頭から抜けやすいところです。 こんにちは、貧窮極まりネタがない筆者です。 ネタはありませんが、今までの経験という奴は多少ありますので、 今回もそれを拠り所にした記事です。 個人輸入というと、多くの人は「関税とかどうなの」とか、 「届かないとかないの」 ってところが気になるでしょう。 今回はそういった話を中心にしたいと思います。 1.関税、消費税 、その他 まず関税についての話をしましょう。 いきなりですが、個人使用では商品代金の60%の額(課税対象額)が 一万円 を超えない限りは、関税は免除されます。 ※この場合商品代金は、手数料や送料を含みます。 つまり、 商品代金が16,666円までであれば、大丈夫ってことですね。 これはあくまで個人向け貨物の特例なので、同じケータイを10個買って 転売や!とかよくありますが、こういうケースだと個人使用とみなされない 場合があるようですからご注意下さい
