Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / ya.maya.st (10)

  • どさにっき - /.j RSS

    2006年5月22日(月) ■ 役所の常識、世間の非常識 _ 民間の駐車場に「契約車専用」というアクリル板があるのは珍しくないよね。 _ でも、民間の駐車場の一角に駐車スペースとは別にデカデカと「会計検査院専用洗車場」と書かれたアクリル板があるのは世間一般の常識からはずれてるよね。冗談じゃなくてほんとに洗車してるんだよね。っていうか、何で黒塗りの高級車があんなにたくさん必要なんだろうね。 _ 会計検査院:宿泊先予約など、随意契約で天下り先に発注。もっと追及してやってくださいまし。新聞の切り抜きに必要な知識・能力って何だろ? ■ /.j RSS _ /.j の RSS にくだらん広告がいっぱい載るようになって、リンク先も行動調査用(たぶん)の URL をいったん経由してからでないとアクセスできないようになった。キモい。 _ ので、自分で RSS を生成するようにした。sh 以外のスクリプトを

    tyru
    tyru 2013/11/08
  • localhost の特別扱い - どさにっき

    2012年10月2日(火) ■ localhost の特別扱い _ localhost というのはローカルなホストであって外部のホストではない。はず。なので、デフォルトで特別扱いしているアプリというのがたまにある、というのがちらっと近所で話題になって思い出したことを。 _ MySQL。サーバではなくクライアント側のライブラリ。この手の特別扱いでとびぬけておかしな挙動をしやがる。接続先ホストとして localhost を指定すると、127.0.0.1 でも ::1 でもなく、接続先を勝手に UNIX ドメインソケットに変更してつなぎにいきやがる。 詳細。ライブラリが勝手にやってるので、それを利用するアプリはすべてこのような挙動になる。localhost で待ち受けているのが自ホストmysql サーバではなく、他ホストで動いている mysql に接続するために掘ったトンネルだったりするとこ

  • Apache CVE-2012-0883 - どさにっき 2012年4月18日(水)

    2012年4月14日(土) ■ BIND + SoftHSM _ 雨ってイヤね。 _ SoftHSM をインストール。手順略。 _ openssl の pkcs#11 engineをインストール。freebsd なので ports/security/engine_pkcs11 を入れるだけ。テスト。 % openssl engine dynamic -pre SO_PATH:/usr/local/lib/engines/engine_pkcs11.so -pre ID:pkcs11 -pre LIST_ADD:1 -pre LOAD -pre MODULE_PATH:/usr/local/lib/libsofthsm.so -t (dynamic) Dynamic engine loading support [Success]: SO_PATH:/usr/local/lib/engine

    tyru
    tyru 2012/04/21
    PATH=/bin:/usr/bin/:/usr/local/bin:::: みたいに:と:の間が空だとカレントディレクトリ(".")とみなされる。LD_LIBRARY_PATHもそう。
  • どさにっき

    2008年4月21日(月) ■ 無題 _ 今朝の電車でおっさんが読んでたスポーツ新聞からちょっと見えてた見出し。頭のおかしい人が新幹線で全裸になってタイーホ。春だなぁ。 _ 出社してからニュースサイトを巡回して、それが ファーストサーバの社長だったと知る。あぁ。 _ ち、ちがうよっ、春だから頭のおかしい人が湧いてきたんじゃないよっ。だってレンタルサーバ会社の社長だよ? 頭がおかしいなんてことはないよ。最近のデータセンターは電力問題とか熱問題とかいろいろ大変だからね、きっと陽気がよくなってあったかくなったから熱暴走を起こして、その冷却のために大事なところを放熱してただけなんだよっ。 _ てか、ファーストサーバっていつのまにか yahoo の系列になってたのか。昔はクボタ(もちろん農業機械のクボタのことだ)の子会社だったよね、たしか。 2008年4月28日(月) ■ 無題 _ メール屋を廃業し

    tyru
    tyru 2012/03/31
    tcp_tw_recycleを有効にするとタイムスタンプの巻き戻ったパケットを捨ててしまう。 / そもそもTCPヘッダにタイムスタンプの項目があることすら知らなかった...orz
  • ルートサーバをでっちあげよう - どさにっき

    2012年2月22日(水) ■ Apache 2.4 正式リリース _ 2.4.1 出た。…2.4.0 は? _ しばらく前からリリースされそうな気配が見えてたので、うちのサーバも 2.3 の最終版で設定のテストをしておこうかと思ったんだけど、間に合わずリリースが先になってしまった。ずいぶん前から評価目的ではいろいろいじってたので、とくにとまどうことなく移行できる目算はついてはいるんだが。このところなんか時間が取れないな。仕事は(いつもどおり)あまりしてないのになんでだろ。まあ、気でやろうと思えばこの程度の作業に使う時間ぐらいは確保できるので、その程度のやる気しかないってことだが。 ■ ルートサーバをでっちあげよう _ global blackout の件、なんか Anonymous は おれ知らねーとか言ってるし、落とすの無理っしょ、とかいう 記事に対して いい指摘だとか言ってる。わし

    tyru
    tyru 2012/02/24
  • SMTP 受信の TLS 対応 - どさにっき

    2011年11月11日(金) ■ RRSIG の有効期間 _ fbi.gov が DNSSEC fail してるよー、という話が聞こえてきたんだけど、うちの環境では ad フラグが立ったまま。dig の出力をよく見ると、うん、たしかに RRSIG の有効期間が切れてるな。なんで検証できちゃってるの? _ …unbound の小さな親切だったみたい。時刻のズレをある程度許容してるので、一定の範囲内であれば検証失敗にならないよ、と。へー。でもこういうのって署名する側であらかじめ余裕を持った範囲で期間を設定しておくものなんで、それを検証側でさらに緩めてしまうのもどうかと思うなぁ。 _ unbound.conf(5) を見ると、このへんのことは以下の値をいじることで制御できるみたい。夏時間の時差を許容するために1時間はおっけー、って、UTC なのになんで夏時間が? val-sig-skew-min

  • DNS ラウンドロビンの実際

    2011年7月15日(金) ■ DNS ラウンドロビンの実際 _ 先日、2台のホストDNS ラウンドロビンで並行運用している POP サーバでホストの再起動をともなうメンテナンスをおこなったときのメモ。 _ 簡単なタイムチャート。 作業開始。片系を DNS ラウンドロビンの対象からはずす 10分後。キャッシュから消えて完全に片方に寄る(はず)。 3時間後。ホスト停止。 1時間後。ホスト起動。 14時間後。ふたたび両系を使うように DNS をいじる。 10分後。片系のみをキャッシュしている DNS がなくなる(はず)。 停止したのは片方のみ。再起動後14時間も片系のまま放置していたのは単なる横着。 _ 2台の IP アドレスは末尾が 1 違うだけで、 RFC3484の宛先選択アルゴリズムの rule 9 (longest match)が適用されても違いは生じない。 _ ちなみに作業は M

  • dovecot2 - どさにっき

    2011年3月22日(火) ■ 災害と車中泊 _ 連続3日以上の車中泊は危険 エコノミークラス症候群にご注意 _ 3日どころか1週間以上の車中泊を年に何回かしてるけどなんともないです。年間20日〜30日ぐらいは車で寝てる。もちろん対策してないわけじゃなくて、不自然にならない姿勢で寝られるように工夫はしてる。つーか、車を選ぶときにいちばん重要視する検討項目が「足を伸ばして寝られるかどうか」だし。ふだんからそういう備え(?)をせずに、いきなり被災地で何日も車中泊をしてたらたしかに危険だろうね。 _ 職業柄リモートで障害対応しなきゃいけないときがあるのでノート PC への給電手段は常に確保しておく必要があって、また、不意のバッテリーのトラブルへの備えとして、 ポータブル電源を常備してるんだけど、でもあくまで非常装備であって、ふだん車中泊するときはほとんど電気は使わないので実際に使う機会はめったに

  • st とか ly とか

    2011年2月21日(月) ■ st とか ly とか _ うちで使っている .st という TLD って DNSSEC 対応するつもりあるんだろうか、と調べてみたんだけど、どうなんだかわからんかった。それはともかく、調べてるうちにサントメ・プリンシペという国についてまったく何も知らないことに今さらながら気がついた。 _ 島国だというのは知ってたのでカリブ海あたりの中米の小国かなと思ってたんだけど、ぜんぜんそうではなく、西アフリカらしい。で、 ここを見てみると、サントメ・プリンシペに割り当てられた IPv4 アドレスの数は、ゼロ…。なんつーか、いろいろ申し訳ない気持ちになった。.st ドメインって実はけっこう高いんだけど(取得したときは酔ってたのでそんなことはぜんぜん考えてなかった)、このうちどのくらいの額がスウェーデンのレジストリ運営会社にピンハネされることなくサントメ・プリンシペ国に

  • どさにっき

    2010年9月11日(土) ■ All Expressions _ ひさびさにあなごる。最近のではなく、 3年半も前の問題。「指定された数の並びに +,-,* とカッコをてきとーに挿入して得られるすべての組み合わせの式を計算せよ」。たとえば、1, 9, 13 が与えられた場合は、(1+(9+13)), (1-(9+13)), (1*(9+13)), (1+(9-13)), ... を計算する。 _ どうやって解くか考える。まず、カッコがうざい。ので、とっぱらう。ということは、逆ポーランド記法に変換すればよい。つまり、1 + 9 → 1 9 + に変換。RPN で表記しても数字の並びは変わらず、演算子の位置が変わるだけ。しかもカッコは消える。とゆーことで、n 個の数値に対して n-1 個の演算子をてきとーに散りばめた式を作って、あとは外部コマンドに丸投げしてやればよい。 _ という方針は見え

  • 1