Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2010年8月1日のブックマーク (6件)

  • WindowsのAero-Glassもそのまま撮ることができるスクリーンキャプチャツール『Shotty』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windows Vistaや7で、スクリーンキャプチャが撮れる、軽くてポータブルとしても使用可能なスクリーンキャプチャツール『Shotty』は、Aero-Glassの透過部分も、そのまま撮れます。 透過部分も含めて、当に見た目通りのスクリーンキャプチャを、WIndowsで撮りたい人には、Shottyは最適なツールです。Shottyには、このすばらしいキャプチャ機能の他にも、簡単にハイライトや注釈が付けられたりする、ちょっとした編集機能も搭載されています。 また、撮ったスクリーンキャプチャの画像を「ImageShack」や「TwitPic」など、画像共有サービスに簡単にアップロードすることも、Shottyはサポートしてくれます。 Shottyは、Windowsのみ対応の無料アプリです。インストーラーが同梱されていますが、システムにインストールするか、ポータブルにするかが選べます。 Shot

    WindowsのAero-Glassもそのまま撮ることができるスクリーンキャプチャツール『Shotty』 | ライフハッカー・ジャパン
  • Twitterの授業利用とローカルなハッシュタグのマネジメントについて - mizchi log

    はじめに 稿は早稲田大学のとある授業で、 [twitter:@ozashige] 准教授が行ったTwitterを利用する授業において提出した、Twitter教育利用に関するレポートである。 そのうちの授業のある一回で、筆者はTwitterのヘビーユーザーとして30分発表を受け持ち、学内ハッシュタグ #wjinka の提案を行った。 現在は一日に10~15件程度の書き込みだが、@ozashig 准教授の授業日にはかなりの数の書き込みがあり、また継続的に使われているので、学部内Twitterコミュニティの創出に一定の程度の成果を果たしたと言えるだろう。 教授と筆者に共通するモチベーションとしては、慶應SFCでのTwitter利用の内情にある程度通じていて、しかし遅々として進まぬTwitter利用に歯がゆさを感じていた、という点。 とくに慶應のSFCと早稲田人間科学部は、SFCには村井純・現

    Twitterの授業利用とローカルなハッシュタグのマネジメントについて - mizchi log
  • 非デザイナーのためのデザイン基本テクニック その1 | 07design.blog

    デザイナーではない方も趣味でサイトを作っていたり、デザイナーに頼むほどでもない画像を作ったりする機会があると思います。デザイナーはセンスでサクサクと制作するイメージがあるかもしれませんが、実はデザインというものは数々のルールによって成立しています・・・デザイナーではない方も趣味でサイトを作っていたり、デザイナーに頼むほどでもない画像を作ったりする機会があると思います。 デザイナーはセンスでサクサクと制作するイメージがあるかもしれませんが、 実はデザインというものは数々のルールによって成立しています。 そのルールの知識があればデザイナーレベルとはいかないものの、見た目がきれいなグラフィックは作れるはずです。 デザインという言葉の定義やソフトの使い方から始めてしまうとややこしくなるので、 今回はあくまでも「とりあえず見た目をキレイにする」ということに重点を置いて説明します。 記事内で

  • [CSS]スタイルシート設計のベースになる12のCSSのフレームワーク | コリス

    specky boyのエントリーから、ブラウザのスタイルの初期化やレイアウトのテンプレートなど、スタイルシート設計のベースとなるCSSのフレームワークを紹介します。

  • 罫線を重視したCSSフレームワーク·Atatonic MOONGIFT

    AtatonicはCSS製のオープンソース・ソフトウェア。HTMLのデザインにおける柔軟性は非常に高い。だが柔軟性はあっても見やすいデザインにできるかどうかと言うと話は別だ。読みやすさで言えばむしろ画一的なデザインの方が良かったりする。 罫線に沿った綺麗なデザイン 整ったデザインを各種ブラウザに合わせて作り込むというのは非常に手間のかかる作業だ。そのような時に使えるのがCSSフレームワークになる。読みやすさを重視したサイト構成を考えるならAtatonicを使ってみると良さそうだ。 Atatonicは2カラムで読みやすさを重視している。背景に罫線の入った画像を利用しており、行毎にきちんと文字が並んでいるのが分かるはずだ。英文らしく、最初の文字が大きくなる効果もある。カラムの中でさらに2カラムに分けたり、引用表示にも綺麗に対応している。 フォームにも対応 文字サイズが若干小さいように見えるが、

    罫線を重視したCSSフレームワーク·Atatonic MOONGIFT
  • デスクトップアプリを変えるAdobe AIR 2の新機能15選(1/3)- @IT

    ティルフィン合同会社 高橋 俊光 2010/7/20 Adobe CS5の新しい中核を担うFlex 4のフレームワーク。ワークフローを初めRIA開発現場がどう変わるかを、Flash Builder 4やFlash Catalyst、Adobe AIR 2などの技術・ツール・フレームワークなどの機能を紹介しながら解説する連載(編集部) Adobe AIR 2、そして、Flex 4.1/Flash Builder 4.0.1 Adobe AIR(以下、AIR)はWindowsMac OS X、Linux、そしてAndroid(今年中の予定)までマルチプラットフォームで動作するアプリケーションのランタイムです。 AIRはFlashベースおよびAjaxベースでアプリケーションを構築できるSDKも併せて提供されています。またFlexによる開発が、Flash PlayerによるWebブラウザベースか