64ビットx86プロセッサーが4月22日で10周年を迎えたそうだ(The Inquirerの記事、 本家/.)。 AMDが64ビットのOpteronプロセッサーをリリースしたのが2003年の4月22日。IA-64アーキテクチャーを採用したIntelのIteniumプロセッサーでは既存のx86コードを実行するのにモード切替が必要だったのに対し、32ビットのx86アーキテクチャーを64ビットに拡張したAMD64では既存の32ビットx86コードをそのまま実行できる点がメリットだった。その後IntelもAMD64と互換性のあるIntel 64を採用したが、なかなかOSの64ビット移行は進まなかった。そのため、64ビットプロセッサーのメリットが生かせない状況がしばらく続いた。