Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

nicovideoとmediaに関するume-yのブックマーク (3)

  • 「われわれはジャーナリズムではない」 ニコニコニュースが「ポリシー宣言」

    「われわれはジャーナリズムではないというスタンスに立つことを、改めて説明したい」――ドワンゴは12月20日、「ニコニコニュース ポリシー宣言」を発表した。niconicoのニュースサイト「ニコニコニュース」では今後、原則として独自の報道は行わず、外部のメディアや個人などによる情報を配信するプラットフォームに徹する。「偏向しているといわれないよう、きちんと運営していく」と、同社の夏野剛取締役は話す。 例外として、マスメディアが取り上げないニュースについては独自に情報発信を行うほか、「ニコ割アンケート」によるユーザー世論調査は定期的に行い、ネット世論の動向を伝える。記者会見などの「ニコニコ生放送」は継続。ニコ生党首討論のような政治イベントの主催も行うが、無編集で配信することで「すべてありのままに伝える」としている。ニコニコニュースに関わる社内の部署名も変更。来年1月1日付けで従来の「報道部」は

    「われわれはジャーナリズムではない」 ニコニコニュースが「ポリシー宣言」
  • イルカ漁映画『ザ・コーヴ』が、ニコニコ動画で全編無料配信決定 | CINRA

    国内の公開予定劇場で次々と上映の中止や見合わせが発表されている、イルカ漁の実態を描いたドキュメンタリー映画『ザ・コーヴ』が、明日6月18日にニコニコ動画で全編無料配信されることがわかった。 『ザ・コーヴ』は、和歌山県の太地町で行われている立ち入りのイルカ漁を捉えた作品。アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受賞するなど高い評価を得ているが、上映に対する抗議運動を受けて、東京・シアターN渋谷をはじめとする一部の劇場で上映中止が発表されていた。ニコニコ動画での配信は、2000名限定となる。 また、6月21日には『ザ・コーヴ』に対する討論番組がニコニコ動画上で生放送される。当日は、一水会・最高顧問の鈴木邦男、宝島社『この映画がすごい!』編集長の藤江ちはる、「ひろゆき」こと西村博之の3名が、『ザ・コーヴ』をめぐる問題について討論を行う。 『第82回アカデミー賞 長編ドキュメンタリー賞受賞作品『ザ・コ

    イルカ漁映画『ザ・コーヴ』が、ニコニコ動画で全編無料配信決定 | CINRA
  • ニコ動で中継する大臣会見の質問募集

    ニワンゴは、ニコニコ動画のライブ配信「ニコニコ生放送」で配信している、岡田克也外務相と亀井静香郵政・金融担当相の記者会見で、ニコ動ユーザーから募集した質問を両大臣にぶつける。 専用メールアドレスで質問を募集。ニコ生で放送する会見でスタッフが代読する。専用アドレスは、生放送前日に公開する「番組入り口ページ」などで告知する。 両大臣はネットメディアにも記者会見を公開。ニコ生で会見の模様を中継してきた。会見を視聴したユーザーから、「会見でニコ動からも質問してほしい」というコメントがあったことを踏まえ、質問を募集することに決めたという。

    ニコ動で中継する大臣会見の質問募集
  • 1