Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2010年10月27日のブックマーク (7件)

  • PHA Close Approaches To The Earth

    uruloki
    uruloki 2010/10/27
    衝突により被害をもたらす危険性があるNEO http://www.cfa.harvard.edu/iau/lists/Dangerous.html を再接近距離順にソートしたリスト。/無害なものは時々これより近づくことがあるけど、危険そうなものは現状こんな感じか。
  • 仏教研究者や若手の坊さん達が開くトークイベントのポスターがキチガイ。これが仏教なのか・・・ : 暇人\(^o^)/速報

    仏教研究者や若手の坊さん達が開くトークイベントのポスターがキチガイ。これが仏教なのか・・・ Tweet 1: ちーたん(catv?):2010/10/27(水) 12:06:44.21 ID:x+WNg5baP 10月31日、東京・新宿のロフトプラスワンで、若手仏教者や研究者が仏教を語るトークライブ 「ニッポン仏教夜話2010 〜それでも輪廻は廻っている〜」が開催されます。チベット仏教、 テーラワーダ(ミャンマーやスリランカの上座部仏教)、日仏教の海外布教やネット説法など、 様々な話題と絡めながら、日の仏教について語ります。 イベントの発案者は、松下弓月氏(東寺真言宗福生山宝善院副住職)と佐藤哲朗氏 (日テーラワーダ仏教協会事務局長)。松下氏は、虚空山彼岸寺メンバーとして仏教ウェブマガジン 「彼岸寺」の発行に携わり、仏教関連のニュース、イベント情報などを発信しています。 また佐藤哲朗

    仏教研究者や若手の坊さん達が開くトークイベントのポスターがキチガイ。これが仏教なのか・・・ : 暇人\(^o^)/速報
    uruloki
    uruloki 2010/10/27
    そのままメタルのジャケットに使える。
  • Hubble data used to look 10 000 years into the future

    uruloki
    uruloki 2010/10/27
    オメガ・ケンタウリの中心にある星々の、今後10000年間の動きを計算する。ハッブルによる4年間の詳細観測データを利用。/動画あり。わずか10000年でダイナミックに動いてる。
  • 世界お茶まつり 2010

    世界大茶会の参加者募集中(2010.02.01) ワールド茶器コンテスト作品出品のご案内(2010.1.22) 第4回国際O-CHA学術会議のホームページをリニューアルしました。(2009.11.17) 世界お茶まつり2010開催1年前イベント「銘茶カフェin 国民文化祭」は終了しました。 第4回世界お茶まつり開催準備業務企画提案競技について(参加募集は終了しました。) ワールドO-CHAメッセ出展のご案内(2009.6.19) 第4回世界お茶まつり実行委員会事務局 (静岡県産業部お茶室世界緑茶スタッフ内) 〒422-8067 静岡県静岡市駿河区南町14-1 水の森ビル3階 Tel:054-202-1488  Fax:054-202-1480  E-Mail:wof@pref.shizuoka.lg.jp

    uruloki
    uruloki 2010/10/27
    開催直前になって存在を知った。他と予定が被ってなければ行きたかったが。
  • 何でもつかめて操作できる、新発想のロボット(動画) | WIRED VISION

    前の記事 「5000万年前の昆虫」700種以上を発見 何でもつかめて操作できる、新発想のロボット(動画) 2010年10月27日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Laura Sanders Video:Vimeo.com/John Amend 指は無いのに、どのような形でもつかむことができるうえ、水を注ぐ、ペンで書くなどの動作もできるロボットが発表された。全く新しい発想で作られている。 動画にあるシンプルなロボットは、コーヒーかすと電気掃除機で作られているが、コーヒーかすに限らず、クスクス[小麦粉から作る粒状の粉]や砂といった他の粒子も利用できると、研究チームの一員であるシカゴ大学のEric Brown氏は述べる。研究論文は、オンライン版の『Proceedings of the National Academy of Sci

    uruloki
    uruloki 2010/10/27
    タイトルだけでドラえもん余裕でした。
  • JPL

    uruloki
    uruloki 2010/10/27
    タイトルでちょっとびっくりした。例のグリーゼ581gのガセネタとは違い、こちらはケプラーによる星震(恒星の振動に伴う光度変化)の観測。光度変化の継続観測は本来の目的以外にも応用が利くな。
  • あたりまえのことだが雲ひとつない!火星の一日を早回しで

    典型的な火星の夏の一日を早回しにした映像。あたりまえのことだが雲ひとつ、人っ子一人いない、まっさらな大地だけども、日が昇り、沈んでいくわけなんだね?いつか移住できるのかな? Day and night on Mars ちなみにYOUTUBEのコメント欄には、これは火星じゃない、これはチリのアタカマ砂漠であるとの意見が寄せられているがどうなのだろう。 参考までにこちらの画像は、8月26日、フェニックス・マーズ・ランダー(Phoenix Mars Lander)によって撮影された、火星北極の日の出の写真。 この画像を大きなサイズで見る 関連動画:Terra Forming 火星地球化計画

    あたりまえのことだが雲ひとつない!火星の一日を早回しで
    uruloki
    uruloki 2010/10/27
    動画は火星じゃないし(影がローバーではなくて三脚、日中の空青すぎ)、火星に雲が無いのは「あたりまえ」じゃない。各ローバーや探査機が観測してる。