The best of CES 2025Presenting our 12 finalists, plus the winner of our best in show award.
GoogleがNexusのヘルプページを更新し、Nexus/Pixel端末のサポート提供保証期限を記載した(Nexusヘルプ、Neowin、Softpedia)。 サポート提供保証期限は電話またはオンラインでのサポートを受けられることを保証する期限。このページにはこれまで、Androidバージョンアップデートの提供保証期限およびセキュリティアップデート提供保証期限が順に追記されており、これにサポート提供保証期限が追加された形になる。 各デバイスのサポート提供保証期限は以下の通り。保証期限を1年以上経過した機種は除外している。 Pixel/Pixel XL: 2019年10月 Nexus 5X、Nexus 6P: 2018年9月 Nexus 6、Nexus 9: 2017年10月 Nexus 5: 2016年10月 Nexus 7(2013): 2016年8月 サポートは少なくともセキュリテ
米Googleは10月4日(現地時間)に開催した製品発表イベント後、公式オンラインショップGoogle StoreのトップページからNexusブランドの製品をすべて削除した。 また、Nexusチームは公式ツイートで「Nexusユーザーの皆さんは、Googleの旅路で欠くことのできない役割を果たしてくれた。われわれはPixelのスタートでわくわくしており、皆さんにそれを理解してもらいたい」「われわれは今後もNexusのサポート(カスタマーサポート、ソフトウェアアップデートなど)を続ける。また、このTwitterアカウントも存続する」と説明している。 米Ars Technicaなど複数の米メディアによると、Googleは公式声明としてGoogle端末の将来については「ノープラン」と語ったという。 Nexusブランドは、2010年、Googleが純粋なAndroidの可能性を示す目的で立ち上げた
Googleは2016年8月22日(米国時間)、最新のAndroid OSとなる「Android 7.0 Nougat(ヌガー)」の配信を正式に開始すると発表しました。当面のアップデート対象はNexusデバイスが中心で、本日より今後数週間にわたって配信されます。その他の端末へは(いつもの流れでキャリア・メーカーごとに)順次展開されていく見込みです。 Android – Nougat 当初のアップデート対象デバイス 以下のデバイスはOTA(Wi-Fi経由)でAndroid 7.0 Nougatにアップデートされます。 Nexus 6 Nexus 5X Nexus 6P Nexus 9 Nexus Player Pixel C General Mobile 4G(Android One) なお、最初にAndroid 7.0を搭載して発売されるスマートフォンは「LG V20」となる予定です。
Googleは米国時間4月14日、「Nexus」スマートフォン向けにカスタマイズ可能なケース「Live Case」を提供開始した。「Google Store」で発売されている。価格は35ドル。 Googleによると、ユーザーが手持ちの写真をアップロードするか、「Google Maps」で場所を選び、「Nexus 5X」「Nexus 6」「Nexus 6P」端末用のカスタムケースをデザインできるという。ケースのデザインを選択すると、それに合う壁紙をダウンロードできるようになっている。 注目すべき点は、ケースの背面にプログラミング可能なボタンが付いていることだ。このボタンは、ユーザーのお気に入りのアプリを起動するショートカットとして機能する。 ユーザーは、Google Storeで公開されているツールでケースをデザインすることができる。フィルタを追加して選択した写真を自分の好みに合わせてカスタ
Mediaserverの脆弱性は、電子メールやWebブラウザ、MMSなどを使って細工を施したメディアファイルを処理させる手口で、リモートの攻撃者が任意のコードを実行できてしまう恐れがある。 米Googleは1月4日、Nexus向けの月例セキュリティアップデートをOTA(無線経由)で公開し、Androidの深刻な脆弱性を修正した。 Nexusのセキュリティ情報によると、今回のアップデートでは12件の脆弱性を修正した。このうち5件は危険度が最も高い「Critical」に分類されている。特にMediaserverの脆弱性は、電子メールやWebブラウザ、MMSなどを使って細工を施したメディアファイルを処理させる手口で、リモートの攻撃者が任意のコードを実行できてしまう恐れがある。 他にもTrustzoneやカーネルなどに存在する権限昇格の脆弱性など、深刻な問題が修正された。現時点でこうした脆弱性を突
米Googleは12月7日、Nexusの脆弱性を修正する月例セキュリティアップデートをOTA(無線経由)でリリースした。同時にGoogleの開発者サイトでもNexusファームウェアイメージを公開。ソースコードパッチはAndroid Open Source Project(AOSP)レポジトリで公開する。 今回のアップデートでは計19件の脆弱性を修正した。このうち4件は危険度が最も高い「Critical」に指定されている。悪用された場合、リモートでコードを実行されたりカーネルで権限を昇格されたりする恐れがある。 中でも「Mediaserver」や「Skia」の脆弱性はメディアファイルの処理に起因するもので、電子メールやWebブラウザ、MMSなどを通じて悪用される恐れがある。 他にもBluetoothのコード実行の脆弱性や、過去にも深刻な問題が発覚・修正された「libstagefright」の
米Googleの新Nexus端末、「Nexus 5X」と「Nexus 6P」の担当チームが9月30日(現地時間)、米ソーシャルニュースサイトredditで「Ask Me Anything(AMA、なんでも質問して、という意味)」で多数の質問に答えた。 質問に答えたのは、Androidのエンジニアリング担当副社長のヒロシ・ロックハイマー氏とデイブ・バーク氏(29日の発表イベントにも登壇した)、Nexus 5X担当のクリシュナ・クマー氏、Nexus 6P担当のサンディープ・ウラチ氏の4人。 Nexus 5XのXとNexus 6PのPの意味は? XはNexusブランドのコア(中心部、核心)という意味(それにかっこいいし)、PはPremium(高品質な)という意味だ。 LG ElectronicsとHuaweiをパートナーに選んだ理由は? Nexus 5(LG Electronics製)のファンが
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く