Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2014年4月30日のブックマーク (14件)

  • Googleと機密情報漏洩の話(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    u-chan
    u-chan 2014/04/30
    Googleとのお付き合いはそういう諸々の不条理なリスクも考慮した上で、あまり依存しない形にしてやり過ごすしかない--これは対個人についても言える。
  • 1泊5千円~1万円程度で超広い部屋に泊まれる最強激安ロードサイドホテル『旅籠屋』の魅力

    遠くへ旅行をする際にホテルや旅館を事前にリサーチするのは楽しい。だが、そんな楽しみさえ忘れてしまうぐらい「はたしてココまでお得なホテルがほかに存在するのだろうか」と思ってしまう、最強すぎる宿がある。 それは、関東を中心に全国にチェーン展開するロードサイドホテル『旅籠屋(はたごや)』だ。今回は旅籠屋がなぜ最強なのか? その魅力を余すことなく解説したいと思う。 ・とにかく広くて清潔な部屋 旅籠屋はアメリカンスタイルのモーテルのような感じのホテルで、部屋がとにかく広くて清潔。一般的な部屋はダブルベッドよりデカいクイーンサイズのベッドが2台、バストイレ別になっている。 4人でも泊まれるぐらいの部屋なので、1人~2人だと素晴らしく広々と使用することができる。インターネットも完備されているので、部屋にノートPCを持って行って観光地の情報を調べることも可能だ。 ・宿泊費も激安 当たり前だが次に気になるの

    1泊5千円~1万円程度で超広い部屋に泊まれる最強激安ロードサイドホテル『旅籠屋』の魅力
    u-chan
    u-chan 2014/04/30
    確かに、発想は目からウロコ。
  • 商店街を救う余裕はもはや無い。イオンと共生する社会を目指すべきだ - はてな村定点観測所

    2014-04-29 商店街を救う余裕はもはや無い。イオンと共生する社会を目指すべきだ 戦後、高度経済成長に伴って全国各地に商店街が出来た。そこでは地域のおじさん店主が「おう、坊や、元気か?」と声を掛け合ったり、明るくも甘酸っぱい商店街を取り巻く地域の思い出が沢山あったのだろう。 しかし、今や全国で商店街がシャッター商店街への道を歩んでいる。地方にはイオンやかっぱ寿司など東京資の全国チェーンが怒濤のように進出してきていて、今や地域の雇用はこれら東京資が握っているのが正直な現状だ。もちろん、創意工夫で町おこしに成功した商店街もある。しかし、それはテレビニュースで語られるぐらいに稀な話題だ。全国の多くの商店街は、イオンほど賢い戦略が描けているのではない。商店街の創意工夫には限界があると見た方が良いだろう。 地元商店街を救済すべきだという意見は、政治の世界も含めてよく聞く陳腐なフレーズではあ

    商店街を救う余裕はもはや無い。イオンと共生する社会を目指すべきだ - はてな村定点観測所
    u-chan
    u-chan 2014/04/30
    日本には地元商店街を支えていく余裕はない--まぁね。地方は鉄道使わないから、駐車場が少ない駅前に行く必然性がないからね。
  • 韓国沈没船事故、底なしのデタラメぶり 被害者家族代表まで「偽物」だった 

    韓国南西部の珍島付近で旅客船「セウォル号」が沈没した事故で、デタラメな情報が次から次へと発信されて何が当で何が嘘かわからないほどだ。このため、政府やメディアに対する不信感が一層高まっている。 政府が発表した行方不明者数が間違っていたことに始まり、偽の民間ダイバーが現れたほか、今度は新たに被害者家族の代表者の男性までも事故にまったく無関係であることも発覚した。 「家族でもないのになぜ代表をしているのだ」と激怒 朝鮮日報や中央日報の記事によると、偽の被害者家族とわかったのは「臨時保護者対策委員会」の代表を務めていた人物だ。ソン・ジョングン氏がその人で、地域児童センターを運営する牧師だという。これまで、修学旅行中に事故に巻き込まれた壇園高生徒の保護者であるかのように振る舞ってきた。韓国MBC放送のインタビューでは「子どもたちは海の中にいるのに(政府は)何も知らせてくれない」などと応じていた。朴

    韓国沈没船事故、底なしのデタラメぶり 被害者家族代表まで「偽物」だった 
    u-chan
    u-chan 2014/04/30
    ここまで来ると、虚構新聞も真っ青の「虚構国家」。
  • 組合せは10億通り以上!200種類の生地からオーダーシャツを作れる「Original Stitch」を使ってみた!|男子ハック

    Webサービス組合せは10億通り以上!200種類の生地からオーダーシャツを作れる「Original Stitch」を使ってみた!2014年4月30日342 @JUNP_Nです。ネットで簡単に注文できるオーダーシャツ「Original Stitch」が日でも開始されたということで、無料クーポンをいただけたので早速オリジナルのオーダーシャツを作ってみました!簡単で自宅にいながらオーダーシャツとか便利ですよ! オーダーシャツが9000円程度で買える!日国内の職人さんのハンドメイド!「Original Stitch」は米国発のWebサービスなのですが、4月3日より日国内でのサービス提供を開始したそうです。 3Dデザインで10億通り以上のデザインでシャツをオーダーすることができます。このサービスができた理由が「シリコンバレーのエンジニアが「服を買いに行くのがめんどうくさい」と言う理由で作った」

    組合せは10億通り以上!200種類の生地からオーダーシャツを作れる「Original Stitch」を使ってみた!|男子ハック
    u-chan
    u-chan 2014/04/30
    初下見に行っただけなのに、個人情報要求されるとは。これは日本ではあかんわ。
  • 近鉄奈良線が100周年 伝説のトンネル、今も「現役」:朝日新聞デジタル

    の私鉄最長の営業路線を誇る近鉄。そのルーツの近鉄奈良線が30日、開業100周年を迎えた。当時は無謀とされたトンネルによる生駒山越え。トンネルは社運をかけた難工事の末に開通し、廃止後のいまなお「現役」で活用されている。100年の「歴史」を歩いた。 大阪東大阪市の近鉄石切駅から徒歩数分。「無断立入禁止」の看板がある鉄の扉がゆっくり開いた。もう一つ奥の鉄扉も開くと、目の前に、闇が広がった。 旧生駒トンネル。高さ5・5メートル、幅6・7メートル。約3千万個のれんがが組まれている。全長3388メートルは当時の複線トンネルでは最長で、奈良線の路線の1割以上を占めた。

    近鉄奈良線が100周年 伝説のトンネル、今も「現役」:朝日新聞デジタル
    u-chan
    u-chan 2014/04/30
    そんな人気があるなんて初めて気づいた--いやいや。鉄ちゃんを舐めすぎ。何十年と儲けをフイにしてきたって訳か...。
  • オリエンタルランドの決算発表とKGI、KPI - それ、僕が図解します。

    オリエンタルランドさんが決算発表と中期経営計画を発表されていたので、見てみました。新しいアトラクションの計画なんかもチラ見せしてあって、興味深かったりするのですが、とにかく、利益率がすごいです。 決算発表 > http://www.olc.co.jp/news/olcgroup/20140428_04.pdf 売上が4,000億もあるのに、さらに20%伸ばしてくるとか、すごい成長力! 一人あたりの売上高も順調に伸びています。11,076円。確かに1回行くと1人あたりそのぐらいは使うなあ、と納得の金額。大人が増えると一人あたり売上は増えますね。 売上高が伸びた要因は、東京ディズニーリゾート30周年記念。人件費と固定費・諸経費に85億突っ込んで、営業利益を286億増やしました。単純計算でROI 330%!すごい!机上でしか見たこと無い数値w!!! ホテル事業がまたすごい。 売上高649億に対し

    オリエンタルランドの決算発表とKGI、KPI - それ、僕が図解します。
    u-chan
    u-chan 2014/04/30
    オンリーワンでマネしようがないビジネス。しかし、あそこってワタシ的には何が楽しいんだかサッパリわからないところ。
  • 自民・豊田真由子衆院議員、ルール違反 園遊会に招待者以外同伴 - MSN産経ニュース

    天皇、皇后両陛下が主催されて17日に赤坂御苑(東京・元赤坂)で行われた春の園遊会で、豊田真由子衆院議員(39)=自民・埼玉4区=が、来は入場が認められない招待者ではない女性を連れて入場したことが28日、分かった。宮内庁は衆院側に対し、園遊会のルールの周知徹底を改めて図ることを求めたという。 外交団を除き、招待者は各界功労者らとその配偶者に限られ、入場案内には「招待された方以外の方は、会場に入れません」と明記している。閣僚や国会の委員長ではない国会議員の場合は約4分の1ずつ、衆参両院の事務局が人選。宮内庁関係者によると、豊田議員は人と夫が招待者だったが、親族とみられる女性と入場したという。 付き添いが認められるのも車いすなどの招待者の介助者に限られ、同庁関係者は「入場が認められない人は受付でお断りするが、『陛下のお客さま』にあまり強制的な対処はできない」と困惑している。

    u-chan
    u-chan 2014/04/30
    あれ? 産経ちゃんはこの残念議員に辞職求めないのか? ミスやウッカリじゃ済まされない話だぞ。こういうところから皇室の権威は傷つけられていくんだから。太郎ちゃんほどでなくても相当な罪。
  • Jリーガーたちの過酷な実情 年俸下限なしで月給10万円以下も、平均引退年齢25歳…

    サッカー選手たちの華やかな話題が続いている。独1860ミュンヘンの大迫勇也がモデルの三輪麻未と、鹿島アントラーズの中田浩二は女優の長澤奈央と結婚。さらに、浦和レッドダイヤモンズの槙野智章は、現在ブレイク中のタレントの水沢アリーとの交際が報じられている。 1993年発足時のブーム以降、人気低迷が続いたJリーグ。2007年から08年にかけて、アジアチャンピオンズリーグを浦和レッズとガンバ大阪が制覇したことで、人気復調の兆しが見えたが、その後が続かず。近年では、テレビ地上波でのJリーグ試合中継が減り、テレビに取り上げられたかと思えば、元Jリーガーの不祥事だったりする。華やかなイメージとは程遠くなってしまったが、実際には徐々に人気は復調しているのだ。 例えば金銭面。実は、J1リーグの選手たちのほとんどが2500万円近い年俸をもらっている。フォルラン、闘莉王、中村俊輔など有名な選手たちは1億円以上だ

    Jリーガーたちの過酷な実情 年俸下限なしで月給10万円以下も、平均引退年齢25歳…
    u-chan
    u-chan 2014/04/30
    野球だって、独立リーグは似たような話。それよりも、マイナーなスポーツで1部リーグでも給料遅配が珍しくないのもあるぐらい。
  • 中国当局がキリスト教会取り壊し NHKニュース

    キリスト教徒が急増している中国では、行政当局が、違法建築という理由で大勢の信徒が反対するなかで教会の建物を取り壊すなどの動きが相次いでおり、今後、キリスト教への圧力が強まるのではないかという懸念が出ています。 中国では、貧富の格差などさまざまな社会問題を背景に、都市部と農村部の双方で、キリスト教徒が急増し、その数は1億人に上るともみられています。 このうち、特に信徒が多い沿海部の浙江省温州では、地元当局が信徒の寄付で建設され完成間近だった教会を、違法建築だとして大勢の警察官を動員したうえ重機を使って29日までに取り壊しました。 教会には、取り壊しに反対する信徒3000人近くが集まり、礼拝を行ったり賛美歌を歌ったりして取り壊さないよう訴えましたが、信徒らによりますと、教会の代表者が連行されたということです。 さらに浙江省の台州や舟山でも、教会の十字架を取り外すなどの動きが出ています。 これに

    中国当局がキリスト教会取り壊し NHKニュース
    u-chan
    u-chan 2014/04/30
    中南海はパンドラの箱開けてしまった気がする。冷戦を終結させたバチカンを舐めてはいけない。
  • 「ブレスト」のアイデア出しは、実は効率が悪い!:日経ビジネスオンライン

    連載では、昨年まで米国のビジネススクールで助教授を務めていた筆者が、世界の経営学の知見を紹介していきます。 さて、みなさんの中には、新しいアイデアを出すために「ブレイン・ストーミング」をする方も多いかと思います。複数の人が共にアイデアを出し合うブレイン・ストーミング、いわゆる「ブレスト」は、ビジネスでは新製品企画、キャンペーン企画などの「新しいアイデア出しの場」としてよく使われています。 ブレストの目的が「アイデアを出す」ことなのは、みなさんの共通認識でしょう。ところが世界の経営学研究では、「ブレストでアイデアを出すのは、実は効率が悪い」という結果が得られています。まるで末転倒な印象ですが、しかしこれは、ブレスト研究者の間ではよく知られたことなのです。 なぜブレストはアイデアを出すのに、むしろ効率が悪いのでしょうか。今回は、「組織に求められるブレイン・ストーミングのあり方」について、世

    「ブレスト」のアイデア出しは、実は効率が悪い!:日経ビジネスオンライン
    u-chan
    u-chan 2014/04/30
    ブレストは能率の局地なので、効率を求めても...。こういう時よく出てくるのが、良いブレストを経験したことがない人が、「ブレスト無駄、非効率」とかホザくこと。
  • 「成果未達は自己責任?」柔軟な“働き方”をけしかける安倍政権の罪:日経ビジネスオンライン

    第一次安倍政権時に、“過労死促進法”と批判を浴びた、アノ法案が再び俎上に上げられている。 「ホラ、日人ってちょっと働き過ぎだと思いませんか? 長く働くほど残業手当がもらえる仕組みを変えれば、結果として家で過ごす時間も増えるでしょ? これで少子化問題も解決! 一石二鳥、いや三鳥でしょ?」 ずいぶんと誇張した表現にしてしまったが、確か、時の総理はそんなこと言っていたように記憶している。 「え? 過労死促進法って? そんなアホな。だいたい経営者は、過労死するまで働け!なんて言わない。過労死を含めて、これは自己管理。ボクシングの選手と一緒」 そう言い放った人は、当時、労働政策審議会労働条件分科会の使用者側の委員だった。 そして今回。 「人口減少下で持続的成長を実現するため、老若男女を問わずすべての国民が能力を最大限発揮できるよう、柔軟な働き方を実現したい」 と安倍総理は述べ、 「時間ではなく成果

    「成果未達は自己責任?」柔軟な“働き方”をけしかける安倍政権の罪:日経ビジネスオンライン
    u-chan
    u-chan 2014/04/30
    「成果」を求める側の能力は、一切無視されている--資本主義は倒産という方法で不良経営者を退場させる仕組み。レベルの低い延命を図るだけなの、この法案通ったら確実に競争力は落ちる。
  • すき屋 人手不足で新装開店できない - 社会ニュース : nikkansports.com

    牛丼チェーン大手「すき家」が人手不足で苦しんでいる。店舗リニューアルのために3月中旬から一時閉店させていた100店以上が、店舗従業員などが集まらず開店できずにいることが、28日までに分かった。 すき家を運営するゼンショー広報部によると、3月中旬から改装のため167店舗を随時閉店。4月下旬までにそれぞれ開店を目指していた。しかし、現在まで開店できたのは数店舗で、百数十店舗が閉店したままだ。担当者は、「5月中に開けられる店舗を調整しているところですが、5月末までに開けられない店舗も出てきそう」と話す。 リニューアルするにあたり、強盗などに狙われやすい深夜に1人で営業する「ワンオペレーション」を解消しようと人員を増やす方向で募集をかけているが、希望者が思うように集まっていないという。担当者は、「例年、4月は求人に対して希望者が増えるのですが、今年は想定を下回っています。新卒(採用)の応募者も減っ

    すき屋 人手不足で新装開店できない - 社会ニュース : nikkansports.com
    u-chan
    u-chan 2014/04/30
    人使いが荒いせいでここまで天罰が下ってるケースも珍しい。
  • もう『ロボット大国日本』が幻だと思う3つの理由 - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る

    ■オバマ大統領を迎えるASIMO 18年ぶりの国賓として来日した米国のバラク・オバマ大統領は、日科学未来館を訪問して、 ホンダの二足歩行型ロボットASIMOから歓迎の挨拶を受けたというニュースは、大統領の来日中の微笑ましいエピソードとして繰り返し報道されていた。ASIMOは愛嬌たっぷりに英語で挨拶し、走ったりとんだり、ボールを蹴ってみせた。ASIMOは、ロボット大国日の大使として、従来から欧米をまわり、アメリカディズニーランドでも人気があるという。米国大統領来日ともなれば、お迎えに登場するのも当然ということになるのだろう。 だが、正直なところ私は、このニュースを見て非常に複雑な気持ちが湧き上がるのを禁じ得なかった。もしかすると、何年か後に振り返った時、今回のASIMOのオバマ大統領への応接は、かつて世界にその名を轟かせた『ロボット大国日』の最後の花道、最後の晴れ舞台であったと、時々

    もう『ロボット大国日本』が幻だと思う3つの理由 - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る
    u-chan
    u-chan 2014/04/30
    カネについて言えば、アメリカは政府援助と同時にVCのリスクマネジメント能力が高いこともある。