Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2014年6月13日のブックマーク (17件)

  • 「文化の違い」は言い訳にならない! 美女ユーチューバーが教えてくれた、日本人がアメリカで陥りがちな9つの失敗 - ログミー[o_O]

    文化の違い」は言い訳にならない! 美女ユーチューバーが教えてくれた、日人がアメリカで陥りがちな9つの失敗 日人がアメリカでしてしまう失礼な事 渡米の際に気をつけたいことといえば「麺をズルズルべてはいけない」というのは有名ですが、他にも文化の違いから生まれた落とし穴がたくさん。アメリカ人ユーチューバーのレイチェルが9つの実例を紹介しました。 麺はもちろん、鼻もすすってはいけない レイチェル氏:以前から、日人がアメリカでしてしまう失礼なことについてよく質問があったので、今回はそれについてお話ししたいと思います。ただ、今回はトークが少し長くなってしまったので、今日は失礼にあたることについて触れ、次回の日語のビデオで後半の注意したほうがいいことについてお話します。 私たちのFacebookでよく見かける、日人が間違えることと、日人に伝えたいアドバイスについて、外国の方といろいろと話

    「文化の違い」は言い訳にならない! 美女ユーチューバーが教えてくれた、日本人がアメリカで陥りがちな9つの失敗 - ログミー[o_O]
    ueshin
    ueshin 2014/06/13
    めんどくせー。からだで覚えた自転車こぎを頭で分解するようなものかな。
  • 月102時間の残業で営業停止、鹿島道路に異例の処分

    30以上のメディアが全て読める『日経BP Insight』 「日経ビジネス」「日経クロステック」など日経BPの専門メディアを集約した法人向け情報ツール「日経BP Insight」。経営・技術DX・R&Dなど事業戦略に必須の情報を横断して閲覧することで、組織全体で経営・技術情報の収集・分析力を高めることができます。 ただいま無料トライアル受付中

    月102時間の残業で営業停止、鹿島道路に異例の処分
    ueshin
    ueshin 2014/06/13
    36協定をこえた会社には厳しい処分。36協定結んでいない中小企業も厳罰で臨んで。
  • 36協定が無い中小企業の半数以上が違法残業

    残業や休日出勤を従業員に命じる場合、必ず労使協定を締結しなければならない。しかし、中小企業の56.6%が労使協定を結んでおらず、その半数以上が「違法残業」であることが厚生労働省の調べでわかった。

    36協定が無い中小企業の半数以上が違法残業
    ueshin
    ueshin 2014/06/13
    これって残業させたら即罰則じゃないの、たしか。衝撃の事実。「中小企業の56.6%が労使協定を結んでおらず」
  • 特攻隊員遺書「日本の視点のみ」 記憶遺産候補ならず:朝日新聞デジタル

    太平洋戦争末期、敵艦を目指して知覧基地を飛び立った特攻隊員の遺書は、世界記憶遺産の国内候補から漏れた。「特攻を美化している」との批判もあるなか、地元は「平和の大切さを世界に発信したい」と訴えたが届かなかった。 ユネスコ国内委員会は、「知覧からの手紙 知覧特攻遺書」の評価について、「日からの視点のみが説明されており、より多様な視点から世界的な重要性を説明することが望まれる」「特攻は沖縄戦の時期だけでないことも踏まえ、『唯一性』『完全性』の説明を補強することが望まれる」などと指摘した。 鹿児島県南九州市の知覧特攻平和会館で12日夜、記者会見した霜出(しもいで)勘平市長は「残念の一言に尽きる。我々の力が足りなかったのかなと思う」と語った。 平和会館が収蔵する資料は約1万4千点。遺書や手紙、日記、手帳、寄せ書きなど紙類だけでも3764点に上る。市は隊員の「真の姿」を示す資料を選ぼうと心がけた。申

    特攻隊員遺書「日本の視点のみ」 記憶遺産候補ならず:朝日新聞デジタル
    ueshin
    ueshin 2014/06/13
    「日本からの視点のみが説明されており」、世界的な重要性を説明せよといわれれば、愚かさの極みとしての愚行として称揚するということ?
  • 「自分は幸運だ」と思えば、本当になれる確率が高くなる。(調査結果)

    あなたは幸運な人だろうか、それとも不運な人だろうか。この質問は一見、問題がないように見える。だが、これに対するあなたの答えは、あなたの人生の質に、信じられないほどの影響を及ぼすかもしれない。

    「自分は幸運だ」と思えば、本当になれる確率が高くなる。(調査結果)
    ueshin
    ueshin 2014/06/13
    人生はプラシーボ。あなたの信じるように。
  • 【レポート】AKB襲撃事件、犯人がこじらせたのは男らしさ!! - FREEexなう。

    男と女の特殊性から考えてみる。 女性は、ある特定の人と、特殊な関係が結べないことに絶望したときに、犯罪に走る可能性が生まれる。 そういう女性の復讐は、特定の男性に向かう。 男性は、社会の中で自分が生きていた意味がない、自分がオスとしての意味がまったくないと絶望したときに、犯罪に走る可能性が生まれる。 そういう男性の復讐が、世界に対しての復讐になる。 今回のこの犯人も、こじらせたのは「自分の男らしさ」だと思う。 ************************************* 2014年6月1日に放送された岡田斗司夫ゼミ6月号。 今回の話題は「AKB襲撃事件について考えてみよう」。 AKB襲撃事件から見る男女の絶望のしかたの差、復習のしかたの差が語られました。 男性は世界に対して、女性は特定の人に対して恨みつらみを持ちやすい! それでは、ハイライトをどうぞ!! **********

    【レポート】AKB襲撃事件、犯人がこじらせたのは男らしさ!! - FREEexなう。
    ueshin
    ueshin 2014/06/13
    ヤンキー的暴力威嚇の先、あるいは同じところに男らしさの犯罪誇示があるのかもね。
  • オオカミ:見つめてコミュニケーション取っている可能性 - 毎日新聞

    ueshin
    ueshin 2014/06/13
    イヌのご主人のぞきの目がとても気になる。どんだけ顔色うかがっているのかと。
  • 誰も知らない「キリスト看板」(聖書配布協力会)の真実! 銭湯・奥の細道 (東北と全国の銭湯巡り)

    ○誰も知らない「キリスト看板」(聖書配布協力会)の真実! まず 「キリスト看板」とは??? 誰もが一度は見た事がある(はず)、黒看板に白や黄色の文字で 「キリストの~」「神は~」 等々の聖書からの言葉が書かれた看板。 地方に旅行に行くと必ず見つける! (特に寂れた町に多い) このキリスト看板、実はすべて「聖書配布協力会」という団体が設置したものなんです! 看板は全国にあり、インパクトのある「聖書のことば」と、その配色・デザインから 写真に撮ったり、HPにまとめている人もいます。 自分の周りにもそういう方達が何人かいて。 でも看板はいっぱいあるけど、いざ「聖書配布協力会」の事となると情報が少なく、 一体どんな人が作って実際に張っているのか、ほぼ誰も知らない分からないという状態でした。 うーん気になる、知りたい!という事で やってきました! 宮城県伊具郡丸森町にある聖書配布協力会の部!!!

    誰も知らない「キリスト看板」(聖書配布協力会)の真実! 銭湯・奥の細道 (東北と全国の銭湯巡り)
    ueshin
    ueshin 2014/06/13
    よく見かけるね。なんか目的も意図もわからない唐突感がすごいカンバンだと思っていたけど。
  • 夫婦で同じ職業というのはやっぱりうまくいかないものですかね?

    夫婦でグラフィックデザイナー。 お付き合い中から結婚2年目くらいまではよかった。 お互い仕事相談をしたり、 残業が多いので先に帰ったほうがご飯を作ったり、 協力して楽しく過ごしていた。 元来自信家で楽天家の夫は仕事でうまくいかない事があっても 俺は悪くないというスタンスを崩さなかった。 意見をしたこともあったけど、そういう時は必ず 「なんで俺を否定するんだ」か、 「感覚だしそこまで考えてない」のどちらかで話にならなかった。 考えてないと言われた時点でダメだと思ったが、 私にはどうすることもできなかった。 彼の腕はどんどん落ちていった。 フリーランスを辞め会社勤めに戻ろうとしたが、 希望するようなところには入れず、かなり不満があるようだった。 私はこの春からデザイナー兼ディレクターという立場になった。 大変だけどやりがいもあるし同僚や部下にも恵まれて毎日がとても楽しい。 すると夫は私に張り

    夫婦で同じ職業というのはやっぱりうまくいかないものですかね?
    ueshin
    ueshin 2014/06/13
    ライバルや張り合う関係になったときに夫婦はどうするか。男が負けてもいい、折れてもいいという脱男性性をどこまで許容できるようになるか。
  • 商業施設名が「ヒカリエ」化している :: デイリーポータルZ

    渋谷ヒカリエ、東京ソラマチ、キラリナ京王吉祥寺。 最近、そんな名前の複合商業施設が増えている。日語ベースの造語でカタカナ4文字くらい。 昔は中野サンプラザ、キャナルシティ博多みたいな分かりやすい英語が多かったはずだ。いったいいつからヒカリエみたいになったのか?調べてみました。

    商業施設名が「ヒカリエ」化している :: デイリーポータルZ
    ueshin
    ueshin 2014/06/13
    日本語名への変化を捉えたのね。2003年で英語・仏語憧憬の終わり。ショッピングモール、マンション、地方への波及も見てみたいところだね。
  • 憎悪表現(ヘイトスピーチ)と排外思想に迎合する日本の出版物について 山崎雅弘

    山崎 雅弘 @mas__yamazaki 仕事柄、海外旅行時に歴史関係のを買うために現地の屋へ入ることが多いが「世界から嫌われる●●」「もうすぐ崩壊する●●経済」などと隣国や周辺国を貶すを平積みにしている光景は見た記憶がない。この手のがよく売れ、出版社が「売れるから」と出すような国は、少なくとも「美し」くはない。 2014-01-04 11:42:46 山崎 雅弘 @mas__yamazaki 「世界から嫌われる●●」「もうすぐ崩壊する●●経済」という文章を見て、●●の部分に自国が入る可能性を考えてみる人と、自動的に隣国や周辺国の名前をそこに入れるよう思考を習慣づけてしまった人では、現実の見え方も違うのだろうと思う。後者が国内で多数派になった時、恐らく●●は自国となる。 2014-01-04 11:43:51 山崎 雅弘 @mas__yamazaki 「国際感覚の欠如」と言われても

    憎悪表現(ヘイトスピーチ)と排外思想に迎合する日本の出版物について 山崎雅弘
    ueshin
    ueshin 2014/06/13
    売れなくなった古本屋がポルノばかり並べるようになった風景に似ているかな。
  • 熊野市が地震・津波・ゲリラ攻撃・ミサイル攻撃・大規模テロ情報等12通を次々と誤送信 : 痛いニュース(ノ∀`)

    熊野市が地震・津波・ゲリラ攻撃・ミサイル攻撃・大規模テロ情報等12通を次々と誤送信 1 名前: 膝靭帯固め(京都府)@\(^o^)/:2014/06/12(木) 17:39:30.72 ID:IhE/9Fv+0.net 熊野市 地震、テロ情報を誤送信 Jアラート改修で操作ミス 【熊野】熊野市は十一日、同日午後の全国瞬時警報システム(Jアラート)改修作業中、業者の操作ミスでシステムに登録している市民四百七十三人に対し、地震速報や大規模テロ情報などを誤って送信したと発表した。システム自体に故障はなく、市は誤送信後、登録者に誤報であることを連絡し、大きなトラブルには至っていない。 市防災対策推進課によると同日午後一時二十二分、市役所庁舎にある行政無線放送室で災害やテロなどの情報を市行政情報として流すJアラート設備の取り換え作業を実施していたところ、業者が操作を誤り、実際には発生していない震度4

    熊野市が地震・津波・ゲリラ攻撃・ミサイル攻撃・大規模テロ情報等12通を次々と誤送信 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ueshin
    ueshin 2014/06/13
    呪われた熊野w
  • Born To Be Wild and Easy Rider (Slipshotfilms)

    Rest in peace D.Hopp!

    Born To Be Wild and Easy Rider (Slipshotfilms)
    ueshin
    ueshin 2014/06/13
    ロードムービーといえば、「イージーライダー」。69年。full movieはないようだね。
  • 2011-0081

    ueshin
    ueshin 2014/06/13
    「旅の重さ」の予告編。72年のロードムービー。高橋洋子ってまったく知らない。どことなく吉高 由里子顔。
  • Journey into solitude 1972 [18+] Japanese movies English subtitles

    ueshin
    ueshin 2014/06/13
    72年にこんなロードムービーがあったのね。レールと日常の世界からの脱出。四国遍路。「旅の重さ」。拓郎のあの歌が主題歌。
  • Asunaro Hakusho ep 01 あすなろ白書

    ueshin
    ueshin 2014/06/13
    なつかしーね。
  • 注目は「死者復活」 よみがえりドラマがブームの兆し 海外ドラマはやめられない!~今祥枝 - 日本経済新聞

    ミッドシーズンからスタートした地上波の新番組の中で、2014年3月に始まった、ちょっと毛色の変わったドラマ『Resurrection』(ABC)が目を引きます。「(死者の)復活、よみがえり」というタイトルの通り、死者が次々とよみがえるという設定の作。企画の段階では流行のゾンビもののアレンジなのかという臆測もありましたが、ふたを開けてみれば、心を打つヒューマンドラマといった趣の内容です。中国

    注目は「死者復活」 よみがえりドラマがブームの兆し 海外ドラマはやめられない!~今祥枝 - 日本経済新聞
    ueshin
    ueshin 2014/06/13
    「黄泉がえり」との関連の言及がないな。