Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2012年3月12日のブックマーク (5件)

  • 期待のアプリ「Favs」がMac App Storeに登場しました! | crocodile notebook

    待ってた!すごい待ってた! どうも、鰐です! β版で紹介させていただいたアプリ「Favs (¥450)」がついに正式リリースになりました。 いろんなソーシャル系WEBサービスのファボりをまとめて見れる「Favs」が良さそう! 様々なソーシャル系サービスのFavやStarをまとめて閲覧できるアプリです。 いままでそれぞれのサービスで分散していた情報を一括することができるわけですね。 情報の収拾は簡単ですが、それを管理するのはちょっと大変。 しかも集めた情報の中から、さらに取捨選択した情報をまとめるのは更に面倒。 そうした「集めて絞り込んだ自分に価値のある情報」をまとめることができるのは極めて有益です。 + Delicious — private bookmarks + Dribbble — public likes/heart + Facebook — private liked pages

    期待のアプリ「Favs」がMac App Storeに登場しました! | crocodile notebook
    web_designer
    web_designer 2012/03/12
    おうち帰ってダウンロードする!
  • テクスチャ管理パネル'PI_TextureList' (FW用) (PIXEL LAB)

    Fireworks用のテクスチャ管理パネルを作成しましたので、公開します。 以前公開した、フォント一覧管理パネル 「PI_FontList」と使用法はまったく同じです。 フォント一覧管理パネル「PI_FontList」完成(FW,FL,PS,AI) 使用されてない方は、こちらも合わせてご使用ください。 テクスチャ管理の機能 Fireworks上で、テクスチャを管理し選択オブジェクトに適用するほか、 ついでにこまごましたものも、管理できます。 テクスチャ グラデーション ブレンドモード カラー パターン あと、検索したり、マークしたり、無駄に高機能です。 ScreenShot 対応バージョン FireworksCS4以上です。 ダウンロード MXPファイルになってますので、ダウンロード後、「PI_TextureList.mxp」をクリックすれば、 EXTENSION MANAGERが起動し、

    テクスチャ管理パネル'PI_TextureList' (FW用) (PIXEL LAB)
    web_designer
    web_designer 2012/03/12
    Fireworks用テクスチャ、グラデ、ブレンド、カラー、パターン管理パネル
  • 银川舒智测量设备有限公司

    银川舒智测量设备有限公司 如果您对域名fireworksinterviews.com感兴趣,请登录聚名网购买!

  • フリーデザイン素材「シンプル矢印アイコン25種×10サイズ」 (PIXEL LAB)

    シンプルな矢印アイコンセットを公開・配布します。 もともとは個人的にちょこちょこ作成してきたものを、まとめてみました。 Fireworks用のPNGファイルと、Photoshop用のPSDファイルを用意したので、 自由にデザインワークで使ってください。 特徴 25種類×10サイズ 矢印アイコンのフリー素材は、ネットにたくさんありますが、 このアイコンセットでは、25の基シェイプをベースに、それぞれ10サイズづつ用意してます。 各サイズごとに、ピクセルを最適化し、どのサイズにおいても、シャープに見えるように調整しています。 背景付き、枠付きなど、別パターンも収録 アイコンを使う場合は、裸でつかうより、四角背景の白ヌキだったり、 枠付きで使う場合も多いので、それぞれ、代表的なデザインで用意しました。

    フリーデザイン素材「シンプル矢印アイコン25種×10サイズ」 (PIXEL LAB)
    web_designer
    web_designer 2012/03/12
    Fireworks、Photoshopの矢印アイコンいろいろ。商用・改変OK
  • WIRED MANのアップデート・ガジェット(2) from 『WIRED』VOL.3

    web_designer
    web_designer 2012/03/12
    マーク・ニューソンデザインのミラーレス一眼、近視・遠視・老眼これ1本で対応できる液体レンズメガネ、プリンター内蔵インスタントデジカメなど気になるものばかり!