東日本大震災にともなう福島第一原発事故で、もろくも崩れ去った原発の安全神話。だが、福島第一原発事故以前にも1999年の東海村JCO臨界事故などいくつかの予兆とも言える事故があったものの、多くの国民は原発の安全神話を受け入れ続け、電力供給の多くの部分を原子力発電に頼っていた。 私たちはなぜ安全神話を受け入れるに至ったのか。福島第一原発事故に関しては、東京電力が設けた事故調査委員会(東電事故調)、国会が設けた事故調査委員会(国会事故調、黒川清委員長)、政府が設けた事故調査委員会(政府事故調、畑村洋太郎委員長)、民間で設けられた事故調査委員会(民間事故調、北澤宏一委員長)の4つがあり、東電事故調と政府事故調は2011年12月に中間報告書、民間事故調では2012年3月に最終報告書を出し、国会事故調でも6月中に最終報告書を出す予定だ。 そのうちの民間事故調の調査報告書策定に関わった北海道大学公共政策