Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

宇宙に関するu-liのブックマーク (15)

  • 「宇宙は老化の加速モデル」ISS滞在終えた古川さん、会見で体調変化語る

    国際宇宙ステーション(ISS)で6カ月半の滞在を終えた古川聡さん(60)が会見し、「民間の宇宙開発や、国際月探査の準備が進んでいると感じた」と振り返った。医師らしく、帰還後は自身の体調変化をX(旧ツイッター)に克明に投稿しており、会見でも「80歳になったらこうなると想像するくらい体のバランス、首や背骨、股関節の柔軟性が落ちた。宇宙が老化の加速モデルだと実感した」と語った。 会見する古川さん=米テキサス州(オンライン会見画面から) 古川さんは日時間3月12日に地上に帰還後、米航空宇宙局(NASA)ジョンソン宇宙センター(テキサス州)で重力に慣れるためのリハビリテーションを継続。会見を4月24日、オンライン中継で行った。 12年ぶり2回目となった今回の飛行では、前回のロシアの宇宙船「ソユーズ」ではなく米スペースX社の「クルードラゴン」で往復。「(日実験棟)『きぼう』で企業が参加する実験に関

    「宇宙は老化の加速モデル」ISS滞在終えた古川さん、会見で体調変化語る
    u-li
    u-li 2024/05/08
    “帰還直後の体調について「下を向くと気分が悪くなり、靴下を履けなかった”“宇宙特有の尿意や便意について「地上のように下にたまる感覚がなく、また感じた時は地上より蓄積している”
  • ロシア「中国と共同で月面に原発施設構想を検討」欧米を威嚇か | NHK

    ロシア国営の宇宙開発公社は中国と共同で月面に原子力発電施設を設置する構想を検討していると明らかにし、アメリカのシンクタンクは両国は戦略的な協力を促進させることで、欧米側を威嚇するねらいもあると分析しています。 ロシア国営の宇宙開発公社「ロスコスモス」の社長は5日、中国と共同で2033年ごろから、月面に原子力発電施設を設置する構想を検討していると明らかにしました。 アメリカのシンクタンク「戦争研究所」は「構想は奇妙なものだ」としたうえで、「ロシア中国は衛星監視や宇宙探査を含め、戦略的な宇宙協力を深めている。両国は長期的、戦略的な協力を促進させることで、欧米側に対抗し威嚇するねらいもあるとみられる」と分析しています。 一方、ロシアによる軍事侵攻が続くウクライナの空軍は6日、ウクライナ各地に対してロシア側から5発のミサイルと42機の無人機による攻撃があったと発表しました。 このうち、無人機38

    ロシア「中国と共同で月面に原発施設構想を検討」欧米を威嚇か | NHK
    u-li
    u-li 2024/03/07
    “中国と共同で2033年ごろから、月面に原子力発電施設を設置する構想を検討している”
  • 米NASAが「火星人」募集、その条件は シミュレーション空間で1年間生活

    火星のシミュレーション空間で1年間生活する「火星人」の募集が行われている/Bill Stafford/NASA via CNN Newsource (CNN) 米航空宇宙局(NASA)がいずれ火星に人類を送り込むことを想定して、火星のシミュレーション空間で1年間生活する「火星人」を募集している。 「CHAPEA」と呼ばれる火星シミュレーションは2025年春から第2弾が始まる予定。4人のボランティアクルーが米テキサス州ヒューストンのジョンソン宇宙センターにある火星居住空間「マーズ・デューン・アルファ」で1年間生活する。3Dプリンターで制作した居住空間は広さ約158平方メートル。将来的に火星に降り立つ宇宙飛行士の生活環境を想定している。 深宇宙で直面する課題に対するクルーの反応を探ることは、火星探査計画を立てる上では欠かせない。 マーズ・デューン・アルファの空間内で生活する参加者は、作物を育て

    米NASAが「火星人」募集、その条件は シミュレーション空間で1年間生活
    u-li
    u-li 2024/02/27
    “作物を育て、居住空間のメンテナンスを行い、運動したりロボットを操作したり”“工学、数学、生物学、コンピューター、物理学などのSTEM分野または関連する医学などの修士課程修了を必須”
  • ロシア人宇宙飛行士、宇宙滞在時間の記録更新…6月には1000日超えへ

    【読売新聞】 タス通信によると、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中のロシアの宇宙飛行士オレク・コノネンコ氏(59)が4日、宇宙滞在時間の総計で、これまでの最長記録だった878日11時間29分48秒を超えた。これまでの記録はロシア

    ロシア人宇宙飛行士、宇宙滞在時間の記録更新…6月には1000日超えへ
    u-li
    u-li 2024/02/05
    “ISSは22年2月に始まったロシアによるウクライナ侵略後も、数少ない米露協力が維持されている分野だ”
  • NASA、宇宙から持ち帰ったサンプル入り箱のフタが開かない

    NASA、宇宙から持ち帰ったサンプル入り箱のフタが開かない2023.10.24 23:00507,745 Passant Rabie - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 宇宙探査機オサイレス・レックスが、小惑星ベンヌのサンプルを回収。サンプル入りカプセルを地球に投下したのが9月。カプセルは無事回収され、その画像も公開されていました。すべて順調と思われていたミッションですが…。 なんと開かないんですって、カプセルのフタが。 くっ、開かない!打ち上げも飛行もサンプル採取もカプセル回収もうまくいったのに、開きません。カプセルのフタが開きません。中には、大事なだいじな小惑星のサンプルが入っているというのに! NASAのブログによれば、カプセル開封のため試行錯誤はしてみたものの、フタの留め具35個のうち2つがどうしても取り外せないそう。 地球外サンプルなので、力自慢がこじ開けたり、包

    NASA、宇宙から持ち帰ったサンプル入り箱のフタが開かない
    u-li
    u-li 2023/10/25
    “素材の取り出し方法)は、開封ミッションが行なわれているグローブボックス内でできる方法じゃないとダメ。安全性も保証されないとダメ。そもそも研究室のクリーンルームの基準も満たしていないとダメ”
  • 「宇宙船サジタリウス」30年越しのアニメ誕生秘話! 最新作も執筆中? イタリア人原作者・ロモリ氏【インタビュー】 2ページ目 | アニメ!アニメ!

    「宇宙船サジタリウス」30年越しのアニメ誕生秘話! 最新作も執筆中? イタリア人原作者・ロモリ氏【インタビュー】 2ページ目 | アニメ!アニメ!
    u-li
    u-li 2019/06/16
    “小型探査機「ホイヘンス」の機内には、他の研究者とともに私のサインが刻まれたプラチナプレートが収められており、それは今もタイタンの地表に残されています”
  • 世界初 ブラックホールの輪郭撮影に成功 | NHKニュース

    極めて強い重力で光も吸い込む天体、ブラックホールの輪郭を撮影することに世界で初めて成功したと日などの国際研究グループが発表し、画像を公開しました。世界各地の電波望遠鏡をつないで地球サイズの巨大な望遠鏡を構築したことによる成果で、ブラックホールの存在を直接示すものだとして世界的に注目されています。 撮影したのは、地球から5500万光年離れたおとめ座の「M87」と呼ばれる銀河の中心にあるブラックホールです。 ブラックホールは極めて強い重力で光や電波も吸い込み直接見ることができないため、研究グループはブラックホール周辺のガスやチリが出す電波を観測しました。 観測は南米チリにあるアルマ望遠鏡など世界6か所の電波望遠鏡をつなぐことで、口径がおよそ1万キロという地球サイズの巨大な望遠鏡を構築し、人間の目のおよそ300万倍というこれまでにない解像度を実現して行われました。 そして得られたデータをもとに

    世界初 ブラックホールの輪郭撮影に成功 | NHKニュース
    u-li
    u-li 2019/04/11
    “ドーナツ状の輪の上下で色に違いがあったことからブラックホールが自転している可能性がある” “ブラックホールに入れば、時空を超えて、父や母、祖父母、それに友人たちに会えるのではないか”
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    u-li
    u-li 2018/04/06
    “ラテン語で「誰もいない」という意味の「ネモ」と名づけられた海域”
  • 中国の宇宙ステーション「天宮1号」は偶然にも陸地から最も遠くて「人工衛星の墓場」と呼ばれる海域に落下した模様

    運用終了後に「制御不能」の状態となって地球の引力に任せて落下する状態に陥っていた中国中国の宇宙ステーション「天宮1号」が2018年4月2日、ついに地球の大気圏に突入して最期を迎えました。人が住む地域に落下して被害を出す確率は3兆分の1ともいわれていた天宮1号でしたが、最終的に落下したとみられるのは地球の陸地から最も遠く離れ、多くの人工衛星の残骸が眠る海域「ポイント・ネモ」から数百~数千km外れたエリアだったことがわかっています。 Chinese Space Station Tiangong-1 Burns Up Over the Pacific Ocean https://www.popularmechanics.com/space/satellites/a19656153/chinese-space-station-tiangong-1-burns-up-pacific-ocean/

    中国の宇宙ステーション「天宮1号」は偶然にも陸地から最も遠くて「人工衛星の墓場」と呼ばれる海域に落下した模様
    u-li
    u-li 2018/04/03
    “最寄りの大陸は北のピトケアン諸島のデュシー島、北東のイースター島の属島モトゥ・ヌイ、南にある南極のマリーバードランドシプル島沖のメイハー島の3地点で、それぞれ2690kmも離れている”
  • 謎の天体が太陽系を通過中、外から飛来なら観測史上初

    (CNN) 世界中の天文学者が、太陽系を横切る素早くて小さな物体の動きを追っている。米航空宇宙局(NASA)は、この物体がすい星か小惑星かも不明としながらも、太陽系の天体の動きとは異なるため、太陽系外から飛来した可能性があるとの見方を示している。 これが確認された場合、天文学者が観測した初の「恒星間の物体」になるという。 NASAの地球近傍天体研究センターのポール・チョーダス氏は「我々は数十年間この日を待っていた」と言及。「恒星の間を飛び回り、ときには太陽系を通過することもある小惑星やすい星が存在することは以前から理論的に示されてきた。だが、探知されたのは今回が初めてだ。今のところ、あらゆるデータがこの天体が恒星間の物体である可能性を示しているが、今後さらに多くのデータが確認を助けてくれるだろう」と述べた。 NASAによると、データ取得のため、世界中の地上の望遠鏡と宇宙望遠鏡がこの天体に向

    謎の天体が太陽系を通過中、外から飛来なら観測史上初
    u-li
    u-li 2017/10/28
    “データ取得のため、世界中の地上の望遠鏡と宇宙望遠鏡がこの天体に向けられている。”
  • 130人の鉄工所、宇宙へ…「下町ロケット」東北大と超小型衛星開発、「こうのとり」に搭載 種子島から(1/2ページ) - 産経WEST

    従業員約130人の鉄工所が宇宙を目指す-。福岡県広川町の産業機械メーカー「中島田鉄工所」が東北大と共同開発した超小型衛星が9日夜、鹿児島県の種子島から宇宙へ向け出発する。極寒の環境を想定した試験で市販の冷凍庫を使うなど独自のアイデアで費用を切り詰め、町工場の奮闘を描いた池井戸潤氏の人気小説「下町ロケット」を地で行く大企業顔負けの開発にこぎ着けた。 中島田鉄工所が行うのは、宇宙を漂う人工衛星の残骸を出さないようにする装置の実証実験。宇宙ごみは、地球の周りを数百年回り続けるものもあり、運用中の衛星にぶつかる危険性が指摘されている。この技術を使って将来の宇宙事業への参入も見据える。 超小型衛星は、製品の英語表記から「フリーダム」と名付けられ、手のひらサイズで重さ約1・3キロ。搭載した装置が宇宙空間で1・5メートル四方の薄い膜を開くことで抵抗を大きくして、役目を終えた衛星などを減速させ、大気圏突入

    130人の鉄工所、宇宙へ…「下町ロケット」東北大と超小型衛星開発、「こうのとり」に搭載 種子島から(1/2ページ) - 産経WEST
    u-li
    u-li 2016/12/09
    「手のひらサイズで重さ約1・3キロ。搭載した装置が宇宙空間で1・5メートル四方の薄い膜を開くことで抵抗を大きくして、役目を終えた衛星などを減速させ、大気圏突入までの時間を短縮する」
  • 父の遺品を整理してたらUFO目撃記録ノート数十冊が出てきた

    今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その11 http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1451798260 だいぶ前に亡くなった父の遺品を整理してたら 自身のUFO目撃記録ノート数十冊が出てきたのが衝撃的だった UFOとかは全く信じてなかった人だし、時々テレビでやってても あんなの偽物だとか言ってたから余計に衝撃的でした 小さい手帳にはフライト中に目撃したときの走り書きみたいなものもあり、 それもちゃんとノートに清書されてて妙なところで几帳面でした

    父の遺品を整理してたらUFO目撃記録ノート数十冊が出てきた
    u-li
    u-li 2016/01/31
    うおおおおい!!「捨てたよ もう残してもあんまり意味ないし」
  • 関係者からのメッセージ│はやぶさ、地球へ! 帰還カウントダウン | 2010年6月13日 約束 サンプラ担当、SV、回収隊・方探班本部、科学・輸送班 矢野 創

    2010年6月13日 約束 サンプラ担当、SV、回収隊・方探班部、科学・輸送班 矢野 創 はやぶさへ、 いまは6月13日朝。僕は、オーストラリアのウーメラ砂漠の宿で一人、君への手紙を書いている。 君が内之浦の5月晴れの空に吸い込まれていったあの日から、もう7年が過ぎたね。今朝のウーメラも、打上げの日の内之浦みたいに雲ひとつない青空で、窓から入ってくるひんやりした風が、心地いいよ。 「はやぶさ、いってらっしゃい。」 2003年。僕は、君のお腹の中にあるサンプラに、打上げ直前まで地球の汚染物質を入れないように窒素ガスを送り続けるため、科学者として最初に内之浦に入った。打上げ12時間前にM-Vロケット先端のフェアリングに包まれた君からガスチューブを抜いて蓋をする、最後の一人でもあった。フェアリングのアクセス窓を閉じたときに君にささやいたのが、この言葉。そのとき君はまだ「MUSES-C」と呼ばれ

  • 珍!木星のしま1本消滅…原因不明 : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    南のしま模様が完全に消滅した木星(今年5月13日、オーストラリアのアマチュア天文家アンソニー・ウェスリー氏撮影) 木星を彩るしま模様の1が完全に消えてしまったことがわかった。 20年に1度程度しか起きない珍しい現象とあって、天文ファンらの関心を集めている。 木星の表面を望遠鏡で眺めると、赤道近くを南北平行に走る2の濃い色のしま模様と、巨大な赤い斑点が目立つ。5月に入ってから、南半球のしま模様が完全に消え、赤い巨大な斑点だけがぽつんと取り残されて見えるようになった。 国立天文台によると、しま模様は、木星上空を覆う雲の成分の違いで現れると考えられているが、南のしま模様だけが消えた原因は不明という。 しま模様が消える現象は、1970年代と90年代にも観測されたことがある。

    u-li
    u-li 2010/05/20
    「しま模様が消える現象は、1970年代と90年代にも観測されたことがある。」 しましまを数えてる人がいるんだね。
  • 若田さん「草の香り」地球実感…異例の記者会見 : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ケネディ宇宙センター(米フロリダ州)=中島達雄】日人初の宇宙長期滞在を終え、米スペースシャトル「エンデバー」で帰還した若田光一飛行士(45)が、31日午後3時(日時間1日午前4時)から記者会見に臨んだ。「スペースシャトルのハッチが開くと、草の香りが機内に流れ込み、地球に優しく迎えられた気がした」と語った。 無重力空間に長く滞在すると筋肉や骨が弱るため、国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在した後の飛行士はしばらく普通に歩けず、着陸数時間後の記者会見にも通常は出席しない。ところが、若田さんはこの慣例を破り、しっかりとした足取りでケネディ宇宙センター内の会見場に姿を現した。宇宙航空研究開発機構によると、1日で46歳になる若田さんは「日の皆さんに少しでも早く、元気な姿を見せたい」と、会見への出席を自ら強く希望したという。 昨年6月にも、ISSに3か月滞在した米国のギャレット・リーズマン

    u-li
    u-li 2009/08/03
    「長期滞在した後の飛行士はしばらく普通に歩けず、着陸数時間後の記者会見にも通常は出席しない。ところが、若田さんはこの慣例を破り、しっかりとした足取りでケネディ宇宙センター内の会見場に姿を現した」すげー
  • 1