最近自作市場で比較的売れてたと思うCrucial m4の不具合 [lexarmedia.co.jp]ですね。0309にアップデートがあり、秋葉原店頭では独自に更新したものが販売されています。 [impress.co.jp] また、64GBのみとか、連続で5000時間を越えた時のみ、データロストは無いといったデマに近い話がありましたが ・全容量で発生 ・累計通電時間が5,148時間を超えた後、以降電源投入30分毎に発生 ・急に死ぬになるので、当然ファイルシステム破損の可能性や作業中のデータは当然失われる 事に注意が必要です。 ファームアップデートも、事前に準備をして30分以内に全工程を完了出来る用に手順を確認してからをオススメします。 アップデート中に死んだら目も当てられませんので。 以下個人的な経験談ですが、過去の経験から1台づつの更新がオススメです。 アップデータ自体の信頼性も高くないよ