Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2017年5月10日のブックマーク (4件)

  • 源平討魔伝 ~参拾周年記念音盤~ | SweepRecord

    Bandai Namco Entertainment Inc. ARIKA CO.,LTD.2002 ALL RIGHTS RESERVED. GAME MUSIC LICENSED BY NAMCO LTD. 2017 BNEI, Licensed to SuperSweep co.,ltd. ■ 「源平討魔伝」30周年を記念するCDが参上 ■ 「源平討魔伝」とは、ナムコ(現・バンダイナムコエンターテインメント)によって開発されたアーケード用アクションゲーム。独特の和の世界観、大きく表示されるキャラクターが戦うインパクト、そして美しい音楽が人気となって多くのゲームファンを虜にしている名作ゲームです。 主人公の景清は地獄から甦り、義経や弁慶などの強敵と対決しながら、鎌倉にいる頼朝を討つべく東へ駆け巡る。その物語に相応しく奏でられる和のBGMを、基板(SYSTEM86)からデジタル録音してC

    源平討魔伝 ~参拾周年記念音盤~ | SweepRecord
  • 京都市交通局:「地下鉄に乗って 太秦萌カフェに行くっ!」の実施について

    京都市地下鉄若手職員増客チーム「メトロアモーレ」班では,地下鉄の御利用を広くPRするため,ジェイアール京都伊勢丹と連携し,「地下鉄に乗って太秦萌カフェに行くっ!」を下記のとおり実施しますので,お知らせします。 取組では,ジェイアール京都伊勢丹11階(レストラン街)のアンティカフェにおいて,地下鉄・市バス応援キャラクター太秦萌たちがプロデュースしたメニューとして,キャラクターの名前を冠したカフェメニューを期間限定で提供します。 また,スペシャルイベントとして「地下鉄に乗るっ」アニメ動画CMの挿入歌を歌う大木ハルミさんのミニライヴや,トレインシミュレータによる運転士体験を実施します。 更に,ジェイアール京都伊勢丹2階特設コーナーにおいて,「地下鉄に乗るっ」シリーズのジェイアール京都伊勢丹の新キャラクターがお披露目されます。 地下鉄・市バス応援キャラクターたちの魅力あふれるイベント会場に,是

  • 【追記あり】inside 売れないサービスの開発現場から

    この二年間、ある一つの売れないサービスを開発し続けてきた。 GWに実家に帰ったときに地元の友達に話したら面白がってくれたのでちょっと書いてみようと思う。 今作っているアプリは、売れていない。 二年前に開発が始まって、リリースして一年半ほどになるが、一円も稼いでいない。 エンタメ系snsのはずなんだが、アクティブユーザーが増えるはずの大型連休で、起動したユーザーがたったの三人だった日があるほど、売れていない。 売れてないが故に常駐しているエンジニアは僕一人だ。外部のエンジニアにスポットでたまにタスクベースでお願いする程度。 ディレクターっぽい人が二人(マーケティング兼任)と、デザイナーが一人いて、 この3人と僕とのやりとりを地元の友人は面白がってくれた。 いわゆる「エンジニアあるある」ではあると思う。 例えば新機能の開発が始まったとき、 ーーーーーーーーーーーーーーー ディ「〇〇な機能が欲し

    【追記あり】inside 売れないサービスの開発現場から
  • インスタは「妄想の検索エンジン」メルカリは「通販の検索エンジン」としてつかう。女子大生が教えてくれたスマホで「ビキニ」を買うまでの心理と経路。

    アプリマーケティング研究所 > トレンド > インスタは「妄想の検索エンジン」メルカリは「通販の検索エンジン」としてつかう。女子大生が教えてくれたスマホで「ビキニ」を買うまでの心理と経路。 インスタは「妄想の検索エンジン」メルカリは「通販の検索エンジン」としてつかう。女子大生が教えてくれたスマホで「ビキニ」を買うまでの心理と経路。 女子大生の方に「スマホで買い物する過程」を詳しく聞いてみました。インスタで妄想してからメルカリでモノを買う…?? まず「インスタ検索」で妄想を膨らませる。 スマホをつかって「最近買ったモノ」って何かありますか? どういう経緯で買ったのかも知りたいです。 女子大生: このまえ、海外旅行のために「ブラジリアンビキニ」っていう、露出度の低いビキニを買いました。 まず、最初にやったことは「インスタでの検索」ですね。ハッシュタグ「#ブラジリアンビキニ」で検索して、実際に着

    インスタは「妄想の検索エンジン」メルカリは「通販の検索エンジン」としてつかう。女子大生が教えてくれたスマホで「ビキニ」を買うまでの心理と経路。