Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2008年5月1日のブックマーク (7件)

  • インターネットが登場して変わったと思う事:アルファルファモザイク

    編集元:生活全般板より「 インターネットが登場して変わったと思う事」 1 おさかなくわえた名無しさん :2008/04/28(月) 17:25:30 ID:goXIOx1f

  • Firefox の拡張機能をインストールする時の待ち時間をなくす方法

    How to Skip the Installation Delay for Firefox Extensions | Lifehacker これは知らなかった。ということで備忘録もかねて記事にします。 Firefox のアドオンをインストールする際には、悪意のあるアドオンを何気なくクリックしてインストールしてしまうのに対する抑止力の意味もこめて、実際にインストールができるようになる前に数秒間の「待ち」があります。 しかし、セキュリティについてちゃんと把握している人、自分でなにをやっているのかよくわかっているという向きの人には、この数秒は煩わしかったりしますので、それをオフにする方法があるそうです。 Firefox のアドレスバーに、about:config と入力して、細かい設定をするための画面を呼び出し、フィルターを使って: security.dialog_enable_delay と

    Firefox の拡張機能をインストールする時の待ち時間をなくす方法
  • Google研究者ら、新しい画像検索アルゴリズムについて発表 | スラド IT

    TechCrunchの記事より。北京で開かれていたWWW2008の席上、Googleの研究者らがなかなか興味深い画像検索アルゴリズムの研究成果を披露したようだ(論文PDF)。 ユーザは画像を探す時、似たような画像を探していくものだという仮定を行い、確率的なvisual-hyperlinkというリンクが様々な画像の間にあると想定する。似通った画像間にはより訪問者が多いと想定され、より大きな重み付けがなされる。これに対してPageRankアルゴリズムを適用することにより、画像のRankを計算するのだという。現在のアルゴリズムでは、単語に対して妙な画像がひっかかってしまう場合が時々あるのだが、このアルゴリズムを利用することでユーザの満足度を向上できる結果が得られたとしている。これが実際にGoogleに採用されるか、採用されるにしてもにしてもそれが何時かはまだわからないが、実にアレゲでなかなか感心

  • 日本の新聞サイトのリンクはなぜ切れるのか - 池田信夫 blog

    何度も書いたことだが、日の新聞社のサイトのリンクは、早ければ3日で切れる。ひどいのになると、朝日の社説のように"http://www.asahi.com/paper/editorial.html"という相対番地しかないので、日付が変わると内容が変わってしまう。しかも日の新聞社・通信社のサイトすべての記事でリンクが切れるのは、談合としか考えられない。 先日、asahi.comの編集委員に「なぜ日の新聞サイトには固定リンクがないのか」ときいたら、「有料データベースの営業からの要請で・・・」と言っていたが、リンクが切れたからといって、月額3150円+記事1に84円も払って読む人がいるとは思えない。それよりアクセスやリンクが減って広告単価が下がる負の効果のほうが大きいだろう。NYタイムズでさえ、アーカイブは原則無料になった。 最近はロイターの日語サイトが充実してきたので、リンクはなる

  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 夫婦生活で学んだ7つの心得

    嫁さんと子どものおかげで、今のわたしがいる。 これは冗談でもなんでもなく、わたしが死なずにこれたのは、嫁子のおかげ。かなりアレな人だったからね、わたしは。 ここでは、いい夫婦を続けるために、わたしが身をもって学んだことを書く。ただし、子ども関連は省く。子ども因子はとてもデカいし、別シリーズで書いているので。最重要は「■1 感謝大事」に尽きる。これが欠けていると他に何をやってもダメ。忙しい人はそこだけ読めばOK。 ■1 感謝大事 「ありがとう」は魔法の言葉。ドラマや小説で手垢にまみれた「愛情」なんかより、「ありがとう」の一言がよっぽどリアル。あるいは、アイラブユーとサンキューは一緒。 いや、斎藤一人のまわしものじゃないってば。流行のスピリチュアルや引きよせの法則じゃなくって、夫婦生活で実質的に使える。例えば口論で自分の主張を伝えたいときに言い添える。「△△をしてもらってて、いつもありがたいと

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 夫婦生活で学んだ7つの心得
  • Coke's Markets Decline Worldwide - New York Times

    I'd Like to Sell the World a Coke Though Coca-Cola’s market share has slipped, it is still the world’s leading carbonated cola. Coke is far ahead of Pepsi in much of Europe and South America, but Pepsi dominates in some Asian markets.

  • ライブドア・リニューアルの効果は? - ブログ会議

    ライブドア・リニューアルの効果は? ライブドア CNET:ライブドア、リニューアルの成果はPV2割増 ライブドアのトップページのページビュー(PV)が、4月7日に実施したリニューアルによって2割増となったようだ。同社ウェブディレクター陣のブログ「livedoor ディレクターBlog」で詳細なデータが公開されている。 同ブログによればPV増の要因は、ブログニュースやブログランキングなどブログ関連のコンテンツにあるという。それぞれのクリック数が想定以上の数字を出しているほか、検索ワード「livedoor」「ライブドア」による流入も前年比や先月比ともに増加傾向にあるという。 今回のリニューアルのテーマは、「ブログとポータルの融合」だった。情報発信源としてのブログの地位向上を狙うために、トップページに独自に選定したブログニュースを掲載するなどして、“ブログ融合型トップページ”を目指していた。 と