Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / klavier.jp (4)

  • PS3からみるインド人ITエンジニアの弱点

    昔からコンピュータの性能論争ってのは、ソフトウェア・ハードウェアを問わず、絶え間なく続いておりました。例を考えてみましたが枚挙に暇がございませんヽ(´ー`)ノ PC-88とFM-7とX1 PC-98とX68000とFM-TOWNS PCMac AlphaとSPARCとMIPSとetc. IntelとAMD ファミコンとマスターシステム スーパーファミコンとメガドライブ プレイステーションとセガサターンとNintendo64と3DOとPC-FX PS2とドリキャスとGCとXBOX PS3とXbox 360(Wiiは性能競争に参加していない) 微妙に例が偏っている気もすぐけど、突っ込みは無しでw PS3とXbox 360の比較について、どっちのほうが性能がいいとか悪いとか論争がありますが、そんなものは、来来軒のラーメンと大勝軒のラーメン、どっちがおいしいかって言い争ってるようなもの。煽りに乗

    PS3からみるインド人ITエンジニアの弱点
    w2allen
    w2allen 2010/06/30
    2008/1/19の記事。結局、インド人ITエンジニアの話が出てこないのだが・・・。
  • (新) うずら狸の皮算用 » Xbox 360とPS3

    現役の据え置き型ゲーム機の市場は、任天堂、ソニー、MSと、三つ巴の様相を呈している。 ネット上の掲示板やブログなどでは、それぞれの支持者に派閥が分かれ、熾烈な罵り合いが日々展開されている。はっきりいってかなり醜い。なんでこんなに他社製品を罵るのか、心理状態がよくわからない。 以下のような方々がいらっしゃるのだと想像している。 特定のハードを買っちゃって、他のハードにお金がまわらない。なので、持っているハードがコケたら非常に困る とにかく会社が大好き。(MS命って人は、あんまり見ないが、任天堂LOVE!とかソニー命!って人は、よくみかける) 個人的には、ソニー神話はとっくの昔に崩れ去っているが。昔は、アップルコンピュータのような魅力のある会社だったのに。 日製品至上主義 画質音質至上主義 ハードウェア性能至上主義 ハードウェアの総合性能について。 まず処理能力をみると、ポテンシャルとしての

    (新) うずら狸の皮算用 » Xbox 360とPS3
    w2allen
    w2allen 2009/09/14
    引用:先日購入した「ロストオデッセイ」は、DVD4枚組だ。ムービーの多いゲームや、HD画質のゲームにとって、DVDたったの1枚というのは、容量がきつい時代になってきたのだ。
  • PS3は終わると思う

    現役3台家庭用ゲーム機、任天堂のWii、ソニーのPS3、マイクロソフトのXbox 360。 日でも世界でも、Wiiがダントツに売れている。ひとり勝ち。 Wiiは価格的にも他の機種を寄せ付けない安さだし、そもそも土俵が違う。 で、PS3なんだけど、前にも書いたようにXbox 360よりも売れてるのは、なんと日国内だけ。 360の時代が来るなーと思ったのは、ロストオデッセイの出来が素晴らしかったからだ。 斬新なゲームシステムではない。でも、新世代のクオリティが満喫できるムービーと、よく練られたストーリー。 内容で勝負している。 360ってそもそも当初は、「PCゲームやってたらいつまでもスペック追い続けなきゃいけないし、ハードにお金がかかりすぎるっ!」って思って買った人が多い気がする。 つまりPCゲームするくらいディープなゲーマーが多いってイメージ。 でもそれは変化しつつある。 アーマー

    PS3は終わると思う
    w2allen
    w2allen 2009/06/30
    引用:360は欠点もあるけど、良質ゲームも多いし面白いし性能も問題ないんだから、日本でもっと売れ!と思いました。w
  • Nintendo 64はなぜプレイステーションに負けたか

    以下のリストは、N64がPSに負けた理由としてよく言われていることです。 何か見えてきませんか。いまのPS3が置かれた状況にそっくりじゃないですか。 時期が遅すぎた(市場に出たのは、PSに遅れること1年) 出荷台数でPSにもサターンにも負けていた 度重なる発売延期でサードパーティの信頼を失った ソフトが高かった(PSが選んだCD-ROMに対して、ROMカセットが高コスト) 開発が難しかった アタリショック回避のため任天堂がとった少数精鋭主義でサードパーティを厳選 任天堂のサードパーティに対する高圧的なイメージが払拭できなかった サードパーティが敬遠した 安くてアイディアに溢れたゲームが出なかった ライトユーザーが逃げた FFやドラクエを始めとする人気タイトルが逃げた ファミコンに育てられた日人ゲーマーたち。 じゃ、アメリカ人は違うの?って思いきや、いえいえ。 アメリカ人も僕らの世代は、N

    Nintendo 64はなぜプレイステーションに負けたか
    w2allen
    w2allen 2009/06/30
    コメントもトラックバックも受け付けていないようだ。引用:何か見えてきませんか。いまのPS3が置かれた状況にそっくりじゃないですか。
  • 1