万能パッド変換器を自作しようというプロジェクト「Multiway pad converter」。100%趣味のプロジェクトです。 今までの成果をまとめた動画がこちらです。 www.youtube.com ソースと回路図はこちら。 github.com 基板は出来ましたが、出来が物凄いイマイチなので、ベータ版ということにしています。 思えば、XE-1APがハードオフで10450円で売っていた事に腹を立ててスタートしたプロジェクトですが、気が付いたら、その3倍以上のお金を使ってしまいました。動作チェックのためにPCエンジンマウスとかゲームソフトを買って、ムダ使いしすぎです。 最近、「メガドライブミニ2」が発表されて、CyberStickやXE-1APの注目度が高まっています。ここのブログも瞬間的にアクセス数が3倍くらい増えました。 XE-1APは発売から既に32年が経過していますが、「Cybe
瞬時に緊張感を与える「緊急地震速報」、臭さで危険を伝える「都市ガス」、苦さで誤飲を防ぐ玩具――。「不快」を効果的にデザインすることで世の中の役に立っているコトやモノを紹介する企画展「世の中を良くする不快のデザイン展」が2023年3月24日にスタート。同年4月23日まで、日本デザイン振興会が運営するデザインのコミュニケーションスペース「GOOD DESIGN Marunouchi」(東京・丸の内)で開催されている。1週間で2300人超、20代から70代まで幅広い世代が来場しているという。 世の中を良くするための不快が我々の身の回りにはたくさんあることを表現するために、展示会場内に街のジオラマを配置。ジオラマには番号が振られており、その番号と展示内容が対応している 「一般的に良いデザインは『使いやすく、分かりやすいこと』『見た目が美しく、洗練されているもの』『誰もが幸せになるもの』といった“快
東京のGOOD DESIGN Marunouchiにて、GOOD DESIGN Marunouchi 第2回企画展公募選出企画「世の中を良くする不快のデザイン展」を3月24日から4月23日まで開催します。 「世の中を良くする不快のデザイン展」は、“不快”を効果的に使うことで“世の中を良くするデザイン”になっているコト・モノを、心理効果から紐解き展示する企画展です。 一般的に良い印象を持つデザインは、「使いやすく、わかりやすいこと」「見た目が美しく、洗練されているもの」「誰もが幸せになるもの」といった側面が強く、“快”を求める傾向にあります。一方、“不快”なものは排除されがちで、不要なものとして捉えられています。ですが、世の中を見渡すと、“不快”という視点に着目し、世の中を良くするデザインへと昇華させたコト・モノが数多く存在します。私たちの暮らしの中で心理効果を上手く使い、“不快”の側面から
TASCAMのポータブルレコーダー、Portacapture X8のファームウェアアップデートが先日発表され、この最新のファームウェアを適用することにより、単体でのレコーディングだけでなく、32bit floatに対応した8in/2outのオーディオインターフェイスとしても使えるようなりました。先日、ZOOMの小型レコーダー、F3が32bit float対応のオーディオインターフェイスとして使えるようになったことを記事で紹介しましたが、TASCAMもそれに続く形となったわけです。 このPortacapture X8は本体搭載のマイクを含め、8トラック録音に対応しているというのが大きな特徴。発売当初からWindowsやMacと接続することで8in/2outのオーディオインターフェイスとして機能したのですが、今回のファームウェアアップデートにより32bit floatでの利用が可能になり、これ
新宿・東急歌舞伎町タワー内にオープンする,バンダイナムコの最新アミューズメント空間「namco TOKYO」内覧会レポート。お酒を楽しみ,仲間と盛り上がる! ライター:高橋祐介 2023年4月14日にオープンを予定している,地上48階で高さ225mの超高層複合施設「東急歌舞伎町タワー」。4月6日に行われた内覧会に参加して,「namco TOKYO」を取材してきたのでさっそくレポートしよう。 シネシティ広場の西にそびえる東急歌舞伎町タワー namco TOKYO店内 namco TOKYO 公式サイト namco TOKYOとは,バンダイナムコアミューズメントが「エンターテイメントシティ歌舞伎町」にふさわしい新業態として立ち上げた,アミューズメントコンプレックス(娯楽複合体)だ。コンセプトは「アソベル・ノメル・ツナガレル」。アミューズメント機で遊んだり,飲食を楽しんだりしながら,仲間と一緒に
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く