みなさんは与えられている有給休暇を有効活用していますか? 祝日に繋げて連休を取り、長い旅行に出かけたりする人がいる一方で、有休の消化はもっぱら予期せぬ体調不良時ばかり……という人もいるのではないでしょうか。さらに世界各国の有休取得・消化状況と比べると、大きな差が浮き彫りになってきます。 ◆日本の有休消化率は、たった45% 世界20カ国で実施された有給休暇に関する調査。日本は、年間の平均支給日数11日に対して、平均取得日数は5日、消化率は45%と、20カ国中最下位に甘んじています。ちなみに、年間30日の有休を100%消化するフランスやスペインなどを筆頭として、支給日数の多寡に関わらず消化率7割以上という国がほとんどです。支給日数が少ないのに、それすら消化しない/できない状況が見て取れます。 また、日本では3人に1人が「自分が何日間の有給休暇を支給されているか分からない」と回答しました。積極的
米上等兵が初出廷=ウィキリークスに公電漏えい 米上等兵が初出廷=ウィキリークスに公電漏えい 【ワシントン時事】内部告発サイト「ウィキリークス」に機密扱いの米外交公電を漏えいし、機密情報不正入手の罪などで訴追されたブラッドリー・マニング陸軍上等兵(23)が16日、メリーランド州のフォートミード陸軍基地の法廷に初出廷した。 この日は、マニング上等兵を裁くための軍法会議を開くかどうかを決めるための予備審問が行われた。(2011/12/17-06:42)
もっともっと プーチンがいくら奨励しても、現在のロシアの出生率は人口維持できる水準に遠く及ばない RIA Novosti-Reuters ロシアのウラジーミル・プーチン首相が、自国の壮大な未来ビジョンを描いてみせた。実現すれば世界の経済・軍事バランスが一変しかねない。 旧ソ連圏の諸国を糾合して「ユーラシア連合」を結成し、「現代世界の一極となり、かつまたヨーロッパとアジア太平洋地域の効果的な懸け橋となり得る強力な超国家的連合」に仕立てようというのだ。 だが、その夢の前には大いなる「不都合な真実」が立ちはだかっている。ロシアの人口が急激に減少しつつあり、今世紀半ば頃には兵士も労働者も足りなくなりそう、という現実だ。そんな状況は、まさしく国家存亡の危機。中国に対抗して超大国としての地位を取り戻すのは至難の業と言うしかない。 かつてのソ連は、中国との約4200キロにわたる国境沿いに新しい都市を築き
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く