auが17日、スマートフォンやタブレットの最新モデルを発表した。auは今までWiMAX対応のスマートフォンを発売していたが、最新モデルではWiMAX対応モデルが一機種もなく、代わりに全機種がLTE対応モデルとなった(ケータイWatch)。 NTTドコモおよびソフトバンク、イー・モバイルは次世代通信サービスとしてLTEを採用しており、国内の大手キャリアとしてで唯一WiMAXを推進していたau(KDDI)であるが、やはりiPhoneのLTEサポートが大きかったのだろうか。 ただし日刊工業新聞によると、「引き続き、混雑している第3世代(3G)ネットワークの負荷軽減用途などで活用していく」とのこと。