた運営側であるハメコ。氏、そして『ストリートファイターII』の生みの親として知られる西谷亮氏などが登場。 プレイヤー、運営側、開発側がそろう構図に、さらに「一般社団法人日eスポーツ連合(Japan eSports Union、略称JeSU)」の副会長である、浜村弘一氏が参加したことで大きな話題を呼んだ。 この配信を観るか観ないか、そんな無意味な事を

    ウメハラの「ゲームと金」座談会ほぼ全文掲載。あの日、eスポーツやプロライセンスをめぐって一体なにが話し合われたのか?
  • 500mlペットを前の日の夜に洗って毎朝水詰めて行くんだけど

    前日の夜に洗って立てかけておくのに、口が狭いせいか朝見ても完全に乾いてない時がある どうしたらいい? 部屋はそんなに湿度高くない 同時に洗った皿とかは当然乾いてる 水を切った後に口を上向けて立てかけとくのと、下向けて水滴が落ちるようにするのとどっちがいいのかな 正直どっちも一長一短なんだけど 効率よく中まで乾かす方法あったら教えて

    500mlペットを前の日の夜に洗って毎朝水詰めて行くんだけど
  • 飲食店「ドタキャン」裁判を傍聴 わずか1分で店側勝訴、弁護士が明かした対策 - ライブドアニュース

    2018年3月9日 18時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 9日、飲店に対する「ドタキャン」問題をめぐる民事が開かれた 被告側の欠席により、被告に損害賠償支払いの判決が下り、わずか1分で結審 原告側の弁護士は、メールのやりとりなど証拠を残すことが大事だと述べた 飲店主を青ざめさせるドタキャン。2018年3月9日、東京簡裁でおそらく日初とみられる民事が行なわれ、ドタキャン被告に損害賠償支払いの判決が出た。 J-CASTニュース記者は、その歴史的なを傍聴取材した。 そして被告側は誰も現れなかった今回、原告側代理人になった横浜パートナー法律事務所の石崎冬貴弁護士は、飲店のクレーマー客や従業員の労務など、飲店の法律問題に詳しい。今回のについて、「ホテルや結婚式場などは大きいところは別にして、普通の飲店のドタキャンのは初めてではないか」という。 J

    飲食店「ドタキャン」裁判を傍聴 わずか1分で店側勝訴、弁護士が明かした対策 - ライブドアニュース
  • おい牡蠣、てめえ許さねえぞ

    anond:20180309182538 牡蠣。よく聞け牡蠣。その硬い殻かっぽじってよく聞け。 おい。ふざけんな牡蠣。今日こっちは役所行くつもりだったんだよ、分かるか牡蠣。役所だよ。何をしにか? 入籍しにだよ。 婚姻届出すためにこっちは何週間も前から戸籍謄取り寄せたりバタバタ準備してたんだわ。役所の人に「ご結婚おめでとうございます」とか言われてニヤニヤしながらあっありがとうございますぅとか返してんだわ。もう出す日付も書き込んじゃったろうがよ。 日付もまあ、いろいろ相談して決めたんだわ。できたら大安で、とか語呂合わせとか馬鹿みたいに無い知恵振り絞って考えたんだわ。 それがどうだ? 当日迎えたら彼氏が下痢からの発熱だよ。正確には下痢、下痢、下痢、下痢、発熱、下痢だ。聞いたら「きのう生牡蠣べた」と。 おい牡蠣。生牡蠣。私は許さないからな。彼氏が許しても私が許さないからな。せっかくなら届けは一

    おい牡蠣、てめえ許さねえぞ
  • こんばんは、牡蠣です。正確には、前世で牡蠣でした。無脊椎動物のため、..

    こんばんは、牡蠣です。正確には、前世で牡蠣でした。無脊椎動物のため、当時は考えるということができず、ただ感じていただけでした。 あなたに教えてあげられることとしては、リズムについてです。海には大きなリズムと小さなリズムがあり、その波のなかで波に打たれ揺らぐ自分の体(身)は肺もないのに呼吸をしているようでした。私は穏やかな入江に暮らしていましたが、あまりに波が静かになるリズムの只中では、体が刺激を求め、どんな些細な水のゆらぎも感じ、その微細な振動の中にさらにリズムを見つけることができました。まれに、その整ったリズムを破るように私の背中にガリッ、ザリッという衝撃をうけることがあり、あれはおそらくイシダイなど立派な魚たちが私を噛んでいたのだと思います。いちぎれなくてさぞかし悔しかったでしょうね。 私は、ある日体が溶けはじめ、それで命を失いました。波のリズムが遠のき、些細な刺激も消え、ほんとうの

    こんばんは、牡蠣です。正確には、前世で牡蠣でした。無脊椎動物のため、..
  • 「もう未明に起こさない」ミサイル中止で正恩氏 : 国際 : 読売新聞オンライン

    韓国政府の特別使節団と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が5日に会談した際、正恩氏はこう語って弾道ミサイル発射を控えると表明した。韓国政府関係者が9日、明らかにした。 正恩氏は会談で韓国の鄭義溶(チョンウィヨン)国家安保室長ら特使団に「我々がミサイルを発射するたびに文在寅(ムンジェイン)大統領は未明に国家安全保障会議(NSC)を開くことになり、とても苦労をかけた。今日、決心したから、文大統領が未明にたたき起こされ、寝不足になることはもうない」と語った。北朝鮮は昨年まで、未明や早朝に弾道ミサイルを多く発射した。 正恩氏は会談で合意した南北首脳の直通電話設置に関しても、「実務者の対話が行き詰まり、(北朝鮮側に)無礼な態度があったとしても、大統領と私が直通電話で話せば、簡単に解決できる」と述べ、特使団の笑いを誘ったという。

    「もう未明に起こさない」ミサイル中止で正恩氏 : 国際 : 読売新聞オンライン
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 『ブギーポップは笑わない』TVアニメ制作決定。ブギーポップ/宮下藤花の声は悠木碧さん - 電撃オンライン

    電撃文庫『ブギーポップは笑わない』のTVアニメ制作が決定しました。 『ブギーポップは笑わない』は、第4回電撃ゲーム小説大賞で《大賞》を受賞した上遠野浩平先生のデビュー作で、イラストは緒方剛志先生が担当。“世界の敵”を察知した時に、とある少女から現れる人格・ブギーポップと、さまざまな想いを抱える少年少女たちの物語が、奇怪な事件とともに展開していきます。 TVアニメ制作は、電撃文庫25周年スペシャル企画のひとつとして発表されました。この発表とあわせて、制作陣や声優陣が一部も公開。監督は夏目真悟氏、シリーズ構成・脚は鈴木智尋氏、キャラクターデザインは澤田英彦氏、アニメーション制作はマッドハウスが手がけます。 出演声優は、宮下藤花/ブギーポップ役が悠木碧さん、霧間凪役が大西沙織さんとなっています。 さらに日3月10日より、公式サイトと公式Twitterアカウントもスタートしています。 『ブギー

    『ブギーポップは笑わない』TVアニメ制作決定。ブギーポップ/宮下藤花の声は悠木碧さん - 電撃オンライン
  • 10万人死亡「東京大空襲」の翌朝、政府が何と言ったかご存じですか(大前 治) @gendai_biz

    頻発する空襲を経てもなお「空襲は怖くない。逃げずに火を消せ」と言い続けた日政府(前回記事を参照)。この方針は、一挙に大規模となった東京大空襲の被害を目の当たりにしても、変更されなかった。 一度始まった政府方針は、簡単には修正されない。それでも、当時の政府方針に立ち向かおうとした議員がいた。その渾身の言葉に耳を傾けて、いま私たちはどう生きるべきか考える糧にしたい。 10万人が死亡しても「空襲を恐れるな」 1945年(昭和20年)3月10日の深夜0時08分、約300機のB29爆撃機が東京上空に飛来し、約2時間で33万発以上の焼夷弾を投下した。「東京大空襲」である。 現在の江東区・墨田区・台東区を中心に、千代田区や江戸川区も含む広範囲が焼け野原となった。一夜で10万人が死亡し、罹災家屋は27万戸にのぼった。 この大惨事を受けて、さすがの日政府も「逃げずに火を消せ」の方針を変更するかと思いきや

    10万人死亡「東京大空襲」の翌朝、政府が何と言ったかご存じですか(大前 治) @gendai_biz
  • 「シェイプ・オブ・ウォーター」は、インテリぶるには格好の映画だ | 文春オンライン

    ◆ ◆ ◆ タカ派軍人・ストリックランドのキャラ立ちが半端ない 恋ちゃん(映画が大好きな大手マスコミ若手社員)「小石さん、『シェイプ・オブ・ウォーター』は観ましたか? アカデミー賞4部門受賞。しかも、小石さんが大好物の、オタクっぽさ満点の映画じゃないですか」 小石輝(恋ちゃんの先輩で、面倒くさいオタクオヤジ平社員)「いやあ。確かにオレも、『これをネタに、宮崎駿や庵野秀明も絡めつつ、オタク恋愛映画論を展開するんや!』と張り切っていたんやけどな。実際に観たら怖くて怖くて。少なくともオレにとって、あの映画恋愛映画じゃなくて恐怖映画やったな」 恋「えー! やっぱり、半魚人がグロテスクで怖かったんだ!」 小「いやいや。半魚人の造形はちょっと見にはえげつないし、ネコを○○しちゃったりもするけど、見慣れるとだんだんイケメンでかっこよく見えてくるから不思議や。性格も基的にはエエ奴やしな。このあたりはさ

    「シェイプ・オブ・ウォーター」は、インテリぶるには格好の映画だ | 文春オンライン
    txmx5
    txmx5 2018/03/10
  • 無題 - in the blue shirt

    ふと急に"電車男"のことを思い出した。めちゃくちゃ雑に言うと、あれは"どこの誰かも知らないやつを打算なくサポートし、喜び/悲しみを分かち合う"話と言える。あの話がフィクションかどうかはさておき、今日、「童貞のオタクが、酔っ払いに絡まれている伊東美咲似の美女を助けたことをキッカケに恋に落ち結ばれた」話をTwitterに書いたところで、嘘松呼ばわりされて即終了であろう。 自分は音楽の作り方をGoogleに教えてもらったと言っても過言ではない。検索で得られた数多の知見の大半は、まさに"どこの誰かも知らないやつの打算なきサポート"である。その恩恵を授かった身として、そういったものを肯定していけたらなと思う。 いいね、PV数やフォロワー数、はたまたVALUか、タイムバンクか、とにかく評価の尺度を定量化せんとする流れの一方で、"打算なきサポート"の価値は可視化されず、それをしたとしても結果のフィードバ

    無題 - in the blue shirt
    txmx5
    txmx5 2018/03/10
  • よく言うんです「ぼくらはあなたたちに人生を狂わされたんですよ」って

  • 太平洋離島で発見の人骨、A・イアハートのものか 米研究

    (CNN) 1937年の世界一周飛行中に消息を絶った米女性飛行士アメリア・イアハートをめぐり、米国の研究者がこのほど、太平洋の離島で見つかった骨の記録を新たに分析した結果、イアハートの遺骨である可能性が高いことが分かったとする論文を発表した。 論文は米テネシー大名誉教授のリチャード・ジャンツ氏が米学術誌「フォレンジック・アンソロポロジー」に発表した。この説が正しい場合、イアハートが世界一周飛行中に失踪して以来、数世代にわたり人々の心をつかんできた謎がついに解明される可能性もある。 今回の研究では、太平洋のニクマロロ島で1940年に見つかった複数の骨の大きさを改めて調査。イアハートの体の各部位の計測に基づく情報と比較した。 ジャンツ氏は写真内のイアハートが持っている缶の大きさなどを元に、上腕骨や橈骨(とうこつ)の長さを測定。脛骨(けいこつ)の長さと体の寸法については、パデュー大学のコレクショ

    太平洋離島で発見の人骨、A・イアハートのものか 米研究
  • ドン・ウォズが行うレーベルの歴史の再定義と再提示 - ウェイン・ショーターとチャールス・ロイドのブルーノート復帰のこと for 『ALL GOD'S CHILDREN GOT PIANO』|柳樂光隆

    音楽サイトのリアルサウンドに以下の原稿を寄稿しました。 柳樂光隆の新譜キュレーション 第6回 〈ブルーノート・レコード〉新譜5選 ブルーノート・レコードは再び最高到達点に? http://realsound.jp/2018/03/post-168363.html これは2017~2018年にブルーノートがリリースした作品の意味を僕なりに考えたものです。 ・Dr.ロニー・スミス『All In My Mind』 Spotify AppleMusic ・ルイス・ヘイズ『Serenade for Horace』 Spotify AppleMusic ・トニー・アレン『The Source』 Spotify AppleMusic ・クリス・デイヴ『Chris Dave and The Drumheadz』 Spotify AppleMusic ・ブルーノート・オールスターズ『Our Point Of

    ドン・ウォズが行うレーベルの歴史の再定義と再提示 - ウェイン・ショーターとチャールス・ロイドのブルーノート復帰のこと for 『ALL GOD'S CHILDREN GOT PIANO』|柳樂光隆
  • BitTorrent Inc.にuTorrentを売却したのはSpotifyだった » p2ptk[.]org

    BitTorrent Inc.にuTorrentを売却したのはSpotifyだった投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/3/92018/3/9 TorrentFreak Spotifyがニューヨーク証券取引所への上場で数十億ドルの資金獲得の準備を進めるなか、同社に関する新たな事実が浮上した。SpotifyはuTorrent開発者ルドヴィグ・ストリゲウスを初期の開発陣に加えていたことで知られているが、人気のBitTorrentクライアントそのものを所有していたことが明らかになった。 2008年秋、Spotifyが最初のベータ版を公開した際、我々はSpotifyを「海賊版音楽のオルタナティブ」と評した。 Spotifyはその当初から、より良いユーザ・エクスペリエンスを提供することで、海賊版サービスとの競争を試みてきた。それから10年が経ち、同社は大きく成長した。 そして、Sp

    BitTorrent Inc.にuTorrentを売却したのはSpotifyだった » p2ptk[.]org
  • 秋葉原の女性寿司職人が、絶対に白衣を着ない理由

    寿司は、昔からある大きな日文化の一つといえる。でも、寿司を作る職人の世界は男性が占めているもので、女性寿司職人を見ることはなかなかない。 そんな中、 パイオニアとして突き進んでいる女性寿司職人がいる。 東京・秋葉原にある「なでしこ寿司」で店長をつとめている千津井由貴さんだ。 強みは寿司の美しさ 「なでしこ寿司」は女性職人が格的な江戸前寿司を握る寿司店である。女性職人だけを揃えた寿司店は日初であり、2010年に開店した時も業界をざわつかせた。 千津井さんは、オープン前に雇われ、現在は店長として板場に立ち、一人で築地へ仕入れにも行く。 千津井さんが握る寿司の一番の強みは、その見た目の美しさだ。もともと美術大学でグラフィックデザインを専攻しており、それが寿司ととても似ていると言う。 「例えば日の国旗はとてもシンプルな要素で作られていますが、そこにどれくらいの意味があるのかをパッと表してい

    秋葉原の女性寿司職人が、絶対に白衣を着ない理由
  • 東京大学、Tシャツみたいに動かすと複雑に変形する物体へ追跡しながらカラー映像を投影する新たなプロジェクションマッピング技術を発表

    東京大学、Tシャツみたいに動かすと複雑に変形する物体へ追跡しながらカラー映像を投影する新たなプロジェクションマッピング技術を発表 2018-03-08 東京大学の石川渡辺研究室は、Tシャツみたいに動かすと複雑に変形する物体(非剛体)へ追跡しながらカラー映像を投影する新たなダイナミックプロジェクションマッピングを発表しました。 映像でもわかるように、激しく動作しても上半身の服にぴったり張り付いているようにカラー映像が投影されているのが確認できます。これは、新型の高速プロジェクタ「DynaFlash v2(3-LED+1-DMD)」と、10台のカメラを駆使したトラッキングシステムを組み合わせて実現します。 新型の高速プロジェクタDynaFlash v2は、同研究室が過去に発表している1,000fps遅延3msで投影するモノクロ高速プロジェクタ「DynaFlash」のアップグレード版であり、94

    東京大学、Tシャツみたいに動かすと複雑に変形する物体へ追跡しながらカラー映像を投影する新たなプロジェクションマッピング技術を発表
  • 「イチロー、未だに英語でしゃべらないじゃない?」というある女性の一言から学ぶこと - mediologic

    イチローがマリナーズに戻ってくるということが話題。 もちろんマリナーズの公式facebookページでもそのニュースが出て、それにファンたちがコメントを付けてる。 www.facebook.com 中には、「約8000万円+出来高の契約金はマリナーズにとっても無駄」というコメントや「いやいや彼のプレーに対する態度などを若者が見習こと考えると安すぎるよ。メンターとしても素晴らしいんだから」というコメントもあり、イチローに対する現地の人達の様々な意見が読めておもしろい。 その中に(イチローは契約金分の価値はないの文脈の流れで)、 「イチロー、19年も米国いるのにインタービューで未だに英語をしゃべらないじゃない?」 というある女性のコメントがあり、それが少し炎上気味になっていた。 とこんな感じで、 この彼女の一言についたコメントとしては、 「何が言いたいわけ?プレーとそれは関係ないじゃん」 「英語

    「イチロー、未だに英語でしゃべらないじゃない?」というある女性の一言から学ぶこと - mediologic
  • Android端末に吹き荒れる「ノッチ」の嵐 - iPhone Mania

    流行、といってしまってもいいかも知れません。iPhone X風の「ノッチ(切り欠き)」を取り入れたAndroidデバイスが次々に登場しています。 ノッチのあるデザインが業界標準に AppleiPhone Xで、顔認証やアニ文字を実現するためのTrueDepthカメラを収めた「ノッチ」のあるディスプレイデザインを発表したとき、賛否両論が起こりました。 しかしその後、競合するスマートフォンベンダーが次々にノッチのあるデザインの最新機種を発表、すでに業界標準となりつつあります。 どれだけ多くのベンダーがノッチ入りのスマートフォンを発表しているかは、ベンジャミン・ジェスキン氏(@VenyaGeskin)がツイッターに投稿したトップ画像からも明らかです。 「Android P」がノッチ入りデバイスをさらに増やす 米メディアThe Vergeのブラッド・セイボフ氏は、先月末にスペイン・バルセロナで開

    Android端末に吹き荒れる「ノッチ」の嵐 - iPhone Mania
  • 写真著作権-「似ている」と「侵害」の距離

    こちらは林ナツミさんの「日の浮遊」というセルフ・ポートレート作品で、ご人がジャンプした瞬間を撮影した写真シリーズです。日記形式でウェブサイトに掲載する、という方法で発表されました。林さんが浮遊しているのですが、すべて合成ではなく、時には300回も実際にジャンプして力の抜けている瞬間を撮影したそうです。※1

    写真著作権-「似ている」と「侵害」の距離
  • フジテレビ 米朝首脳会談伝える記者が突然、絶句「無理だな、これは」 - スポーツ報知

    9日放送のフジテレビ系「ノンストップ!」(月~金曜・前9時50分)で米国のトランプ大統領が5月までに北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長と会談する意向を表明したニュースを速報した。 番組では、国会記者会館から米朝会談について安倍晋三首相の会見の模様を放送した。首相の会見の映像が終了し、記者会館からリポートした記者が突然「あっごめんなさい…無理だな、これは」と絶句した。 画面は報道フロアに切り替わり、奥寺健アナウンサー(50)は突然のハプニングへの説明もなく「以上、米朝首脳会談が実現する見通しという最新情報を報道センターからお伝えしました」と伝え、ノンストップの「話題!ライザップキッズ」の特集に切り替わっていた。 このハプニングにネット上では「放送事故か?なにが無理だったんだろう?読んではいけないものを読んだのか?話がまとまらなくなったのか?体調が悪いのか?」。「なんか今フジテレビのノンストップ見

    フジテレビ 米朝首脳会談伝える記者が突然、絶句「無理だな、これは」 - スポーツ報知
  • TSUTAYA 対 GEOのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    TSUTAYAがバタバタと店を閉じていく中、現在は比較的安定しているように見えるのがゲオ。 もちろんゲオの方が経営絶好調というわけではなく、TSUTAYAが割と大型店舗への集約やらBtoB方面の強化やら、ある意味この先の狙いを明確にしてそっちに進みつつあるが故の閉店であるとすれば、ゲオの方はもう総合リサイクルショップ・セカンドストリートへの転身くらいしか選択肢がなく、動かないというよりは動けない状態である可能性もあるわけで。 それでも、TSUTAYAとゲオは時に激しくぶつかり、チキンレースのような値下げ争いをし、結果その2チェーン以外のレンタル屋がほぼ絶滅するという、何かの神話の登場人物みたいな状況にもなっていますが、ゲオが死んだ跡地にTSUTAYAが入ってオープンしたり、その逆だったり、その町の住民にとってはいい迷惑な交代劇が起こったりもしてます。 最近の事例で味わい深かったのが、大阪

    TSUTAYA 対 GEOのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
  • 異見交論40「国立大学法人化は失敗だ」山極寿一氏(京都大学学長) : 異見交論 : 大学の実力 : 読売教育ネットワーク

    山極寿一(やまぎわじゅいち) 1952年生まれ。霊長類研究の第一人者で、特にゴリラに詳しい。「ゴリラは語る」「『サル化』する人間社会」など著書多数。元日霊長類学会会長。2014年に京都大学学長就任(任期6年)。 国立大学が「民間発想のマネジメント」により「自律した経営」をする「法人」となって、十余年。以来、国から支給される基礎的な運営資金が毎年削減される中、教育や研究に充てる資金を、国立同士、あるいは私立や公立と競い合うようになった。教育や研究はどの大学もが担う使命だ。だとすると、国立大学が「国立」であり続ける意味はどこにあるのか。国立大学協会会長、日学術会議会長も務める京都大学の山極寿一・学長に聞いた。(聞き手・読売新聞専門委員 松美奈、写真・守屋由子) 次回は五神真・東京大学学長 ウェブ上で「交論」しませんか。(サイト上匿名もできますが、名前、職業、年齢、連絡先は明記を) メール

    異見交論40「国立大学法人化は失敗だ」山極寿一氏(京都大学学長) : 異見交論 : 大学の実力 : 読売教育ネットワーク