Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

NDC8に関するwaterperiodのブックマーク (60)

  • 広辞苑の第一版は予測不能でおもしろい

    この前、昔のを読んでいたら、知らない言葉がいっぱいあった。 言葉とは、ほんの数十年で想像以上に変わってしまうものらしい。 そうとなったら、どれくらい変わっているのか見てみたい。 昔の辞書を手に入れて、隅々までじっくり読んでみよう! 第一版の広辞苑がこの世になさすぎる 昔の辞書を読んでみたい。そのためにまず昔の辞書を探すことにした。 愛知と鳥取の図書館にしかありませんでした。(参照:https://ndlsearch.ndl.go.jp/) 欲しかったのは、なんでも載っていると噂の『広辞苑』の第一版だ。 広辞苑が最初に出版されたのは1955年。しかし出版当初はまだ図書館にいれるほどではなかったらしく、だいたいの図書館は1976年の第二版からしか置いていない。 しかたないので、一般開放している近くの大学図書館に行くことにした。 これが何週間か探し求めてやっとたどり着いた1955年の広辞苑・第

    広辞苑の第一版は予測不能でおもしろい
    waterperiod
    waterperiod 2024/08/25
    所蔵館数が僅か2館な件は「広辞苑 第1版」で検索したためか。せめて「タイトル=広辞苑 出版年=1955-1955 資料形態=紙」で検索、絞り込みを。あと資料の一部のスマホ撮影は違法ではないが撮影可否は館によるので要確認。
  • エキサイト翻訳終了のお知らせ | エキサイト翻訳・オフィシャルブログ

    このたび、エキサイト翻訳につきまして、2022年10月31日(月)をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。

    エキサイト翻訳終了のお知らせ | エキサイト翻訳・オフィシャルブログ
    waterperiod
    waterperiod 2022/10/11
    一時期、多言語対応が本当重宝で、かなり使い倒していましたが、最近はすっかりGoogle翻訳に頼りっぱなしでした。長い間ありがとうございました。
  • 物の名前が途中で変わることってあったの?

    例えばキャベツが全く違う名前になったり。 カメラが違う名前になったり。 これまでに大きな変更があった物の名前ってある? よほどの理由が無いと変わらないと思うけど。

    物の名前が途中で変わることってあったの?
    waterperiod
    waterperiod 2021/07/11
    チシャ→レタス タカラのバービー→ジェニー などなど枚挙に暇がなさすぎて困る。
  • スイス育ちの人が日本の人とコミュニケーションが難しいという理由に共感する声「人にものを教えるときに気をつけたい」 - Togetter

    daya@発売中「日常のなかのワールドワーク」 @dayanow スイス育ちの私が日育ちの人との議論で根的にズレるのは、西洋では「人はみんな違うから確認と質問が不可欠。勝手に思い込むの失礼。」というのを前提に話をするけど、日人は「普通こうでしょ。みんなこうでしょ。確認するのは信頼してないってこと!」と同じであることを前提に話すところ。 daya@発売中「日常のなかのワールドワーク」 @dayanow 葛藤解決ファシリテーター。気持ちの通訳。夢使い。プロセスワーカー。個人・ペア・家族・グループ・組織・社会の葛藤解決や対話の促進役。トラウマ解放ボディワーカー。シャーマニズム。OSHO。ミンデル。中身スイス人,genderqueer.polyamory https://t.co/k6rHIVrVwU https://t.co/h1kqWZHUvc daya@発売中「日常のなかのワールドワー

    スイス育ちの人が日本の人とコミュニケーションが難しいという理由に共感する声「人にものを教えるときに気をつけたい」 - Togetter
    waterperiod
    waterperiod 2018/12/01
    大事なことは徹底して文章や言語にしておけ、な国だから『民間防衛』のような書物を公刊できるんだな、と納得。なお「だからスイス人やドイツ人凄い」とか「だから日本人はダメだ」という話では多分ないことに注意。
  • 親字5万字・熟語50万語を収録する“東洋文化の一大宝庫” 大漢和辞典のデジタル版が11月に発売

    株式会社大修館書店(代表取締役社長:鈴木一行)は、「大漢和辞典デジタル版」を11月28日(水)に発売いたします。発売に先立ち、大修館書店創業100周年を迎える9月10日(月)より、予約の受付を開始いたします。 日人の教養と生活を支えた“諸橋大漢和” 『大漢和辞典』は、古今の辞書・文献を渉猟して、親字5万字、熟語50万語を収録した漢和辞典です。大修館書店の創業者である鈴木一平が発案し、漢学者である諸橋轍次に編纂を依頼。1927年に編纂が開始され、1943年に巻1が発行されました。1945年2月、巻2の発行寸前戦火にあい、全巻の組置き原版を焼失しましたが、戦後、保管していた校正刷をもとに復刊をはかり、写真植字による新しい方法によって、1955年から1960年にかけて初版全13巻の発行を完了しました。その後修訂作業が進められて、1986年に修訂版の発行を完結。1990年には『語彙索引』

    親字5万字・熟語50万語を収録する“東洋文化の一大宝庫” 大漢和辞典のデジタル版が11月に発売
    waterperiod
    waterperiod 2018/09/07
    USBメモリ媒体で販売。ダウンロード販売は……ないだろうな、やはり。Unicodeにもない外字が山ほど収録されていそうだ。
  • 「学生が人の苗字に 様 をつけてメールをよこしてきた」

    Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein 何を勘違いしたのか 履修学生で 人の苗字に様をつけてメールをよこしたものがあった 単位など出さないほうが人のためではないかと思う こんな非礼が通ると勘違いしないよう きちんと教えてやるのが適切だろう Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein 例えば村上陽一郎先生でも 見田宗介先生でも あるいは小出先生でも杉先生でも 難波先生でも 教養時代にご指導いただいた先生を 裏で さんづけでお呼びすることはあっても 二人称に 様 は ありえない。驚きあきれて言葉もでない。

    「学生が人の苗字に 様 をつけてメールをよこしてきた」
    waterperiod
    waterperiod 2018/07/27
    私は幸いそういう「先生」には遭遇してないけど、例え先方に対する尊敬度が低くてもその職業の一般的敬称が「先生」であるなら付けておけば全て円滑と割り切れないものだろうか。慇懃無礼という言葉もあるわけだし。
  • 三省堂:阪神タイガース仕様の国語辞典発売 | 毎日新聞

    三省堂(東京都千代田区)は、阪神タイガース仕様の国語事典「三省堂国語辞典 第七版 阪神タイガース仕様」を2月下旬に発売する。 電子辞書やネット検索での調べものが増えるなか、「の国語辞典を幅広いユーザーに手に取って喜んでもらいたい」(同社)と企画した。辞書のケースや、ビニール表紙、見返しなどに虎の…

    三省堂:阪神タイガース仕様の国語辞典発売 | 毎日新聞
    waterperiod
    waterperiod 2018/01/18
    ちょっと見てみたい。→“また、本文の一部に阪神タイガース愛にあふれたオリジナルの用例を掲載しているという。”
  • マンションに辞書6000冊! 国語辞典天国で昇天

    150冊あまりの辞書は、段ボール箱10個ほどに分けてつめられ、部屋の一角に積み上げられているが、その存在感はかなりのものがある。 しかし、上には上が居るもので、これ以上の辞書を所有しているひとがこの世には存在している。 聞くところによると、マンションの一室がすべて辞書でうまっているという。 ぜひ一度お会いしたい。そのコレクションを見せて欲しい。俺より辞書を持ってるやつに会いに行く。気分はもう、ストⅡのリュウである。

    マンションに辞書6000冊! 国語辞典天国で昇天
    waterperiod
    waterperiod 2017/04/29
    ローマ字辞書のそもそもの存在意義は初めて知った。日本語が母語でない方用かと思ってたら違ったのね。そしてライター西村さんとコレクターの方の会話がしっかり噛み合って成立していて良い記事。
  • 川上未映子 「主人」という言葉が心底嫌い [PR]:日経xwoman

    4歳になるひとり息子を、芥川賞作家夫婦で育てながら超多忙な日々を送る川上未映子さん。仕事お金、子育て、美容。健康、暮らし、人間関係。しあわせやよろこびだけでなく、おそろしいこと不安なこと、そして思わず、びん詰めならぬゴン詰めたくなる世間のあれこれを綴ります。人気コラム『川上未映子のびんづめ日記』シーズン2、全16回でお届けする第4回目のテーマは、「主人」という言葉についてです。 ありがたいことに生まれてこのかた40年、色々あるけど大病もせず、アレルギーもなく、なんとか適当にやってきた、はずなのに……この数年、そう、最初に結婚したあたりから、「ある言葉」を耳にすると眉間に皺が寄り、体じゅうにかっと血がめぐり、のち死んだ魚の目になって脱力する、という具合になってきて、どうしたものかと今日もフレシネを飲みながら考えた。 この言葉を聞くだけで心の底から気が滅入る その言葉とは、ずばり「主人」。そ

    川上未映子 「主人」という言葉が心底嫌い [PR]:日経xwoman
    waterperiod
    waterperiod 2017/01/21
    本文でも言及されてるが「ご主人」以外に耳なじみの良い「相手の夫の個人名を知らない時に使える尊敬語」がないことが問題なんだと思う。「夫君」は耳なじみが微妙だし「旦那様」も主人と同根だし。ああ面倒くさい。
  • (街のB級言葉図鑑)昼飲み 飯間浩明:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    (街のB級言葉図鑑)昼飲み 飯間浩明:朝日新聞デジタル
    waterperiod
    waterperiod 2016/12/11
    「昼飲み」という単語に「にんげんのくず」というふりがなを振りたくなる私はやはり古い人間なのだろうか(^_^;)。
  • 奥さんの事を「嫁」って呼ぶ人達を何とかしたい - Backflow

    2016 - 09 - 22 奥さんの事を「嫁」って呼ぶ人達を何とかしたい 日常 日常-雑感 ⇒ 僕が楽天カードをオススメする理由 ⇒ 【Amazonプライムがお得過ぎる】とりあえず無料お試しをやってみては? ⇒ 【Apple Musicヤバすぎ】これで980円聴き放題とか嘘でしょ?(3ヶ月無料) ⇒ 【全部無料】U-NEXTで無料で見れる『名作77作品』を紹介するよ 自分の奥さんの事を「嫁」って呼ぶ人、僕の周りにも沢山います。 あの人とか、あの人とか、あの人とか… でもさぁ… やっぱりさぁ… 「嫁って何か変じゃん?」 いや、言いたかないよ?どう呼ぼうが勝手だと思うし! でもさぁ… 聞く度にモヤモヤするわけですよ…笑 申し訳ないと思いつつも、今日は長年思ってきたことを言わせてもらいますよ。 ええ、言わせてもらいます… 嫁の語源 僕が思うに、「嫁」って呼ぶ人って、あれでしょ? 関西芸人の影響

    奥さんの事を「嫁」って呼ぶ人達を何とかしたい - Backflow
    waterperiod
    waterperiod 2016/09/23
    この文章は本当にどうでもいい内容だけど配偶者の呼び方は「連れ合い」(「ツレ」ではなくてね)辺りはダメなんでしょうか?性別問わず使えていいと思うんですが。
  • 言葉のけつに「み」ってつけるのやめろ!!

    「かわいみ」とか「眠み」「つらみ」、「行きたみ」とかやめろ!! そもそも、「さ」(「良さ」、「行きたさ」)からして俺はちょっと嫌だったが、「み」になるともう生理的に我慢ならんっ!!! そもそも、あいつらのその理論でいくと、「良い」は「良いみ」「良さみ」って言えよ、「良い」には「み」ってつけらんないんだろ???お? その辺、あいつらの柔軟性の限界感じてほんとごめんって感じみ!!!

    言葉のけつに「み」ってつけるのやめろ!!
    waterperiod
    waterperiod 2016/06/18
    http://matchamttm.hatenablog.com/entry/2012/10/17/005558 を読んだ時にも思ったけど、変化する日本語表現として認めないわけではない。たまに使うし。ただ「つらみ」と聞くと即座に「たらみ」を連想しゼリーが食べたくなりいけない。
  • 「押しピン」「ナイロン袋」…東京では通じない関西弁ランキング・トップ5はこれだ

    しおん @shion3104 東京で通じない関西弁ランキング 1位ツレ(=友達) 2位押しピン(=画鋲) 3位シュッと(=かっこいい) 4位さぶいぼ(=鳥肌) 5位ナイロン袋(=ビニール袋) こんなん、逆に何が伝わるん笑 pic.twitter.com/LEKK1YbKdK 2016-02-09 19:42:10

    「押しピン」「ナイロン袋」…東京では通じない関西弁ランキング・トップ5はこれだ
    waterperiod
    waterperiod 2016/02/11
    関東人の家族会議で「『押しピン』はプラスチック製などの頭が突き出てる奴。『画鋲』は頭が平べったい金属の奴だろ」ってことで一致した。ツレとさぶイボは○。ナイロン袋は×。シュッとしてるは解釈が微妙なので△
  • コラム別に読む : 辞書の仕事 増井元さん - 加来由子 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    ■ことばに浸った辞典部の日々 「辞典の編集部の仕事って、同じ会社のなかでも意外と知られていないんですよ」。岩波書店で30余年にわたり『広辞苑』や『岩波国語辞典』などにかかわった元名物編集者が、ことばや仕事にまつわるエピソードをエッセーにつづった。 例えば、載せることばをどう選ぶか。編集者は世間で使われていることばをひたすら観察し、「おやっ」と思う語があれば書き留めておく。一例だが、「目が点になる」を増井さんが書き留めたのは1981年リリースのさだまさしのLPの解説で見つけて。それから17年後、よく使われているため、広辞苑第5版に載せることが決まった。〈辞典が社会のことばをリードするのではない、辞典は世間のことばの後からついてゆく〉 ことばは絶えず変化するもの、それゆえことばには「はば」があり、こうでなければならないという正解はない、という寛容さが印象的だ。 駆け出しのころ、ことばとじっくり

    コラム別に読む : 辞書の仕事 増井元さん - 加来由子 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    waterperiod
    waterperiod 2015/10/25
    “一例だが、「目が点になる」を増井さんが書き留めたのは1981年リリースのさだまさしのLPの解説で見つけて。それから17年後、よく使われているため、広辞苑第5版に載せることが決まった。”
  • 「つらみ」の分析 - それより牛丼の話しようぜ!

    名詞化接尾辞「-み」についての仮説色々。何度か追記しました。 今年のはじめくらいからよくみるようになった「死にたみ」「つらみ」「ねむみ」といった表現について、接尾辞の観点から色々考えてみました。 僕のTLでこの表現そのもののニュアンスが話題になったこともあって、ちょっと気になっていたので。 1は分析道具の紹介なので、分析結果だけ関心ある人はいきなり2から読んでもらってもかまいません。 1 名詞化接尾辞「-み」の生産性と特徴について 先ほど挙げた例で使われている表現の共通点は、形容詞(助動詞「-たい」も含む)に名詞化接尾辞「-み」を付与したものだということ。この派生過程自体は、通常の「-み」の用法と同じであり、特に違反性はない。例えば「あたたかみ」「赤み」「苦み」などの表現は一般的に用いられており、また独立した語彙として辞書に記載されているものもある。なぜ、一見同様の派生条件を持っているにも

    「つらみ」の分析 - それより牛丼の話しようぜ!
    waterperiod
    waterperiod 2015/05/23
    “自分自身から負の感情を切り離した上で、それを「軽く」して処理したいっていう気持ちがあるのかなと思います。”
  • 分かりすぎて困る!頭の悪い人向けの保険入門

    このサイトは頭の悪い人に保険をわかってもらおうと努力し、かつ 頭の悪い人に保険の良さをわかってもらうことで、保険の悪くなさ、 つまり、良さを知ってもらい、「保険って悪くない。つまり良いなぁ」 って思ってもらおうと思っている人たちが作ったサイトで、 保険の良さを伝えるのが目的です。 保険について詳しい保険アドバイザー。 著書に「保険の良さ」「保険は良い」「保険 is グッド」などがある。 ツイート

    分かりすぎて困る!頭の悪い人向けの保険入門
    waterperiod
    waterperiod 2015/05/16
    少なくとも、クレオパトラの「一部」を貰ってもちっとも嬉しくない→のどぐろってちっとも嬉しくないと思ったので、私にのどぐろ(保険契約)の重要性を啓蒙するには逆効果な解説であった。
  • NHK NEWS WEB 過激派組織ISについて

    NHKは過激派組織について、これまで組織が名乗っている「イスラミックステート」を日語に訳して「イスラム国」とお伝えしてきましたが、この組織が国家であると受け止められないようにするとともに、イスラム教についての誤解が生まれないように13日夜から原則として「過激派組織IS=イスラミックステート」とお伝えすることにしました。 ご意見・お問い合わせ | NHKにおける個人情報保護について | 放送番組と著作権 | NHKオンライン利用上の注意 Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。 このページは受信料で制作しています。

    waterperiod
    waterperiod 2015/02/14
    とりあえず、NHKが公式略称として“ISIL”を選ばなかったことにほっとしている図書館関係者な自分であった。
  • 【じわじわくる】まさに神業! 衝撃と爆笑の誤植(販売編) | BuZZNews(バズニュース) 世界の話題をあなたに!

    waterperiod
    waterperiod 2014/06/07
    これ、「尻毛」の正しい製品が何であるのか想像が付かない(^^;)。そして「やきとり弁当」の焼き鳥に豚肉が使用されている(豚串)のは、多分北海道仕様。
  • 犯人逮捕のためにギャル文字を習得せよ!16歳女子になりきったおっさん刑事―中国 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    日月日、ぉ会レヽτ″、キませωカゝ?(明日お会いできませんか?) 1年以上逃亡を続けている犯人を捕まえるため、30歳すぎのおっさん刑事が決死の努力でギャル文字を習得、相手に16歳ギャルと信じ込ませておびきだし逮捕した。2011年9月29日、広州日報が伝えた。 2010年6月、広東省広州市の刺繍工場で窃盗事件が起きた。従業員の龐東(仮名)が仲間と一緒に設備と原材料を盗み出したのだ。被害額は数万元相当にのぼる。事件発覚後、仲間は逮捕されたが、龐東は見事逃げおおせ、1年以上にわたり潜伏を続けていた。 この窃盗犯をどうにか逮捕できないものか。広州警察が目を付けたのは龐が使っていたチャットソフト・QQ。現在の居場所がわからなくとも、QQのアカウントは分かっている。とはいっても相手は警察の包囲をかいくぐり続けている逃亡犯。ちょっとやそっとのことではひっかからないだろう。 相手を騙すためには仕掛けが必要

    waterperiod
    waterperiod 2014/04/23
    「中国語にもギャル文字」という事実とおっさん刑事の努力・粘りの凄さとで二重に面白かった。そしてネタ記事なのに書きぶりが妙に細やかで好感が持てる。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2018 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    waterperiod
    waterperiod 2014/03/31
    いいとも最後の日にこのサイトを捧ぐ。