Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2019年4月12日のブックマーク (13件)

  • 脱税額は4億円 大人気アニメ「鬼滅の刃」制作会社の被災地チャリティーにも不正疑惑 | 文春オンライン

    「ガサ入れが行われてから近藤光社長(49)は数日間、自宅にこもって毎日弁護士と話し合いを続けていました。『週刊文春デジタル』の取材を受けた直後は、『問い合わせがあっても答えないように』とかん口令を敷き、人は出社していなかった。しかし先週くらいから、ブスッとした表情で、毎日、東京スタジオ(杉並区)に出社して、仕事に向き合い始めました。 ユーフォーテーブルが制作した自衛官募集のポスター 劇場版『Fate』シリーズは全3章中、現在第2章が公開中です。第3章の仕事をユーフォーテーブルが受けられるのか。そして4月6日から放送がスタートしたアニメ『鬼滅の刃』(テレビ東京系)の放送は続けられるのか。戦々恐々としている状況です」(ユーフォーテーブル関係者) 実際の税務処理はどうなっていたのか、東京国税局の捜査関係者が話す。 「同社は現金でのやり取りがほとんどで、記帳をきちんとしておらず、来、為されるべ

    脱税額は4億円 大人気アニメ「鬼滅の刃」制作会社の被災地チャリティーにも不正疑惑 | 文春オンライン
    u-li
    u-li 2019/04/12
    “「マチ★アソビ」で、2011年10月から毎回催されている、東日本大震災被災地のための「チャリティーオークション」の収益の使途についても、不正会計の疑惑がある”
  • 【photoshop】風景写真をイラスト・アニメ風に加工する|ヱノプルギスの夜 / キグルミタヌキ

    (2019.02.23に書いたブリコルールのブログ記事の引越しです) 写真をイラストっぽく使いたいなどの局面はいろいろありまして、備忘録も兼ねて。 会社の近所で撮影した写真をこんな感じでイラスト風にして、弊社のキャラクターと合わせてみました。まあまあアニメのワンシーンのようにも見えなくもない?? 最近だと、アプリで簡単に写真をイラスト風に変換できるものもありますが、photoshopを使います。 ベースとなるレイヤーを作成・調整する もとの写真はこちらです。 なんの変哲もない、何年か前に撮ってフォルダの奥底で眠っていた写真ですが、空を抜きやすい写真を選ぶとよいです。 【イメージ】>【色調補正】>【HDRトーン…】を選択します。 他のサイトなどでもHDRトーンを使って紹介しているところは多いです。私もこれを使います。HDRトーンの正しい使い方は正直なところ自分はわかっていません…。調整がまと

    【photoshop】風景写真をイラスト・アニメ風に加工する|ヱノプルギスの夜 / キグルミタヌキ
    u-li
    u-li 2019/04/12
    “選択範囲に使用する大きくわけて3つのレイヤーを作ります。 線用、コントラスト用、空用の3つ”
  • 『平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学 (上野千鶴子 - 認定NPO法人 ウィメンズ アクション ネットワーク理事長)』へのコメント

    学び 平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学 (上野千鶴子 - 認定NPO法人 ウィメンズ アクション ネットワーク理事長)

    『平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学 (上野千鶴子 - 認定NPO法人 ウィメンズ アクション ネットワーク理事長)』へのコメント
    u-li
    u-li 2019/04/12
    “女性学を生み出し何十年も先端を走ってきたのに、未だ社会は殆ど変わっていないというこの人もまた「がんばっても報われない」という証左なんだろう。”
  • 懲戒請求者に弁護士反訴 712人に3億6千万円 | 共同通信

    ブログの呼び掛けで大量の懲戒請求を申し立てられた神原元弁護士と在日コリアンの女性弁護士が11日までに、712人の請求者に計約3億6700万円の支払いを求めて横浜地裁に提訴した。請求者は昨年10月、神原弁護士らを相手取って損害賠償訴訟を起こしており、反訴となる。「人種差別の意図に基づくもので違法な懲戒請求だ」と訴えている。 反訴では、1人当たり11万~55万円の慰謝料を求めている。

    懲戒請求者に弁護士反訴 712人に3億6千万円 | 共同通信
    u-li
    u-li 2019/04/12
    “712人の請求者に計約3億6700万円の支払いを求めて横浜地裁に提訴” “反訴では、1人当たり11万~55万円の慰謝料を求めている。”
  • 平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学 (上野千鶴子 - 認定NPO法人 ウィメンズ アクション ネットワーク理事長)

    平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 ご入学おめでとうございます。あなたたちは激烈な競争を勝ち抜いてこの場に来ることができました。 女子学生の置かれている現実 その選抜試験が公正なものであることをあなたたちは疑っておられないと思います。もし不公正であれば、怒りが湧くでしょう。が、しかし、昨年、東京医科大不正入試問題が発覚し、女子学生と浪人生に差別があることが判明しました。文科省が全国81の医科大・医学部の全数調査を実施したところ、女子学生の入りにくさ、すなわち女子学生の合格率に対する男子学生の合格率は平均1.2倍と出ました。問題の東医大は1.29、最高が順天堂大の1.67、上位には昭和大、日大、慶応大などの私学が並んでいます。1.0よりも低い、すなわち女子学生の方が入りやすい大学には鳥取大、島根大、徳島大、弘前大などの地方国立大医学部が並んでいます。ちなみに東京大学理科3類は1.03、平

    平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学 (上野千鶴子 - 認定NPO法人 ウィメンズ アクション ネットワーク理事長)
    u-li
    u-li 2019/04/12
    エンパワメントや “そしてがんばったら報われるとあなたがたが思えることそのものが、あなたがたの努力の成果ではなく、環境のおかげだったこと忘れないようにしてください。”
  • ハリウッドのアニメ制作の現場ってどんなとこ? 映画『スパイダーマン:スパイダーバース』のアニメーター若杉遼にインタビュー!

    ハリウッドのアニメ制作の現場ってどんなとこ? 映画『スパイダーマン:スパイダーバース』のアニメーター若杉遼にインタビュー!2019.03.08 18:0026,753 傭兵ペンギン 大事なのはものを作りたいという熱意。 アカデミー賞で長編アニメーション賞を獲得した話題作『スパイダーマン:スパイダーバース』。今回は映像面でも凄まじい同作にCGキャラクターアニメーターとして参加した若杉遼さんにインタビュー。 制作の背景から、海外のアニメ制作現場でどうやって仕事を得たのかなど詳しく伺ってまいりました! Photo: ギズモード・ジャパン──今作ではどのような仕事をされたのですか? 若杉遼(以下、若杉):CGキャラクターアニメーターとして、キャラクターのアクションや演技、表情の変化など動き全般を担当しています。アニメーターは今作には180人以上関わってるので「このシーンのここをやったんですよ!」と

    ハリウッドのアニメ制作の現場ってどんなとこ? 映画『スパイダーマン:スパイダーバース』のアニメーター若杉遼にインタビュー!
    u-li
    u-li 2019/04/12
  • 懲戒請求の男性、弁護士に謝罪「ただの差別と気づいた」:朝日新聞デジタル

    朝鮮学校への補助金支出を批判するブログの呼びかけなどをきっかけに、全国の弁護士会に大量の懲戒請求が寄せられた問題で、対象とされた弁護士2人が、請求は業務妨害などにあたるとして請求者712人を相手取り横浜地裁(関口剛弘裁判長)に提訴し、11日に記者会見した。 懲戒請求したのは、どんな人たちなのか。請求は過ちだったと神原元(はじめ)弁護士らにわびた60代の男性が11日、横浜市で記者会見した。「退職で、取引先も仲間もなくなって疎外感がある中、正しい運動をしているという正義感や高揚感があった」と振り返った。 男性は関東地方に在住。退職して時間ができた4年ほど前から、ネットを頻繁に見るようになった。「朝鮮人は日をおとしめている」などと主張するブログに行き当たり、「裏で大きな力を持つ人」が書いていると思ったという。 このブログは、朝鮮学校への適正な補助金交付を求める声明などを出した弁護士会を批判。弁

    懲戒請求の男性、弁護士に謝罪「ただの差別と気づいた」:朝日新聞デジタル
    u-li
    u-li 2019/04/12
    “ブログでは「何もしなくていい」とあったのに、実際に裁判所に呼び出されていると知り、不信感” “弁護士に謝罪の手紙などを送った。今回の訴訟の対象にはなっていない”
  • 『いい人には会えなくて、変な人ばかり申し込んで来る!って言うやつ全員正座しろ』

    結婚物語。ブログ https://kekkon-monogatari.com/about/#company 「Tさん、はじめまして。◯◯という相談所で活動している38歳の男です。そこは御社のようなフォローが全くありません。そのせいで20代やアラサーの女性に申し込んでも断られお世辞にも顔が整っているとは言えない同年代のおばさんばかりから申し込みが来ます。 アドバイザーにお見合いが組めない理由を聞いても、写真を変えてはどうかというアドバイスくらいしかもらえず、最後にはもう少し年の近い人に申し込めと妥協を勧められました。 こちらは高いお金を払っているのに、何を考えているのでしょうか?頭に来たので怒鳴りつけてやりました。話にならないので募集が再開されたら御社に移籍しようと考えています。」 ツッコミ所が多すぎて困る所長 「オヨ〜…。」 突然歌い出す私 「ドッキドキ⭐︎ドリームがきらめく〜 ワックワク

    『いい人には会えなくて、変な人ばかり申し込んで来る!って言うやつ全員正座しろ』
    u-li
    u-li 2019/04/12
    “寄り道、 脇道、 回り道。 しかし、 それらも 全て道! ” この人こういうフォローができるからスゴいよね
  • 「令和」の商標、社名、ドメイン取得はできる? 弁護士が解説

    ついに発表となった新元号。同時にメディアをにぎわしているのは、「新元号を商標登録したり、ドメインとして取得しようとしたりする人々」。果たして商標やドメインの登録は可能なのか? 会社名として新元号を使うことは? 商標など知的財産権に詳しい福井健策弁護士に聞いた。 Q1 元号の商標その他の登録は可能なのでしょうか。 A1 これは制度によって異なる。最も厳しいのは商標の登録で、原則としてできない。商標権は、誰かのブランドや商品名を他の人がまねて顧客を混乱させないための制度だ。そのため、そもそも「誰々の商品・サービスだ」と識別できるような特徴のある名前やマークでないと登録できない。つまり、お菓子を対象に「おいしいクッキー」などは登録できないのだ。 同じ理屈で、元号を、元号を意味するような形で登録することも、「商標審査基準」というガイドラインでこの「識別性」がない場合の典型として挙げられている。よっ

    「令和」の商標、社名、ドメイン取得はできる? 弁護士が解説
    u-li
    u-li 2019/04/12
    “「元号+特徴的な言葉」で誰のサービス・商品か識別できるようなものは登録を認められる可能性は十分” “ノブシコブシは疑いなく特徴的なので、本人たちなら商標登録も可能”
  • 覚えてる?世紀末の「V系ブーム」思春期の「病み」に寄り添う世界観

    人気ロックグループ「LUNA SEA」のコンサート中の一幕。彼らを筆頭に、平成の思春期世代の青春を、黒く鮮やかに染め上げた「V系」バンドたち。その魅力について振り返ります。 出典: LUNA SEA.Inc提供 言葉の「非日常感」が醸し出す世界 終末思想が招いた一大ブーム V系とは「思春期の受け皿」 あなたは覚えていますか? 前世紀末、日全土を巻き込んだ「ビジュアル系(V系)」バンドブームの波を。今で言う「中二病」的な歌詞の楽曲を奏でる、メーク姿の男性たち。ゴールデンタイムの音楽番組にも登場し、熱狂的な支持を集めました。人気の背景には、一体何があったのか? 振り返ってみると、終末論とのつながりや、思春期世代の多感さに寄り添う世界観など、広がりのある景色が見えてきます。中高生時代にハマった3人が集結し、その魅力を熱く語らいました。(withnews編集部・神戸郁人=昭和63年生まれ) 藤谷

    覚えてる?世紀末の「V系ブーム」思春期の「病み」に寄り添う世界観
    u-li
    u-li 2019/04/12
    “「格好良い男性が、格好良い曲を奏で、格好良いしぐさをしている!」。とても感動し、翌日には妹とCDショップに” “素朴な感情を歌っていても、比喩がすごく美しい”
  • レーシックを受けることをお考えの皆様へ ―そのレーシックは本当に安全でしょうか?― | 重要 | 公益社団法人 日本眼科医会

    Not Found 申し訳ありませんが、ページが見つかりませんでした 指定されたページが削除・移動した可能性があります。お手数ですがトップに戻り、ページをお探しください。 トップページへ戻る

    u-li
    u-li 2019/04/12
    “保険外診療のため、レーシック前後に関わる検査・手技を含んだ全ての診療費は自費となります。術後の検査を近所の眼科診療所で受ける場合にも、「自費診療」が原則”
  • 『「バイアス」が一般的に悪いものだという合意すら今のインターネットでは難しいのだろうか - 法華狼の日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「バイアス」が一般的に悪いものだという合意すら今のインターネットでは難しいのだろうか - 法華狼の日記』へのコメント
    u-li
    u-li 2019/04/12
    “『「バイアス」が一般的に悪いもの』これもバイアスでは? ” ここから説明しなきゃなんないのか。あまりにも乖離がすぎる
  • 「バイアス」が一般的に悪いものだという合意すら今のインターネットでは難しいのだろうか - 法華狼の日記

    漫画家の楠まき氏に対する下記インタビュー記事の件なのだが。 「ジェンダーバイアスのかかった漫画は滅びればいい」。漫画家・楠まきはなぜ登場人物にこう語らせたのか | ハフポスト まず、主題となっている「ジェンダーバイアス」については、編集部の注がつけられており、その解釈に悩むことはないだろう。 ジェンダーバイアス…性別によって社会的・文化的役割の固定概念を持つこと。社会における女性に対する評価や扱いが差別的であることや、「女性(男性)とはこうあるべき」となどの偏ったイメージ形成を指す。 次に、楠まき氏がバイアス全般についてないほうがいいと語っている文章がある。 だいたいジェンダーに限らず、バイアスなんてない方がいいに決まってますから、そこはもう合意していいんじゃないかと思うんですよね。 これに対して、あたかも良いバイアスがあるかのような反応がインターネットに散見される。一例として、京都

    「バイアス」が一般的に悪いものだという合意すら今のインターネットでは難しいのだろうか - 法華狼の日記
    u-li
    u-li 2019/04/12
    バイアス賛成!差別再生産大賛成!……ではなく、女が小難しい言葉使ってるから叩いとくか〜?レベルの意見が多くてがっかりした。